【財務・会計】株価の指標・CF計算【弱者の戦略】 by hotman

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
一発合格道場ブログを
あなたのPC・スマホの
「お気に入り」「ブックマーク」
ご登録ください!
 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

みなさんこんにちは。
本日のブログ当番はあなたのやる気の起爆剤🔥hotman🔥です
Twitterもやってますので、もしよろしければフォローしてください❗️

本日もブログにアクセスしていただきありがとうございます。

そして毎日の勉強、本当にお疲れ様です!

段々と暖かくなってきましたが、勉強全力で頑張っていますか?

泣いても笑っても1次試験まであと二ヶ月ちょっと(74日)

ここからが踏ん張りどころです。

これからの二ヶ月は人生で一番頑張った二ヶ月にして、まずは1次試験を突破しましょう!

ちなみに1次試験突破後はもう一度人生で一番頑張る二ヶ月ちょっとが待っています!!

全力で頑張りましょう!!我々道場メンバーも全力であなたを応援してます!!

しかし全力で頑張ると、無理をして体調を崩してしまうこともあるかも知れません。

「体調管理は8教科目」との金言を先日のブログでりいあが言っていました。

まさにその通りだと思います。

いくら事前に完璧に学習をしていたとしても当日の体調が悪ければ持てる能力を発揮することが難しくなってしまいます。

「体調管理」単体で足切りもあり得るので、こちらも完璧に仕上げていく必要があります!

りいあ
りいあ

診断士で独立すると自分の代わりはいません。
プロとして体調管理も本当に大切ですので今から意識しておいて損はありません。

まずは告知から

毎年恒例!道場夏セミナーやります!!

今回の夏セミナーを事例IIの「だなどこ」フレームワークでご説明すると

誰に:2次試験経験者(個人的に多年度生って単語があまり好きじゃない)

何を:2次試験経験者が合格できる内容(鋭意製作中です)我々にしかできないコンテンツを作成しています

どのように:zoomを用いた全国どこからでも参加できるセミナー形式を無料で

効果:2022年度の2次試験突破

※だなどこフレームワークは2次試験事例Ⅱの鉄板フレームワークです。

ご存じない方もご安心ください1次試験終了後に余すところなくお伝えします!!(お楽しみに〜〜)

それでは本題

財務・会計は得意ですか?

みなさんは財務・会計に苦手意識はありますか??

え?得意??マジですか?それはすごいアドバンテージです!!

是非その強みを活用して1次試験の確実な突破を目指してください!!

何を隠そう私は財務・会計が「超」がつくほど苦手でした

自分は1次試験を3回受験していまして

その中でも財務・会計と経営法務にとにかく苦労しました

どれくらい苦手だったかと言いますと

1年目:36点(勉強時間ゼロ鉛筆コロコロ)

2年目:36点(アウトプット中心のガッツリ勉強)

3年目:56点(インプットとアウトプットの併用)気持ち的には80点くらい取れるくらいには準備していた

おまけ 事例Ⅳ:67点(??いまだに謎??1/3は白紙だったはずなのに・・・)

自分で書いていて恥ずかしいですが全然ダメダメですね
特に2年目の「36点」はめちゃくちゃ凹みました(今思い出しても正直辛い)

そんな弱者のhotmanだからこそお伝えできる記事

それが本日の「弱者の戦略」です。

財務・会計弱者のhotmanがいかに学習を行ったか?どうやって克服?したかをお伝えします!!

財務・会計に苦手意識のある方のお役に少しでも立てれば幸いです。

それでは行ってみましょう!!

中小企業診断士試験の財務・会計とは?

まずはそんな苦手な意識を悶々と持ち続けている財務・会計さんのことを知ることから始めましょう。

今年の中小企業診断士試験の試験案内には以下のように記載されています。

財務・会計に関する知識は企業経営の基本!!!

重要さがヒシヒシと伝わります。

実務でも確実に必要になるので有無を言わさず合格後のお付き合いを続けることになります。

続いて以前のまよのブログの分析記事から財務・会計の傾向を再度掲載いたします。

これまでの傾向
財務・会計は比較的難易度の変動が大きい科目です。
H24以降、毎年易化・難化を繰り返しており、R3は科目合格率22.4%と易化しました。
H26までは科目合格率20%を下回る難易度の高い科目と言えましたが、H27に科目合格率36.9%と大幅に易化して以降、多少の凸凹があれど、H26以前と比べて易化傾向であったことが分かります。
令和4年度の傾向予想・対策
難易度が毎年易化⇔難化を繰り返しており、R3は合格率が高かったことからR4は難化する可能性が考えられます。
経営分析・損益分岐点分析・正味現在価値法・WACC・MM理論といった頻出論点はやや難易度の高い問題にも対応できるように対策しておくのが良いでしょう。
他の教科の詳細はこちらから

まよ
まよ

みなさん聞きましたか??

