【にに×りいあコラボ(後編)】2次試験超高得点の考え方 by にに

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

一発合格道場ブログを
あなたのPC・スマホの
「お気に入り」「ブックマーク」
ご登録ください!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

にに
にに

メリークリスマース!
ということで、昨日に引き続きにに×りいあコラボ、今日は後編です。

【にに×りいあコラボ】1次試験&2次試験超高得点の考え方!!

まずは、13代目全員の2次試験の得点を見てみましょう。

りいあは合計点で13代目トップの296点。それだけでももちろんすごいんですが、全事例70点オーバーという、超ハイレベルでバランスしていることがいちばんすごいことです。

これがどれくらいすごいか、野菜にたとえてみると、さまざまな栄養素を豊富に含み、「王様の野菜」とも称されるモロヘイヤのようなものです。

独立行政法人農畜産業振興機構のデータから抜粋して作成。順位は引用元の全データ107品種中の順位

モロヘイヤは、上記の4つの栄養素の含有量において、いずれも比較107品種中10位以内に入っています。

他の野菜たちは、モロヘイヤより含有量の多い栄養素もあるものの、4つすべてで平均値を、偏差値にして50を上回っているものはありません。

まさに、全事例70点オーバーのりいあ=モロヘイヤ、つまりモロヘりいあである、といえるでしょう。

モロヘりいあ
モロヘりいあ

りいあ改めモロヘりいあです。

一方、私にには、事例Ⅲ・ⅣとⅠ・Ⅱではっきり良し悪しがわかれています。さしずめ、β-カロテン当量こそそこそこ健闘しているものの、カルシウムやビタミンB2では平均を下回っているニンジンのようです。ににンジンです。

名前のモジりも画像も雑すぎることを反省しています

ににンジン
ににンジン
りいあ(戻った)
りいあ(戻った)

さて、ヨタ話はこれくらいにして、そろそろ本編に行かなきゃね。

クリスマスに絡めて話をしようと思ってたのに、全然関係なくなっちゃった💦

にに(戻った)
にに(戻った)

2次試験超高得点者りいあ(296点)にインタビュー

気を取り直して、本題。
昨日は俺の保有資格を紹介してくれたけど、りいあもいろいろ持ってるよね。

にに
にに

【参考:りいあ保有資格】

中小企業診断士、日商簿記検定2級、2級ファイナンシャル・プランニング技能士、住福祉環境コーディネーター2級

りいあ
りいあ

うん。試験慣れっていう意味では、プラスに働いてるね。

Q.なぜ超高得点をとれたか?

りいあが思う、2次試験で超高得点を取れた理由ってなに?

にに
にに
りいあ
りいあ

うーん、仕事柄、お堅い文章を読むことと人の話を聞いて要点をつかむことに慣れてるからかな。
あと、2次試験は相対評価だと思ってるから、自分がわからない問題は他の人もわからないっていう割り切りができたこと。

りいあの仕事といえば、地方自治体の福祉関係の部署だよね。

にに
にに
りいあ
りいあ

そうそう。この前も、窓口に来たお年寄りの方が怒ってたんだけど、じっくり話を聞いて、言いたいことを謎解きして説明した結果、最後はありがとうって言ってくれて、ニコニコ帰っていったんだ。

そういう経験をいつもしてるから、2次試験の与件文に隠された意図も読み取れるんだね。

にに
にに
りいあ
りいあ

そうかも。与件文は怒ったりしないから読みやすいしね。

Q.なぜ超高得点をとれたか?

A1.お役所的な堅い文章を読むのに慣れている。
A2.自分ができないところは他の人もできないと割り切った。

Q.試験では何点を狙う?

試験勉強するときって、どんな感じで目標を設定してるの?

にに
にに
りいあ
りいあ

私が試験受けるときは、「コスパよく受かる」をゴールにしてるんだ。

コスパ?

