【最新版】中小企業診断士試験 合格者を徹底分析して学習効率を向上しよう!!(勉強時間・使用教材編)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
本日の記事は、令和7年の中小企業診断士試験に向けて勉強を始める初学者の方に向けた内容です。
資格試験で最短合格するためには、自分に合った学習方法を見つけ、「徹底的にパクってカスタマイズ」して学習効率を上げていく必要があります。
一発合格道場では毎年、その年の合格者に「合格体験記」を募集しており、多くの合格体験記が寄稿されます。
これらの合格体験記を参考にし、モチベーションだけでなく、さまざまな学習ノウハウを吸収し、学習効率を上げていきましょう♪
本日は内容は「勉強時間・手段・使用教材」にフォーカスを当てています。
本日伝えたいこと
これから中小企業診断士の勉強を始める方は、合格者を徹底的に分析し、自分に合った効率的な学習法を見つけましょう
2023年度合格者48名の合格体験記を徹底分析
皆さんはどういった経緯でこの道場ブログの存在を知りましたか?「Xで知った~」「WEB検索したら~」「口コミで~」など、様々な経緯で辿り着いたのかと思います。
初めてこの一発道場を知った方にまず読んで欲しい記事は「合格体験記」です。
一発合格道場は、無償の支援ブログだからこそ、なんの忖度も無い、合格者の生の声を知る事が出来ます。
さまざまな状況の中、困難を乗り越えて合格を勝ち取った諸先輩方の体験記を読み漁っていただくと、自分に合った学習方法が必ず見つかります。
▼TOPページから合格体験記の確認方法(「HOME画面」→「合格体験記」→「合格体験記(サマリー)」をクリック)
本日は2023年度の合格者48名のデータを見てみましょう。
【2023年度(R5年度)合格者48名】
合格スタイル | HN | 学習開始 | 1次学習 | 2次学習 | 1次学習時間 | 2次学習時間 | 総計 | 年齢 | 挑戦年数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ストレート | ゆたやんさん | 2022年11月 | 独学 | 独学 | 900h | 350h | 1250h | 40代 | 1年 |
ストレート | おかこさん | 2022年12月 | 通信 | 独学 | 650h | 250h | 900h | 20代 | 1年 |
ストレート | Maki | 2022年9月 | 通信 | 独学 | 800h | 200h | 1000h | 50代 | 1年 |
ストレート | マックスさん | 2023年3月 | 独学 | 独学 | 200h | 100h | 300h | 30代 | 1年 |
ストレート | NKOIさん | 2023年1月 | 通信 | 独学 | 500h | 280h | 780h | 40代 | 1年 |
ストレート | いまちゃんさん | 2023年5月 | 独学 | 独学+通信 | 100h | 150h | 250h | 30代 | 1年 |
ストレート | ぴらりん | 2023年1月 | 通信 | 独学 | 203h | 93h | 296h | 20代 | 1年 |
ストレート | SHOYAさん | 2022年10月 | 通信 | 独学 | 600h | 250h | 850h | 30代 | 1年 |
ストレート | 桜餅あんこさん | 2022年7月 | 独学 | 独学 | 1200h | 300h | 1500h | 50代 | 1年 |
ストレート | せーでんき | 2022年9月 | 通信 | 独学 | 140h | 60h | 200h | 30代 | 1年 |
ストレート | ごり | 2023年5月 | 独学 | 独学 | 250h | 150h | 400h | 30代 | 1年 |
ストレート | おみさん | 2022年9月 | 独学 | 独学 | 700h | 300h | 1000h | 20代 | 1年 |
ストレート | 一蔵 | 2022年12月 | 通信 | 独学 | 800h | 350h | 1150h | 40代 | 1年 |
ストレート | むあさるさん | 2022年10月 | 通信 | 独学 | 1077h | 378h | 1455h | 40代 | 1年 |
ストレート | おさるさん | 2023年1月 | 独学 | 独学 | 1000h | 300h | 1300h | 50代 | 1年 |
