2025/07/09 / 最終更新日 : 2025/07/09 じょにー 00 一次試験 不偏分散のn-1の謎 と 統計検定2級の合格体験記 byじょにー 皆さん統計学は得意ですか? 理系寄りの学問ですが、最低限の内容は文系理系問わず理解できるのが望ましいです。今回は挫折しやすい不偏分散と統計検定について紹介します。
2025/07/04 / 最終更新日 : 2025/07/03 じょにー 失敗談 試験前日に寝れないあなたへ ~一睡もできなかった私の対処法~ byじょにー もうすぐ1次試験ですが、試験に対するメンタルコントロールには気を付けていますでしょうか?私の失敗談をもとに、どのように考え、対策を取ればいいかまとめてみました!
2025/06/19 / 最終更新日 : 2025/06/23 じょにー 勉強方法 1次と2次を繋ぐ勉強法!「100字トレーニング」で記述力アップ(お土産付) byじょにー 1次試験前ですが、2次試験対策が気になりませんか?そんな時は効率よく短時間でできる「100字トレーニング」がおすすめです。2次専念の方も是非ご活用ください!
2025/06/04 / 最終更新日 : 2025/06/15 じょにー 00 一次試験 【1次試験】全科目対応!略語・頭文字の攻略 (お土産付) byじょにー 7科目もある1次試験では、暗記の定着がカギです。そこで今回は、私が実践してきた略語や頭文字を覚える工夫についてご紹介します。
2014/04/21 / 最終更新日 : 2014/04/21 オーケー 07 中小企業経営・政策 【中小】実は2つの試験科目!? みなさん、こんにちは、オーケーです。 中小企業経営・政策の進み具合はいかがですか 「やたら細かい重箱の隅をつっつくような数字を覚えさせられるし、 似たような政策がいっぱい出てきて […]
2014/04/07 / 最終更新日 : 2014/04/07 オーケー 02 財務会計 【財務】Cランク以下問題への対処法 みなさん、こんにちは。オーケーです。 4月に入り、あっという間に桜の季節も過ぎようとしていますね。 道場に訪問していただいている方の中には、部署や勤務先が変わり、新天地で頑張っておられる方もいらっしゃるので […]
2013/03/29 / 最終更新日 : 2013/03/29 katsu 00 一次試験 【法務】「表」アレルギー向け機関設計 katsuです。 今回のタイトルは花粉アレルギーがつらいなぁ・・・という時に思いついたのでこんなタイトルです。 深い意味はございません。あしからず。 経営法務という科目には表のまとめがたくさんでてきます。 機関設計は […]
2011/02/23 / 最終更新日 : 2011/02/24 ZonE 勉強方法 大人ならではの”忘れにくい”記憶法 こんにちは。ZonEです。 最近私はストーリーテリングについて勉強中です。どんなことでも、概念的な話をするよりも、身近な具体例や寓話、歴史上の物語等で説明した方が、分かりやすいですし、記憶にも残りますよね。 ということで […]
2010/06/12 / 最終更新日 : 2010/06/13 ハカセ 00 一次試験 経営法務:暗記方法を使い分ける! こんにちは。ハカセ です。 いやー、とうとう6教科目ですね。長い怒涛の7週間も、ようやく終わりが見えてきました。 確かに最後の暗記3兄弟は楽ではありません。でも、一度「キモ」さえ捉えてしまえば、あとは何とかなる科目でもあ […]
2010/05/21 / 最終更新日 : 2010/05/22 ハカセ 00 一次試験 運営管理で高得点するポイント:その①店舗管理の用語を攻略! こんにちは。ハカセです。 すでにデータ分析のところで述べたように、運営管理は比較的対応し易い! そこで、 じゃあ、手を抜いて少し楽しよう!と考えるヒトと、 では、貯金科目にしよう!と考えるヒト 両者では、当然、対応の仕方 […]
2010/04/02 / 最終更新日 : 2010/04/03 ZonE 勉強方法 夜型ですけど…何か? こんばんは。ZonEです。 昨日はアックルさんにゲスト出演していただきました。 合格してからアックルさんをはじめ、色々なストレート合格者とお話する機会があったのですが、どなたも自分で仮説を立ててそれを検証しつつ、自分に最 […]
2010/03/29 / 最終更新日 : 2010/03/30 ZonE 06 経営情報システム 横文字の記憶法 こんばんは。ZonEです。 先日受験生の方とお話する機会があったのですが、その中で 「私は横文字を記憶するのが苦手なのですが、何か良い方法はありますか?(特に経営情報システム)」 というご質問をいただきました。 私も以前 […]
2010/03/20 / 最終更新日 : 2010/03/21 ZonE 勉強方法 ITサービスを有効活用して、記憶を定着させる方法 こんばんは。ZonE です。 診断士試験は、科目数も多く、学習範囲も広いので短期記憶をいかに長期記憶化できるか…も重要です。 そこで今回は、直前期ではない今だからこそできる記憶の定着方法について、ご紹介させていただきます […]
2010/03/15 / 最終更新日 : 2010/03/16 ZonE 00 一次試験 資本金1億円以下?それとも5億円未満? – 中小企業の定義 こんばんは。ZonEです。 花粉症の私には鬼門となる季節がやってきました。 薬を飲むと眠くなるし…この季節、花粉症の受験生は辛いですよね。 普段夜型の私も、夜になると一日蓄積した花粉に苦しみ 勉強がはかどらなくなるので、 […]
2010/03/12 / 最終更新日 : 2010/11/12 ハカセ 05 経営法務 串刺し暗記術:経営法務編 こんにちは。ハカセです。 以前、経営情報システム対策の「串刺し暗記術」 という記事で、「串刺し暗記術」について説明しました。 また、経営情報システムの暗記術:具体例 という記事で、その具体例を紹介させて頂きました。 その […]