13代目分析担当まよから冷静な口調で「今年は”難化”」と言っています。

こりゃぁえらいこっちゃです。

ガッチガチに準備をして臨む必要があります!!

(確かにグラフを見てもずっとWの形で乱高下を繰り返しているので普通に考えたら今年は難化ですね・・・)

💣爆弾科目💣にならないことを願うばかりです。

わかりやすい用語解説〜💣爆弾科目💣〜

1次試験を受験される皆さんは「爆弾科目」なる単語を聞いたことがある人もいるかもしれません。

爆弾科目とはその名の通り1次試験7科目の中で極端に難化し爆弾が爆発するかのように科目合格率が激低になり

その年の受験生の夢と希望を一気に消し去る威力を持つ科目のことです。

ここ最近は爆弾の威力もそこそこ?に抑えられていますが

過去の実例を見てみると

H30年の経営法務→過去最大の爆弾科目として歴史にその名を刻んでいます

8点の加点調整があったにも関わらず科目合格率「5.1%」

H30年の過去問をタテ解きしていただければわかりますが
悪意に似た何かを感じるほどの難易度です。

爆弾科目の対処法は??と良く質問を受けるのですが

爆弾科目は”ある前提”で挑んだ方が良いです。爆弾の威力の強弱はありますが昨年ですと二日目の暗記3兄弟が難化しました。

爆弾科目になった科目は会場の雰囲気が一変するので嫌でも気づいてしまいます。

(至る所からページを早くめくる音や、ため息等が聞こえてくるんです)

しかしどんな爆弾科目だとしても、全問解けない問題が出ることはあり得ません。

冷静に「あー今年はこの科目が爆弾ね〜〜」と達観していただき、解ける問題を愚直に解くようにしてください!

大丈夫です!!あなたが解けない問題はみんな解けません!!!
爆弾科目は何もあなただけに落ちるわけではありません。
会場全員に落ちるのでその時どれだけ冷静でいられるかで勝負が決まります!!

弱者の勉強方法

ではそんな苦手な財務・会計とどのように向き合ったのでしょうか?

それは

毎日やる!!

これに尽きます。

なぜこんな単純な結論に達したかと言いますと・・・

受験生時代に先輩診断士の方に相談した時のエピソードをご紹介します。

受験生hotman
受験生hotman

財務・会計苦手なんですよね〜〜何か対処方法ってありますか??

苦手っていうってことは勉強量が足りてないって言ってるのと同じよ
まずは苦手って思っても毎日やることが大事よ
苦手意識を持つ⇨勉強をやらない⇨より苦手になる⇨より勉k…
この負の連鎖を断ち切ることが大切よ!!

師匠診断士
師匠診断士

この師匠と崇める診断士の先生の一言がグサリと刺さり

hotmanは毎日毎日来る日も来る日も財務・会計と向き合う決心をしました。

財務・会計を苦手とされている受験生の皆さんも是非毎日1問でも解くことを目標に学習を進めてみてください。

しかしこれだけだと闇雲に過去問を論点別に解きまくるという2年目のhotmanのような受験生がでかねません。

(それでも受かる人は受かるのですが・・・)

では具体的な学習方法について解説します。

点数の目標を設定しよう

これは財務・会計だけではなく全教科に言えることですが

本番では実力の8割くらいしか出ないと思った方が良いかと思います

当日の点数=本来の実力×当日の体調×その他不可抗力(緊張,周りの人の貧乏ゆすり、等々)

これを実際の点数に落とし込むと

hotmanの本来の実力80点×当日の体調1.0×その他不可抗力0.7=56点って感じです。

hotmanの当日の不可抗力は

・ファイナルペーパーで流石に出ないと思った論点が1問目に出た

・わかる問題から解いていたらマークがずれていた

・極度の緊張感から頭が真っ白になり、現状復帰することができなかった

といった感じです。どんなに準備していても当日は何かしら事故が起きて本来の実力が発揮できない方が多いかと思います。

長々と書いてしまいましたが

実力の80%くらいしか出せない前提で目標の点数を決めるべき」ということが言いたかったのです。

苦手な論点を見つけよう

財務・会計にはアカウンティングからファイナンスまでさまざまな論点があります。

この中でもご自身が特に苦手としている論点の強化が欠かせません。

ではどのようにして苦手な論点を見つけるか?

それは過去問を年度ごとにタテに解いたり、模試を解いたりして苦手な論点の定期的なチェックを行うことです。

苦手な論点を1つ1つ丁寧に潰し、潰し終わったらまた年度ごとにタテに過去問を解く

これをひたすら繰り返して苦手な論点を見つけては潰すを繰り返していきます。

hotmanは毎週末過去問(答練)をタテ解→間違えた論点を次の週の平日に強化→週末に過去問(答練)をタテ解きしてチェック

これを毎週愚直にこなしていました。

毎週毎週実力を試されるようで非常に精神衛生上良くはなかったですが

こうして一つ一つの論点を頭に叩き込んでいきました。

超重要論点とそれ以外に分けて勉強をしよう

財務・会計のテキストや問題集の目次を開いてみて下さい。

大量の論点がたくさんあり「うへぇ〜」ってなりますよね?

