2021年度 新メンバー紹介と11代目ラスト【中小企業診断士試験対策】

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
一発合格道場ブログを
あなたのPC・スマホの
「お気に入り」「ブックマーク」
ご登録ください!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

twitterもよろしくお願いします。

 

おはようございます。べりーです。
(過去投稿記事はこちら
いつも一発合格道場をご覧いただきありがとうございます。

1次試験対策は進んでいますか?TAC講義スケジュールを見ると今は4科目目 経済学の真っ最中です。
楽しかった経営理論、最初は得意不得意が分かれる財務会計、店舗は楽しいけど生産がキツい運営管理ときて、初耳ばかりなんですけど・・・な経済学。こういう方が多いかもしれません。

もし困ったときは当サイト「一発合格道場」を活用し倒して下さい。毎年10名前後、通算100名以上の合格者が投稿を重ねてきたサイトです。学習方法、おススメ学習ツール、モチベーション維持法、箸休め用のゆる~い話題、道場が主催するセミナー情報、合格後の診断士活動など、「中小企業診断士に関連するお役立ち情報」が自由に照会できます。検索窓から検索すれば何か情報が得られる筈です。

そんな経済学真っ盛りな中ですが、1次試験対策が本格化する前に我ら一発合格道場は世代交代します。明後日の投稿から、先月1月5日に2次試験を合格したばかりの12代目が「たすき」を継ぎます。直近の合格者たちがこれから先皆さまの受験勉強に伴走させていただきます。

2020年度試験を担当させていただいた私たち11代目は昨年に種をまいてきた診断士活動やパラレルワークを本格化させて、未来の合格者様に「合格後の活動情報」をご提供できるよう頑張ります(どこかで顔を出すかもしれませんが笑)。

12代目は、北は東北から南は九州まで(春まで海外駐在中の方も)、業界も職種も受験経験も学習方法も様々で多様性そのものです。

そんな12代目12名を一挙にご紹介します!

 

12代目(2021年度執筆メンバー)のご紹介

 

のきさん
トップバッターは製造業に勤務し、飾らない人柄が魅力的なのきさんです。1次試験でなんと全科目70点超(!?)で合計526点を叩き出したのきさんの今後の投稿記事は、間違いなく必見です。2次試験対策もオンラインをフル活用して色んな場所へ顔を出し、幅広い意見を集めて見事ストレート合格を果たされました。
(合格体験記はコチラ

 

にのみさん
社会人1年目のボーナスでTACに申し込み見事ストレート合格。にのみさんは初代ハカセ、9代目へんりー、10代目いよっち、11代目Tomatsuと同じ会社にお勤めです。見た目は爽やかな好青年ですが、ガッツ溢れる体験記。「今日が一番若い日」を意識した前向きさと行動力で「とにかく量を!」というにのみさんの記事にご期待下さい。
(合格体験記はコチラ

 

TAKUROさん
診断士に合格し、WライセンスとなったTAKUROさんは弁護士です。「試験会場での手応えと得点開示請求結果のギャップ」や「学習方法の見直し」など、1年目の2次試験での敗因を徹底分析して学習方針を立て直したエピソードをお持ちです。明るく話も面白いTAKUROさんが2次試験とどう向き合ったのか、記事を読むのが今から楽しみです。
(合格体験記はコチラ

 

こんちゃんさん
まじめでさわやか、バリバリ理系で院卒で仕事は分析力を活かしたマーケター。こんちゃんさんは1次試験→婚約→2次試験→結婚(比喩ではありません笑)と怒涛の受験生時代を過ごしながらもきっちりストレート合格を果たされました。コミュニケーション力の高さを活かして2次試験を突破したこんちゃんさんの記事もぜひご参考下さい。
(合格体験記はコチラ

 

ひでさんさん
落ち着いたビジネスマンという印象のひでさん。焦らず、自分のペースでコツコツと学習を進めたひでさんは受験勉強を「大人の部活動」と位置付け、社外ネットワークの広がりやご家庭を大切にしながら取り組んで来られました。診断士の学習を開始してから社内転職に成功するなどひでさんの多面的な経験をぜひ記事で読んでみたいです。
(合格体験記はコチラ

 

なゆたさん
妊娠・出産・育児と受験を両立させた超ポジティブななゆたさん。育児の合間を縫って学習時間を捻出した合格体験記は物語のようで読みごたえが抜群でした。8月にモチベーション迷子 → 9月に好奇心発散 → 10月に好奇心の収束を図り、そのまま合格まで駆け抜けられました。等身大の体験記を書かれたなゆたさんの記事が楽しみです。
(合格体験記はコチラ

 

masumiさん
3月半ばから学習を開始し短期間で一発合格を果たしたmasumiさんは、遅れを取り返すため学習時間も学習方法もストイックそのもの。きさくでコミュ力が高そうなmasumiさんですが様々な学習法を試して来られており、どんな記事を投稿されるかか楽しみです。もしピンとくる学習法があればぜひ積極的に取り入れてみて下さい。
(合格体験記はコチラ

 

