【診断士1年目のリアル】masumiの活動報告

🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀 ロケットスタートセミナーのお知らせ 🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀

はかせ

ヒ〜ハー!

ゆるわだ

はかせ〜、どうしちゃったの?

そんなにゆるゆるしてなくて?

はかせ

ヒ〜ハー!!

ゆるゆるなんてしておられんぞっ!

ついに、ついにこの時が、ロケットスタートセミナーの時期が来たんじゃ!

ゆるわだ

ねぇねぇ、ゆるゆるしようよ〜

はかせ

(ワシの話聞いとる…?)

説明しよう!

ロケットスタートセミナーとは、中小企業診断士合格者が1年目に誰よりも素早くロケットスタートするためのセミナーじゃ!

日本人初の宇宙旅行をした前澤友作氏もびっくりじゃぞい!

開催日時は次の通りじゃ!

ゆるわだ

大変だ!

僕もしっかり固めておかないと!

🚀開催日 2月20日(日)
  15:00~17:30 セミナー
  17:40~19:00 懇親会
🚀場所 zoom
🚀募集期間 2月2日(水)12:00 ~ 2月15日(月)18:00
🚀参加要件 2021年度 合格者

<詳細、申し込みはこちらから>

はかせ

無限の彼方へ、さあ行くぞ!

ゆるわだ

1年目からバズりたいイヤーに!

🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀

masumi
masumi

こんにちは、masumiです。
明日はいよいよ最後の合格発表ですね。
明日からロケットスタートセミナーの応募を開始しますので、これからどんなことをしようかな~~と思っている人はぜひ参加してみてください!

いよいよ忙しくなってくるね。

アシスタントりん
アシスタントりん
masumi
masumi

ちなみに、このロケットスタートセミナーの独特な告知文を作ったのはMa.satoです!
私が作っているものも多いですが、これは違いますよ。

え、なぜそれをわざわざ言ったの?

Ma.sato
Ma.sato

いや、なんか言っておきたくて・・・(ゆるわださんのセリフをあんなう〇こ色にしたの私だと思われたくないんで)

では早速ですが、診断士1年目にどんなことができるのか参考になればと思い、 合格発表から今までの行動を振り返ってみました。

報酬もだいたいお伝えします(笑)

年末にはにのみ、TAKURO、こんちゃんが今年を振り返っていましたね。記事はこちら↓

年明けからは池やん、よが、と~しの振り返り↓

それでは私の振り返りです。

診断士登録関連、道場を中心とした受験生支援、診断士の仕事、研究会活動、本業の他、あまり多くはできていませんが、勉強してきたこともお伝えします。

masumi
masumi

ではさっそくいってみよう~!

活動一覧表

どーん。

まとめました。これが全てです。

クリックで拡大

以上、

といきたいところですが(笑)、ところどころ解説していきます。

黄色の部分はその月に力を入れていたこと(=時間をかけた、いっぱい考えていたこと)です。

日常と人付き合いの変化

まず最初に、私のこの1年間の変化です。

2次筆記試験の合格発表後から、びっくりするくらい日常が変わりました。

それ以降、ず~~~~~~~~~(→延々続く)っと、なんやかんややることがあって、

あ~ヒマだな~、ポテチ食べながらアニメでも見ようかな~

ますみ
ますみ

と思うことは1日もありません。(仕事しながらポテチは食べています。※脂肪と糖のカタマリだとMa.satoに怒られるw)

そのスタートが口述試験対策セミナーでした。

このセミナーが、これまで「孤独学」として誰ともつながることなく勉強していた私が診断士コミュニティの場に姿を現した最初です。

この頃思ったのは、「今まで前に出るのがあまり好きではなく、人付き合いも面倒で引きこもっていたけれど、これを機にチャンスがあれば参加して手を挙げていこう」ということです。

なぜそんな風に気持ちが変わったのかは正確にはよく分かりません。

小中学校まではかなり積極的な子供でしたが、いつの間にか後ろから覚めた目で見る大人になっていたので、ずっと変わりたかったのかもしれませんね。

あとは、道場のブログをたまに読んでいて、自分以上に勉強をゴリゴリ頑張る人たちに好感を持っていました。

その道場ブログで口述セミナーの紹介があったので参加してみようと思いました。それが参加のきっかけです。

一歩踏み出してみたらすごく得られるものが多かったです。それで、食わず嫌いは良くないな、と思ったのはあります。

masumi
masumi

元々コミュニケーションが苦手ということではないです。営業という仕事柄むしろ得意な方です。
ただ、その分疲れるのでプライベートではあまり人と関わりなくない、と思っていました。。

