過去問・模試との点数比較(1次試験1ヵ月前の戦い) by かます

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

一発合格道場ブログを
あなたのPC・スマホの
「お気に入り」「ブックマーク」
ご登録ください!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

X(旧Twitter)もよろしくお願いします

今日から7月!まだまだいけるいける!
アツい夏を駆け抜けましょう

毎月月末月初になると月次報告作成にそわそわしてしまう、かますです。
今回は締め切りが早いので、いつも以上に気合を入れて終わらせたい…
慎重さも大事ですが、こういう時は勢いもすごく大事だと思っています。
ゾーン状態というか、集中力と思考力を結集させ、通常以上の力を発揮するようなイメージです。

資格試験においても、直前1ヵ月前というのは、そういった状態になれる最高の機会だと思っています。試験当日に最良の状態にもっていくために、今から調整していきましょう!!

この週末はTACの公開模試もあったり、その他も模試ラッシュですよね。
受験された方は大変お疲れ様でした!!

今回は過去問や模試の出来と本試験結果を振り返りながらこの1ヵ月で何をすると良いのかを自身の経験に基づいて書いてみます。

過去問の初回点数

年度(実施時期)経済財務経営運営法務情報中小合計
R4(5月上旬)445252686044320
R3(5月下旬)726067746456393
R2(6月初旬)646470635672389
R1(6月初旬)806864646076412
H30(6月中旬)727265662856359
過去問 初回演習時の点数

スタディングアプリなどで過去問演習があったので、全て初見とまではいかないですが、5月下旬くらいからは6割くらいは取れるようになってきました。
最後に解いたH30年は経営法務のまさかの出来にだいぶショックでした…

こうして改めて見てみると、運営管理のみ全て60点越えで、強いて言うならの得意科目だったのかなと思います。

模試受験のメリットとデメリット

模試受験のメリット

・初見問題に取り組める
・他の受験生と比較しながら到達度を知れる
・本番さながらに試験を体感できる
・各予備校が厳選した問題を、直前期の演習に使える

模試受験のデメリット

・費用がかかる(5,000円前後くらい)
・しっかりやろうとすると、2日間の時間が必要
・疲れる
・出来栄えによっては、心理的に負荷がかかる

過去問のみだと不安だった私はLECとTACの2つを受験しました。
過去問以上?にお見せ出来る点数ではないですが、こんな感じでも何とかなります!

模試および本試験結果

6月下旬受験 LEC模試

経済財務経営運営法務情報中小合計
48487354406060383
2023年合格目標 令和5年度 1次ファイナル全国模擬試験中小企業診断士講座 1次公開模試 

足切り点は免れたけれど、4科目も60点以下か…。
でももう1回あるし、挽回だ!!

7月上旬受験 TAC模試 

経済財務経営運営法務情報中小合計
60484866324855357
2023年TAC 中小企業診断士講座 1次公開模試 

前回より下がっているし、60点越えが2科目しかない…
法務は足切り。財務は点数が伸びない。420点まであと63点も。
もう少し頑張れたかな、自分なりに時間をかけてやれることをやってきたつもりだけど、1次試験で今年の挑戦は終わっちゃうのかな…
10月までの勉強計画が…

こんな感じで頭の中で色々呟いていました…

そして、1ヵ月後...
本試験

経済財務経営運営法務情報中小合計
48566564725268425
令和5年度 1次試験結果 ※自己採点ベース

滑り込みセーフ!
点数もさることながらですが、精神も追い込まれていて生きた心地がしなかった…
※経済と財務はあろうことか本番のプレッシャーで頭が真っ白になっており、足を引っ張っています
自己採点は試験翌日の夜中まで恐怖で出来ず、その後は高揚感から明け方まで寝れず(苦笑)

本試験の翌日の自己採点時のメモもおまけに載せておきます

経済:緊張し過ぎて頭真っ白
財務:2択まで絞り、違う方を選んだ設問多数
経営:前半調子良し、マーケ酷し
運営:直前対策が功を奏す、凡ミスも有り
法務:過去問や模試の悪夢からの最高点
情報:見たことの無い単語多めで必死…
中小:余裕と思われた問題を間違える

そんな訳で、ここの至るまでの1ヵ月間を振り返ってみます!!