池やんさん
日商簿記1級ホルダーでフリーランスとして中小企業を経営されている池やんさん。さすが現役コンサルというか寄稿いただいた合格体験記は書式や装飾、文章も読み易さ抜群でした。ご自身の「1つの学習法にこだわらずに合わないと見たら迷わず捨てる学習法」を池やんさんが楽しい記事にしてくれそうな予感しかありません。
(合格体験記はコチラ

 

よがさん
子育て世代の真っ最中に育児と試験勉強を両立されたよがさん。体験記に書かれた「本番で同じミスをしない決意と徹底して自分と向き合う姿勢」は高校から大学までスポーツに取り組む中で培った根性と分析力が原動力だったのではないかと推測しています。MMCで学習されたよがさんの投稿は子育て世代以外も必見です。
(合格体験記はコチラ

 

アヤカさん
3月末から学習をスタートし7カ月弱でストレート合格を果たしたアヤカさん。ハキハキして大の旅好きなアヤカさんはメーカーで研究開発を行うリケジョです。完全独学で学習方法は独学の王道と呼べるものですが、短期間に事例Ⅰ~Ⅲ対策で13年分の過去問を2周回した方法と目的を更に具体的に記事で読めるのが楽しみです。
(合格体験記はコチラ

 

と~しさん
と~しさんも3月から学習を開始し短期一発合格を果たした一人です。と~しさんは、StudyPlusで出会った勉強仲間や一発合格道場などが開催するイベントといった「人とのつながり」から刺激を得られる環境を自ら作り、通信講座と独学のデメリットを補完。Cool Head but Warm Heartなと~しさんの記事もお楽しみに。
(合格体験記はコチラ

 

Ma.satoさん
外科医にして診断士という異色の経歴を持つMa.satoさん。印象は好奇心の塊で志の高い人。医師が書く一発合格道場の記事に興味津々です。移動が多く当直中の合間に勉強してきたMa.satoさんの投稿記事はスキマ時間を活用したい方はもちろん、通信講座やiPadとアプリを活用したい方にとっても必見です。
(合格体験記はコチラ

 

以上です。明後日からお楽しみに!

 

『倒れないドミノ』

改めまして、1年間ありがとうございました。

突然ですが最初にして最後の曲紹介をさせて下さい。東京スカパラダイスオーケストラの最近の名曲です。

『倒れないドミノ』は、2020年4月19日に配信リリースされました。まさに新型コロナが猛威を振るい4月7日に政府より緊急事態宣言が発出された直後です。この曲はFMラジオ局「J-WAVE」のキャンペーンソングとして書き下ろされました。

作詞はメンバーの谷中敦さん(Baritone sax)。谷中さんはインタビューでこんなことを話しています。

 

東京スカパラダイスオーケストラ オフィシャルサイトより引用

「今回歌詞を書かせて頂くにあたって、J-WAVEさんから『不安を煽らず、冷静に、思いやりを持って、前向きな放送を…いつもと違う時も、いつもの声と音楽で。』というメッセージを頂いたあとに、世の中がこういうことになってからなのか、やけに綺麗に見える東京の空のことを考えました。空もブルー、だけど僕らの心もブルー。みんなで集まる筈だった日に、空を一人で見上げるとき、自分とおなじ気持ちの人もいるのかな、と考えました。そして、電波を通じてラジオで繋がるときと同じように『空で繋がる』ことがテーマとなりました。」

 

これ、3年半も読者であった自分にとっての「一発合格道場のイメージそのもの」でした。『不安を煽らず、(中略)いつもの声と音楽で。』の所なんかまさに。

中々合格できずに文字通り心がブルーだった自分はそんな道場に日々パワーをもらっていました。受験生時代は一度も道場セミナーに参加しなかったから誰の顔も知らないけど、受験生に向けてほぼ毎日ブログは更新され、いつもの道場メンバーが冷静に、思いやりを持って、前向きな投稿をいつも通りに届けてくれました。10年前の記事まで遡って読んでも同じでした。ただ励ますだけでなく、テキストに絶対載っていないような貴重な情報が惜しげもなく紹介されており、目から鱗の毎日でした。

2020年に道場の11代目となった自分は、そんな道場メンバーであれたのかどうか・・・。正直手応えはありません。もっとうまく出来たと思うことが沢山あります。はたして読者の皆様のお役に立てたのだろうか。輪番制のブログの中で、一発合格でない自分に何ができるか。どうやったら少しでも読んでよかったと思っていただける記事になるか、そこは悩み続けました。

 

谷中さんはこの曲について、別のインタビューでこのようにも仰っています。

J-WAVEサイトより引用

「自分なりに考えて立ち止まることも必要だと思うんです。言ってみれば、流れを止めるというときはお前のせいで流れが止まっているぞと言われるかもしれないけれど、悪い流れのときは、それをあえて考えて止めないといけないときもあるんじゃないかなと、立ち止まって考える必要があるんじゃないかなと思って。そして立ち尽くしたドミノが空を見た時に遠い場所から別のドミノが空を見ていてつながっている、という絵面を思いながら書きましたね。」

 

