【ラストブログ】道場活動振り返り&これからのこと by まよ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは!まよです。
ついに、私が13代目として発信する最後のブログとなりました。
先代と同じようにちゃんとしたブログを書けるのか、期待と不安を抱えながら13代目に就任したあの日から1年。
振り返ればあっという間でした。
まよの思い出ぽろぽろ
その1:初投稿は病室から
ちょうど13代目に就任した1年前、私は体調を崩し入院中でした。私用のPCはデスクトップしか持っていなかったため、病室でも使えるようモバイルPCをAmazonで慌ててポチり、初投稿は病室から発信!消灯後も夜な夜な慣れないWordPressと格闘し、看護師さんに注意されたのも懐かしい思い出です。(その時のブログがこちら)
その2:入院する1時間前まで執筆
私は何事も期限ギリギリなタイプなので、ブログ投稿もいつもギリギリでした。(ちなみに、13代目メンバーは私と同じようにギリギリタイプが多かったです。というか、リットとくま以外は皆ギリギリでした。その中でもりいあがいつも群を抜いてギリギリでした。)
昨年の夏に第2子を出産するという一大イベントがあったのですが、如何せんブログが書き終わらない!出産のための入院1時間前までブログを書いていたのもまたいい思い出です・・・
そんなことを思い出しつつ、物思いに耽りながら、達成感と寂しさが入り混じった気持ちで今この記事を書いています。
どうか最後までお付き合いいただければ幸いです!
道場活動 振り返り
なぜ道場メンバーに手を挙げたのか
受験生時代、毎日欠かさず読んでいたのが道場のブログでした。
予備校では教わることのなかった実践的なノウハウがつまっていることに加え、
先輩方の苦労話が仕事や育児との両立に悩む多年度生だった私のモチベーション維持にもつながっていました。
道場なくして私の合格はあり得ませんでした。読めば読むほど道場ファンになっていきました。
合格して絶対道場メンバーになる!!
これが受験生時代の私のひとつの目標でした。
道場メンバーになれたら、これまで散々お世話になった恩送りをするとともに
特に育児や仕事など、時間のないなかで懸命に頑張る受験生の背中を押してあげる記事を書きたい。
そう強く思っていました。
ブログ記事の振り返り
道場の活動は色々ありましたが、やはり1番大変だったやりがいがあったのがブログを書くことでした。
これまでの集大成として、特に思い入れのある記事をいくつかピックアップしてご紹介したいと思います。
データ分析系の記事
12代目Ma.satoさんからのバトンを勝手に引き継ぎ、代々続く人気の分析記事を書かせていただきました。
パソコンの前で何時間も過去の合格率グラフとにらめっこしながら、今年の傾向を予想しました。
全然当たらなかったらどうしよう・・・とかなりプレッシャーでした。
いやぁ、結果的に的中率が高かったので良かったです!
R5年度版は、14代目の誰かが引き継いでくれるかも?乞うご期待!
お悩み解決系の記事
セミナー開催時のアンケートで「こんな記事を書いて欲しい」と要望のあったテーマを書きました。
「保険受験」や「ふぞろいの揃え方」は、私自身も受験生時代に悩んだことでもあります。
特に保険受験の仕組みは非常にややこしく、私も記事を書きながらようやく理解できた感があります。
お悩み解決系の記事
テクニック系の記事
受験生時代のミスノート(復習ノート)に残されていた自分なりのノウハウを惜しみなく公開した記事です。
改めて当時のノートを見かえし、記事にすることで、私自身の頭の整理にもなりました。
テクニック系の記事
思いを込めた系記事
「道場メンバーになれたら絶対に書こう!」と決めていたテーマ2つです。
hotmanに負けず劣らずな熱い思いを込めて書きました。
思いを込めた系の記事
ちなみにこの1年の私の記事の閲覧数ランキングは以下の通りです。
2位・3位にあがっている「お作法シリーズ」は割と評判が良かったです。(事例Ⅱもあります)
私の書いた記事がたくさんの方の参考になったのであれば、嬉しい限りです。
★まよ記事 閲覧数ランキング★
余談ですが、書くのに1番時間がかかった記事は恐らくこちらです。
ブログとして書くには自分自身の理解が浅く、改めて論点を勉強し直したためです。
労力と閲覧数は比例しないことを身に染みて感じた思い出の記事です(笑)
皆さん、たくさん読んでいただいてありがとうございました!