そういった気持ちや考え方の変化が私の1番の変化です。人との付き合い方が大きく変わりました

それから、これは私のモットーでもありますが

「 迷ったらやる、迷っている時点でできるということ 」

という考えがあります。できないことは迷うことすらしませんからね。

合格後はいろいろ参加する機会、手を挙げる機会があり、どうしようかな~~できるかな~と思うこともありましたが、この考えの元、あまり悩まずやることにしていました。

診断士登録関連

実務補習は2月にもありますが、会社の異動の引継ぎの時期と重なり、まとめて休みを取るのが難しいため、2月の実務補習は申し込みしませんでした。

この段階でまだ異動は決まっていませんが・・・

結局異動になり、引継ぎはあまり大変ではなかったのですが、道場のスタート時期と「全知全ノウ」の執筆時期と重なっていたので、申し込みしなくて良かったと思いました。

私のように社内異動でバタつく可能性がある人は、急ぎでなければこの時期は避けても良いのかなと思います。

あとは、性格的にいろいろなことが同時進行するのがあまり得意でないのもあります。

これをやる、と決めたらそこに全能力を集中させてパフォーマンスを最大化させたいのです。

かっこよさそうなこと言ってるけど、不器用なだけでしょ。
同時進行すると納得いくまで時間かけられないからね。

アシスタントりん
アシスタントりん

まあ、そうとも言います。

そして先日の実務補習記事の通り、万全の準備をして7月8月の申し込みに挑みました。

あの気合入れすぎの記事ね。

アシスタントりん
アシスタントりん

そうです。実務補習のやりすぎ準備の記事はこちら↓ 何事も準備が大事だよ、という内容です。

ちなみに今日の記事は年末に書いています(笑)

診断士登録まで15ポイント(実務補習3回分)必要ですが、そのうち5ポイントは友人や家族の診断をさせてもらって実務従事で取ろうと思っていました。

実務補習については先日の記事でところどころ触れていますので、今回は割愛します。

いろいろと大変なことはありましたが、今でも時々連絡を取り合って情報交換しているので、良い仲間に巡り合えたなと思っています。

実務従事をする前に補助金申請の仕事のお話をいただいたので、それでポイントを取ることができ、予定より早く申請ができました。

申請から約2か月後に登録となります。私は11月1日付で診断士登録となりました。

受験生支援(一発合格道場)

ブログについて

1月に道場メンバーとして選んでいただき、超短い11代目との引継ぎを終えると、いきなりブログを書くことになりました。

え、そうだったっけ?

いけちゃん(11代目)
いけちゃん(11代目)

そうですよ。引継ぎ資料、word2.5枚です(笑)

あとは12代目で好きにやって~って感じでした(笑)

先日この辺の話を12代目メンバーとしていて、「大変だと思っていたけれど想像以上だった」と誰かが言っていましたが、私はそもそも大変だと思っていなかったので、衝撃的に大変でした(笑)

なぜ大変だと思っていなかったか・・・

ますみ
ますみ

同じような人間がやっていることならできなくないでしょ。

この考え、ちょいちょい出てくるんですよね。。

まあ、結果的に今こうしてブログを書いているので、あながち間違いではないのですが、そもそも「wordpress」を知らず、全く触ったこともない当時の私は半べそかきながら1回目のブログを仕上げました。

<当時のうらばなし>

私の初投稿は、忘れもしない2021年2月14日、バレンタインデーです。

前日の夜に大き目の地震がありました。そのため、どうしたらいいか迷いましたが、寝る前に地震のお見舞いのコメントを追加しました。

当日の朝、緊張して早く起きました(ハート弱すぎ・・)

朝6時にブログが公開され、Twitterも投稿したのを確認すると、のきからこんなコメントが

1点アイキャッチの画像の中の文字が「合格一発道場」になっているので、「一発合格道場」に直した方がいいかも〜 from 実務補習をする公民館に向かうバスの中から愛を込めて

のき@2021.02
のき@2021.02
masumi
masumi

まぢか!!
な、直さなくちゃ、、Twitterも
よりによって道場の名前を間違えるとは、、、

アイキャッチ画像はcanvaというサイトで作成し、ダウンロードしてブログにアップしているので、canvaから修正し直しです。

急いでPCを立ち上げましたが、当時使っていたPCは立ち上がってうまく動くまで15分くらいかかります。。

それに前日に使ってうまくシャットダウンできていなかったようでなかなか立ち上がりません。

masumi
masumi

あ~~も~~早くしてくれ~~

(↑急いでる時に限ってこういうモノですよね(笑))