図々しくも自身に照らすと、私は2次試験を3回も受けましたが学習の方向を間違えていた時期がありました。2度目の失敗のあと、これまでの学習方法を疑い立ち止まって考えた結果、受験校の講師が言っていた「事例研究」の正しい意味にやっと気付きました(詳しくは過去記事を)。故野村克也さんが仰った「努力は正しい方向性でしなければ報われない」です。うまくいっていない時に流れを止めることは勇気が要りますが、あえて考えて止めないと、きっといつまでもブルーのままでした。

立ち尽くしたドミノそのものである自分が同じ様に空を見上げている方へ「失敗体験」や「どうやって立て直したかの経験」を届けることで自分を踏み台にして頂けたら。その想いで投稿してきました。この試験は学習の方向を間違えず正しく努力し、ミスを減らして普段通りの実力を出すための準備を怠らず出題内容を正しく理解する。シンプルに書くとこれだけだと思っていますが難しい。難しさ+αがお伝え出来ていたらいいなと思います。

東京スカパラダイスオーケストラの『倒れないドミノ』。歌詞が良いのでぜひ公式Youtubeチャンネルで!これからの季節の曲ですし「悪い流れにいるな」と思ったり不安を感じた時に聴いてみて下さい。

 

不安を煽らず、熱く🔥冷静に、思いやりを持って、時にはブルーで時には前向きな投稿を...
いつもと違うときも、いつものメンバーが12通りの視点で

 

そんな一発合格道場12代目が明後日から始動します!
これからも道場をどうぞよろしくお願いします。

 

1年間、拙い文章にお付き合い下り本当にありがとうございました。

道場の活動中にご一緒させて頂いた皆様には大変お世話になりました。
先代の皆様、このような機会を与えて下さり本当にありがとうございました。
11代目の皆、これからも末永くよろしく。

 

グッバイ!!

べりーでした。そして以上、11代目でした!

 

 


☆☆☆☆☆☆☆

いいね!と思っていただけたら
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村
↑ぜひ、クリック(投票)お願いします!

皆様からの応援が我々のモチベーション!!

Follow me!

2021年度 新メンバー紹介と11代目ラスト【中小企業診断士試験対策】”へ2件のコメント

  1. みっきー より:

    べりーさん、1年間お疲れ様でした!

    べりーさんの記事からは、いつも文字を通して「熱意」もいただけている気がしていました。
    記事ではデータや画像等も使いながらいつも分かりやすく丁寧に試験のコツを教えて下さり、
    道場の記事は皆さんそうなのですが、
    この記事を書く背景で、どれだけの分析や時間を込めて下さっているのだろう感じ、
    学びと同時に「合格を後押ししてくれる人がいる」心強さをいただいていました。
    2次試験後の記事でも、とても励ましていただけました。

    実際にイベントでオンラインでお会いした時やコメント等を通して、
    個別でもたくさんのあたたかいお言葉をくださりありがとうございます!

    私は一発合格とはいきませんでしたが、
    べりーさんのように、受験を通して学びをさらに深くできたらいいなと思っています。
    べりーさんの発信や活躍を道場で見ることができたことで、
    2年目以降の過ごし方にも目標をいただけた気がしています。

    今また改めてべりーさんの記事を読み直すと、
    昨年の自分とはまた違って目線で新たな気づきがたくさんあります。
    今年も、また読み返しにお邪魔したいと思っています。

    「倒れないドミノ」早速聞きに行って、何だかちょっと泣きそうになってしまいました。
    勉強していると先が見えない時もありますが、
    まだ将来がどういう形になるか分かりませんが、
    きっと合格を得て見える景色があるはずだと頑張ります。

    長くなりすみません。
    べりーさん、お世話になりありがとうございました!

    受験勉強を始めて分からないことだらけの中、
    11代目の皆さんが毎日リアルタイムで記事を更新して下さり、
    イベント等でも励ましてくださるのは、とても心強かったです。
    道場ブログを知ることができて本当に良かったです。

    12代目メンバーの記事も楽しみです。

    1. べりー より:

      みっきーさん、コメントいただきありがとうございます!

      記事作成に掛かった時間とつぎ込んだ熱意はすぐに良い思い出に変わりそうですが、純粋に「道場にお世話になった分を、次に受験される方にお返ししたい」一心でした。
      先代達はこれを「恩送り」と呼んでいましたが、恩送りを私も全力でやらせていただきました。

      みっきーさんからいただくコメントには11代目一同、いつも力をいただいていました。
      ありがとうございます。。

      2回目の2次試験は、初めて通年通学の受験校に通ったりすることで妙な達成感とか安心感を持ってしまったり、何度も解いた過去問を深読みしすぎてしまったりと、「こじらせ」がちです。
      私がその典型でしたが、2回目の2次試験は、ぜひこじらせないようご注意下さい。
      ご自身がこじらせていないかをチェックする「鏡」として道場セミナーや勉強会は大変役に立つと思いますので、ブログ以外の場も使い倒して下さい。

      1年後、みっきーさんから合格のご報告を頂けることを楽しみにしております。
      本日の投稿でも書いた通り、12代目の多様な視点から書かれる記事もぜひ楽しみにして下さい。

      みっきーさん、1年間ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です