2次筆記試験前日! 試験当日のマインドセットをお届け!

どうも、のきです。

さて、仰々しいアイキャッチから始まりました、2次筆記試験前日です。
実は私は1次試験の試験前日もブログを書いていたのですが、試験前日のブログというのは実は結構書くことがなかったりします。(ぶっちゃけ)

道場記事だけでも他の12代目のメンバーが直前期の過ごし方を紹介してくれていますし、自分自身で2週間前からの過ごし方書いていますしね。

試験前日にもなると受験生の皆さんも今日何をするかは既に決まっていると思います。

というわけで、今日何をするかということは他の記事に丸投げ譲ることとして、今日はのきが考える、診断士2次試験当日のマインドセット5選を紹介していきたいと思います。

1年に一度の試験、力を出し切るためのマインドセットを私なりに紹介します!

最後には先代からのメッセージもありますので要チェックです!

では、いきますよ〜

① 自分を……

信じる!!

月並みですが、まず第一にこれでしょう。

明日の試験本番に向けてこれまで試験勉強を頑張ってきたのは他でもない、あなたです。

そして、これまでしてきた努力を本当に知っているのは他でもない、あなたです。

ということは、あなたを一番信じてあげるべきは他でもない、あなたです。

真っ赤なバラと白いパンジーはありませんが、あなたなんです。

もし自分が社長だったら、自信のないコンサルタントに助言されたくないですよね?

一人前のコンサルタントとして自信を持って提言を解答用紙にぶつけてきてください!

ちなみに、「自分を信じる」という言葉を聞くと、私は決まって以下の言葉が頭をよぎります。

いいか、忘れんな。
お前を信じろ。
俺が信じるお前でもない。
お前が信じる俺でもない。
お前が信じる、お前を信じろ!

天元突破グレンラガン カミナ

このセリフは自分に自信のない主人公の師匠的なポジションのキャラクターが主人公に遺言として残した言葉です。

私はまだ死ねませんし、受験生の皆さんの師匠でもなんでもないですが、自分に自信を持たせたいときにふと思い出す言葉です。

熱い気持ちになりたい人はぜひグレンラガン見てみてください笑
あ、もちろん、試験が終わったらですよ!

② 周りの人は……

気にしない!

試験会場は皆さんが想像している以上に緊張感があります。
1次試験の試験会場の比ではありません。

それはそうですよね。
みなさん、この日のために1年間勉強してきた人ばかりなのですから。

そしてそのような環境に圧倒されてしまう人もいるかもしれません。
周りの受験生が自分よりも賢く見えてくるかもしれません。
試験時間中に他の受験生が自分よりも早く解き終わったのが気になるかもしれません。

ですが、当日あなたの解答用紙に解答を記入できるのは、あなただけです

つまり、気にするべきなのは、「あなた」が解答用紙に自分の実力をぶつけられるかと言うことです。

休み時間は他の人を気にすることなく自分の世界に入ってしまいましょう。

オススメはイヤホンをつけて爆音で音楽を流して、ファイナルペーパーを一心不乱にみて外界の情報を遮断することです。

③ 試験中向き合う相手は……

例企業の社長!

前の項で自分の世界に入るとアドバイスしましたが、明日の試験中に絶対に無視してはいけない人が4人います。

それは「事例企業の4人の社長達」です。

初めて対峙する彼ら4人の社長はそれぞれ、組織・人事、流通・マーケティング、製造、財務とそれぞれ異なる悩みを抱えています。

彼らが抱える悩みや会社の現状が与件文に書かれています。

そして中小企業診断士として、何を現状分析して欲しいのか、どんな助言をして欲しいかが設問文に書いてあります。

社長の言葉、やりたいこと、そのためにやらないといけないこと。

それらの情報はあなたが事例企業のことを本気で考えた時、あなたのもとに届くように問題はできています。

④ 休憩時間に……

後ろを振り返らない!

あなたはもう走り出しています。

4×80分。320分のコンサルティングジェットコースターに。
途中下車は一切みとめられません。

そして過ぎたことを悔やんでもあなたの解答は変わりません。

診断士2次試験は足切りを除いて4事例で合計240点取ればいいんです。

1事例少し失敗したとしても他の事例で巻き返しができます。

ひたすら前を向いて自分の提言に自信を持って進み続けましょう

⑤ 試験が終わったら……

支えてくれた人への感謝を!

これまでの試験勉強期間、支えてくれた人はいないでしょうか?

