【残り7週間】一次試験までの過ごし方

*:*夏セミナーのお知らせ*:*

一発合格道場 夏セミナー2019

東京:8月10日(土)

大阪:8月11日(日)

名古屋:8月24日(土)

時間・場所は後日告知いたします。
ぜひご予定ください!

*:*:*:*:*:*:*:*

どーも、そーやです。
一次試験まで残り47日、7週間を切りました。去年の私の直前7週間となった時からの勉強方法と、この時期におすすめの道場記事の紹介をしたいと思います。

7週間前からの勉強方法(独学編)

以前の記事で去年のメンタルブレイクな状況をお伝えしましたが、それが落ち着いたちょうど試験7週間前から私の診断士試験対策が本格的に始まりました

【7~6週間前】運営管理と心中

運営管理については、TACスピテキは一通り読み終わってましたが、過去問は数カ月前に1度だけ、スピ問は開けたこともなかったため、この科目の点数を取るイメージが一切湧きませんでした。しかし1次試験初日の4科目目で集中力も落ちるだろう科目です。私自身はこの科目がキーマンと考え、この2週間は運営管理のみに集中することとしました。

勉強方法は自己紹介記事でも書きました解説転記(過去問を解かず、いきなり解説の内容をすべて過去問に書き写して本番の出題言い回しや癖などを抑えるやり方)でH27年~H29年の過去問を取り組みました。書き込んだ後はiPadを使っていたために論点ごとに過去問を並べ替えて、それをひたすら見て暗記することを取り組んでました。

【TAC直前模試】惨敗、だけど

運営管理が53点、財務が56点で、それ以外は40点以下でした。きちんとやっている受験生の方とは比べ物にならないですが、それでも運営管理は2週間前だったらマグレでも40点取れなかったレベルからここまで引き上げられたことで、解説転記のやり方は自分に合ってると確信し、経済、企業経営なども同様の取り組みを7月から開始しました。

またTAC模試ですが、私は財務以外は復習していません。理由は時間がないため、模試の復習をするよりもまだ着手していない科目や過去問に取り組んだ方が圧倒的にパフォーマンスが高いと考えたためです。模試は復習しないと効果がない、と言われることもありますが、その人の置かれたシチュエーションに応じてやるやらないの取捨選択をした方がいいと思います。

私がTAC直前模試で重視した点です。
①前日夜から一日目朝、経済が始まるまでの過ごし方
②お昼ご飯の選択(私は経済と財務の間にウィダー、昼はおにぎり1個、経営と運営の間でカロリーメイト)
③企業経営論の時間の眠気度合いの確認めっちゃ眠かった
④一日目終了から二日目開始までの過ごし方

本番と同じと考えてどう過ごせば最大限のパフォーマンスを引き出せるか。それだけを注意して受けました。点数は二の次です。本番で高いパフォーマンスを発揮できれば各科目5点~10点は変わると思ってます。それの予行練習ができると考えただけでも大きな機会だと思います。

【5~4週間前】経済、経営中心+法務開始

TAC模試で手ごたえを感じたので、経済、経営も同様の勉強法を開始しました。一回の勉強で過去問10問くらいを解説転記する、くらいの強度でした。そんな多くやっても記憶できないので、自分が本当に集中できる時間だけを絞って勉強してました。また法務も会社法は得意とはいえ、知的財産権は全く手つかずだったのでテキストの読み込みを行いました。makinoの暗記法たっつーの渾身記事は良くまとまっているので、おススメです。

 

・・・試験直前3週間はまた別記事でまとめたいと思います。

 

6月に見るべき!おススメ道場記事

ちょいちょい各メンバーが道場の過去記事を紹介しています。私は、「閲覧数」が多い記事は受験生に有益な記事である、という観点のもと、初代投稿開始から延べ3,000以上の記事のうち閲覧数Top250以内の記事だけ抽出してご紹介します。

【7代目碧:2,550 view】
【ラスト1ヶ月の戦略】スト合格めざすなら、絶対に模試受験後すぐにやるべきことを教えます
直前模試後からの戦略についてまとめてます。貯金科目と苦手科目の比較、どうやってあと数点絞り出すか、など非常に重要な戦略です。

 

【7代目こば:5,968 view】
一次試験データ分析シリーズ~その6経営情報システム~
一次試験データ分析シリーズ~その7中小企業経営・中小企業政策~
分析シリーズなのでデータが古いのはご愛敬ですが、暗記科目の対策方法をまとめてます。特に経営情報システムは閲覧数Top50以内と道場記事屈指の閲覧数で、結構な受験生が見ています。対策のリンクが良くまとまっているので、暗記兄弟はこれで再確認してください。

 

【4代目まっすー:11,490 view】
【一次試験】いきなり過去問アウトプット作戦
Top10の閲覧数です。恥ずかしながらこの企画をやるまで知りませんでした。直前期だからこそ通用する技です。読者の中にはこれから初めて手を付ける科目がある、という方もおられると思います。勇気をもっていきなり過去問アウトプット作戦!

 

【8代目ロック:2,933 view
~運営管理はこう戦え~
直前期にこのワードを見てドキッとするかどうか。そんな注意喚起をしてくれる良記事です。記事内に7代目こばの直前期対策記事のリンクもありますので、要チェック

 

【7代目かおりん:2,963 view】
忙しい?じゃあ、スキマ時間に財務をやろう。
直前期だからこそ忙しい。でも財務は隙間見つけてやっていこう!

 

【9代目chika:2,492 view】
【中小】白書の暗記をスムーズに!2017年版の概要をまとめました。
暗記科目の攻略法(情報、中小)
【中小】92点を取った勉強法① ~意識したい3つの視点~
【中小】92点を取った勉強法②(おまけ付き)
&10代目かわとも記事&いよっち記事。chikaの記事は惜しくもTop250には入らなかったけど、私もだいぶお世話になりましたので紹介します。2018年版も10代目の誰かがやってくれる…はず!中小に関連して10代目の中では閲覧数の多いかわとも&いよっち記事もご覧ください。中小はこっからの頑張り度合いで点数が大きく伸びます諦めないで!

 

以上、そーやでした。

☆☆☆☆☆☆☆

いいね!と思っていただけたら
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
↑ぜひ、クリック(投票)お願いします!

皆様からの応援が我々のモチベーション!!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です