【春セミナー】2次試験対策編 セミナーレポート by たいしん

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
一発合格道場ブログを
あなたのPC・スマホの
「お気に入り」「ブックマーク」
ご登録ください!
 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 X(旧twitter)もよろしくお願いします。

みなさん、まいど!
たいしんです。

昨日に引き続き、本日は4/20(土)に開催した春セミナーのレポートをお送りいたします!

本日は2次試験対策編となります。早速いっちゃいましょう~♪

ちゃちゃっと、いくで~♪

2次試験概要 by かます

かまストイック
かまストイック

2次試験の概要を
かますがお伝えするよ!

全体の概要がよ~わかるわー
かますちゃん、おおきに!

ここ重要!

  • 2次試験は相対評価!1点でも多くとる必要がある!
  • 事例企業は違えど解答形式は似ている!対策すれば大丈夫!
  • 事例Ⅳは、細かい計算も多いので、別途対策が必要!

2次試験 80分の使い方 by おーちゃん

全力中年
全力中年

80分って短いよね?
効率的な80分の使用方法を紹介します!

全力やな~、さすがスキマスマッホやわ
80分の流れがバッチリつかめたで~♪

ここ重要!

  • 80分で解けるイメージが全く湧かない・・安心して下さい!その感覚、正常です!
  • パクってカスタマイズして、超効率的な解き方を身に付けよう!
  • 基本と実践を学んだら、あとは最後の1秒まで諦めずに書きまくれ!

本番に向けたスケジュール by ごり

iPad使い
iPad使い

ごりからは、
合格までのスケジュールをお届けします!

終わったと思ったら、終わってないんか~い!
このスケジュールを参考にしたら、合格まで一直線やな♪

ここ重要!

  • 1次試験に集中!1次試験後からの勉強でも間に合う)
  • 参考書はこのタイミングで購入!
  • 事例Ⅳ対策は遅くとも8月から取り組もう!

教材説明 by しん

クセつよNo.1
クセつよNo.1

ふぞろいシリーズってごちゃごちゃしてませんか?
しんが整理整頓します。ご安全に!

どれ買おうか迷とったけど、
これ見たらウチに合ったやつ買えるわ♪

ここ重要!

  • 2次試験のバイブル「ふぞろい」の概要をInputだ!
  • バイブルに加えて「事例Ⅳの参考書」も用意しよう!
  • これらの情報を元に、自分に合った参考書を見つけよう!

1次知識と2次ノウハウの違い by ぴらりん

はなからピラリン
はなからピラリン

1次試験と2次試験では、求められることが違います!
具体例で見ていこう!

さすが違いのわかる男、ぴらりんやわ~
ヒグマが好きなだけあるわな~

ここ重要!

  • 1次試験では、的外れな回答にならない程度に広く知識を整理する
  • 2次試験では、メリデメの把握や留意点、どんな時に役に立つのかまで整理する
  • 4月、5月中に2次試験の問題を1年分解いてみることをお勧めします!

2次試験あるある by サトシ

ポケモン使い
ポケモン使い

わたくしサトシが
皆さんに2次試験あるある言います!

だいぶはしょったらしいけど、
またブログで公開するみたいから楽しみやわ♪

ここ重要!

  • 80分のプロセスを定めて、演習と定期的なシミュレーションで精度を高めよう!
  • 事例Ⅳ対策はあれこれ手を広げない!基本問題を確実にできるようにしよう!
  • 強気の姿勢で勇気と自信をもって臨もう!

まとめシート

実は今回の座談会には、9代目きゃっしいさんこと野網美帆子さんにゲストとして参加して頂きました!(きゃっしいさん、ありがとうございました!)

そして野網さんの著書である「一発合格まとめシート(15代目にもファン多数)」を、サイン入りで頂いちゃいました!!

こちらはセミナー参加者の皆さんへ抽選でプレゼントする予定です♪

そして座談会後には、受験生の皆さまへ、きゃっしいさんからメッセージも頂きました!

まとっち
まとっち

つかみどころのない2次試験、不安になると複雑に考えがちですが、
シンプルに、聞かれたことに答えましょう!
頑張ってください!

「一発合格 まとめシート」のHPはこちら

YouTube「まとめシート流!絶対合格チャンネル」はこちら

18%の合格をつかみとれ!!2次セミナーメンバーからのメッセージ

かます
かます

最後の最後まで諦めないで!

社長の想いに寄り添って!

おーちゃん
おーちゃん
ごり
ごり

アイデア勝負じゃない、採点基準がある試験

時には自身に優しく健康を第一に!

しん
しん
ぴらりん
ぴらりん

1点でも多く。もぎ取る意識で、最後まで

絶対大丈夫!

サトシ
サトシ
せーでんき
せーでんき

合格後のNPVは無限大!

