【合格体験記】~勉強・仕事・家庭どれも疎かにしない!~ byダムさん

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

一発合格道場ブログを
あなたのPC・スマホの
「お気に入り」「ブックマーク」
ご登録ください!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

X(旧Twitter)もよろしくお願いします

受験生情報

ハンドルネーム・年代

  • HN:ダム
  • 年代:40代

勉強スタイル

勉強・仕事・家庭どれも疎かにしない!毎日コツコツ型

受験回数

  • 1次:2回
  • 2次:1回

勉強時間

  • 1次:600時間
  • 2次:450時間

学習開始時期

2022年4月

得意科目・不得意科目

  • 得意
    1次:経済学・経済政策、2次:事例Ⅳ
  • 不得意
    1次:中小企業経営・政策、2次:事例Ⅲ

職務経験・保有資格

  • 職務経験
    営業、マーケティング、企画
  • 保有資格
    簿記二級

診断士に挑戦した理由・きっかけ

スタートアップの方と一緒にお仕事をする機会があり、経営者の方の情熱・スピード感等の高い能力、そして自分自身の能力不足を痛感し、このままでは社会で生き残っていけないという危機感から挑戦しました。

合格までの学習法

1次(通信)

学習開始から1回目の1次試験まで約4か月だったため、1回目は経済学・経済政策、中小企業経営・政策、経営情報システム・経営法務の4科目合格を目標としました。

勉強時間は家庭の事情もあり、平日休日共に早朝1日1.5時間~2.5時間が限度でした。

日々のライフサイクルは平日5時起床、5時30分~7時勉強、9時出社、20時帰宅、22時就寝を繰り返しました。休日は平日とほぼ同じく、5時起床、5時30分~8時勉強、8時~22時まで家族との時間、22時就寝です。

具体的な勉強方法はまずは通信のカリキュラムを確認し、日々の学習計画を立てました。

そして通信過去問題集の重要度の高い問題を1回、基礎問題集を3~4回繰り返しました。解答を間違えた問題は特に繰り返し勉強しました。

結果、1度目は目標4科目中、経済学・経経済政策以外の3科目合格、ただ運よく企業経営論も合格し、結果4科目合格となりました。

2回目の受験に向けても勉強のスタイルは変えず、2次の勉強も挟みながら残りの3科目の勉強を進めました。

1回目と違い、時間はありましたので、通信過去問題集の全問題を2~3回、基礎問題集を3~4回繰り返しました。結果、1科目は60点未満でしたが全体平均で合格できました。

土日が確保できず日々の勉強時間は少なかったですが、1日たりとも欠かさず行動できた事は大きかったと感じます。

2次(勉強会)

最初は1次同様通信のカリキュラムを確認し、計画表を作成。

2回目の1次勉強と並行して通信の2次対策を進めていました。

ただ、なかなか実力がついている実感がなく、過去問を解いても模範解答との乖離が埋まらずに2次試験まで約3か月となってしまいました。

そこで、情報収集を開始し、独学の道に方向転換しました。結果、ふぞろいや30日完成事例Ⅳ問題集、一発合格道場さんにたどり着きました。

まず、一発合格道場さんのブログ拝見・30日間問題集の1問解答は日々の習慣としました。

そしてAASで過去問を約7年分ダウンロード印刷し、1日1~2事例を解き、ふぞろいを活用し採点というサイクルを習慣化しました。

結果、30日間問題集は2~4回繰り返し、7年分の過去問も2~3回繰り返し行いました。

過去問はふぞろい採点で全て75点以上を確保することを目標としていました。

また一発合格道場さんの座談会にも出席させていただき、勉強方法等のアドバイスも受けました。

試験直前は一発合格道場さんからファイルペーパーをダウンロードさせていただき、多少加筆し、最後の確認を行いました。

勉強時間は通信時代1次同様日々1.5~2.5時間でしたが、残り3か月で独学に転換してからは危機感もあり、睡眠時間を多少削り日々2.5~3.5時間勉強していました。

通信の枠に拘らず、方向を転換し視野を広く持てたことは大きな転機となりました。

特に2次は正確な解答がない事が特徴ですので、自分に合うと感じる勉強方法を見つけることが重要だと感じます。

勉強・仕事・家庭どれも疎かにできない状況でしたが、必ず合格するという気持ちを常に持ち、毎日コツコツ欠かさず行動できたことは精神的にも成長できたと感じております。

なぜその学習方法を選んだのか?

仕事は定時で帰れる事は少なく、子供も小さく土日も時間が確保できない状況を踏まえ、早朝に勉強が行える通信や独学という選択肢が最良だった。

学習時・受験時のエピソード

診断士の勉強を始める前の事です。

会社の試験に向けての勉強時、土日も多少使い勉強をし過ぎて家族から激怒されてしまいました。

今回の診断士試験勉強は土日確保できないと覚悟して計画を立てて臨みました。

謙遜でなく私は正直賢いとはとても言えません。仕事も定時で終わる事はほぼありません。土日も多く時間を確保できません。

それでも、合格することができました。

仕事も家庭もある方でも、計画性と「必ず合格する」という情熱があれば可能性は十分にあるという事をお伝えしたいと思います。

勉強・仕事・家庭の三刀流は可能です!頑張ってください!!

おわりに

さや
さや

仕事に家庭にと多忙な中、見事合格を果たされたダムさん。
「勉強・仕事・家庭の三刀流は可能!」という力強いエールを送ってくれています。
経験者の言葉は重みがありますね。
ついつい仕事の忙しさを言い訳にしがちな自分を反省しました。
めざせ、三刀流!

ダムさんのご活躍、応援しています!

☆☆☆☆☆

いいね!と思っていただけたらぜひ投票(クリック)をお願いします!
ブログを読んでいるみなさんが合格しますように。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へにほんブログ村
にほんブログ村のランキングに参加しています。
(クリックしても個人が特定されることはありません)

記事へのコメントについて

記事へのご感想やご要望があれば、下部の入力フォームから是非コメントをお寄せください!
執筆メンバーの励みになりますので、よろしくお願いいたします。

※コメント送信後、サイトへ即時反映はされません。反映まで数日要することもあります。
※コメントの内容によっては反映を見送る場合がございますので、予めご了承ください。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です