道場活動で得られたもの
道場活動として1年間、主にブログ執筆、セミナーの開催、専門雑誌の執筆などを行いました。
この経験を通して得られてたものは数えきれないほどたくさんありますが、そのうち3つについてお話します。
知識の整理ができた
前述しましたが、ブログやセミナーで「人に説明する」には受験生時代に曖昧だった知識を再度調べたり勉強し直して、より理解を深める必要がありました。
人に説明できるレベルになって、ようやく腹落ちしたというか、知識が自分のものになった気がします。
恐らく、道場活動がなければ合格後に参考書を見返すことなんて無かったでしょう。
知識を整理する良い機会をいただいたと思っています。
自分に自信がついた
1年前までの自分は、とにかく自分の欠点ばかりが目に付く〝自信ない人間〟でした。
「有用な記事が書けるのか」とか「他のメンバーに迷惑をかけるんじゃないか」とか、ネガティブなことばかり考えていました。
そんな心配とは裏腹に、ブログ書き始めてから読者の方々からは温かいお言葉をたくさんいただきました。
ものすんごく嬉しかったです!!
「参考になりました!」とか「励まされました!」とか、皆さまの温かいコメントに〝私でも人に役に立てるんだ〟と勇気づけられてきました。
いつしか自分に少し自信が持てるようになり、自分の〝強み〟を意識できるようになりました。
敢えて強みが何であるかここには書きませんが(笑)、今後はこの〝強みをさらにパワーアップさせる〟べく、前向きに取り組んでいきたいと思っています。
仲間ができた
なんだかんだこれに尽きるな、と。
道場活動を通して、13代目という素晴らしい仲間ができました。
属性が全く異なる12人、同僚とも違う、友達ともまた違う〝仲間〟です。
1年間苦楽を共にした仲間、世代を超えて意見を言い合える仲間、ささいなことを報告し合える仲間・・・
この関係は13代目としての活動を終えた後もずっと続くものだと思うし、続いていって欲しいと思います。
私のこれから
診断士として、これから私はどうするか。
元々、私が診断士を志したきっかけは〝将来への漠然とした不安〟でした。
新卒からずっと同じ会社・同じ部署に所属しており、自分の成長が全く感じられなくなってしまったのです。
診断士を取得して1年、視座が高まっていくなかで、活動的な仲間に囲まれるなかで
「私はずっとここに居ていいの?」という疑問は日に日に強くなっていきました。
ほんの少し自分に自信がついたことで、会社に依存する(今の会社にしがみつく)考えもなくなってきました。
せっかく苦労して診断士になったんだ!
ここにきて、ようやくモヤモヤした気持ちを晴らす1歩踏み出す勇気が湧いてきました。
では、どんな1歩を踏み出すのか。
具体的な行動の選択肢は、以下のような感じです。
- 転職活動をする
- 診断士としての知見を活かせる部署に異動を申し出る(社内転職)
- 現職をしつつ、副業として診断士活動にウエイトを置く(バリバリ副業)
良くも悪くも今の会社に10年以上守られてきました。
実際に転職するかは別として、まずは会社の外で自分がそれだけ通用するのかをはかるためにも、転職活動をしてみようと思います。
その結果、〝転職しない〟決断をするのであれば
今の会社・今の部署では、なかなか診断士としての知見は活かしにくいです。
なので、社内転職やバリバリ副業といった選択肢も考えていこうと思っています。
(とは言いつつ、今の会社は副業にとっても否定的なので、そのやり方も慎重に考えなければいけません・・・)
こう書いていて思いましが、なんだかすごくボヤっとしていますね。。。
でも現段階ではこれでいいんです。
〝やらぬ後悔よりやる後悔〟の精神で、
今までの足踏みしていた状況を脱して、何事にもチャレンジしていきたいです!!
私の行く末を見守ってくださる方は、是非Twitterフォローお願いします!
(今までは全然呟いてこなかったけど、これからはちゃんと呟く予定です。あくまで予定ですけど・・・。)
感謝!!
