2022/02/08 / 最終更新日 : 2022/02/07 のき 合格体験記・未合格体験記 【合格体験記】毎年コツコツ一歩ずつステップアップで合格! ケンさん 本日最後の合格体験記はケンさんです。 コツコツと積み上げられた学習を 最後に語られる診断士試験を通じて 得られたものの感想をしみじみと語られていると箇所が個人的には注目ポイントです。 ぜひご一読を!
2022/02/08 / 最終更新日 : 2022/02/07 のき 合格体験記・未合格体験記 【合格体験記】「勉強は慎重に、本番は大胆に」の精神で合格! たかちーさん 本日3本目の合格体験記はたかちーさんです。予備校を活用した慎重な学習と、本番に臨んだ時の大胆さで合格されました。 2年間の学習期間を通じて予備校をうまく活用した学習をされたたかちーさんの合格体験記は予備校の受講を検討している方にも役立つはずです!
2022/02/08 / 最終更新日 : 2022/02/07 のき 合格体験記・未合格体験記 【合格体験記】情報の取捨選択で効率と学習量を両立してストレート合格! くまさん 本日2本目の合格体験記はくまさんです。積極的な情報収集と的確な取捨選択で効率と学習量の両立を果たして見事ストレート合格されました。 どのようなスタンスで試験勉強に望んでいたのか、是非覗いてみてください!
2022/02/08 / 最終更新日 : 2022/02/07 のき 合格体験記・未合格体験記 【合格体験記】基本という奥義を身につけ、仲間とともに合格! イッセイさん 本日1本目の合格体験記はイッセイさんです。1年目の不合格を前向きに捉えて、勉強会等を活用しながら見事リベンジを果たしました。 イッセイさんのいう「基礎という奥義」の意味を覗いてみてくださいね!
2022/01/26 / 最終更新日 : 2022/02/20 のき 2022年合格目標 1次試験合格戦略 〜各科目編・後編〜 1次試験500点オーバーの のきがおくる1次試験合格戦略シリーズ第2弾、各科目編・前編です。 今回は前編で取り扱わなかった、経済学・経済政策、経営法務、経営情報システム、中小企業経営・政策について語ります。 最近診断士試験の勉強を始めた人、絶賛勉強中の人、ぜひ見ていってください。
2021/12/28 / 最終更新日 : 2021/12/30 のき 2022年合格目標 1次試験合格戦略 〜各科目編・前編〜 1次試験500点オーバーの のきがおくる1次試験合格戦略シリーズ第2弾、各科目編・前編です。 今回は診断士試験のメイン科目である、企業経営理論、財務・会計、運営管理について語ります。 最近診断士試験の勉強を始めた人、絶賛勉強中の人、ぜひ見ていってください。
2021/12/15 / 最終更新日 : 2021/12/15 のき 2022年合格目標 1次試験合格戦略 〜全体編〜 1次試験500点オーバーの のきがおくる1次試験合格戦略シリーズ第1弾、全体戦略編です。 今回は試験全体を通してどのように取り組むか(=戦略)について語ります。 最近診断士試験の勉強を始めた人、絶賛勉強中の人、ぜひ見ていってください。
2021/12/02 / 最終更新日 : 2021/12/02 のき 10 二次試験 12代目全員全力インタビューリレー第3弾 『2次試験の勉強していてよかった〜と思った瞬間は?』 今日の12代目インタビューリレーは「2次試験の勉強していてよかった〜と思った瞬間は?」です。 現在1次試験の勉強をされている方達もその先に待っている2次試験に取り組むことで得られるメリットを感じてもらえると幸いです。
2021/11/19 / 最終更新日 : 2021/11/19 のき ゆるわだ 【ゆるわだ】のきが選ぶ合格発表前に読みたい書籍 10選 のきがこれまで読んできた書籍の中で合格発表前の時間がある中で読んでほしいオススメ書籍を10個紹介します!
2021/11/06 / 最終更新日 : 2021/11/06 のき 10 二次試験 2次筆記試験前日! 試験当日のマインドセットをお届け! 2次試験まで残り1日! 試験を明日に控えて、当日自分の力を出し切るためのマインドセット(心構え)をのきが紹介します。
2021/10/24 / 最終更新日 : 2021/10/24 のき 10 二次試験 2次試験2週間前! 試験まで何をする? 〜のきの場合〜 2次試験2週間前ですね! 本記事ではのきが実際に2週間前にやったことを紹介しつつ、どんなことを考えて過ごしていたかを簡単に紹介します。 のきが作成したファイナルペーパーのダウンロードもできるので確認してみてくださいね!
2021/10/11 / 最終更新日 : 2021/10/11 のき 永久保存版 令和2年度高得点答案から読み解く事例の本質 〜事例Ⅲ編〜 のきが令和2年度の再現答案を集めて事例の本質に迫る最終回。 事例Ⅲ。ステンレス製品を扱う製造業。 事例分析も必見ですが、最後にのきが事例Ⅲの本質もまとめていますのでご確認を!
2021/09/28 / 最終更新日 : 2021/09/28 のき 永久保存版 令和2年度高得点答案から読み解く事例の本質 〜事例Ⅱ編〜 のきが令和2年度の再現答案を集めて事例の本質に迫る第2回。 事例Ⅱ。離島のハーブ農業法人。 事例分析だけでなく、最後ののきが考える事例の本質も必見です。