仕方ないので、再起動している間に「Twitter 修正」とスマホで調べ、Twitterが修正できないことを確認。。

恐る恐るTwitterを削除しようとすると

masumi
masumi

ああ!!!
すでに「いいね」してくれている人がいる!
どどどどどうしよ。。(←のび太か)

今思えば、別にどうもしなくていいんですけどね(笑)

自分が書いたものがインターネット上で公開される、という経験が今まで一切なかったので、間違ったものを晒すことがとんでもないことだと思っていました。

もちろん今でも十分気を付けて書いていますが、誤字脱字くらいは後でなおせばいいか、くらいにはなりました(笑)

ようやくPCが立ち上がり、canvaのイラストの文字を修正し、ブログを立ち上げてアップロードし直し、Twitterも投稿し直してやっと一安心。。

仕事に行く前にものすごい疲労感・・・。

そんなこんなで1回目の記事を投稿すると、そこから元来の凝り性とデザインへのこだわりを発揮し、ブログの装飾ができるようタグやCSSの勉強をして、ある程度思い通りのデザインができるようになりました。

(途中からHPのテーマを変更しているので現在はあまり凝った装飾はしていないです。)

運営その他

この他、道場ではブログの他にセミナーも開催することになったので、受験生のタイミングに合わせて準備をしていました。

ですので、9月ごろまでは毎週zoomで打合せをしていました。

やはりzoomなのでコミュニケーションがとりにくい部分はありますが、この頻度で打合せをしていて、その他はほぼ毎日discordのチャットでやりとりしていたのでだいぶ仲良くなりましたね。

ちなみに、全てが道場の運営の話ではありません、チャットはそれぞれのブログの感想ですし、zoomでも雑談になりがちです(笑)

勉強会

道場とは別ですが、2次試験の支援として、にのみの会社の受験生の勉強会に毎週参加させてもらっていました。

自分が受験生の時は「勉強会」というものの存在を知りませんでしたが、勉強会を通じていろいろな気付きがあると知りました。

私の場合、この勉強会は受験生のニーズを知る機会となっていて、この頃のブログの内容はここでの経験を生かして決めていました。

その結果、とても反響をいただいた「診断士脳」の記事ができあがり、直接ニーズを聞くということが大切だとあらためて感じました。

そして、「直接ニーズを聞く」ということは本業でも意識するようになりました。

これまで、本業では研修を作成する機会が多々あり、受講者が求めることを想像しながら作成していたのですが、手間を惜しまずニーズを聞こうと思うようになりました。

もちろん自分の経験があれば、想像である程度満足度の高い研修はできます。ですが、聞けるなら聞いた方がより質の高いものになり、さらに良いものになりますね。

ここの手間を惜しまずやろうと思いました。

声をかけてくれたにのみにも、勉強会に参加していた受験生のみなさんにも感謝しています。

ちなみにこの勉強会の合格率は脅威の7割超えです!

masumi
masumi

あ、私のおかげでということでありません。受験生の実力です。
にのみと正反対の意見を言ったりして混乱させた可能性すらあります。

いやいやいいのよ、それぞれ合うやり方を取り入れれば

にのみ
にのみ

↑リアルにのみの意見。

そ、そうそう、その通り(^▽^;)

何がしっくりくるか分からないのが2次試験ですね。結果オーライとしましょう(笑)

Twitter

Twitterはこれまでほとんど見ることもありませんでした。

たまに電車の遅延の時にチラ見するくらい(笑)

道場メンバーとなり、ブログの告知で道場アカウントでツイートしたのが人生初です。

(ブログ初日の慌てぶりからも分かると思いますが・・)

現在は一発合格道場のmasumiのアカウントでほぼ毎日ツイートしていますが、なぜTwitterを始めたのかというと、道場の認知度を上げるためとSNSマーケティングを学ぶためです。

道場アカウントでは基本的にフォローをしたりコメントしないことになっているので、(←もしかしたらダメじゃないのかもしれませんが)受験生とコミュニケーションをとるには別のアカウントが必要でした。

Twitterを始めるにあたってSNSマーケの本を読み、基本的なルールやコミュニケーションのコツなどをさらっと勉強しました。

1次試験が終わる頃、いつもいいねを押してくれている何人かの人にコメントをすると、返信してくれたので、こうやってコミュニケーションをとり、つながっていくのか!と知りました。

SNSマーケティングの実践、とまではいきませんが、どういう時にフォロワーさんが増えて、どれくらい反応があるのかやそこからどれくらいブログにつながるのかなども勉強になりました。

masumi
masumi

フォロワーさんとのやりとりや、友達が広がっていくのが単純に面白いので楽しんでやっています。
これからも続けます!