最後に、お世話になった方々へ御礼申し上げます。
読者の皆様
ブログに温かいコメントいただいた方、懇親会などで声をかけていただいた方
皆さんの言葉が励みになり、自信につながりました。
頑張る受験生の姿に勇気づけられていたのは私の方かもしれません。
最初は不安だった道場活動も、皆さんのお陰でここまで続けることができました。
1年間私の拙いブログにお付き合いいただき、本当にありがとうございました!
先代の皆様
一発合格道場がなければ、私は診断士試験に合格していなかったと思います。
13代目就任にあたっては、不安がる私に〝診断士が力を合わせたら、大体のことはできる〟と背中を押していただき、
お陰様でたくさんの貴重な経験をして、濃密な1年を過ごすことができました。
このような素敵な場を設けていただき、また私を13代目として選んでいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました!
13代目のみんな
向上心の塊みたいな皆と一緒に活動できて、刺激受けまくりの1年でした。
もし13代目になっていなかったら・・・資格取得だけで満足して何も具体的に行動できていなかったかもと思います。
出産前後の大変な時期には、沢山フォローしてくれてありがとう!
定例会の最中、話が脱線して盛り上がってしまう時間も私は大好きだった。
皆とだから最後までやり切ることができた!皆とだから、楽しく活動できた!
本当に本当にありがとう。これからもよろしく!
家 族
仕事が忙しい時でも夜通し子どもの面倒を見てくれたり、寝かしつけを手伝ってくれたり、
私がブログを書いたり打合せに出る時間を作ってくれてありがとう!
今もエナジードリンク飲みながら子どもの夜泣き対応してくれてありがとう(笑)
家族の協力なしに道場活動は完遂できませんでした。
これからも家族の笑顔のため、そして私自身の笑顔のため、お母ちゃんはより高みを目指して頑張ります!
こうやって振り返ってみると、私の道場活動は、多くの支えによって成り立っていたことを改めて感じます。
道場メンバーとして活動できた1年間の経験は、多くの学びがあり、かけがえのない充実した時間でした。
診断士になれて、道場メンバーになれて、本当に本当によかった!!
あぁ・・そろそろ終わりの時間となりそうです。
最後にもう1度だけ
皆さま 1年間本当にありがとうございました!
またどこかでお会いしましょう!
☆☆☆☆☆
いいね!と思っていただけたらぜひ投票(クリック)をお願いします!
ブログを読んでいるみなさんが合格しますように。にほんブログ村
にほんブログ村のランキングに参加しています。
(クリックしても個人が特定されることはありません)
まよさん 1年間おつかれさまでした。1年間ありがとうございました。私は週1回程度のこのブログチェック者ですが、しかも斜め読み者ですが、そんな中、まよさん記事は私のナナメ読みをヨコ読みに変えました。もちろんメンバー全員の記事は付加価値の高いものばかりで順位付は私には出来ませんが・・・。
私は某大学OB会の活動もしていて、昨年1次は5点不足で不合格となり、その活動を今年は少し押さえようかと思ったりしていますが、まよさんが書いていますように関係者への「感謝」「出会い」こそが大切だよねと再度思いなおし、不合格を時間不足や自分以外のせいにせず、両立を目指します。OB活動●田会の理念も同じ「感謝」「出会い」のため。
まよさんの子育てはこれからも大変とは思います。(私は長男を1歳児から育てた父子家庭でした。)
今年の1次・2次のメンバーOBメッセージでまたお会いしたく思います。
まもなく70歳になるおじいより。
たーさんさん
とても嬉しいコメントをありがとうございます!
返信が大変遅くなり、申し訳ありません。
私のブログが、たーさんさんが前を向く少しでも後押しになったのであれば幸いです。
「感謝」「出会い」素敵な理念ですね。
(ちなみに、歴代の道場メンバーにも●田会の方が結構いらっしゃいます!)
私も道場13代目としてのブログ執筆は終わりますが、
これからも「感謝」「出会い」を大切に、診断士と成長していければと思います。
父子家庭・・・これまでも大変なご苦労があったとお察しします。
現在もご多忙のなか、挑戦し続ける姿勢を尊敬いたします。
(私も母子家庭で育ちました。母は60代後半になりますが、現在も仕事と両立しながら新しいことにチャレンジしています。
そんな母を尊敬しているし、母のエネルギッシュな姿に刺激を受ける日々です。)
今後もたーさんさんの挑戦を心より応援しております!