【合格体験記】~わからなくても諦めないで一つずつできることをやっていく~ byセキィさん

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

一発合格道場ブログを
あなたのPC・スマホの
「お気に入り」「ブックマーク」
ご登録ください!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

X(旧Twitter)もよろしくお願いします

さたっち
さたっち

本日の合格体験記4本目はわからなくても諦めないで一つずつできることをやっていくセキィさんです!

受験生情報

ハンドルネーム・年代

  • HN:セキィ
  • 年代:40代

勉強スタイル

わからなくても諦めないで一つずつできることをやっていく

受験回数

  • 1次:3回
  • 2次:2回

勉強時間

  • 1次:1200時間
  • 2次:600時間

学習開始時期

2020年4月

得意科目・不得意科目

  • 1次
    • 得意科目: 企業経営理論、経営情報システム
    • 不得意科目:経営法務
  • 2次
    • 得意科目: 事例Ⅰ
    • 不得意科目:事例Ⅳ

職務経験・保有資格

応用情報処理技術者

診断士に挑戦した理由・きっかけ

「長年ITエンジニアとして育んできたスキルをもっと広く役立てたい」と思ったときに、中小企業診断士の資格が必要と考えたこと。中学生の子供に勉強している姿をみせたかったこと。

合格までの学習法

1次試験 通信(診断士ゼミナール)、独学

1年目は開始期間が4月だったこともあり、2次に関係が薄い科目(経済、法務、中小)に絞って科目合格を狙いました。ただインプット中心だったため問題を解く力が身についておらず、経済のみ科目合格でした(経済は手を動かして問題を解いていたので理解が進んでいたのだと思います)

2年目は1年目の反省を活かし過去問を中心にアウトプット中心の学習に切り替えました。「過去問を解く→わからないことをノート書き出す→テキストやネットで調べて理解→ノートにまとめる」を繰り返しました。これにより問題を解く力が身について、2年目は中小以外科目合格できました。

3年目、中小のみ残ったのですが診断士ゼミナールだけでは難しいと思い「TBC中小企業白書」と「TBC中小企業施策」に取り組みました。あと施策の憶えにくい部分については「ほらっちチャンネル」のゴロ合わせ等を活用しました。これで中小を科目合格し1次試験を突破できました。

2次試験 独学

1回目の2次の学習は、まとめシートとTBCの2次速修テキストで事例Ⅰから事例Ⅲの解き方を学び、過去問を解いてふぞろいで答え合わせを繰り返しました。また、事例Ⅳについては30日完成事例Ⅳで基本を学び事例Ⅳの全知全ノウで過去問に取り組みました。とにかく量をこなすことを重視しました。結果、一応解答欄は埋めましたが、不合格でした。

知識不足もあり解答が安定していなかったのが原因だと感じました。

2回目の2次受験までは時間があるので、質を重視した学習スタイルに変更しました。

具体的には以下を行いました。これにより与件や設問を読んだときに知識を想起できるようになり解答が安定しました。

1つの事例にじっくり取り組み必要な知識はメモを取ってテキストで振り返るようにしました

隙間時間には単語カードを活用、100字トレーニングをして知識を使えるようにしました

・事例Ⅳについては30日完成事例Ⅳと過去問を毎日繰り返し行いました

・初見問題への対応力をつけるために、雑誌「企業診断」の錬成問題に取り組みました

・雑誌「企業診断」の記事を読んだり、中小企業白書の事例を読むことでトレンドの把握を行いました

・中小企業白書の事例を1次知識と結びつけて読む練習をしました

あと、事例の解き方ですが、基本の型としては「設問解釈」→「与件読み」→「解答メモ作成」→「解答」と、なっていますが、私の場合、設問が気になり、与件読みに集中できず時間がかかってしまい、90分で解答を書ききることができませんでした。そこで、与件を先に読むようにして与件全体を把握してから、設問解釈するようにしました。これにより設問解釈の段階で大まかな解答メモも作成できるようになり時間短縮になりました。

なぜその学習方法を選んだのか?

自分のペースで学習を進めることができること

経営情報以外は知識がなかったため通信の講義動画をみて学習を進めるほうが身につくと考えたため

学習時・受験時のエピソード

独学では他の人の状況が気になって不安になることがありますが、大事なのは自分が合格に向けて何が必要でそれに向かって何を行うべきか、ということだと思います。また、勉強している時にわからないことが多く諦めそうになった時は合格後のイメージを持つことで、モチベーションを高く保つことができると思います。

これからの受験生の皆様も、他の人の状況が気になることや、できなくて諦めそうになることがあるかもしれませんが、他人を気にせず自分を信じて諦めずに一歩ずつ進んで行ってください。

最後に、私が一発道場に出会ったのは2次の学習時からになります。それから記事を読み漁り多くを学ばせていただきました。正直一発道場に出会わなければ独学での合格は難しかったと思います。また、私は2次試験について与件先読みタイプでしたが、道場メンバーにも同じタイプの方がいて、「自分のスタイルでも良いのだ」と思うことができ、自信につながりました。この場をかりてお礼をさせてください。一発道場の皆様、ありがとうございました。

おわりに

さたっち
さたっち

知識不足を補うための雑誌「企業診断」の購読中小企業白書と1次知識の結びつけはまさに一つずつ知識を積み上げていく良い方法ですね。
セキィさん、ありがとうございました!

☆☆☆☆☆

いいね!と思っていただけたらぜひ投票(クリック)をお願いします!
ブログを読んでいるみなさんが合格しますように。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へにほんブログ村
にほんブログ村のランキングに参加しています。
(クリックしても個人が特定されることはありません)

記事へのコメントについて

記事へのご感想やご要望があれば、下部の入力フォームから是非コメントをお寄せください!
執筆メンバーの励みになりますので、よろしくお願いいたします。

※コメント送信後、サイトへ即時反映はされません。反映まで数日要することもあります。
※コメントの内容によっては反映を見送る場合がございますので、予めご了承ください。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です