残り1ヶ月!今から何ができる? byさたっち

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
一発合格道場ブログを
あなたのPC・スマホの
「お気に入り」「ブックマーク」
ご登録ください!
 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

twitterもよろしくお願いします。

さたっち
さたっち

全速前進ヨーソロー☆7月なのでブログ記事もペースアップでお届けです!

皆さんは1次試験に向けて、準備万端ですか?

模試の点数が低くて落ち込んでいませんか?試験に合格できるか不安でたまりませんか?それとも今年はもう諦めていますか?

最初にお伝えしたいのは、1次試験はやればやっただけ伸びる試験であり、最後の1ヶ月で100点上乗せできます!「心」「技」「体」の三位一体で本番まで駆け抜けましょう!

お知らせ

一発合格道場として、「企業診断 2023年07月号」(出版社:同友館)に「令和5年度1次試験直前対策」というテーマで寄稿させて頂きました。ぜひお近くの書店かAmazonからご購入頂けますと大変嬉しいです。

「心」構え

1ヶ月後の試験が不安な方へ。

「今でしょ!」で有名な予備校講師の林修先生は入試の1ヶ月前にこんな話をするそうです。

「この1ヶ月を頑張れるか頑張れないかで一生が決まる。」

「1ヶ月頑張ったけど落ちた人はいい、

それは1ヶ月前までの準備が足りなかっただけ。」

「1ヶ月頑張れる人は1年頑張れる。」

「1年頑張れる人は10年頑張れる。」

「10年頑張れる人は一生頑張れる!」

私はこの言葉が好きです。

一部で受験勉強の不要論も唱えられるようになった現代で、「何かに打ち込む大切さ」を教えてくれます。

それは中小企業診断士試験にも言えることだと思います。

この1ヶ月、言い訳せずに走り切れる人は、一生頑張れる人です。

一生頑張れる人は、今年は準備不足で不合格になってしまっても、来年のチャンスを掴むことが出来るはずです。

(もちろん今年合格する確率もグッと高まるでしょう。)

心構えとは「心」が「前」です。「心」の持つエネルギーを前に出して、残りの1ヶ月を「俺は(私は)頑張ったぞ!」と言えるまで、ベストを尽くして下さい。

私の1ヶ月の追い上げ

さてここからは「心」の準備が出来たことを前提に「技術」の話をします。

こっからはいつも通りのテイストでいくでー!

おばちゃん
おばちゃん

前回記事で少し触れましたが、私は各科目の2~3周の勉強が終わった6月末頃にLEC一次模試を受験しました。

その時の成績がこちらです。

経済財務企業運営法務情報中小合計
56486772485247390
LEC一次ファイナル模試

7科目中5科目で合格点の届いておりませんでした。

さたっち
さたっち

50点以下が3つもあってショック

そして、1ヶ月の最後の追い込みの結果、なんということでしょう!(ビフォーアフター風)

経済財務企業運営法務情報中小合計
64606675766873482
令和4年度 1次試験

全科目合格を達成することができました!

さたっち
さたっち

全科目60点以上!

厳密には同じ試験問題ではないので単純比較はできないですが、本日の記事では最後の1ヶ月で点数を92点あげるために何をやったのかを解説します!

冒頭で100点上乗せって言うてるのに、自分出来てへんやん

おばちゃん
おばちゃん
さたっち
さたっち

うるせー!

「技」:過去問皿回し法

「過去問皿回し法」とは複数のさらに同時に回転を加え続け落とさない、大道芸の皿回しのように7科目の合格水準をキープする学習方法です。

先代でも多くの方が実践されています。

私の場合、6月末までは1日1科目集中でやっていた勉強を、7月から1日2科目+財務に切り替えました。

得意苦手財務
1日目経済法務財務
2日目企業中小財務
3日目運営情報財務
7月2週目までのセット

この時の選び方は苦手科目と得意科目を組み合わせることで、苦手科目のストレスを軽減することを狙いました。毎日、財務をやっているのは、「苦手なら毎日やれ!」というhotmanさんの記事を読んだためです。

また、7月の2週目に家のガス給湯器が壊れてしまい、お湯が出なくなってしまいました。

オムツの取れていない息子は銭湯にも連れていけないので、妻と子には実家に帰省して貰いました。(半導体不足で納期1ヶ月!)

