2022/09/01 / 最終更新日 : 2024/12/31 リット 永久保存版 【永久保存版】令和3年度_事例Ⅰ:趣旨とふぞろいで再現答案分析(開示得点:95/87/54) ~合格答案のポイントを探る~ byリット R03事例分析シリーズ第一弾は事例Ⅰです!95点/87点/54点の再現答案を比較し、公式から発表されている趣旨とふぞろいの観点から合格のポイントを探ります!自己採点時の感覚を身につけるのにもオススメですよ!
2022/08/16 / 最終更新日 : 2023/04/01 まん 11 事例 I 2次プロジェクト!~【図解】事例Ⅰレイヤー&設問解釈編~ byまん 2次試験期最初の私の投稿は、私が事例Ⅰで使っていたレイヤーと、私が実際に行っていた設問解釈のプロセスについて図で解説します! ※R3年事例Ⅰの設問解釈の前に区切りを入れています。R3年事例Ⅰのネタバレが嫌な方も途中まで読める内容になっています。
2022/07/12 / 最終更新日 : 2022/07/12 あらきち 2022年合格目標 【2次試験】2年連続80点越えの設問解釈(R3年度事例Ⅰ) by あらきち あらきちです。今回は事例Ⅰで2年連続80点越えを達成した私の設問解釈方法をR3年度事例Ⅰを題材に紹介します。試験当日そのままの等身大の設問解釈、ぜひ参考にしてみてください!
2022/06/18 / 最終更新日 : 2024/12/31 リット 永久保存版 【渾身】令和3年度_事例Ⅰ:95点の80分間 ~再現答案、問題用紙、ファイナルペーパー完全公開~ byリット 私『リット』の令和3年度事例Ⅰ(95点)再現回答、試験問題、ファイナルペーパーを完全公開!当時の80分も時系列で振り返っています。分析のケースの1つとしてぜひご利用ください!
2022/06/02 / 最終更新日 : 2022/08/17 りいあ 永久保存版 【全科目70点超】2次試験攻略!レベル上げ戦略×おすすめ教材×一次試験後の過ごし方 byりいあ 今回は、1次試験の直前期だからこそ、事前に知っておきたい『2次試験の攻略法』について!全科目70点以上獲得したコツをお伝えします。
2022/04/14 / 最終更新日 : 2022/04/13 リット 11 事例 I 二次対策!「最大の〇〇」を多面的に書く方法 byリット 二次試験でたまに出題される変化球な質問… 今回は「最大の〇〇は?」に対し、「最大の」という制約を守ったまま箇条書きスタイルで解答する方法をお伝えしたいと思います。
2022/04/01 / 最終更新日 : 2022/03/30 リット 11 事例 I 【企業経営論】SECIモデルでナレッジマネジメント入門! byリット 今回は企業経営論の『SECIモデル』がテーマです!意外と実務でも使えるナレッジマネジメントの定番を説明させて頂いています。 今回はそんなに長くないので、時間の無い方もちょろっと見ていただけると嬉しいです!
2022/03/26 / 最終更新日 : 2022/03/26 なお 11 事例 I 頭のイイ人は教えてくれない話by元吉本芸人☆診断士(登録予定)なお 「2次試験において使える・機能する1次知識」について。「頭のいい人達はあまりアドバイスしてくれない??」お話しをさせていただいきたいと思います。
2022/03/19 / 最終更新日 : 2022/05/04 リット 11 事例 I 【渾身】『人事と組織』と『幸の日も毛深い猫』by リット 一次の『経営』、二次の『事例Ⅰ』でテーマとなる『人事・組織』に焦点を当てて考察してみました。アンゾフ、チャンドラーあたりが怪しい方、事例Ⅰ勉強中で「幸の日も毛深い猫」などフレームを再確認されたい方に特におススメです!
2022/01/24 / 最終更新日 : 2022/01/24 と~し 2022年合格目標 企業研究のすゝめ 昨日、口述試験が終わり、一息ついた方や、来年の試験に入れて始動する方、色んな方がいると思います。 資格を手にするタイミングは人それぞれですが、企業の力になりたい、経営のことを掘り下げたいなど、根っこにあるものは共有し […]
2021/10/22 / 最終更新日 : 2021/10/21 アヤカ 11 事例 I 事例Ⅰは世界観を理解すると解答しやすい~組織人事編~ 事例Ⅰの人事組織系の問題によく出てくる論点をまとめました。ここに載っている論点は解答の引き出しに入れておくと便利ですよ~!
2021/10/21 / 最終更新日 : 2021/10/20 と~し 永久保存版 【勝手に総集編】一発合格を勝ち取る_Ⅳ事例と12人の知恵を活用した二次直前対策 あと2週間ほどに本番が迫ってきました。ここからのラストスパートの先に、合格の扉が開きますように。 一般的に3人寄れば文殊の知恵と言いますが、 二次試験はⅣ事例と、3より1つ切り口が多い ⇒4つの視点から考えれば、文殊の […]
2021/10/20 / 最終更新日 : 2021/10/20 よが 11 事例 I 2次試験ラストスパート~試験に直結する過去問を通した弱点探し~ 私が試験直前に行っていた弱点探しをご紹介します!これらの弱点探しは試験に直結し、大変重宝しました。また、今回ご紹介する論点は今年の試験に出るかもしれないと感じている範囲に絞りましたので、是非!
2021/10/17 / 最終更新日 : 2021/10/17 なゆた 11 事例 I 【事例Ⅰ】押さえたい一次知識+αはゴロで覚えよう byなゆた そろそろ、復習するたびに得た学びは、脳内に叩き込み、ファイナルペーパーにも書いていきたいところですね。 そんな時、ゴロはあなたの味方です!!
2021/10/08 / 最終更新日 : 2021/10/08 アヤカ 11 事例 I 事例Ⅰは世界観を理解すると解答しやすい~経営戦略編~ 事例Ⅰの経営戦略の問題は、中小企業の基本戦略を理解したうえで与件文を整理すると解答しやすい問題が多いです。今回は、事例Ⅰの経営戦略系の問題によく出てくる中小企業の基本戦略をまとめました。ここに載っている戦略や方向性は解答の引き出しに入れておくと便利ですよ~!