おまけ

でんきポケモン
でんきポケモン

そーいや、ちょくちょく出てきたけど、
自分も診断士試験うけるん?

受験生になった気で聞いてただけやん♪
あめちゃんあげるから、気にせんときー

名前募集中
名前募集中

おわりに

まだまだ運営として拙い我々15代目ですが、全身全霊、皆さまへお伝えしてきました。

我々の目標はただ1つ、皆さまの診断士試験合格、です!

新しい扉が開くその日まで、一緒に走り抜けていきましょう!

AZUKIも言っていましたが、一発合格道場を使いたおして下さいね😊

明日は定休日でブログはお休み
明後日はMy BrotherのAZUKIです!

異世界転生ちゅう

☆☆☆☆☆

いいね!と思っていただけたらぜひ投票(クリック)をお願いします!
ブログを読んでいるみなさんが合格しますように。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へにほんブログ村
にほんブログ村のランキングに参加しています。
(クリックしても個人が特定されることはありません)

Follow me!

【春セミナー】2次試験対策編 セミナーレポート by たいしん”へ17件のコメント

  1. komo より:

    2次対策セミナー参加させていただきました。
    結果発表後やる気が出ないまま今に至りますが、ようやくリスタートできそうです。
    勉強法では100字トレーニングが一番興味を持ちました。
    全ノウハウの出版元のHPで想定問題集のWeb版が公開されていたので試してみます。
    (ご紹介いただいていたかもしれませんが‥)
    全ノウハウは内容をよく知らないのですが、現在販売中の2023年版を今買っても大丈夫なんでしょうか。2024年版を待った方が良いでしょうか。

    1. Maki より:

      komoさん
      Makiです。2次対策セミナーへのご参加、ありがとうございました!
      komoさん同様、私もこの時期悩みに悩んで、
      基本的な内容はあまり変更がないように思われたので、
      その時に販売されている版を購入して使用しました。
      毎年2年分の事例の解説があり、最新版だと直近分の解説がないのですが、
      最新版についてはふぞろいで補いました。100次トレーニングについては、
      野網先生の「まとめシート流ゼロから始める2次対策」にもお題がありますよ。
      ご覧になっているかもしれませんが、こちらのYouTubeにも紹介されています。
       https://www.youtube.com/watch?v=5h-pRCHfc6c
      2次試験、雲をつかむようで心が折れそうになりますが、
      「みんなが書けることを書けるようになる」ことを目標に頑張ってください。
      また何かあれば質問して下さいね。応援しています!

      1. komo より:

        Makiさんありがとうございます。
        「まとめシート流ゼロから始める2次対策」にありましたね。持っているのにすっかり忘れていました。今の時点で重視するのは、1次知識の整理、100文字の感覚を掴む、の2点かなと考えているのでまずはここから始めてみます。

        1. Maki より:

          komoさん
          返信ありがとうございます。
          はい、何度も書きながら、フレーズを自分に沁み込ませて、
          問われた際に自然に(考えなくても)瞬時に思い出せる(アウトプットできるようになる)と、
          80分を設問解釈や設問間のつながりの理解・確認にも使えるようになります。
          まとめシートにはPDFで設問解釈もあるので、次回のブログでご紹介しますね。
          この時期から2次対策をできることはkomoさんのアドバンテージです。
          2次試験まで200日弱ありますので、じっくり実力を高めて行ってくださいね!

    2. おーちゃん より:

      komoさん
      100字トレーニングにご興味持っていただき、ありがとうございます!WEBにも付録がありますね。2023年版の書籍の方には、事例Ⅰ~事例Ⅳまで、10問ずつ掲載されていました。WEB版には模範解答のない設問もありましたが、私は模範解答のあるものだけ、繰り返し解きました!
      全ノウハウを2023年版と2024年版どちらを買うか?は、悩ましいところですね。待てるのでしたら、おそらく7月に発行される2024年版を待たれるのが得策かもしれません。なお、100字トレーニングだけなら、Makiのいうように他の書籍でも代用可能な部分もあるかと思います。「キーワード」が与えられていて、「模範解答」も用意されているものであれば、どれでも良いかもしれません!

      1. komo より:

        おーちゃんさんありがとうございます。
        まとめシート流は1次知識のまとめですが、全ノウハウは設問ベースとなり方向性が違うようなので、どちらもチャレンジしてみます。
        皆さんの100字トレーニングの活用法を記事にしていただければありがたいです。

        1. おーちゃん より:

          なるほど。確かに方向性が違うようですね。それぞれ違った良さがあると思いますので、15代目メンバーの100字トレーニング活用法について、まとめてみますね!

    3. しん より:

      komoさん、先日は2次セミナーにご参加いただきありがとうございました!