Twitterは想像していたよりもずっと親密な関係が作れるツールだと知りました

masumiのTwitterはこちらから。お気軽にコメント、ツッコミお待ちしております。

Twitter

診断士の仕事

2次試験合格者の頭の中にあった全ノウハウ

さて一番気になる診断士の仕事についてですが、一覧表の通り、最初の仕事は「2次試験合格者の頭の中にあった全ノウハウ」の執筆です。

これは昨年度に執筆した11代目のいけちゃんとTomatsuさんたちにより、この道場で執筆者の募集を行っていたので手を挙げたのがきっかけです。

参考書の執筆なんてできるのだろうか・・・という思いもあったのですが、いつもの

ますみ
ますみ

同じような人間がやっていることならできなくないでしょ。

この考えで、できるもんだと思いこんで手を挙げます

その結果・・・道場のブログには及びませんが、予想していたよりも大変でした(笑)

(※道場のブログが大変すぎ、というより甘くみすぎていたということです)

診断士の仕事は基本的に、一から手取り足取り教えてもらえるものは無いと思っていた方が良いです。

以前の資料やサンプルなどの完成形をもらい、それをマネをしながらやっていく場合が多いです。(補助金もほぼそんな感じです)

新企画でかなり苦しい思いをしながらようやく完成させ、6月末に店頭に並びました。

この仕事を通じて、自分の解き方とは違う考え方や与件文の読み取り方を学ぶことができ、また新しい発見もありとても勉強になりました。

機会を与えていただいた先代にも、指導いただいた川口さん、関山さん、一緒に助け合って執筆した石田さん、関野さん、三好さんにもとても感謝しています。(この執筆者のインタビュー記事はこちら

事業再構築補助金

12代目の他のメンバーもやっていましたが、私も事業再構築補助金の申請の仕事をさせていただきました。

ただ、残念ながら採択されませんでしたので採択された場合の報酬はありません。

補助金申請で得られる収入は、事業主さんとの関係、仲介の有無などでかなりまちまちです。

依頼される内容も申請書を書くだけだったり、ヒアリングに参加するのかしないのか、採択された後にする業務もあるのか無いのかなど本当に様々です。

ただ、共通して言えることは、2次試験の勉強がそのまんま生かせるということです。

2次試験で使ったSWOT分析やPEST分析を使って現状分析をしたり、PLをベースに将来の収支計画を作ったりします。

そんな申請書、初めてでも書けるのか?と思いますよね。私も思いました。ですが、そう、お察しの通り

ますみ
ますみ

同じような人間がやっていることならできなくないでしょ。

この考えがあるので、やらせていただきました。

その結果、、これもお察しの通り、想像の10倍くらい大変でした(笑)

事業内容や申請内容にもよるので、どれくらい苦労するかは一概には言えませんが、私の場合は相当でした。

ただし、みんなも言うように経営計画を立てられるようになり、かなり勉強になります

機会があれば一度は挑戦してみると良いと思います。

プロボノ活動

プロボノ活動とはボランティアに近い意味で、正確には自分のスキルや知識を生かして無償で活動を行うということです。

先日11代目のさいちゃんにお会いした時に教えていただきました。

診断士以外に社会貢献したい士業の方々やコンサル系の会社の方などとつながりができると聞いて興味を持ちました。

さらに新しい世界が広がればいいなと思って説明会に参加しました。

参加して分かったことは、プロボノ活動は社会貢献であるということです。

先ほど自分で言っていましたね(笑)

当たり前のことなのかもしれませんが、学ぶというより、自分が持っている知識やスキルを社会貢献に生かすということがベースです。

そこで私はあらためて

ますみ
ますみ

わたし、何ができるんだっけ?そして何を目指しているんだっけ?

と考えることになります。迷宮の入り口でした(笑)

プロボノ団体はいくつかありますので、現在のスキルを本業とは違った場所で生かしたい人は考えてみても良いと思います。

私もしっかり自分のことを考えて検討したいと思っています。

あらためて自分を考えるきっかけと、新しいコミュニティへの情報をくれたさいちゃん先輩に感謝です。

それから私のグダグダにつきあってくれた何人かの道場メンバーも(笑)

このあたりの、1年間で考えたことや今後どうしていきたいかは最終回の2月27日に書きます!

