合格発表当日にやること3選

🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣口述セミナーのお知らせ🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣

●開催日 1月16日(日)

  15:00~17:45 口述対策模擬面接

  18:00~19:00 懇親会

●場所 zoom

●募集期間 1月14日(金)12:00 ~ 1月15日(土)18:00

●参加要件 2021年度 2次筆記試験の合格者

<詳細、申し込みはこちらから>

🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣

どうも、のきです。

先日ブログの予定を確認していて、このブログが2次筆記試験の合格発表日前だということに気がつきました。
改めて、どうも、正月ボケ男です。

前回のブログにて勢いで「2022年に、後編で!」と申し上げましたが、今回は後編ではありません。
さすがの私も2次筆記試験の合格発表前日というイベントイブは無視できませんでした。
1次試験学習戦略 後編を待ってくださっていた方は申し訳ありません。あと2週間だけ待ってください。

さて、冒頭謝罪から始めさせていただきました。
明日は、2次筆記試験の合格発表ですね。

例年よりも長い3ヶ月間を待ち続けた受験生の皆さんの不安は今日がピークだと思います。

私自身も合格発表が近づくにつれて、「やっぱりダメかもしれない……」という不安だけがどんどん膨らんできていたのを覚えています。

そして試験当日の朝は結果が気になって全く何も手がつかず。
当日は在宅勤務をしていましたが、オンラインミーティングで話している内容も(ここだけの話)ほとんど耳に入っていませんでした。

一方で合格発表があってからはボーッとしている時間はあまりありません。
怒涛の勢いで色々とやることが押し寄せてきます。

そんなわけで、今日は合格発表当日にやること3選を紹介したいと思います。

あ、そうだ忘れてました! 明日は道場OPEN DAY!
ブログのコメント欄に皆さんの結果をぜひ書き込んでくださいね!

では、いきますよ〜

受験票の準備 or 受験番号のメモ

合格発表の結果を確認する上で、必須アイテム。そうです、受験番号ですね。

在宅勤務で勤務等で自宅で合格発表を迎える人もいると思いますし、明日は会社に出社して仕事中に合格発表を迎える人もいると思います。

いずれの場合においても受験番号さえわかれば大丈夫です。

出先にいるであろう人は受験票をカバンに忍ばせておくか、受験番号を手帳やスマホのメモ帳に控えておきましょう。
そして会社のPCでこっそり受験番号のチェックをしてやりましょう!(こっそりですよ!)

ただ、合格発表をみてしまうとその後の仕事や用事に影響が出ると思う人は、思い切って落ち着いてからみるのも重要ですので、ご自身の心臓の毛の生え具合を勘案して決めてくださいね。
ただし、後述する実務補習を2月に受ける予定のかたは、今年は必ず昼に合否を確認しておくことをオススメします。

口述セミナーの申し込み

もし、合格されていた方は翌週末の2次口述試験に向けて準備をしていきましょう。

昨日のMa.satoの記事にも書いてありましたが、診断士界隈は受験生支援団体がそれぞれ無料で開催してくれます。
「普段から話すことが多くて話すのは得意!」と思っていても診断士的な話をいざしようと思うと言葉に詰まってしまう人もいるかと思います。
なので、予行演習として一度は経験しておくことをオススメします。
ちなみに昨年の私はお世話になった人へのお礼参りも兼ねて4回も参加しました笑

概ねどこの団体も合格発表当日の12時ごろから募集を開始して、割と早く募集定員に達してしまいます
下記に道場を含めた主な受験生支援団体主催の口述セミナーのリンクを貼っておくので確認しておいてくださいね。

実務補習の申し込み準備

今年の合格者の方限定かもしれませんが、2次筆記試験に合格し口述試験を受験する資格を得た時点(=合格発表直後)から2月4日〜2月14日に実施する実務補習の申し込みをすることができます。

