【2次試験】13代目全員全力インタビューリレー『筆記用具と電卓はどれを使っていましたか?』by あらきち

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
一発合格道場ブログを
あなたのPC・スマホの
「お気に入り」「ブックマーク」
ご登録ください!
 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

twitterもよろしくお願いします。

 

まずは9月4日開催予定の2次対策セミナーのご紹介!

概要はこちら↓

クリックで拡大

今回のセミナーは申し込み可能人数を増やしてお待ちしております。2次試験合格に向けモヤモヤを解消したい方、モチベーションを高めたい方、ぜひお申込みください!

あらきち
あらきち

どうも、あらきちです。
2次試験13代目インタビューリレーも今日が最終日!

今日のテーマはこちら!

本日のお題

筆記用具と電卓はどれを使っていましたか?

1%でも合格に近づきたいと考える方に、解法などのテクニックではなく、2次試験の相棒となる「筆記用具と電卓」について、メンバーにインタビューした内容をお届けします!

まずは、こだわりの筆記用具について聞いてみました!

筆記用具

リット
リット

フリクション6色+シャーペンの多色使い。色分けは設問ごと5色+汎用重要そうポイント用の1色。

シャーペンで大事なのが「折れにくさ」です。そこを突き詰めて辿り着いたのが「クルトガアドバンス0.5mm」でした。全然折れないし。常に角で書いている感じが素晴らしかったです。(事例Ⅳの計算過程を記載する時だけクルトガノーマル0.3mmを使用していました)実際にはそこまで埋めることは本番ではできませんでしたが・・・泣

続いて色ペン
色ペンは本当にたくさん試しました。色ペンで大事なのが色変えのしやすさ」「線を引く時の速度」「滲まない」です。辿り着いたのが「ジェットストリーム4色0.7mm」です。上記全ての条件を満たす素晴らしい色ペンです。色ペンで最後まで自分を悩ませたのが「線を引く速度」でした。読んでいる速度に合わせて高速で線を引ける色ペンってなかなか無かったんです。

hotman
hotman
くま
くま

3色ボールペンとサインペン5色ぐらい。ボールペンは職場にあったものでサインペンはたまたま家にあったやつ違いの分からない男なので、メーカとか全くこだわりはない。

●文房具にこだわらなくなった経緯
昔、JetStreamというボールペンを勧められ、「なるほど全然違う!書きやすい!これだ!」と思った。
ふと、今までどんなペンを使っていたか?と思い、確認すると、そこにはJetStreamの文字が。。。
その日から、筆記用具は何でもよくなった。

マーカーはフリクション ライト 6色ソフトカラー
赤ペンはフリクション ファインライナー
シャープペンはぺんてる スマッシュ 0.5mm
消しゴムは普通のMONO

どらごん
どらごん
まよ
まよ

シャーペンは会社で支給された製図用のもの。使い慣れているので。
消しゴムはPLUSダブルエアイン消しゴム。細かいところもキレイに消える。
マーカーは、無印良品の「水性六角カラーペン」のうちから、大体6色を使用。きゃっしいさんの「ゼロから始める2次対策」でオススメされていて、フリクションのマーカーからこちらに替えた。線が引きやすく、キャップをしばらく外したままでもペン先が乾きづらいところがお気に入りだったけど、問題用紙の裏に色が染みやすいので要注意。

画像は無印良品ホームページより引用

シャープペンは、ユニ アルファゲル スイッチクルトガが搭載されているのと、アルファゲルも硬めの設定になっていて、ちょうど良い握り心地だった。壊れた時用に2本筆箱に入れていた。
消しゴムはmonoのブラック。子供が自慢してきたので、自分も欲しくなって買った。
ペンは、ジェットストリームのSXE3-800-05というちょっと高級な三色ボールペン。ちょうど良い握り心地だった。サインペンは最初使っていたが、色の切り替えが面倒でやめた。

さろ
さろ
なお
なお

三菱uniballONE0.5mm 第1問から「ピンク」「青」「オレンジ」「緑」「むらさき」の5色使い。シャーペンは普段から使っていたuniJETSTREAM

差し替えできるタイプの4色ボールペンを2本使い、シャープペン+7色ボールペンという編成にしていた。それに予備でシャープペンシル1本と、あと消しゴム3つ。消しゴムは1マス用の細いもの1つと、普通の消しゴム2つ。

にに
にに

まん
まん

ペンテル「ハンディライン」→ノック式でキャップの開け閉めの手間が省けるから
フリクション赤→間違った時に消せるため
シャープペン(クルトガ)→
芯が尖って書きやすいから
MONOダストキャッチ→
きれいに消えるのと消しカスがまとまるから
MONO ONE→
1文字消すのにちょうどいいサイズだから
(※紹介記事あり)