迷宮はだいぶ抜けつつあります(笑)

masumi
masumi

その他は、12代目として「企業診断10月号」の記事執筆、HPリライト(記事の修正)、飲食店のSNSの支援などの仕事をやらせていただきました。

本業

WEBマーケティングの推進

4月に中小企業支援の部署に異動になりました。

そこで私がやろうと思っていたのは、WEBマーケティングの推進です。

2月にDML(デジタルマーケティングラボ/研究会)に入って、WEBマーケティングはこれからもっと重要になっていくと思いましたが、会社でお付き合いのある企業で対策ができているところはほとんどありません。

そこで、WEBマーケティングの重要性と何をどう対策していったら良いかを伝えていこうと思いました。

ただ、私も支援ができるほどの知識もスキルもなかったので、自分で勉強すると共に、DMLの力を借りることにしました。

詳しくはこちらの記事の一番最後にお話ししていますので、気になった方は読んでみてください。

新事業の提案

先ほどお伝えした通り、私は中小企業の支援をする部署にいます。お付き合いのある会社がたくさんあります。

そして私の周りには診断士がたくさんいます。ポイントを獲得するためや経験を積むために実務案件を探している人も多いです。

ということで、異動してすぐに

masumi
masumi

これ、¥^@&%$#”=)(’%$”!#$%&’!!!

と思いました。(↑だいたい想像がつくと思いますが会社のことなので伏せます。)

そこで社内で新事業提案の機会があったので、企画論文を書いて提出しました。

その時、これまでの診断士の勉強とブログ執筆の成果をはっきりと感じることになりました。

実はこのような企画論文は以前にも書いたことがあったのですが、書き上げるまでに1か月近くかかっていました

主張したいことを整理し、根拠の資料を探し、文章の構成を考え、上司に提出して校正してもらって、、というようなことを何回か繰り返します。これを図表も入れて10ページ以内にまとめる必要があります。

今回この論文を書く時に思ったのは、

ますみ
ますみ

指定の10ページは図表入れると多分5,000字くらい。
普段ブログで15,000字を土日の2日で書いてるから、すぐ書けるんじゃない?

そう、基準がブログです(笑)

そして文章の構成方法や資料探しも補助金申請やブログでさんざんやっているので、たいして悩むこともなく、予想通り数日で書けました。

あ、これは予想通りだったんだね。

アシスタントりん
アシスタントりん
masumi
masumi

まあね、会社のことはね。診断士関連のことは想定外ばっかりだけどね(笑)

上司の確認も誤字と言い回しの指摘が1か所あっただけでした。

ということで、数年前に書いた時とだいぶ変わったな~と思う出来事でした。

研究会活動(DML)

DML(デジタルマーケティングラボ)は「中小企業政策研究会」の研究会のひとつです。

11代目Tomatsuさんが主宰で2021年度に立ち上げました。

説明会を聞いて、診断士との親和性も高く、中小企業支援の必要性をすごく感じたので入会しました。

デジタルマーケティングの勉強

その時(入会時)の私と言えば上述の通り

masumi
masumi

ワードプレスってなに?

という状態。

12代目の中でもITが分からなすぎて「IT後進国」の代表でした。

加えて以前の用語集の記事でお伝えした通り、「純和風」なので(WEB)マーケティング用語が分からない・・・

masumi
masumi

ここは日本なの?

となりました(笑)

ということで、とにかく勉強しなければ!!と思ってとあるWEBマーケティングの講座を申し込んだのですが、、、、

masumi
masumi

おやおや・・・これだけ?

40時間くらいの講座かと思って申し込んだら動画講座は2時間くらいで、

あとは実践あるのみ!・・・・・

という内容でした。

そう、認めたくないですが、詐欺のような講座でした。さようなら10万円(泣)

(「迷っていることはできること!」と勢いで申し込むとたまにこういうことが起こります)

講座を申し込む場合は学習時間の目安と動画の収録時間の違いを確認しましょうね。

こんなことがあり、その後はしばらくUdemyで勉強していました。

Udemyはオンライン講座のサイトで、さまざまな講座がたくさんあり、定期的に開催されるセールを利用すると2,000円以下でかなり充実した内容の学習ができるのでおススメです。

現在は「WEBライティング能力検定」を今月末に受験する予定のため、ぼちぼち勉強しています。

1年ブログを書いてきたおかげでテキストの内容はほぼ分かるので、これもこれまでの成果ですね。

今後は、WEBマーケティングの中でもデザインの方に興味があるので、WEBデザインを中心にスキルアップしたいなと思っています。

DMLの活動

DMLでは月1回の全体定例会の他に分科会があり、HPを制作したり実務案件に対応したりしています。

集客の出島」という団体名で支援活動を行っていますが、そのHP作成に携わったことはかなり勉強になりました

これまでもこの一発合格道場でwordpressでブログを書いていて、簡単なカスタマイズはできるようになっていましたが、一からHPを構成して作成することになって初めて分かることがたくさんありました。

こんちゃんと一緒に途方に暮れたのは良い思い出です。

そう、全く進まず時間だけが過ぎ、あげくその日は諦めた!

