2022/01/24 / 最終更新日 : 2022/01/24 と~し 2022年合格目標 企業研究のすゝめ 昨日、口述試験が終わり、一息ついた方や、来年の試験に入れて始動する方、色んな方がいると思います。 資格を手にするタイミングは人それぞれですが、企業の力になりたい、経営のことを掘り下げたいなど、根っこにあるものは共有し […]
2021/11/17 / 最終更新日 : 2021/11/17 と~し 2022年合格目標 今こそSMARTに目標設定 2次試験が終わって、早一週間以上が経ちました。2次試験終わりで一息つく人もいる一方、23年度試験の合格に向けて走り出している人もいると思います。 今日は合格に向けて今やっておきたい、目標設定・管理のコツをお伝えします。 […]
2021/10/28 / 最終更新日 : 2021/10/27 ひでさん 10 二次試験 中小企業診断士2次試験 2018年度 事例Ⅲ 与件文解釈 2018年度 事例Ⅲ 与件文をひもとく 前回は設問解釈(前回記事はこちら)をしました。 私がおすすめする解答プロセスは、設問文を読む前に業種等の確認のため第1段落だけ先に読んでから、設問文を読みこむ方法です。 ですので、 […]
2021/10/23 / 最終更新日 : 2021/10/22 Ma.sato 13 事例 III 【令和2年度事例III】復習した?ともに振り返ろう! 前回に引き続き、令和2年度の事例IIIを一緒に復習しましょう! ここまで走り抜けてきた受験生で、復習をしていない人はほとんどいないでしょう。 そこで、本記事は「自分はどういう風に復習したっけな?」と、今一度振り返るきっか […]
2021/10/21 / 最終更新日 : 2021/10/20 と~し 永久保存版 【勝手に総集編】一発合格を勝ち取る_Ⅳ事例と12人の知恵を活用した二次直前対策 あと2週間ほどに本番が迫ってきました。ここからのラストスパートの先に、合格の扉が開きますように。 一般的に3人寄れば文殊の知恵と言いますが、 二次試験はⅣ事例と、3より1つ切り口が多い ⇒4つの視点から考えれば、文殊の […]
2021/10/20 / 最終更新日 : 2021/10/20 よが 11 事例 I 2次試験ラストスパート~試験に直結する過去問を通した弱点探し~ 私が試験直前に行っていた弱点探しをご紹介します!これらの弱点探しは試験に直結し、大変重宝しました。また、今回ご紹介する論点は今年の試験に出るかもしれないと感じている範囲に絞りましたので、是非!
2021/10/13 / 最終更新日 : 2021/10/13 TAKURO 13 事例 III 【令和2年事例Ⅲ】思考プロセスを辿る!現場対応実況中継 by TAKURO 本日は、TAKUROが令和2年事例Ⅲの解答プロセスを実況中継します。点数は72点と比較的高得点ですが、先日ののきの分析と併せて読むと、このくらいの点数でもツッコミどころ満載なのが分かると思います。
2021/10/11 / 最終更新日 : 2021/10/11 のき 永久保存版 令和2年度高得点答案から読み解く事例の本質 〜事例Ⅲ編〜 のきが令和2年度の再現答案を集めて事例の本質に迫る最終回。 事例Ⅲ。ステンレス製品を扱う製造業。 事例分析も必見ですが、最後にのきが事例Ⅲの本質もまとめていますのでご確認を!
2021/10/04 / 最終更新日 : 2021/10/16 なゆた 10 二次試験 【事例Ⅲ】押さえたい一次知識+αはゴロで覚えよう byなゆた 二次試験では一次知識を自由自在に引き出し、解答のヒントにしていきます。 迅速に、もれなく思い出すための記憶のフック。 そんな時こそ、語呂合わせに頼りましょう!
2021/09/26 / 最終更新日 : 2021/09/25 と~し 11 事例 I 知識・骨子のものさし?タテ・ヨコに展開するサンドとは 🥋🥋🥋 2次筆記試験対策 勉強会開催のお知らせ 🥋🥋🥋 受験生のみなさま、お待たせいたしました!!当一発合格道場主催の勉強会 […]
2021/09/23 / 最終更新日 : 2021/10/10 masumi 永久保存版 【永久保存版】12代目(R2合格)再現答案&得点開示結果集 12代目の再現答案一覧です。事例ごと、問題ごとに高得点順に並んでいるので解答を見比べやすいです。試験本番の緊張の中ではどんな解答を書いていたのでしょう。受験生のリアルな答案をぜひ参考に。
2021/09/16 / 最終更新日 : 2021/09/16 TAKURO 11 事例 I 【2年目の取組み】~TAKUROの改善物語~ 本日は、TAKUROが2年目にとった改善策を紹介します!2次試験が初めての方も、2回目以降の方も、TAKUROの改善策から何かしら得るものがあれば嬉しいです。
2021/09/13 / 最終更新日 : 2021/09/13 と~し 11 事例 I 二次特効 【秘伝】バラ肉の具材たっぷり、じっくりコトコト煮込んだスープ 料理ブログなんか書き始めて、ネタ切れ? というわけではありません。むしろ、道場に入れたら公開すべく半年熟成してきた秘伝のネタです。 「良い答案とは?」 私が昨年、考え続けて至った結論をお伝えします。 この記事を読むことで […]
2021/09/12 / 最終更新日 : 2021/09/11 アヤカ 13 事例 III 2次試験はパターン別で解く!~事例Ⅲ 生産性向上編(事例Ⅲは最終回だよ!)~ 中小企業診断士試験の事例Ⅲの生産性向上に関する問題の解説です。 生産性向上の問題は4Mを意識して考えるとわかりやすいですよ。 よく出てくるキーワードがあるので、覚えておきましょう!
2021/09/10 / 最終更新日 : 2021/09/09 池やん 11 事例 I 事例Ⅰ~Ⅲの勉強で悩んでいるあなたに読んでほしい!合格点をとるための私のルーチン みなさん、こんにちは。 本日は池やんが昨年事例Ⅰ~Ⅲで合格点をとるために、問題を解く際や勉強時に気を付けていたことを思い出しながらお送りします。パクッてカスタマイズ!これから事例Ⅰ~Ⅲの勉強・対策を進めていくみなさんの少しでも参考になれば嬉しいです。