ストレート | とらさん | 2023年4月 | 通信 | 独学 | 160h | 180h | 340h | 30代 | 1年 |
ストレート | かます | 2022年11月 | 通信 | 独学 | 800h | 300h | 1100h | 30代 | 1年 |
ストレート | たいようさん | 2023年3月 | 独学 | 独学 | 400h | 150h | 550h | 30代 | 1年 |
ストレート | ARE | 2023年4月 | 独学 | 独学 | 450h | 150h | 600h | 30代 | 1年 |
ストレート | たろさん | 2022年8月 | 通信 | 通信 | 720h | 340h | 1060h | 40代 | 1年 |
ストレート | いまいちさん | 2023年4月 | 通信 | 独学 | 1000h | 450h | 1450h | 20代 | 1年 |
2年で合格(1次2回・2次2回) | ヤスさん | 2021年3月 | 通信 | 独学+通信 | 840h | 900h | 1740h | 40代 | 2年 |
2年で合格(1次2回・2次1回) | モチHKさん | 2022年1月 | 独学+通信 | 独学 | 1100h | 300h | 1400h | 50代 | 2年 |
2年で合格(1次2回・2次1回) | 永田 たろうさん | 2022年6月 | 通信 | 通信+独学 | 980h | 400h | 1380h | 30代 | 2年 |
2年で合格(1次2回・2次1回) | シゲさん | 2022年1月 | 通信+独学 | 独学 | 650h | 150h | 800h | 30代 | 2年 |
2年で合格(1次2回・2次1回) | ダムさん | 2022年4月 | 通信 | 独学 | 600h | 450h | 1050h | 40代 | 2年 |
2年で合格(1次2回・2次1回) | おーちゃん | 2022年2月 | 通信+独学 | 独学 | 650h | 180h | 830h | 40代 | 2年 |
2年で合格(1次1回・2次2回) | そんたくさん | 2021年9月 | 通信 | 独学+通信 | 800h | 750h | 1550h | 40代 | 2年 |
2年で合格(1次1回・2次2回) | たけいちさん | 2021年11月 | 独学 | 独学 | 700h | 600h | 1300h | 30代 | 2年 |
2年で合格(1次1回・2次2回) | gakujinさん | 2021年12月 | 通信 | 独学+通信 | 1200h | 800h | 2000h | 40代 | 2年 |
2年で合格(1次1回・2次2回) | AZUKI | 2021年5月 | 独学 | 独学 | 1100h | 400h | 1500h | 20代 | 2年 |
2年で合格(1次1回・2次2回) | ともきんぐさん | 2021年11月 | 独学 | 独学 | 650h | 1200h | 1850h | 30代 | 2年 |
2年で合格(1次1回・2次2回) | けいさん | 2021年8月 | 独学 | 独学 | 700h | 600h | 1300h | 30代 | 2年 |
2年で合格(1次1回・2次2回) | きたっちさん | 2021年10月 | 通学 | 通学+独学 | 200h | 800h | 1000h | 30代 | 2年 |
2年で合格(1次1回・2次2回) | しん | 2021年12月 | 独学+通信 | 独学+通信 | 300h | 500h | 800h | 30代 | 2年 |
2年で合格(1次1回・2次2回) | よっくさん | 2021年10月 | 通信 | 独学 | 500h | 1500h | 2000h | 40代 | 2年 |
2年で合格(1次1回・2次2回) | なかしんさん | 2022年1月 | 通信 | 通信 | 800h | 1300h | 2100h | 50代 | 2年 |
3年以上 | たいしん | 2021年3月 | 通信 | 独学 | 538h | 768h | 1306h | 40代 | 3年(1次2回、2次3回) |
3年以上 | とうきびさん | 2018年4月 | 通信+独学 | 通信+独学 | 300h | 500h | 800h | 40代 | 5年(1次4回、2次3回) |