勉強時間を確保するために家事等を一手に引き受けてくれた家族。

折を見て応援をしてくれた友人や会社の同僚、SNSのフォロワー、etc.
試験勉強の過程でお世話になった人、迷惑をかけてしまった人もいるでしょう。

9時40分〜17時20分まではひとまず自分のことに集中しましょう。

しかし試験が終わって、帰り道の途中でもいいです。
SNSを見始める前にちょっと考えてみてください。

これまで支えてくれた人への感謝の言葉を。

診断士になったらなったで忙しい日々が待っています。

診断士は取ったら終わりの資格ではなく、合格がゴールではありません

その時にまたお世話になったり迷惑をかけてしまうこともあるかもしれません。

試験が終わったタイミングで一度感謝の言葉を口に出して清算しておきましょう。

その感謝の一言があなたの未来を変えるかも!?

先代からのラストメッセージ

試験前日の今日は私たちも昨年勇気をもらった11代目から。
なんと12人全員からメッセージです!
めちゃめちゃ気合入っています。届け、この思い!

11代目 かーな

今日までお疲れ様でした!
本業が忙しい中、育児や介護で少しの時間も貴重な中、その他家事やイレギュラー対応や「なんで今?」なアクシデントが起きる中、それでもあきらめずに勉強を続けてきた皆さんは本当にすごいです

よく、「二次試験は社長との面談だ」と表現されますが、社長も同じように忙しい時間の合間を縫って、面談に来てくださると想像しましょう。
せっかくだから、一言一句聞き漏らさず、アドバイスも言い残しがないように届けたいと思いませんか?
試験直前までしっかり準備をして、当日は全力を出し切ってきてください。

そして筆記試験が終わったら、まずは支えてくれた人と一緒に乾杯です!
あと少し、体調に気を付けていってらっしゃい!!

11代目 いけちゃん

本選・2次試験。
ここまで作り上げてきたルーティンをしっかりこなして、4社に寄り添う体験。
誰もが臨めるものではありません。
「本番」をメチャクチャ楽しんできてくださいね!

11代目 おべんと君

2次試験は鉄棒ぶら下がり大会です。
大回転を狙ったり大技に挑戦する必要はなく、じっとミスを減らして320分ぶら下がり続けていることが大事です。

受験番号を必ず記載して、今までの練習通りに本試験に臨んで下さい!
心より応援しています!

11代目 カワサン

2次筆記試験は、朝会場に行くと、どこか殺気だった空気を感じます。
そんな中でも、過去問や問題集を解いてきたときと同じ、いつも通り自分の型で解く事を忘れない事が肝心です。
テクニカルなツボはほぼ抑えたと思いますから、今の皆さんには「平常心を保つ」事が最も大切です。
今までの試験勉強と違って、特別な空気の中で気持ちは高ぶります。
本番ゆえ仕方ないとしても、そこで浮き足立つ事が一番まずい事だと思います。
ご健闘を祈念申し上げます。

11代目 さとまる

資格試験という意味では、ここまでの学習の進み具合にかかわらず、当日の結果が全て。
今からでも十分未来は変えられます。
そして予期せぬトラブルは試験につきものですが、4科目が終わるその時間まで、精一杯あがいてやりましょう。
吉報をお待ちしております!

11代目 3ch

当日は、何があっても平常心。
思ったように眠れなくても、トラブルがあっても、周りがうるさくても、机が狭くても、想定外の出題傾向でも、頭真っ白になっても、平常心を忘れずに。
深呼吸して、いつもトレーニングしてきた通り、問われたことに問われたように、解答用紙に解答を書く。本番の解答なんか、合格者も含め、誰も綺麗になんか書けません。
上手くいかなくて当たり前。
周りも、受験環境も、自分の体調も、気にしない。
本番当日は、どんな状況でも自分を信じ、目の前の事例に最後まで集中しましょう。

今日、この記事を見ている人は、きっと上手くいく。
ご健闘をお祈りします。

11代目 ぴ。

いよいよ2次試験ですね!

ぜひ当日は試験を“楽しんで”きてください!
そうすれば、きっとこれまで準備されてきたことが存分に発揮できるはずです。

皆さまが当日「楽しめる」ことを祈念しております。

11代目 岩塩

ついに試験本番ですね。

4人の社長さんとの面談です。
しっかり話を聞いて、質問には直球で答えて、社長さんの想いに寄り添う助言、提案をお願いします。

これまで、道場の記事で、セミナーで、たくさんのノウハウを習得して、何度も何度も練習してきました。
初対面なので少し緊張するかもしれませんが、練習通りのプロセスで、作法を守って、王道の回答をしてきてください。

挑戦する皆さんを応援しています!

11代目 さいちゃん

診断士の勉強に打ち込んできた毎日も、いよいよ千穐楽を迎えます。
2次試験では、これまで培ってこられた「診断士らしさ」を十分に発揮され、どんな切り口から問題が出されたとしても、「ふーん、そうきたか」と冷静かつ客観的に処理できるような、クールな診断士を演じてください。
目の前のことに全力を尽くした経験は次に活きます。
試験後には数多くの「気づき」が得られることでしょう。

お土産にたくさん持って帰ってきてくださいね。

11代目 CK

いよいよ本番!

