2023/10/26 / 最終更新日 : 2023/10/26 みっきー ガチわだ 「中小企業診断士として答えよ」の意味 ~脱ポエム~ by みっきー 中小企業診断士試験で望まれている解答を書くための、マインドについて紹介いたします。
2023/10/25 / 最終更新日 : 2023/10/25 うっかりアッパ 2023年合格目標 2次試験4日前!直前にやって欲しいこと by うっかりアッパ もう必死のパッチでシャカリキに限界突破で気づいたら寝落ちしてはヤッベとか呟きつつふぞろいな自分の答案に一喜一憂して結局最後に伸ばせるのは事例Ⅳしかないわぁと計算問題に精を出すが無情にも数字は合わずじまいな2次試験4日前に送るアドバイスです。
2023/10/08 / 最終更新日 : 2023/10/07 アストロ 10 二次試験 【まとめ記事】先代たちの力を借りよう!ファイナルペーパー特集 byアストロ ファイナルペーパー作成に役立つ、2次試験対策の道場ノウハウがギュッと詰まった珠玉の記事たちを紹介します。
2023/10/03 / 最終更新日 : 2023/10/30 さたっち 10 二次試験 この時期からファイナルペーパーを作ろう!(お土産あり) byさたっち 「ファイナルペーパーは一から手書き派」の私が実際に使っていたペーパーを紹介します。
2023/09/24 / 最終更新日 : 2023/09/23 アストロ 10 二次試験 【お土産あり】スマホで完結 隙間時間活用!アウトプット方法(最短1分から) byアストロ 1分から隙間時間を活用できる2次試験対策の勉強方法を紹介します。
2023/08/27 / 最終更新日 : 2023/08/24 アストロ 11 事例 I 【2次試験】一発合格道場流! 事例Ⅰ解法プロセス別特訓 「おかわりの段」 byアストロ・おのD・みっきー 一発合格道場流の事例Ⅰ解法プロセスを紹介します。
2023/08/03 / 最終更新日 : 2023/08/03 みっきー 直前対策 【1次試験前の最終調整】当日の工夫で点数を上げるヒント by みっきー 1次試験の当日に点数をあげる工夫について紹介します。
2023/07/26 / 最終更新日 : 2023/07/26 トロオドン 00 一次試験 【1次試験】合格!その先へ 1次試験まで10日。良い仕上がりになってきた頃だと思います。目の前のことに集中しつつも、ブログくらいはFoward Looking‼気持ちを軽~くいきましょう。
2023/07/10 / 最終更新日 : 2023/08/05 さや 2023年合格目標 どうする対策 ~第8回「記憶定着へのあと一押し!」~ by さや 直前期の詰め込み暗記で、点数はまだまだ伸びる! 今日は、去年のこの時期にわたしがやっていた「記憶定着」へのアプローチをご紹介します。
2023/07/06 / 最終更新日 : 2023/07/06 みっきー 直前対策 下見はやり込むほど本番の負荷が減る! ~狂気の事前準備シリーズ~ by みっきー 試験会場の下見有無は、本番の点数に影響すると断言できます!その理由や下見での確認ポイントをお伝えします。現地へ下見に行けない方も、ぜひ確認してみください。
2023/07/04 / 最終更新日 : 2023/07/03 さたっち 直前対策 残り1ヶ月!今から何ができる? byさたっち 1次試験まであと1ヶ月になりました!この1ヶ月であなたの1次試験の点数はあと100点伸びるかも?ラスト1ヶ月の過ごし方について解説します!
2023/06/30 / 最終更新日 : 2023/07/01 はっしー 直前対策 受験票が届いたら ~推し活に学ぶ4つの確認ポイント byはっしー 令和5年度の試験の受験票の発送は7/10の予定です。今回は、受験票が届いたら確認していただきたい4つのポイントについてです。
2023/06/25 / 最終更新日 : 2023/06/25 Takeshi 2023年合格目標 しくじり先生~本番までウイルスに感染するな!~ by Takeshi 去年の一次試験直前、僕は新型コロナウイルスに感染しました。5類に移行して制限が大幅に緩和された今年はどうすべきか、個人的意見を書いていきます。
2023/06/22 / 最終更新日 : 2023/06/22 みっきー 00 一次試験 勉強法紹介【理解編】インプットとアウトプットでの理解 by みっきー なかなか理解できない分野、ありませんか? 直前期でもまだ間に合います! 今回は、勉強法紹介「理解編」ということで、私が試験(特に1次試験)でなかなか理解できない論点への挑み方を紹介します。
2023/06/08 / 最終更新日 : 2023/10/06 みっきー 直前対策 本番シミュレーションで試験当日の点数アップ! ~狂気の事前準備~by みっきー 長時間でハードな診断士試験の本番に挑む前に、ぜひシュミレートしておいて欲しい事と、おまけで「狂気」というコメントも頂戴した私の取り組みを紹介します。 こうした事前の努力が「試験当日の点数アップ」に繋がると考えています。