2023/04/29 / 最終更新日 : 2023/04/29 Takeshi 2023年合格目標 GWはSCで学ぼう!~ショッピングセンターと診断士試験~ by Takeshi GWの初日、机の上だけでなくいろいろな場所で気づきを得る機会があります。今回はショッピングセンターを題材に、楽しみながら知識を付けていきましょう!
2022/10/27 / 最終更新日 : 2023/04/01 まん 11 事例 I 2次試験3日前!2次プロジェクト!~ファイナルペーパー編~ byまん 2次プロジェクト!最終章はファイナルペーパー編です。使えそうなフレーズがあれば、是非ご自身のファイナルペーパーに書き足して下さいね!微力ですがお役に立てれば幸いです。 12代目からの応援メッセージもあります☆
2022/10/08 / 最終更新日 : 2022/10/09 hotman 12 事例 II 【事例Ⅱ】施策をまとめてインプット 〜お土産あり〼〜 by hotman おはようございます! 今日は事例Ⅱの施策をまとめました。 ダウンロードファイルもありますので直前期のインプットに是非ご活用ください!
2022/10/03 / 最終更新日 : 2022/10/28 まん 12 事例 II 2次プロジェクト!~【実況】令和3年度 事例Ⅱ編~ byまん 今回は令和3年度事例Ⅱ(開示結果74点)の、試験当日の私のリアルな80分間を『実際の問題用紙の画像』とともに実況します!解答骨子の画像もあり。ぜひご覧ください!
2022/09/29 / 最終更新日 : 2022/09/29 リット 11 事例 I 直前期!これだけは確実に押さえよう!直近5年分の事例分析記事サマリー byリット 直前期にぜひ読んで欲しい令和3年度~平成29年度まで5年分の道場事例分析記事+再現答案まとめをご紹介!ぜひ直前期のお供にご利用ください!
2022/09/17 / 最終更新日 : 2022/09/17 まよ 12 事例 II 【2次試験】事例Ⅱのお作法・ポイント&「だなどこ」の使い方 by まよ 本日は、「事例Ⅱのお作法やポイント」「だなどこの使い方」をご紹介します! 事例Ⅱを解いた後の復習に、解答作成方法の参考に、お役立てください☆
2022/09/14 / 最終更新日 : 2022/09/14 くま 12 事例 II 【2次試験】事例Ⅱ 施策あるある3選 ~あるあるから学ぶ安定した解答~ byくま 私が昨年勉強していて、「これはあるあるだなぁ」と思ったこと3選をご紹介いたします。 多分、受験生に話したら共感がもらえること間違いなしです。 過去5年分の事例Ⅱで提案する施策を分析して抽出した選りすぐりの「あるある」です。 過去の受験生の解答から点数が付いたと思われる施策を分析し、 それに類似した施策を解答することが、安定した解答かつ、合格への近道だと思いますので是非ご拝読ください。
2022/09/10 / 最終更新日 : 2022/09/10 りいあ 11 事例 I 【70点超】事例ごとの特徴【前編】事例Ⅰ・事例Ⅱ byりいあ 今回は、勉強を進める上でも試験を解くためにも、知っておくと役立つ事例ごとの特徴についてです。【前編】として、事例Ⅰと事例Ⅱについてまとめています。
2022/09/09 / 最終更新日 : 2022/10/15 まん 12 事例 II 2次プロジェクト!~【図解】事例Ⅱレイヤー&設問解釈編~ byまん 「2次プロジェクト!レイヤー&設問解釈編」の2回目は事例Ⅱのレイヤー&設問解釈になります!前回の事例Ⅰ編と同じ構成にはなりますが、私が使っていた事例Ⅱのレイヤーと設問解釈のプロセスについて、ぜひご覧ください!
2022/09/08 / 最終更新日 : 2022/09/08 リット 永久保存版 【永久保存版】令和3年度_事例Ⅱ:趣旨とふぞろいで再現答案分析(開示得点:84/77/60) ~合格答案のポイントを探る~ byリット R03事例分析シリーズ第二弾は事例Ⅱ!84点/77点/60点の再現答案を比較し、公式から発表されている趣旨とふぞろいの観点から合格のポイントを探ります!自己採点時の感覚を身につけるのにもオススメですよ!
2022/06/02 / 最終更新日 : 2022/08/17 りいあ 永久保存版 【全科目70点超】2次試験攻略!レベル上げ戦略×おすすめ教材×一次試験後の過ごし方 byりいあ 今回は、1次試験の直前期だからこそ、事前に知っておきたい『2次試験の攻略法』について!全科目70点以上獲得したコツをお伝えします。
2022/01/24 / 最終更新日 : 2022/01/24 と~し 2022年合格目標 企業研究のすゝめ 昨日、口述試験が終わり、一息ついた方や、来年の試験に入れて始動する方、色んな方がいると思います。 資格を手にするタイミングは人それぞれですが、企業の力になりたい、経営のことを掘り下げたいなど、根っこにあるものは共有し […]
2021/11/03 / 最終更新日 : 2021/11/02 アヤカ 12 事例 II 事例Ⅱも世界観を理解すると解答しやすい 事例Ⅱは、①ターゲットを明確にした上で、ニーズ、製品、価格、チャネル、プロモーションの整合性を取ること、②顧客満足度を上げて固定客を増やすこと、B社と一緒に地域も発展することがポイントです。 知識系の問題はわからなくても落ち着いて部分点を狙いに行きましょう。 ラストスパート、がんばってください!!!
2021/10/21 / 最終更新日 : 2021/10/20 と~し 永久保存版 【勝手に総集編】一発合格を勝ち取る_Ⅳ事例と12人の知恵を活用した二次直前対策 あと2週間ほどに本番が迫ってきました。ここからのラストスパートの先に、合格の扉が開きますように。 一般的に3人寄れば文殊の知恵と言いますが、 二次試験はⅣ事例と、3より1つ切り口が多い ⇒4つの視点から考えれば、文殊の […]