模試からの立て直し

上述の通り、模試を受けたことでの辛い部分はありましたが、客観的に実力が見れたのは良かったです。
模試だから難しく作っているよねと楽観的に考えていたところ、SNSをみると、合格点を余裕で超えている方の投稿もあり、実力不足なのを痛感しました。
偏差値などの詳細データは残っていないのですが、合格率でもある上位30%程には入っていなかったです。

諸先輩方にも勇気をもらい、自分も切り替えていかなくてはと…

残り1ヶ月!今から何ができる? byさたっち

1次試験まであと1ヶ月になりました!この1ヶ月であなたの1次試験の点数はあと100点伸びるかも?ラスト1ヶ月の過ごし方について解説します!

模試18点→本番68点!中小企業経営・政策の挽回方法 by Takeshi

1次試験のラスボス的科目「中小企業経営・政策」、今からでも間に合う方法をまとめました!

まだ模試だ、これが本番じゃなくて良かった。まだあと1ヵ月ある!
あと2-3問ずつくらい各科目正解できれば上...どうせなら+100点目指して余裕で突破ということで。
(あとは人事を尽くして天命を待て…)

ポジかます
ポジかます

とにかく後悔しない様に、点数を上げるためにやれることをやろう!

合格するために講じた対策

①過去問・模試を解き直し

間違ったり疑問の残ったABC問題は理解して、解説が出来るレベルまで復習。
逆にすぐに正解できる問題やDE問題は見ないようにしました。


新しい過去問は解かず、今まで取り組んできたものをしっかり理解する様に心がけました。

②テキストや基本問題を振り返り

・抜けていた論点をテキストでもう1回振り返り

・STUDYingの問題をもう1回やり直し
 過去問演習に注力していて、復習問題が日々溜まっていたため、論点を選んでやり直しました。※スコアを上げて、自信をつけるのも狙いです
最終的には追い込みをかけて、460点までいきました。
(こちらは、ジムのトレッドミル🏃上をメインに実施。流石に走るのは危ないので早歩きですが、まさに汗を流しながら勉学に励むとはこれかと呟きながら…意味が違うかw)

③財務会計の強化

簿記2級を取得し、経理の仕事もしているので得意意識がありましたが、毎回足を引っ張っていたため、スピード問題集を購入しました。出来なかった問題は繰り返し取組み、全部の問題を解ける状態に持って行きました。

普段は書籍に書き込みはしませんが、この時ばかりは問題集に直書き込みですぐに答え合わせが出来る状態にしてタイムパフォーマンスを重視ししました。

④暗記科目の皿回し

とにかく目にする回数を増やして、記憶の定着をすることが目的とし、主に移動時間や隙間時間を活用して行っていました。

・暗記3兄弟を繰り返し(左画像参照)
まとめシートのPDFカラー版の印刷を中心に活用しました。
過去問などでつまづいた所や重要なところはマーカーや書き込みをし、そのページを見る毎に目につく様にしました。

※赤シートを2枚重ねサングラスで暗くすることで赤字部分をしっかり消すことが出来たため、帰宅時の電車の中で怪しげになっていました笑

・単語カード
問題やテキストで覚えておきたい事を取りあえず書き込み、いつでも復習できるように携帯していました。

移動時間に活用した暗記セット
単語カード

こんな感じで、何とか追い込みかけました。
ひたすらテキストや問題と向き合い、設問の問われ方をしみ込ませました。

最後に:1次試験まであと…

7月1日時点、試験までの土日祝日は合わせて9日間あります。
9日間しかない、9日間もあると表現するかは、人それぞれと思いますが、私は「9日間もある」と思っている派でした。冒頭でも書いた通りですが、この1ヶ月間はボーナス期間です。1ヵ月であれば暗記したことを覚えていられる確率も高まり、これは暗記の多い試験にとって無茶苦茶強いです。


今まで理解しづらかった論点が一気に霧が晴れていくかのように、理解できるようになることもあります。
また、今まで取り組んできたことをもう一度振り返る事で、自信に繋げていくことも大事だと思います。

大丈夫!ぶちかましましょう!!

