【合格体験記】~コツコツ積み上げ型~ byMakiさん

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

一発合格道場ブログを
あなたのPC・スマホの
「お気に入り」「ブックマーク」
ご登録ください!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

X(旧Twitter)もよろしくお願いします

受験生情報

ハンドルネーム・年代

  • HN:Maki
  • 年代:50代

勉強スタイル

コツコツ積み上げ型

受験回数

  • 1次:1回
  • 2次:1回

勉強時間

  • 1次:800時間(ながら聴きの時間を入れるともう少し長いかもしれません)
  • 2次:200時間

学習開始時期

2022年9月

得意科目・不得意科目

  • 1次
    • 得意科目:企業経営
    • 不得意科目:運営管理
  • 2次
    • 得意科目:事例Ⅰ・事例Ⅳ
    • 不得意科目:事例Ⅱ・事例Ⅲ

職務経験・保有資格

職務経験:経営コンサルタント

保有資格:USCPA(未登録)

診断士に挑戦した理由・きっかけ

会社の研修で社長が皆にはっぱをかけました(対象は私ではなかったかも・・・)。

人生100年時代と言われるようになって、今から挑戦しても遅くないかも、と思ったため。

合格までの学習法

1次 独学・通信・その他(studying・youtube・支援団体の皆様のブログなど)

2次 独学・通信・その他(studying・youtube・支援団体の皆様のブログなど)

なぜその学習方法を選んだのか?

子供が2人いて、フルタイム勤務のため、

家事・育児・フルタイム勤務で通学スタイルは難しいと判断したため。

学習時・受験時のエピソード

<エピソード>

学習時、スキル面でもマインド面でもいろんな方のブログやyoutubeにお世話になりました

挫けそうになるのを支えてくれた、ほらっち先生、経済学の楽しさを教えてくれた加藤先生のあみ先生北村先生ダンシ君先生たかピー先生ねとたす先生。そして、数々の素敵な語呂合わせを生み出して下さった先輩方。皆々様に感謝です。最大限協力してくれた夫と娘たちにも大感謝です。

<アドバイス>

診断士試験は、1次試験は科目数が多く、2次試験は公式正解が発表されない特異な試験です。が、これが正にVUCAの時代の中小企業が生きている環境なのだと感じました。不得意科目を勉強している時は挫けそうになりますが、検索すれば何かしら情報発信がされていることが多いです。そこから興味を広げ、理解を深められると思います。4割は間違ってもよい、掛け合わせの総合力の試験です。Fighting!

おわりに

うっかりアッパ
うっかりアッパ

家事・育児・フルタイム勤務とご自身の時間を作るのも大変だった中で、見事ストレート合格を勝ち取ったMakiさん。
挫けそうになった時に支えてくれたのが、ブログやYoutubeだったとのことでしたが、自ら貪欲に情報を取りにいったことが合格の秘訣だったのではないでしょうか。

挑戦するのに遅いなんてことはないということを証明してくれたMakiさんのさらなる飛躍を応援しています!

☆☆☆☆☆

いいね!と思っていただけたらぜひ投票(クリック)をお願いします!
ブログを読んでいるみなさんが合格しますように。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へにほんブログ村
にほんブログ村のランキングに参加しています。
(クリックしても個人が特定されることはありません)

記事へのコメントについて

記事へのご感想やご要望があれば、下部の入力フォームから是非コメントをお寄せください!
執筆メンバーの励みになりますので、よろしくお願いいたします。

※コメント送信後、サイトへ即時反映はされません。反映まで数日要することもあります。
※コメントの内容によっては反映を見送る場合がございますので、予めご了承ください。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です