ただ、帰省して貰うことにより勉強時間を増やすことができたので、3週目以降は1日3科目+財務に増やしました。

得意苦手財務
1日目経済・企業法務財務
2日目運営中小・情報財務
7月3週目以降のセット

また、「今日何の勉強をしよう?」と悩む時間を作らないために、試験本番までの日付と勉強する科目を書いた紙を作成し、勉強したら斜線で消すという運用をしました。

簡単にで良いので、皿回しの前に計画を立てることも重要です。

塗りつぶし勉強法っていうのもあるよ

みっきー
みっきー

「技」2:ファイナルペーパー

ファイナルペーパーとは、試験直前に見直すための要点をまとめたものです。

私の場合は、この1ヶ月前の時期から作成を始め、過去問皿回しで間違えた問題について、「この論点を理解していれば正解できた」ポイントだけをノートに手書きで書き溜めていきました。

この方法を選んだ理由は、

  1. この1ヶ月で間違えたポイントは絶対本番で失敗したくなかった
  2. 間違えたポイントだけなので、自分専用の最も効率的な参考書になる。
  3. 作ったノートを試験まで毎日見返すことで、間違えた論点を確実に暗記できる。
  4. 自分の手書きだと安心する。

ためです。

どれくらい簡素だったか、私が作成したファイナルペーパーの一部分を公開します。(自分用なので、字が汚いです。すみません。)

だいたい各科目でこのくらいの分量×2~4ページ程度です。

厳密さは気にせず、とにかく覚えたいポイントに絞っています。

ファイナルペーパーの作り方は、他にもまとめシートにひたすら書き込みしたみっきーiPadで電子化した、道場ブログでアップされているものをカスタマイズした、そもそも作らなかった人など、様々なやり方があります。

この直前期は他のメンバーも独自の作り方を書いてくれる人もいると思うので、ご自身に合うやり方を選んでみて下さい!

iPad活用法は実践編も見てね~

アストロ
アストロ

「体」:コンディション調整

最後に「体」のコンディション編です。

まずは、体調管理!特にコロナに気を付けましょう!

先日のTakeshiの記事にありましたが、直前期にコロナにかかってしまうと勉強どころではなくなります。

今年度の5月からコロナは第5類になりましたが、コロナ自体がなくなったわけではなく、むしろ規制が緩和されて感染機会は増えていると考えられます

去年であれば、コロナ感染が怖いという名目で飲み会を断ったり、テレワークをしたりしやすかったかもしれませんが、世間の流れからその方法は難しくなってきていると思います。

最後の1ヶ月は飲み会・会食は極力断り、可能であればテレワーク、そして試験直前は有給休暇を取得して、万全の体調で臨めるように準備しましょう。

ちなみにさたっちは昔、行きたくない二次会は「妻が怒る」ってありもしない言い訳で逃げてたらしいで。

おばちゃん
おばちゃん
さたっち
さたっち

いらん情報言わんでくれ。。。

続いて、体を試験に慣れさせるために「セルフ模試」という手段もあります。

こちらは先日のみっきーの狂気の記事がわかりやすいですね。

本番で緊張しいな方にオススメします。

最後に、体作りで大事な食事です。

特にこの時期はお酒は控えましょう

勝利の美酒は試験後に!

ベスト
ベスト

食べ物については、試験直前の時期のブログでまた書きます。

終わりに

最後にやる気の上がる名曲をお届けします!

楽曲名:心絵

アーティスト:ロード・オブ・メジャー

皆さんの描いた夢は何ですか?

涙が枯れるまで頑張っていますか?

この曲を聴くとやる気が湧いてきませんか?

やる気が湧いたのであれば、下のカワウソ君をタップしてから、スマホを落として勉強しましょう!

Do your best!

☆☆☆☆☆

いいね!と思っていただけたらぜひ投票(クリック)をお願いします!
ブログを読んでいるみなさんが合格しますように。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へにほんブログ村
にほんブログ村のランキングに参加しています。
(クリックしても個人が特定されることはありません)

記事へのコメントについて

記事へのご感想やご要望があれば、下部の入力フォームから是非コメントをお寄せください!
執筆メンバーの励みになりますので、よろしくお願いいたします。

※コメント送信後、サイトへ即時反映はされません。反映まで数日要することもあります。
※コメントの内容によっては反映を見送る場合がございますので、予めご了承ください。

Follow me!

残り1ヶ月!今から何ができる? byさたっち”へ2件のコメント

  1. ぴーすけ より:

    さたっち様、ありがとうございます。
    自分も先日のLEC模試で現実を突きつけられましたあと1ヶ月、今、最後の悪あがきをしていますが、勇気をいただきました!
    正直、来年の事も少し頭をよぎり始めていますが、最後まで全力尽くします!

    1. さたっち より:

      ぴーすけ様
      コメント頂きありがとうございます。
      一人でも多くの受験生に熱い気持ちが届いていれば幸いです
      吉報お待ちしておりますね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です