長丁場の1日になりますね。
4科目それぞれで頭を切り替えていかないといけません。
1科目終わる度に、お菓子食べたり、音楽聴いたりして気分をリセットすることをオススメしますよ。

11代目 Tomatsu

ついにやってきましたね!

語弊を恐れず言いますと、2次試験は「多数派と同じ船に乗るゲーム」です。
「独創的な発想に走ってるな~」と感じたら一度ブレーキをかけて頂き、ぜひ基本に忠実に「皆が書いている回答は何か?」を探し当ててみて下さい。
倍率の高い試験なので緊張しますが、それは皆同じ。
緊張しながらも書き進める自分を褒めてやり、最後まで走り切る。
そして試験が終わったら、これまで我慢していたことをたらふく楽しみましょう。

道場読者の皆様の合格をお祈りしております。

11代目 べりー

期待と不安が入り混じった時間は残りあと僅か、もう少し、すぐそこです。
合格はゴールじゃない。当ったり前です。
合格後やっと診断士活動が始められます。
そのためにも、今から事例Ⅳが終了するまでは「過去」を振り返るのはナシです。
これまでの苦手も得意も忘れて下さい。±どちらの「予想外」にも対応するためです。
特に当日会場で見る事例Ⅳは、きっと「ナニコレ、傾向が変わった」となります。
予めそれを知っていれば、本番でも「得意」も「苦手」も考えず、問題用紙にだけ向き合い、冷静に答案を埋められれば他の答案と「差別化」できる筈です。

あと僅か、もう少し、すぐそこです。
ゴールでなくまだ見ぬ未来の扉が開きます。
そんな素晴らしい体験を。
挑戦する皆さんを心の底から応援しています。

終わりに〜明日に向かって〜

さて、2次試験前最後のブログでした。

受験生の皆さんも満を辞して明日という日を迎えますね。
運よくこの2次筆記試験前日という特別な日にブログ当番であることを嬉しく思います。

嬉しいのですが、試験直前のみなさんにかけられる言葉は実はなかったりします。

なぜかって?

今年の私よりも受験生の皆さんの方が遥かに努力をして、明日の試験に真摯に向き合っているからです。
受験生支援をしているので、全く試験のことを考えていないわけではないですが、受験生の皆さんの比ではありません。

なので、私から2次試験前最後のブログの最後の最後で言いたいこと。

それは、

今日はゆっくり休んで、明日の準備を!
そして明日は4人の社長との対話を楽しんで!
いってらっしゃい!

明日は、試験当日。
12代目全員から受験生のみなさんにそれぞれの個性がよく出た応援メッセージを送ります。

明日の試験前に是非見ていただいて、モチベーションMAXで試験会場に赴いてもらえると嬉しいです!

そして、明日は道場OPEN DAY
再現答案を作った後でもいいので、試験後の気持ちをブログのコメント欄にバシバシお寄せください!

というわけで、にのみよろしくね〜

☆☆☆☆☆

いいね!と思っていただけたらぜひ投票(クリック)をお願いします!
ブログを読んでいるみなさんが合格しますように。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へにほんブログ村
にほんブログ村のランキングに参加しています。
(クリックしても個人が特定されることはありません)

 

Follow me!

2次筆記試験前日! 試験当日のマインドセットをお届け!”へ2件のコメント

  1. ロム より:

    のきさん、二次試験前最後の記事ありがとうございます。

    実は自分もグレンラガンが大好きで、一番好きなアニメを問われたら天元突破グレンラガンと答えますし、好きな映画を聞かれたら劇場版天元突破グレンラガンと答えるくらい、一番好きなアニメですw
    カミナは本当にかっこいい兄貴で、色んな面でも元気をもらいましたし、今ももらっています。

    試験当日、周りが気になり始めたり、焦り始めた時は、カミナの兄貴の言葉を思い出して最後まで自分らしく回答してこようと思います!!

    試験前の記事に書き込むのは本日で最後です!

    今日は軽めに勉強をこなしつつ、体調管理に気を付けて、明日の準備に備えようと思います!!

    では明日も普段通りの自分で、淡々とこなしてきます!!!

    1. のき より:

      ロムさん、

      コメントありがとうございます。
      いよいよ明日ですね!

      まさかグレンラガンに食いつかれるとは思っていませんでしたが、同世代であればみていた人も多いのかなと思い引用しました笑
      ブログには書きませんでしたが、「お前を信じる俺を信じろ」→「俺が信じるお前を信じろ」→「お前が信じるお前を信じろ」というメッセージの一連の流れが今でも大好きです。
      試験当日戦うのは自分自身。その結果を来年受け取るのも自分自身。
      最後まで自分自身を信じ抜いてあげてください。

      いってらっしゃい! 楽しんで!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です