「誰よりも早く診断士登録がしたい!」という方は2月の実務補習に参加することがその近道なので忘れずに申し込むようにしてくださいね。(下記に関連リンクを貼っておくのでご活用ください)

令和3年度第2次試験受験者の令和4年2月実施実務補習受講申込受付について
実務補習申し込みページ

2月の実務補習は例年であればすぐに枠が埋まってしまう枠取り合戦です。
とにかく実務補習を早く受けたい人は準備必須だと思います。

診断協会のページからユーザー情報等の入力を行いますが、この時に入力する受験番号と大学卒業年度の2つの情報がすぐに思い出せない情報筆頭なので、事前に確認しておいてくださいね。

さていかがだったでしょうか?

明日の合格発表を迎える準備は今日のうちにしておいてくださいね♪

あ、そうそう。また忘れてましたが、最後に合格体験記の案内です。

皆さんの合格体験記が一発合格道場の財産です。
投稿いただいた体験記は全てブログ上で紹介させていただきますので、皆さんのご投稿お待ちしておりますね!

では、明日の合格発表を満を辞して待ちましょう!
明日は、にのみで道場OPENDAYです!

合格・不合格問わず受験体験記募集!

一発合格道場の強みは「積み重ねられた数多くの体験記」です。
道場をつくるのは、あなたの体験記。あなたの貴重な経験が多くの人たちのために役立ちます。
ぜひ、体験記をおよせください。

合格・不合格問わず受験体験記募集!

一発合格道場の強みは「積み重ねられた数多くの体験記」です。
道場をつくるのは、あなたの体験記。あなたの貴重な経験が多くの人たちのために役立ちます。
ぜひ、体験記をおよせください。

公開先はこちらです

合格体験記テンプレ

  • 受験生情報|ハンドルネーム・年代
  • お住まい都道府県
  • 自分の診断士受験スタイルを一言で表すと(40字目安)
  • 診断士に挑戦した理由・きっかけ
  • 職務経験・保有資格
  • 得意科目・不得意科目
    ①1次
    ②2次
  • 学習スタイルとそのメリット・デメリット
    ①独学、通信、○○(予備校)通学
    ②メリット 
    ③デメリット
  • 合格までの受験回数、学習時間とその作り方
    ①合計の学習期間(〇年〇か月)
    ②受験回数(1次試験〇回、2次試験〇回)
    ③1次学習時間
    ④2次学習時間
  • 合格までの学習法
    ①1次
    ②2次
    ③再現答案の作成有無
  • 学習時・受験時のエピソード及びこれから合格を目指す方へのアドバイス

★★★★★
いいね!と思ってもらえたらぜひ投票(クリック)をお願いします!
にほんブログ村のランキングに参加しています。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へにほんブログ村

クリックしても個人が特定されることはありません

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
一発合格道場ブログを
あなたのPC・スマホの
「お気に入り」「ブックマーク」
ご登録ください!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

Follow me!

合格発表当日にやること3選”へ2件のコメント

  1. ロム より:

    のきさん、あけましておめでとうございます。
    今年もよろしくお願い致します。
    合格発表の前日にして既に寝不足の状態になってしまいましたw
    明日はお休みにしているので、自宅で今後の行動を行いたいと思います!

    合格発表当日の記事、ありがとうございます。
    ユーザー情報の入力で、大学の卒業年度を入力する必要があるんですね。
    事前に教わっていなければ絶対に戸惑っていました、有益な情報をありがとうございます!

    それにしても、診断士試験の節目の日は偶然にもにのみさんが記事を担当される日が多いですねw

    1. のき より:

      ロムさん
      コメントありがとうございます。
      いよいよ明日ですね!
      私自身入力画面で15秒ほど固まった記憶があったので、今回紹介させていただきました。
      本当に偶然ですが、大体私が節目の前日、当日がにのみとなっています笑
      今日は眠れるよう祈っておきますね笑
      吉報お待ちしています!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です