【1次試験2日目】Good Luck! 【予告もあるよ】

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
はじめに

Hello, DOJO!
1次試験の1日目、お疲れさまでした!
朝から最大4科目も受けて、すでに疲れているかもしれません。
しかも、財務会計と企業経営理論が難化したとかいう噂も聞きました…
思ったより解けた、解けなかったと、みなさんの感触はバラバラだと思います。
しかし、後悔しても仕方がありません。
今日は1次試験の2日目です。
変えられるのは未来だけ。
そう、これから待っている経営法務、経営情報システム、中小企業経営・理論だけです。
2日目の今日、残り3科目に全力を注いてください!
・・・・・・

みなさんの机の上に置かれるのは、まっさらなマークシートくんです。
残念ながら、マークシートくんはみなさんのこれまでの努力を知りません。
だからこそ、目の前のマークシートくんに、最後まで思いを込めて解きましょう!
どれだけ分からなくても、すべての解答が黒塗られた状態で提出してくださいね。
ラスト1分で塗りつぶした選択肢が、みなさんを合格へと導いてくれるかもしれません。
最後の一押し。ここに、ベストが作った一問一答を再掲します。
本番直前の直前までぜひご活用ください!
それでは、いってらっしゃい。
終わったら、またこのブログに戻ってきてくださいね。

道場一同、めちゃくちゃ応援してます!
I wish for your success!
1次試験が終わったら読んでください
ここからは、1次試験が終わってから読んでください。

受験を決意してから今日まで、とても長い日々だったと思います。
それを何とか走り切ることができました。
道場一同、みなさんの頑張りをたたえます!
自分を褒めてあげてください!
勉強を始めて数か月、あるいは数年かかった方もいらっしゃることでしょう。
思い返せば、つらかったこともたくさんあったかと思います。
内容がまったく分からなかったり…
やる気が全然出ない日が続いたり…
体調不良に陥ったり…
そのような日々を乗り越えて、1次試験のゴールにたどりつくことができました。
そんな自分に、まずは「よくやった!」とねぎらいの言葉をかけてあげましょう。
感謝の言葉を伝えてください!
1次試験を無事に終えられたのは、きっとみなさん自身だけのおかげではありません。
ご家族の支え、職場の理解、いろいろな方がサポートしてくれたと思います。
そのような方々に対して、「ありがとう」の言葉を忘れないようにしてください。
その一言で、周りの方々もきっと安心した気持ちになります。
診断士試験を受験することを誰にも言ってない方へ。
僕もそうでした。
受験していたことを無理に言う必要はありません。
しかし、試験勉強中に遊びのお誘いをしてくれたり、チャットで話そうとしてくれたりした人に対して、一言返してあげてください。
試験と同じくらい(あるいは試験以上に)、みなさんの周りの方との関係性の方が大事だから。
休養を取ってください!
2日間にわたった1次試験、体力的にも精神的にもかなりの疲労がたまったと思います。
もしかしたら、緊張感から解放されて体に力が入らなくなってしまったかもしれません。
そんなみなさんには、しっかり休みを取ってほしいと思います。
今さら言うまでもありませんが、家に帰ったら以下のことを行って疲れをいやしてください。
・栄養のある食事をとる(アルコールはほどほどに!)
・ストレッチやマッサージをする
・早めの睡眠をとる
明日から仕事の方も多いことでしょう。
気分を切り替えて明日を迎えられるよう、今日は自分の体をいたわってあげてください。
最後に
大変な2日間、乗り切ることができました。
本当にお疲れ様でした!
ひとまず今日は気持ちを落ち着かせて、朗報を待ちましょう。

ホントにホントに、みなさんお疲れ様でした!
Take care!
また、本日20時より行われるセミナーに出席される方は、あとでお会いしましょう。
一発合格道場を含む診断士支援団体の紹介と、よろず相談会も行いますよ。
予告
これだけ頑張った1次試験…
しかし、これだけでは終わらないのが中小企業診断士試験…
そう、まだヤツが待ち構えている…
2次試験
ただの暗記では太刀打ちできない、記述問題オンリーの試験。
合格率2割弱の狭き門。
この難関に、どうやって立ち向かえばいいのか…

一発合格道場は、2次試験まで受験生のみなさんを応援します!
2次試験の勉強法、事例I~IIIの解き方、やっかいな事例IV対策などなど、お伝えしたいことはたくさんあります。
そんな中で明日から2次試験のために最高のスタートダッシュが切れるよう、みなさんに用意したものがあります。

より多くの受験生に、より早くお届けしたい。
その思いから、一発合格道場は動画セミナーをご用意しました。

追記:諸事情により配信開始日を変更しました。お待たせする形となってしまい、大変申し訳ありません。
視聴方法やコンテンツ等については、こちらのブログをぜひご覧ください!(追記:リンク公開しました)
明日のブログは僕だよ。お楽しみに。

☆☆☆☆☆
いいね!と思っていただけたらぜひ投票(クリック)をお願いします!
ブログを読んでいるみなさんが合格しますように。
にほんブログ村
にほんブログ村のランキングに参加しています。
(クリックしても個人が特定されることはありません)
沖縄地区で受験予定だった受験生の方々が無事に再受験ができるよう、願っています。これで人生模様が変わってしまう懸念もあります。監督官庁においては是非とも柔軟なご配慮をお願いしたいと思います。
それでいいの?さん
コメントありがとうございます。
沖縄地区の受験生の方、まずはみなさんのご無事を祈っております。
その上で、不可抗力とはいえ受験できなかったことは我々としても大変残念に感じております。
なお、経済産業省の西村大臣が再試験の検討を指示していることが報道されております。
沖縄地区の受験生みなさんのご希望に寄り添える措置が取られることを、道場一同願っております。
試験直前期に人生最大級の辛い出来事があり、正直勉強どころではない2週間を過ごしました。
ただ、何としてもこの試験だけはしっかり受ける、その気持ちだけで今日まで頑張りました。
毎朝の日課になっていたこのブログが、本当に心の支えになりました。また、会場が決まった時点で行くと決めていた湯島天神で、皆さんの絵馬も見つけられました。本当に嬉しかったです。ありがとうございました!
受かっているかどうかは分かりませんが、いまはとても清々しい気持ちです。
お忙しい中、毎日の濃厚な情報の更新、大変だと思いますが、これからも頑張ってください。応援しています!
おーちゃんさん
コメントありがとうございます。そして、いつもブログのご愛読ありがとうございます。
1次試験、本当にお疲れ様でした!
直前期はいろいろな気持ちの迷いがあったと推察いたします。
それでも2日間と試験会場に行き、最後まで試験をやり切った、それだけでも素晴らしい精神力だと思います。
湯島天神に飾った絵馬の想いが、一人の受験生だけにでも伝わったのであれば、道場としても嬉しい限りです。
改めておーちゃんさんの1次試験合格、そしてその後の2次試験合格をお祈りしています!