大変な中とは思いますが良いメンタルを維持のためにも、たまには楽しみの時間も作って息抜きするのもおすすめです。
私の場合は、土日どちらか外食をして気分転換をし張りつめている緊張が少し和らぎました。

次回予告

ポジかますver2
ポジかますver2

明日はお休み…ではなく、たいしんよろしく~!
7月は1次試験直前期につき、15代目一同も気合を入れまして、
「毎日配信」します!是非毎日の習慣に覗いてみてください~

まかしとき~!!
2次試験必見の永久保存版をついに公開!!

たいしん
たいしん

☆☆☆☆☆

いいね!と思っていただけたらぜひ投票(クリック)をお願いします!
ブログを読んでいるみなさんが合格しますように。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

にほんブログ村
にほんブログ村のランキングに参加しています。
(クリックしても個人が特定されることはありません)

記事へのコメントについて

記事へのご感想やご要望があれば、下部の入力フォームから是非コメントをお寄せください!
執筆メンバーの励みになりますので、よろしくお願いいたします。

※コメント送信後、サイトへ即時反映はされません。反映まで数日要することもあります。
※コメントの内容によっては反映を見送る場合がございますので、予めご了承ください。

Follow me!

過去問・模試との点数比較(1次試験1ヵ月前の戦い) by かます”へ4件のコメント

  1. まさき より:

    こんにちは。ブログ拝見させていただきました。
    一昨日のTAC模試が407点、法務、情シス、中小の暗記3科目が4割強で自信なくしていたのですが、まだ闘えると勇気もらえました。

    あと、一か月悔いの残らないように、AB問題中心に解き直しを死ぬ気でやりたいと思います。
    2次試験対策の質問をコメントできるように頑張ります!

    (自分もまとめシートはサングラスかけてやっています。家でも・・・笑)

    1. かます より:

      まさきさん、
      コメントありがとうございます!
      400点超えられたとは、本当にあともう少しですね。
      暗記3兄弟は特にこれから伸ばしやすいところなので、是非道場ブログも活用して頂き、強化していかれてください!!
      日々を大切に、逆に今しか出来ないと思って少しでも楽しみに変えられると良いですね。応援しています(^^)/
      2次試験のコメントを頂く日が待ち遠しいです♪
      (サングラス仲間がいらしたとは!いつでもどこでも手放せないですよね笑)

  2. テセ より:

    おはようございます。
    タイムリーな記事の投稿ありがとうございます!

    週末に、謎のそこそこの自信を持ってTACさんの模試を受験しました。
    ところが、1科目も合格に到達しておらず、絶望し心が折れかかっていました。(笑)

    ですが記事を拝見して、ここからまだ巻き返せる気がしてきました!

    模試を受けてみて、何となく分かるんだけどまだまだ知識がふわッとしていて、問われ方が変わると回答ができないと感じたので、1か月でボヤッとした知識を頭の中にぶちかますようにしていきます!
    後、自宅受験にも関わらず、緊張?なのか後で解いてみると簡単に解けるのになぜか深読みしすぎて間違える傾向がありました。(これも知識がぼやッとしてるからですかね・・・)

    半べそ落ち込みモードからなんとか立ち直れそうです!
    ありがとうございます(`・ω・´)ゞ

    1. かます より:

      テセさん
      コメントありがとうございます!

      私も模試受験前は意気込んでいたもので、いざ結果を見ると悲しくなりますよね…
      試験で緊張ありますよね…変に力が入ってしまったりするので、「出来るだけ普段通り冷静に」が大事だと痛感した次第です。

      ポジティブな気持ちになって頂けて、大変嬉しいです♪
      知識がどのように問われるのかも一緒に復習されると、より効果的に定着するものと思います。
      AB問題なのにピンとこないところはテキストに戻って重点的に復習をしていました。

      本当にあと少しで正確に解答出来そうなところと思いますので、
      知識をぶちかまして、得点に結びつけていかれるように、応援しています(^^)/
      道場メンバーも多数言っていますが、直前期が一番伸びるので、飛躍する1ヵ月になるはずです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です