【15代目スタート!】 ~ご挨拶&自己紹介~ by しん

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
一発合格道場ブログを
あなたのPC・スマホの
「お気に入り」「ブックマーク」
ご登録ください!
 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

X(旧twitter)もよろしくお願いします。

はじめまして、しんと申します。この度、ご縁あって道場15代目を拝命しました。
道場から受けた恩を送ることができる喜びと共に、先代から譲り受けたバトンの重みを感じています。
重みに負けず、少しでもお役に立てるよう邁進しますので、これから1年間よろしくお願いします!

まずは15代目の初イベントとなる『春セミナー』開催のお知らせです!

【告知】春セミナーのお知らせ!

15代目の春セミナーは、1次試験と2次試験を時間帯を分けて同日開催することになりました!

詳細は決まり次第ご案内しますので、今しばらくお待ちください!

本日の要約

14代目ベストさんを参考に、冒頭に本日の要約を掲載するスタイルで参ります。

本日の要約

  • 製造業一筋&器用貧乏な多年度生の自己紹介
  • ブログのコンセプト:得意科目がないことに悩む受験生を主なターゲットに、合格するための工夫や、息抜きの時間を提供すること

もし、上記の要約に興味を持っていただけたら、続きを読んでいただければと思います。

自己紹介

あらためして、しんと申します!
まずは自己紹介です。

プロフィール

  • 年齢:37歳
  • 家族構成:妻と2人暮らし
  • 住まい:静岡県
  • 職業:SIer勤務のシステムエンジニア
  • 趣味:コーヒー(日本各地のロースター巡り)、マンガ、テニス等
  • 受験歴:
    • 2022年:1次(合格)
    • 2022年:2次(不合格)
    • 2023年:2次(合格)

プロフィールの通り、年代や職業、ストレート合格ではない受験歴等、合格者のボリュームゾーンに属していると思われます。

武器となるような得意科目はなく、1次試験を含めて80点を超えた科目は1つもありませんでした。

典型的な器用貧乏タイプです。

趣味についても一つのものにのめりこむことなく(のめりこめず)、幅広く楽しんでいます。

(テニスは4年前に未経験から始めたため、未だ初心者です。。)

職歴・保有資格

職歴

金属精錬工場:現場オペレーター

金属製罐(かん)工場:管理・購買

製薬工場:設備保全

SIer:工場へのシステム導入・保守・開発(現在は顧客工場に常駐)

保有資格

・応用情報技術者

・TOEIC810

・第一種衛生管理者

・溶接管理技術者2級

・甲種危険物取扱者

・クレーン運転士、他

続いて自身の特徴でもあるため、プロフィールとは分けて職歴を紹介します。

紆余曲折があり、上記の通り、様々な企業・職種を経験しています。ただ、業種としては一貫して製造業に携わってきました。

工場勤務時代も、システムエンジニアとしても、最前線で手を動かす泥臭い仕事をしてきたことには自信があります。

また、規模の面でも、中小企業から大企業まで幅広く経験し、それぞれの優れる部分や劣る部分を、身をもって体験しています。

保有資格については、職歴に沿う形で製造業関係が大部分です。

道場の先代や同期メンバーからもお墨付きをいただきましたが、クレーンを運転できる診断士はかなり珍しいのではと思います。

診断士とのシナジーは…思い浮かびません!!

診断士を志した動機

中小企業診断士を志した動機は2つあります。

1つ目の動機は、町工場勤務時代にお世話になった同僚や、取引先の方々、行きつけの個人店に恩返しをしたいと思ったためです。

恩返しとしてどんなことができるだろうと模索していた中で、中小企業診断士という資格を知り、この資格を取得すれば恩返しできるのではと考えました。

2つ目の動機は、様々な企業・職種を転々とした結果、迷走したキャリアを逆に活かしたいと思ったためです。

様々な経験をしたことは、中小企業診断士として様々な業種の企業を支援する際に役に立つのではと考えました。

これら2つの動機が組み合わさり、受験を決意して今に至ります。

私のブログのコンセプト

コンセプトとその背景

私のブログのコンセプトは、「得意科目がないことに悩む受験生を主なターゲットに、合格するための工夫や、息抜きの時間を提供すること」です。

背景として、まず、器用貧乏な自分だからこそ、同じような悩みを抱える受験生にお伝えできることがあると思ったことがあります。

内容としては、勉強時間以外からの学びを重要視していたことを活かして、日常に取り入れた工夫をお伝えしたいと考えました。

加えて、私にとって一発合格道場は、1年目は学ぶ時間として、2年目は学びと共に息抜きをする時間としてなくてはならない存在でした。

その思いや経験から、日々時間を削り学習に励まれている読者のみなさんに対して、「学べる息抜き」を提供したいと考え、当コンセプトとしました。

具体的には

運営管理(事例Ⅲ)寄りの内容が多くなってしまうかと思いますが、自身の業務体験を基にしたストーリー形式のブログをメインとする予定です。

また、妻が個人事業主として働いており、受験勉強がアドバイスの役に立った経験もあるため、経営法務等を扱う際に登場してもらおうと考えています。

中小企業から大企業までの勤務経験や、個人事業主へのアドバイス経験を活かして、リアリティのあるブログを書くことで、読者のみなさまの暗記ではない理解や息抜きに貢献したいと考えています。

あらためまして1年間よろしくお願いいたします!

終わりに

明日はフットワークの軽すぎる乗り鉄こと、「サトシ」の登場です!

線路があれば日本全国どこでも駆け付けます!

明確な個性があって羨ましい…!!

膨大な路線情報と受験ノウハウを持つ、サトシの自己紹介をお楽しみに!

☆☆☆☆

いいね!と思っていただけたらぜひ投票(クリック)をお願いします!
ブログを読んでいるみなさんが合格しますように。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へにほんブログ村
にほんブログ村のランキングに参加しています。
(クリックしても個人が特定されることはありません)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です