3年以上 | いがさん | 2020年10月 | 通信 | 独学 | 450h | 300h | 750h | 30代 | 3年(1次2回、2次2回) |
3年以上 | ハクナマタクマさん | 2021年4月 | 通信+独学 | 独学 | 900h | 300h | 1200h | 30代 | 3年(1次3回、2次1回) |
3年以上 | たっそーさん | 2021年6月 | 独学 | 独学 | 400h | 600h | 1000h | 30代 | 3年(1次2回、2次2回) |
3年以上 | だいさんさん | 2021年1月 | 独学 | 独学 | 1150h | 1350h | 2500h | 40代 | 3年(1次2回、2次3回) |
3年以上 | ほわいとびーちさん | 2020年1月 | 通学 | 通学+独学 | 1200h | 700h | 1900h | 30代 | 4年(1次3回、2次2回) |
3年以上 | サトシ | 2015年10月 | 通学 | 通学 | 1200h | 1500h | 2700h | 40代 | 9年(1次6回、2次5回) |
3年以上 | ばん | 2021年4月 | 通信 | 独学 | 1500h | 400h | 1900h | 30代 | 3年(1次3回、2次1回) |
3年以上 | セキィさん | 2020年4月 | 通信 | 独学 | 1200h | 600h | 1800h | 40代 | 4年(1次3回、2次2回) |
3年以上 | ほととぎすさん | 2019年1月 | 通信 | 独学 | 1200h | 400h | 1600h | 40代 | 5年(1次5回、2次3回) |
▼上記の内容をエクセルにしました。ピポットテーブルで様々な切り口で学習時間の平均値を確認いただけます。▼
気になる方の名前をクリックして合格体験記をチェックしましょう
合格まで何年かかった?
それでは、2023年合格者48名のデータを切り分けていきます。
まずは、「ストレート合格(1次1回、2次1回)」、「2年で合格」、「3年以上で合格」した方の人数と割合です。
ストレート合格者が半分弱、2年で合格は3割、3年以上が2割です。
(n=48) | 人数 | 割合 |
ストレート | 21名 | 44% |
2年 | 16名 | 33% |
3年以上 | 11名 | 23% |
合格体験記を寄稿して頂いた方の多くはストレート合格者です。
そもそも「 合格道場ブログに辿り着く ≒ ある程度情報収集力がある 」のだと思いますが、一発合格道場で加速度的に合格ノウハウを収集できる事は間違いありません。
一発合格道場はノウハウの宝庫です
合格に必要な勉強時間は?
次に、「ストレート合格」、「2年で合格」、「3年以上で合格」それぞれの、「1次・2次の平均学習時間」を見てみましょう。
1次学習時間 | 2次学習時間 | 総学習時間 | |
ストレート | 602時間 | 242時間 | 844時間 |
2年 | 736時間 | 677時間 | 1413時間 |
3年以上 | 913時間 | 674時間 | 1587時間 |
全体平均(48名) | 718時間 | 486時間 | 1204時間 |
「ストレート生」は、平均で1次試験に602時間、2次試験を242時間、総学習時間844時間で合格しています。
「全体平均」で見ると1次試験に718時間、2次試験に486時間、総学習時間1204時間です。
1次試験は、「ストレート生」と「全体平均」を比較しても100時間程度と大きな差はありません。
総じて1次試験は一定の時間を割けば突破できる事がわかります。
それに対して、2次試験は「ストレート生」242時間、「全体平均」486時間と約2倍近くの差がでています。
これは、2次試験が「単純に時間をかければ合格できる試験ではない」「2次試験で苦労する受験生が多い」という事を表しています。
ストレートで合格する方が凄いのであって、2年前後で合格する方が一般的な印象です。(2次試験は相対評価で18.9%の合格率)
1次試験140h、2次試験60h、総学習時間200hで合格しました。。。
合格体験記はこちら
1次試験203h、2次試験93h、総学習時間296hで合格しました。。。
合格体験記はこちら
元々経営に関する知識を持っている&学習効率が非常に高い方は短期間で合格しています。(せーでんきは会計士、ぴらりんはMBAを持っています。)
ただ、比べるべきは過去の自分!気にせず自分の合格を目指しましょう♪
1次・2次の独学・通信の割合は?