にに
にに
りいあ
りいあ

うん、ここでいう「コスパいい」は、手堅く受かることができる状態のこと。9割は受かるっていう状態で、いざ本番受けてみて落ちたら、いちばんコスパ悪いじゃない。
本番で全然できなくても落ちないくらいの状態まで仕上げたいと思ってる。

なるほどね。診断士の2次試験では、点数でいうとどれくらいを目指してたの?

にに
にに
りいあ
りいあ

全事例70点かな。

本番全然できなくても落ちないレベルが70点目標なのか・・・。(ニンジンには理解できない)

ににンジン
ににンジン
りいあ
りいあ

あと、さっきも言ったけど、2次試験は相対評価だから、自分ができないところはライバルたちもできないから差はつかないって、そんなふうに割り切ってた。
この感じだったら、例年だったら半分の人は解けないだろうから、って思ってもうやらない。ないも同然としてみちゃう。
細かいところにこだわらない雑なところが、2次試験に挑むうえでは味方してくれたんじゃないかな。

Q.試験では何点を狙う?

A.本番で全然できなくても落ちないくらい。診断士2次試験では70点。

Q.いつから試験勉強を始めるか?

コスパの「パ」は、確実に受かる状態になるまで持っていくことだとして、じゃあ「コス」の方は?
りいあは、3月から始めて、1次・2次ストレート合格を達成したわけだけど、3月からスタートっていうのも計画的にそうしたの?

にに
にに
りいあ
りいあ

うん。試験受けるときって、ネットで合格体験記みたいなもの調べるじゃない。それをたくさん見て、だいたい平均これくらい時間かかるんだなっていう時間の7掛けくらいに期間を設定してる。
それか、見た中で一番短い期間の人に合わせるか。

りいあ
りいあ

診断士試験も、道場の12代目で3月から始めた人がいたから、それと同じ期間でやろうと思った。

そっかそうやって「コス」を小さくして、結果として「コスパ」よく受かることを目指すんだね。
でも、そんな短期間で大丈夫なの?

にに
にに
りいあ
りいあ

うーん、これは私の性格のせいなんだけど、集中力が長続きしないのね。
だから、集中力を維持して出力を最大化するために、期間はできるだけ短くしたいと思ってる。

なるほど、それで短期間で集中して合格まで持っていく、ってことなんだね。

にに
にに

Q.いつから試験勉強を始めるか?

A.平均勉強期間の7掛け、または合格者の勉強時間の中で一番短い期間。

Q.試験勉強のコツは?

じゃあ、さいごの質問。試験全般を通して、勉強のコツは?

にに
にに
りいあ
りいあ

モチベーションを維持することかな。長続きしないから、その短期間の間は集中して全力を出し続けられるようにしておきたいから。

りいあ
りいあ

あとは、得意を伸ばすより、弱点を引き上げる方がコスパがいい。どんなに苦手でも5~6割くらいまではいけると思ってる。

なるほど。短期間で出力を最大化することが、コスパ向上につながってるんだね。

にに
にに

Q.試験勉強のコツは?

A.モチベーションを維持すること。弱点を引き上げること。

りいあが2次試験超高得点だった理由を勝手に分析

昨日のりいあに倣って、私もりいあが高得点を取れた理由を勝手に考えてみたいと思います。

りいあとににの属性比較は、昨日のりいあ作のものをパクる引用します。

デモ的には、りいあの分析どおり、共通点が多いです。

ここだけなら、モロヘイヤとニンジンほどの差はなさそうなので、サイコの方に2次超高得点の秘訣がありそうです。

ぜんぜん違うこれらの要素のうち、2次試験の超高得点につながる要素はどれか、勝手に分析してみます。

りいあが2次試験超高得点だった理由①大雑把さ・割り切り

りいあは割り切りっていうか、見切りがすごいよね。
さっき話してた、自分がわからない問題は他の人もわからないっていう割り切りが2次試験の得点につながったんだろうね。