      全ノウハウの内容ですが、出版年の前年度、前々年度の計8事例について、それぞれ合格者の解き方のプロセス説明がメインとなっています。
      想定問題集についてはおまけ程度のボリュームでして、私が持っている2022年度版では、解説込みで20ページ程でした。
      そのため、100字トレーニングのために買われるのであれば、早く手に入る2023年度版でも問題ないかと思います。
      もし、R5年度2次試験の合格者のプロセスまで含めて確認されたい場合は、おーちゃんからもコメントしましたように、7月に発売されると思われる2024年度版を待たれるのが得策かもしれません。
      (予算次第では、買わないという選択肢もあり得るかと思います。)

      私も、R4年度2次試験の結果発表後は、しばらくやる気が出ない時期が続き、息抜きや書籍を読み漁っていました。
      komoさんのリスタートを心から応援いたします!

      1. komo より:

        しんさん ありがとうございます。
        ようやく出てきたやる気を無くさないよう、2023年度版を買うことにします。
        GW中に勉強するクセをつけて立て直したいですね。

        1. しん より:

          komoさん、ご返信ありがとうございます。
          私は、字数を管理できる紙(ノート)が手に入らず、100字トレーニングをあまりできなかったのですが、先日のセミナーのお土産(100字トレーニングシート)を活用いただくことで、効率よくトレーニングできると思います。
          短時間ででき、勉強するクセをつけるのにも適した学習だと思いますので、GW中ぜひトライしてみてください!

  2. あやあみ より:

    セミナー参加者です。
    ありがとうございました。いただいた資料の中で質問があります。ここで質問していいのか分かりませんが、質問させていただきます。

    おーちゃんの80分、早速試してみようと思うのですが、A3裏面のメモは、どの手順の時に作成しどの様に使いましたが?
     もし、口頭の説明を聞き逃していたらすいません。
    よろしくお願いします。

    1. おーちゃん より:

      あやあみさん
      先日はセミナーご参加ありがとうございました。15代目のおーちゃんです。
      ご質問の件、問題用紙のB4サイズ(B5×2枚分)メモ用紙ですね。私は回答用紙に名前と受験番号を記入したら、最初に問題用紙の表紙を「ピッ」と引っ張って剥がしました!そして、左上にレイヤー図を書き込みましたよ!
      そのあと、与件文の冒頭を読み、1回目の設問読解の手順でした。
      またなにかご不明点ありましたら遠慮なくコメントください♪

      1. あやあみ より:

        早速の返信ありがとうございました。
         私の質問の仕方が悪くて。
        「おまけ編、R5事例Ⅰ実際のメモ用紙」 にレイヤー図以外もたくさんメモしてありましたが、どの手順で作成しどの様に使ったかという質問でした。
        追加で、「おまけ編の実際の問題用紙」にはほとんどメモがありませんが、使い分けは、どの様にされましたか?
        たびたびすいませんです。

        1. おーちゃん より:

          あやあみさん
          返信ありがとうございます。質問内容察せられず失礼しました!
          2つの質問にまとめてお答えさせていただきます。
          まず、レイヤー図は最初に書いときますね。
          それから、手順1〜手順5までの設問読解や与件読解で気付いた点や1次知識などを、与件文の隙間や設問文の脇に書き出しました。
          そして、手順6でも設問文のところに書き足したりしつつ、最終的にB4メモ用紙にキーワードや肉付けした文を書き出しました。(全設問分)
          ある程度使うキーワードが決まれば、書きやすそうな問題はすぐに解答用紙に書き込みました。
          なかなかまとまらない設問は、ある程度下書きで文章を作った形跡が残っていますね。。
          記憶が曖昧なところもあり申し訳ないですが、上記にてお答えになりますでしょうか?
          また不明点ありましたらお気軽にご返信ください

          1. あやあみ より:

            ありがとうございました。よく分かりました。
            同じ試験を受けましたが80分でこれだけの事をしたんだと尊敬します。
            これからもよろしくお願いします。

          2. おーちゃん より:

            あやあみさん
            お返事ありがとうございます。いえいえ、恐縮でございます。
            この作戦が上手くいったのも、セミナーでお話した通り、100字トレーニングで「キーワードさえあれば文章が書ける!」という力を培うことが出来たからだと思います。ぜひ、解法の確立と並行して、100字トレーニングも実践してみてくださいね!模範解答を写経することが秘訣です♪

    2. たいしん より:

      あやあみさん
      一昨日はセミナーへ参加頂き、ありがとうございました!
      またセミナー資料に関するご質問も、ここでOKですよ!
      おーちゃんの80分を早速試してみるとのこと、あやあみさんの行動力の早さに脱帽です。
      ご質問に対する回答の詳細は、おーちゃんより差し上げますね。
      引き続き、共に頑張っていきましょ~う!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です