シャーペン・無印の10色サインペン定規は買ったが使わなかった。
シャーペンはクルトガ0.3(三菱鉛筆)を使っていたが、本番で緊張から芯が折れまくったので、結局ほとんど、普段使いしていたエアーフィットライト0.5(ゼブラ)を使った。
10色サインペンは、まとめシート流で載っていたもの。試しに使ってみて良かったので、自分で探す手間が省けた。

りいあ
りいあ
画像はZEBRAホームページより引用
YOSHIHIKO
YOSHIHIKO

シャーペン:
・1軍:クルトガ アドバンス アップグレードモデル 0.5 ガンメタリック
・予備①:クルトガ ローレットモデル 0.3 ガンメタリック
・予備②:プラチナ万年筆 シャープペン オレーヌ ブラック MOL-1000
色ペン:
・フリクション0.38の3色ペン
・フリクション蛍光ペン:イエロー&ピンク

(戦力外)
イエロー・ピンク以外のフリクション蛍光ペン

わたしは、クルトガ、4色ボールペン(PILOTフリクションボール)、5色のカラーペン(TombowのPLAY COLOR K) を使っていました。
詳しくはこちらのブログ記事を参照ください。

あらきち
あらきち

続いて13代目こだわりの電卓の紹介です!

電卓

リット
リット

電卓はシャープのEL-VN83GT機能ありでキータッチの感触が気に入った

画像は上記リンク先サイトより引用

電卓は以前の記事でも書かせていただきました通り「カシオ 本格実務電卓 12桁 検算機能 ジャストタイプ ブラック JS-20WKA-BK-N」キングオブ電卓!!歴代道場メンバー(11代目3ch,12代目こんちゃん愛用)でもファンの多いコチラの電卓!一番の効果は事例Ⅳを解く時のテンションの上がり方が全然違うということです!!是非あなたも手に取ってみては??

hotman
hotman
くま
くま

電卓はCASIOのJH-12VT簿記の受験に使ったものをそのまま流用。家電量販店で一番最初に目についただけで、特に選んだ理由はない。

あらきち
あらきち

わたしも同じものを使っていました。
仕事で使っていたものに√計算機能がついていなかったので、こちらを購入。選んだポイントは、シンプルであること、ボタンの間隔が狭すぎず押しやすいことでした。

電卓はシャープのEL-VN82液晶画面の角度を調節出来るところがいい。
それと100円ショップで買った電卓を予備機としてバッグに入れていた。

文房具含め、普段仕事で使い慣れているものを選んだだけ。そんなにこだわりはないかな…

どらごん
どらごん
まよ
まよ

JS-201SK(CASIO)
ネットで読み漁り、口コミが良かったので。値段が高いので躊躇したが、「これを買ったからには絶対落ちられない」と自分を奮い立たせるためにも良いものを買った。

電卓はCASIOのJF-120GT。道場先代のアヤカさんブログの中で紹介していたので、そのまま合格者にあやかった。

さろ
さろ
なお
なお

CASIO「MH-12OL」何台か使ったけど、がっしりとしたボデーとボタンの押し心地が良かった。※ちなみに自分は皆様のようにパシパシ操作できず、「中指1本で間違えないようにモッサリと」打ってましたのよ。

無印良品のものを2つ用意した昔から使っているものをそのまま使用したが、キーロールオーバー機能がついていなかったため、電卓の打ち間違いが多発してしまった。ケチらずそこらへんの機能が充実したものを買えばよかった。

にに
にに
まん
まん

CASIOの電卓→会社で使っているものと同じにしたかったので(職業柄、電卓をよく使うので、毎日使っているものと一緒だと操作がしやすい)

電卓は、普段から仕事で使っているスタイリッシュ電卓ネイビー(カシオ)。予備にも全く同じものを用意。他にももう少し高価なものなど買ってみたが、結局普段と同じが一番やりやすかった。

りいあ
りいあ
YOSHIHIKO
YOSHIHIKO

・1軍:シャープ 実務電卓 ナイスサイズタイプ EL-N942X
・予備:無印良品の電卓(まだ未開封です)

選んだ理由(文房具含む)
まずは見た目、次に機能性の両方を兼ね備えた、ときめいたモノです☆

まとめ

いかがだったでしょうか。

既に2次試験対策に取り組まれている方は、文房具や電卓を準備済みの方も多いと思いますが、イマイチしっくりきていないという方は、ぜひ13代目こだわりのものを試してみてください!

これで今回も全12回にわたったインタビュリレーは終了です。

あらきち
あらきち

以上、2次試験のインタビューリレーでした!
明日は・・・みなさん、必見です!

令和3年度合格答案のポイントに迫ります!

☆☆☆☆☆

いいね!と思っていただけたらぜひ投票(クリック)をお願いします!
ブログを読んでいるみなさんが合格しますように。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へにほんブログ村
にほんブログ村のランキングに参加しています。
(クリックしても個人が特定されることはありません)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です