こんちゃん
こんちゃん

DMLでも手取り足取り教わる、ということではなく、それぞれが自分で調べながら勉強し、案件に携わってスキルアップしていくイメージです。

もちろん分からないことはみんなが教えてくれますので、経験がなくても積極的に手を挙げて経験を積んでいきましょう

さいごに

これが診断士1年目の私の活動です。

やはり「道場」に関連することが多いです。執筆、研究会、実務従事も全て、先代を含めた道場メンバーが関係していますね。

元々は中小企業支援のために取得した資格ですが、今年は「道場」の活動を中心に受験生支援を精一杯やってきました。

1年目は具体的な中小企業支援ができなくてもいいかなと思っていました。

いろんな立場や考えの人に出会い、その中で自分はどうしたいか、譲れないものは何か、何ができるか、1年かけてだいたい分かってきました。

2021年は、これから自分なりに資格を生かしていくにあたり、診断士同士の協力や情報共有はとても大切で、そのベースづくりの年だったなと思っています。

そして、人のつながりは本当に大切だな、と痛感しました

私の本業で10年以上営業をしていますが、営業としては「一緒に仕事がしたいと思ってもらえるような人でいる」ということが大切だと思っています。

そのために日ごろ以下のことを意識して仕事をしています。まあ、全部ちゃんとできてませんが・・(笑)

  • とにかく笑顔、明るく楽しく
  • 情報は惜しみなく提供する
  • みんなのために奉仕する
  • 責任感を持って主体的に取り組む
  • 期待を超えていく
  • レスポンスは早く
  • 感謝を忘れず、謙虚でいる
  • 思いを言葉で伝える
  • 人の良いところを見る、できないところは自分が合わせる
  • 相手の立場を理解しようとする

これらは診断士コミュニティでも大切なことですね。

これからたくさんの新しい出会いがあると思いますので、仲間と良い関係を築き、共に成長しあえる人との出会いを大切にしていきましょう。

では最後に、にのみがぶっちゃけていた診断士1年目の収入について、masumiの場合は・・・

masumi
masumi

詐欺みたいなWEBマーケティング講座の費用にまんま消えましたが何か?

情報は惜しみなく提供する・・・等身大の私。。※上記の講座費用参照

実務補習やPC購入などの元はもちろんとれていませんね~(笑)

本業もありますし、勉強の年だと思っていたので、こんなものでしょう。

今後の活動については、最終回2月27日にお伝えしたいと思います!

次週からは「受験体験記」です。

まだまだお待ちしております↓2月5日までです。

おまけ 受験体験記を書こう

昨年私は受験体験記を投稿して、掲載されたことを母親に伝えました。

母は私の体験記を読んでこう言っていました。

masumiのパワー、エネルギーは本当にすごい!!涙が出るほど感動した。すごく嬉しいよ。

私は〇歳になるし、まだまだ自分では年だと思わないようにしているけど、終活が気になる年になってきて、またコロナで気持ちが前向きじゃなくなってきてたけど元気がでたよ。

私が頑張ったことは母を勇気づけた。それが何より嬉しかったです。

受験体験記の投稿は、自分を知っている、自分を応援してくれていた人たちにも、どれだけ一生懸命やってきたかを伝えることもできます

ぜひあなたの本気の頑張りをここに残しておきましょう

体験記は道場が続く限りHP上で公開されています。受験時の気持ちに立ち返りたい時はここを見に来てください。

不合格でも、2021年の振り返りや新たな決意でもかまいません。投稿お待ちしています!

合格・不合格問わず受験体験記募集!

一発合格道場の強みは「積み重ねられた数多くの体験記」です。
道場をつくるのは、あなたの体験記。あなたの貴重な経験が多くの人たちのために役立ちます。
ぜひ、体験記をおよせください。

公開先はこちらです

募集要項

  • 対 象:2021年度2次試験合格者および筆記試験受験者(未合格者)
    ※年齢・受験年数・学習スタイル等一切不問
  • 原稿量:自由。目安として2,000字(原稿用紙5枚)程度
  • ファイル形式:Word(.docxまたは.doc)
  • ファイル題名:合格体験記(ハンドルネーム).docx (例:合格体験記(道場くん).docx)
  • 特典:「一発合格道場」ブログ上で随時公開。
  • 期限:2022年2月5日(土)
  • 応募方法:Googleフォームにて募集(以下のボタンより)
  • 問い合わせ:shindanshi.dojyo12@gmail.com