続いては、独学と通信の割合を見てみましょう。(48名中1人「通学」の方がいたので、1名を除く47名で集計)
(n=47) | 1次独学 | 1次通信 | 2次独学 | 2次通信 |
ストレート(21名) | 43% | 57% | 90% | 10% |
多年度(26名) | 22% | 78% | 63% | 37% |
ここで注目すべきは「ストレート」は、2次独学が90%という事です。
多くの初学者は、まずは1次試験合格に全力を注力し、1次試験合格後に独学で2次試験にチャレンジします。
そして、2次試験不合格の場合、学習方法の修正を迫られます。通信学習を活用し学習方法の軌道修正を図る方が増加するので、独学者が減少します。
次に注目すべきは、ストレート生の中には1次独学者が4割もいると言う事です。後述しますが、試験勉強に慣れている方は、YOUTUBEやSNS、ブログの情報を活用する事で、独学で十分対応できるためです。
その他の要因として、最初から独学で受験に臨む方は、ある程度試験勉強や自己学習に自信がある方が多いのかもしれません。
僕は通学だったよ♪
合格体験記はこちら
独学・ストレート合格者が「1次試験」で主に活用した教材は?
それでは「独学・ストレート生」が活用した教材を見てみましょう。
下記は、ストレート生が1次試験突破のために活用した主な教材です。
教材の分類は大きく分けて3つ。「テキスト」「問題集(過去問)」。そして「まとめシート」です。
①問題集(過去問)をメインで進め、②分からない所をテキストで知識補完、③まとめシートの語呂&図で記憶の定着を活性化。多くの方がこの方法を採用しています。
タイトル | 出版元 | URL |
スピードテキスト | TAC | 〇 |
スピード問題集 | TAC | 〇 |
過去問完全マスター | 同友館 | 〇 |
一発合格まとめシート | エイチス㈱ | 〇 |
みんなが欲しかった!中小企業診断士の教科書(上・下) | TAC | 〇 |
最速合格のための第1次試験過去問題集(1~7) | TAC | 〇 |
上記テキストの他、さまざまなYOUTUBE、SNS、ブログの情報を活用しています。(これらの情報はまた次回の記事でまとめて紹介します)
そして独学者の中でも、さらに短期合格をしている方の多くは、スマホやタブレットを使って、隙間時間を徹底的に活用して学習効率を高めています。
テキストをスマホで撮影して、隙間時間に見てたよ
合格体験記はこちら
goodnoteのフラッシュカードを活用していたよ
合格体験記はこちら
通信・ストレート合格者が「1次試験」で選択した通信講座は?
通信・ストレート合格者が選んだ通信講座を紹介します。
驚くことなかれ、スタディングが圧倒的に選ばれていました。
スタディングのメリットは、「スマホ1つで完結する(講義・問題演習)」「価格が安い」「広告に力を入れていて認知度が高い」事でしょうか。クレアールも、スマホ1つで講義や過去問が受講できる仕様になっていますが、スタディングのアプリの使いやすさは頭一つ抜けているようです。
▼15代目かますが下記の記事でスタディングをオススメしています
いつでもどこでも学習できるのがGOOD
合格体験記はこちら
独学・ストレート合格者が「2次試験」で主に活用した教材は?
初学者には少し先の話しになりますが、2次試験の教材も紹介します。
2次試験初学者の9割が「独学」を選ぶには大きな理由があります。それは、独学・通信関らず2次試験を受験する多くの方が「ふぞろいな合格答案」「事例Ⅳの全知識&全ノウハウ」を購入し、学習を進めているからです。これらの教材の質が非常に高い事が独学者が多い理由です。
そして1次同様、2次試験も、YOUTUBE、ブログ、支援団体の活用にて独学対応が可能となります。
タイトル | 出版元 | URL |
ふぞろいな合格答案 | 同友館 | 〇 |
30日完成! 事例IV合格点突破計算問題集 | 同友館 | 〇 |
中小企業診断士2次試験事例IVの全知識&全ノウハウ | 同友館 | 〇 |
中小企業診断士2次試験 解き方の黄金手順 | 中央経済社 | 〇 |
「まとめシート」流!ゼロから始める二次対策 | エイチス㈱ | 〇 |
▼15代目の中で最高得点だったおーちゃんの2次試験対策法
道場のイベントやセミナーにも助けられました
合格体験記はこちら
道場15代目(13名)の主な関連資格の保有人数は?