にに
にに
りいあ
りいあ

そうかもね。2次試験は相対評価だから、それが味方してくれたのかな。

あと、いい意味での雑さというか、80分という限られた時間の中で、点数につながりやすいレベル以上の解答を作ろうとはしてないよね。

にに
にに
りいあ
りいあ

うん。合格してしまえば一緒だから、はなから満点は狙ってないしね。

りいあが2次試験超高得点だった理由②ギリギリに強い

あと、ブログの記事をいつも前日夜から書き始めて公開直前に完成させてる、「ギリギりいあ」であることも2次向きだよね。

にに
にに
りいあ
りいあ

そ、それは、いつも反省している💦

2次試験は80分しかないから、言ってみれば最初から締め切り直前みたいなものだよね。
締め切りにギリギリ間に合わせる集中力は、2次試験にも役立ってそう。

にに
にに
りいあ
りいあ

長続きしない分、短時間に出力を最大化できてるのかな。

勝手に分析:2次試験超高得点のポイント
仮説① 資格試験慣れや試験同士の相乗効果は確かにあるのかもしれない。
仮説② 2次試験では、難しい問題を見切る割り切りが重要。

仮説③ 2次試験では、短期間・短時間での集中、出力の最大化が必要。
仮説④ 2次試験では、文章を素直に読み、意図を読み取ることが重要。
仮説⑤ 2次試験では、ノウハウ体得をショートカットする情報収集力が大事。

おわりに

いかがだったでしょうか。

昨日今日と、(自分でいうのは恥ずかしいけど)1次試験・2次試験高得点の秘密に迫ってみました。

職業を真似することは難しいと思いますが、サイコの部分は、意識してそれぞれに寄せてみるといいかもしれません。1次試験と2次試験で、こだわるポイントを変えることは有効だと思います。

ご自分に合うと思ったら、ひとつでも取り入れてみていただければ幸いです。

りいあ
りいあ

りいあサンタと、

にに
にに

ににサンタからのプレゼントでした!

コラボブログまとめ

さてそんなわけで、2週間にわたってお送りしてきたコラボブログも、めでたくフィナーレとなりました。

にに(通常モード)
にに(通常モード)
リトルにに
リトルにに

見逃したかたのために、リンクを置いておきます!
年末年始に一気見するのもオススメです☆

明日からは通常回に戻ります!

明日は13代目の切り込み隊長、リットです。みんな気になるアレの話をしてくれるみたいです。

お楽しみに!

☆☆☆☆☆

いいね!と思っていただけたらぜひ投票(クリック)をお願いします!
ブログを読んでいるみなさんが合格しますように。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へにほんブログ村
にほんブログ村のランキングに参加しています。
(クリックしても個人が特定されることはありません)

Follow me!

【にに×りいあコラボ(後編)】2次試験超高得点の考え方 by にに”へ3件のコメント

  1. ポン太 より:

    りいあさま
    いつもありがとうございます。
    同業です(市役所ですが)。
    資格取得したことで、何か業務に役立ったこと、今後異動希望の際のアピールになるのかないのか、職場で公表したのか、今後どう活用するのか(独立も含めて)などなど、記事にしていただけると嬉しいです。
    引き続きよろしくお願いします。
    (私は商業観光系に異動する際のアピールにしたいです。管理職ですが…)

    1. りいあ より:

      ポン太さん、コメントありがとうございます。
      記事のリクエスト嬉しいです。ぜひ書かせていただきますね。
      公務員×診断士の方はあまり多くないですよね。
      理由としては、公務員の副業制限や診断士の更新要件等があるのかもしれません。
      しかし、公務員にとっても大変ためになる資格だと感じています!
      ブログの担当も残すところあと数回、歩みのゆっくりな私ですが、試験合格後の1年の報告を兼ねて記事にさせていただきますね!
      いつもご覧いただきありがとうございます!

      1. ポン太 より:

        楽しみにしています。
        専業でもなし、副業もできないのに同業で資格取得された方がどのように活用され、活躍されているのか、とても気になります。
        いろいろお聞かせください。
        楽しみにしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です