※当ブログ運営趣旨に反しない限り、原則応募全員分を公開。
※ご提出いただいた原稿の著作権は、当「一発合格道場」に帰すものとします。

合格体験記テンプレ

  • 受験生情報|ハンドルネーム・年代
  • お住まい都道府県
  • 自分の診断士受験スタイルを一言で表すと(40字目安)
  • 診断士に挑戦した理由・きっかけ
  • 職務経験・保有資格
  • 得意科目・不得意科目
    ①1次
    ②2次
  • 学習スタイルとそのメリット・デメリット
    ①独学、通信、○○(予備校)通学
    ②メリット 
    ③デメリット
  • 合格までの受験回数、学習時間とその作り方
    ①合計の学習期間(〇年〇か月)
    ②受験回数(1次試験〇回、2次試験〇回)
    ③1次学習時間
    ④2次学習時間
  • 合格までの学習法
    ①1次
    ②2次
    ③再現答案の作成有無
  • 学習時・受験時のエピソード及びこれから合格を目指す方へのアドバイス
masumi
masumi

明日は池やんです!お楽しみに!

masumiのその他の記事はこちら

 


 

☆☆☆☆☆
いいね!と思ってもらえたらぜひ投票(クリック)をお願いします!
にほんブログ村のランキングに参加しています。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村
クリックしても個人が特定されることはありません

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
一発合格道場ブログを
あなたのPC・スマホの
「お気に入り」「ブックマーク」
ご登録ください!
 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

twitterもよろしくお願いします。

Follow me!

【診断士1年目のリアル】masumiの活動報告”へ9件のコメント

  1. いくらちゃん より:

    masumiさん

    いつもありがとうございます。

    二次試験、ようやく正規合格しました!!!!!
    masumiさんをはじめ、道場の皆さまには感謝しかありません。
    これまで多大なご支援を賜りましたこと、厚く御礼申し上げます。

    今回の記事でも、「wordpress触ったことがなかった」、「週一でミーティング」、『診断士脳』の執筆経緯などなど、(私の陥没した)目が飛び出るほど驚きました。
    お忙しい中、どのようなことを考えながら受験生支援をされていたのかを垣間見ることができ、ただただ感服しております。

    実は、この一年皆様のご活動を拝見し、私も道場運営に憧れがあったのですが(それをモチベーションに頑張れました!)、
    つい先週、思いがけないところからお誘いを受け、自分の能力のキャパシティを鑑みて応募を見送るという苦い決断をしました。
    今は、皆様から頂いたたくさんのものを、違った形で次の受験生に恩送りできればと考えています。

    「さいごに」のニコちゃんマーク10か条に倣って、私も診断士元年を突っ走りたいと思います!
    今後ともよろしくお願い致します。

    本当にありがとうございました。

    いくらちゃん

    1. masumi より:

      いくらちゃん コメントありがとうございます!
      そして、合格おめでとうございます!
      受験勉強、ようやく一安心ですね。おつかれさまでした。

      そうですね、この1年はじめは分からないことばかりで右往左往していましたね(笑)
      ですが、やはり道場をはじめ一緒に頑張れる仲間がいたことが楽しくてこれまでやってこられました。
      診断士になり、同じような思いを持った仲間と出会えてたことはとても貴重でした。

      いくらちゃんも、これからたくさんの出会いや機会に恵まれると思いますが
      ひとつひとつの経験を大切に、自分の目指す方向へすすんでくださいね。

      これからまたお会いする機会もあると思いますので今後ともよろしくお願いします!

  2. まつい より:

    canva、便利ですよね。wordpressと組み合わせて小規模企業の情報発信、広告について、DMLで発表できそうですね。
    私は一度、街の美容室にwordpress+canvaを提案してみましたが数千円のコスト負担も断られて失敗に終わり、収益化できませんでした(泣)。
    診断士にとっても役立つお話しありがとうございます。

    1. masumi より:

      まついさん

      コメントありがとうございます!
      canva、この1年かなりお世話になりましたね。初めからおしゃれなテンプレがあるので、慣れていない人でも簡単に使えていいですね。
      美容院の話、なかなか厳しいですよね(笑)
      私も機会があればwordpressと一緒に提案してみます。
      ありがとうございます。

  3. リット より:

    いつもブログにお世話になっています。

    明日の結果発表を前に気が気ではない状態ですが、合格していたらやりたい事などを、考えていました。

    皆さん受験者支援や執筆、実務など初年度から様々な事に挑戦されているのに刺激を受け、自分もそうなれたらいいな、と考えています。

    先月の口述セミナーへの参加が、私の診断士のコミュニティへの初参加でした。
    あの時は道場の皆さんに大変お世話になり、本当にありがとうございました。

    ※また、交流会の際に回線不良で落ちまくって申し訳ありません!
    せっかく色々お話できる機会だったのに、、、

    無事に合格できておりましたら、まずは何らかの形で受験者の方の支援に関われたらと思っています。

    あと、『詐欺みたいなWeb講座』で失礼ですがちょっと笑ってしまいました。
    昔のゲームの攻略本みたいで。
    『続きは君自身の目で確かめてくれ!』というフレーズで何度イラッとさせられたか(笑)

    最後になりますが、
    ひとつの区切りを前に、先代及び当代の道場の皆さんにお礼を申し上げます。

    ここまで来れたのは皆さんのブログから学び、励まされた結果です。
    道場が無ければ2次筆記試験の不合格時に心が折れていたと思います。

    本当にありがとうございました。

    1. masumi より:

      リットさん

      コメントありがとうございます!
      いよいよ明日発表ですね、大丈夫だと思いつつも最後まで安心できないですね~(笑)

      合格後に何をしたいか、いろいろ選択肢があって悩みますよね。
      周りがいろいろ活動しているのは刺激にもなりますし、それで焦ったりすることも
      あるかもしれませんが、ぜひじっくりとこの1年で自分なりの診断士の生かし方を見つけてくださいね。

      詐欺みたいなWEB講座、、って詐欺ですよね(笑)
      ゲームの攻略本もそうなんですか?!いい商売してますね。。

      あらためて、先代含めお礼のコメントありがとうございます。
      そう言っていただけると本当に嬉しいです。
      いろいろ考え、毎日ブログを続けてきた甲斐がありました。
      先代にも伝えます。
      ありがとうございました。

      これから新しい出会いと機会がたくさんありますね。
      ぜひいろいろチャレンジして楽しい1年目にしてください!

  4. ロム より:

    masumiさん、一年目の活動記事をありがとうございます。

    一発合格道場の記事の投稿での大変な苦労が、診断士の活動に非常に役に立っていたんですね!
    ただ、いつもmasumiさんの記事を読んでいて、非常に読みやすく、面白い記事ばかりなので、元々ブログ関係のスキルが高かったんだなぁ、と思っていたんですが……本記事を見る限りですと、そういうわけではなかったんですねw

    私もつい先日、最低限ブログのデザインはできたので記事を初投稿してみましたが、まだまだ分からないことばっかりですw

    そして、「迷ったらやる、迷っている時点でできるということ」という言葉が今の自分に強烈に刺さりました、というか最近同じように考え、診断士合格後にやろうと思ってたけど勉強と並行してできるものは全部やる! と1月に色んなことのスタートを切ってみました!
    今日から2月。1月に蒔いた種をガンガン育てていきたいと思います!

    1. masumi より:

      ロムさん

      コメントありがとうございます!
      元々文章を書くのは好きで、ブログを書くのも楽しいですが、、最初のブログは大変でしたね~(笑)
      書くことというよりITが分からないんですよね。それは今でも完全に解消できていませんが、だいぶマシになりました。

      ロムさんの行動力素晴らしいです!初投稿おめでとうございます。
      ブログは1年続けられない人がほとんどなので、とにかく続けること、それだけで貴重ですよ。
      きっと、これまで道場の記事を毎日読んでいいただいたことは自分が書く時に役に立つのではないでしょうか。
      あれは見にくい、あれは長すぎる、、など(笑)
      良かったら今度ロムさんのサイトを教えてください。
      12代目みんなで共有しておきます!

      1. ロム より:

        masumiさん、お返事ありがとうございます。

        自分も文章を書くことに抵抗はないのですが、読んでくれる人を意識するとなると、まだまだスムーズに文章を書くのは難しいですね。
        ITについては、まだまだ自分は発展途上ですね……どんどん知識を吸収せねば!

        自分の行動力については、自分もようやっと「これって自分の強みなんじゃね?」と思えてきたので、大切にしたいと思います!
        一年続けられない人がほとんど……よし、まず継続することを目標にして(大分ハードル下がりますが)頑張ります!
        ブログについては、ちょっとここに掲載するのは恥ずかしいので、自分のtwitterのツイートを辿っていただけますと幸いですw割と最近投稿したばかりなのでw
        もし諸々改善した方がいい部分があったら、こっそり教えてくださいw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です