15代目13名の関連資格の保有人数は下記の通りです。
主な関連資格 | 人数 | 関連科目 |
簿記3級 | 2名 | 財務会計、事例Ⅳ |
簿記2級 or 1級 | 5名 | 財務会計、事例Ⅳ |
ITパスポート | 4名 | 情報システム |
基本情報技術者 or 応用情報技術者 | 4名 | 情報システム |
FP2級 | 4名 | 経営法務・財務会計 |
宅地建物取引士 | 4名 | 経営法務 |
今までFP2級、簿記2級、宅建などの他の資格を取得し、ステップアップとして中小企業診断士にチャレンジする方が多い印象です。
他の難関資格(USCPA、公認会計士、社労士、MBA、ITストラテジスト)を持っているメンバーもいます。
(様々な専門性を持った方との良質なネットワークが構築できることも、診断士資格取得のメリットの一つです。)
そんな中、他の資格を全く持っていない中で、受験を決意し合格を掴み取る方も多く存在します。
そんな方は、余裕を持った勉強時間(1000時間程度)の計画をおすすめします。
継続は力なり。毎日コツコツ積み上げましょう♪
合格体験記はこちら
1次・2次対策セミナーレポート
2024年4月に開催した、初学者向けの1次・2次セミナーレポートです。1次・2次試験の概要と学習方法のポイントがまとまっています。
1次試験7科目は計画的に学習を進めていってくださいね♪
合格体験記はこちら
2次試験は奥が深くて、ホンマにおもろいです
合格体験記はこちら
わからない単語・論点は、道場の「サイト内検索機能」を活用すると知識の深堀りができます♪
伝えたいこと
一発合格道場を使いこなし、合格を目指しましょう♪
最後に
合格体験記は、モチベーションとノウハウの宝庫です。
私も初学者の時は、暇さえあれば合格体験記を読み、ワクワクしていました。
ワクワクする気持ちを大切にし、合格に向けて1日1日積み上げていきましょう!
明日はAZUKIによる「KING OF PRISM」の記事です。
なんのことか全くわからないので楽しみです!AZUKIよろしく!
記事を読んだら絶対観たくなるよ♪
コメントについて
記事へのご感想やご要望があれば、下部の入力フォームから是非コメントをお寄せください!
執筆メンバーの励みになりますので、よろしくお願いいたします。
※コメント送信後、サイトへ即時反映はされません。反映まで数日要することもあります。
※コメントの内容によっては反映を見送る場合がございますので、予めご了承ください。
☆☆☆☆☆
いいね!と思っていただけたらぜひ投票(クリック)をお願いします!
ブログを読んでいるみなさんが合格しますように。
にほんブログ村
にほんブログ村のランキングに参加しています。
(クリックしても個人が特定されることはありません)
こんばんは!
にっくです。
ばんさん、これから勉強を始める方に向けた記事、ありがとうございました!
僕は今年の7月頃、1次終了直後からのお付き合いになりますが、一発合格道場は「診断士試験の宝石箱や~!」です!
これから勉強を始める方々、僕はまだ2次の結果待ちですが、できれば一足早く、ダメでも一緒に、方位磁針のバッジを手にしましょう!
にっく
にっくさん
初学者の方が道場の存在を認知するのに時間がかかるのが歯がゆい所です。
このブログ自体が「受験生の方位磁針」となれば幸いです。
にっくさんの受験体験記も楽しみにしています!