自分は「うへぇ〜」ってなるので目次はあまりみませんでしたw

しかしそんな論点にも良く出る論点とたまにしか出ない論点があります。

直近の財務・会計の年度別出題論点をりいあが以前のブログでまとめてくれているので

まだチェックされていない方は是非こちらをチェックしてください。

りいあのまとめによると

原価計算、財務指標(経営分析)、投資判断(意思決定会計),ポートフォリオ,仕分け,デリバティブ・オプション取引,CVP
くらいまでの論点は出題頻度がかなり高くほぼ毎年1問は出題されています。
しかししれ以外の論点は・・・となると出題頻度が下がるのが現実です。

そんな出題頻度の低い論点についてどのように学習するか

とにかく省エネで試験に対応できるようにだけする

具体的には「語呂合わせ」や「自分なりの覚え方」で現場対応だけできるようにすることです。

本質を理解しないといけない財務・会計で語呂合わせとか現場対応とかと思われるかもしれません。

しかし本日のブログは「弱者の戦略」です。

苦手なのですから仕方ありません。(試験に受かってからまた学習すればOKです)

ここからはhotmanが実際に使っていた語呂合わせや自分なりの覚え方について解説いたします。

それでは本日はそんな出題の可能性の比較的低い論点から「株価の指標」「CF(キャッシュフロー)計算」についてお話しをしたいと思います。

(CF計算は何気に毎年1問は出てます)

株価の指標

株価の指標についてみなさんバッチリ解けますか?

コツさえ掴めば確実に解ける問題ですので

今日のお話しを是非覚えていただいて、もし試験で出たら点数をゲットしちゃってください。

(ちなみに出るときは大体2問出るので8点分の効果があります)意外とでかい・・・

それも出題されるときはパズルのような形で出題されるので

いかに楽して覚えるか?パズルゲームを攻略するか?って考えて解いていました。

まずは株価の各指標の元となる項目について見ていきましょう

株価指標を計算できるようになるためにはこれだけは最低でも覚えないといけません

hotmanはこれを覚えるのすら正直しんどかったです。

そこでどうしていたかというと

呪文「デスペブ(DSPEB)」を唱えましょう

くだらない覚え方がたくさんありますが、とりあえず覚えてしまえばこっちのもんです。

続いては株価の指標についてです

基本的に略語の前の文字が分子、略語の後ろの文字が分母となっています

それではこれらを使って実際に過去問を解いてみましょう!!

H25年の過去問です。

中小企業診断士1次試験H25年財務・会計第20問

簡単ですよね??もはやパズルです。

(2)については是非ご自分で解答をしてみてください。

CF(キャッシュフロー)計算

CF計算についてみなさん間接法、直接法、どちらも完璧に理解していますか?

CF計算は1次試験でも毎年1問は出る上に2次試験でも出る数年に1度出てしまう重要な論点です。

そんな受験生が苦手としていることの多い(hotman調べ)CFの勉強法について解説します。

以下の動画を参照ください!!

以前のYouTubeを活用した学習法のブログでもご紹介した「ダンシ君のサブノート」です。
こちらの動画にてhotmanはどの参考書を読んでも理解できなかったCF計算を理解して解けるようになりました

あとCF計算の直接法の中身ついてはこちらの動画をご参照ください。

こちらも以前のブログでご紹介したキングオブ受験生支援
先日本も出版されたほらっち先生の動画になります。
軽快なリズムに合わせて口ずさむことで確実に覚えれます。

これらの動画を履修すればCF計算の大体の問題は解けるようになると思います。

超がつくほど財務・会計が苦手なhotmanで解けるようになったのですから皆さんが解けないはずがありません!!

その他論点の語呂合わせ

それではここからは語呂合わせをご紹介していきたいと・・・

ちょ・・・ちょっと待った〜〜〜〜〜〜

どうしたの??そんなに慌てて

財務・会計の語呂合わせは私が今度ブログで書くからhotmanはこの辺で終わっといて!!

あ・・・了解!!
では語呂合わせは
13代目語呂合わせの魔術師こと「まん」に一任したいと思います。
まんのブログが公開され次第リンクも貼るね

お任せあれ!!

おわりに

いかがでしたでしょうか?

(苦手な科目のブログを書くのがこんなにしんどいとは思いもしませんでしたw)

それでは今回もやる気の上がるコラムをお届けします

やる気の上がるコラム

突然ですがみなさん

診断士試験に合格した後のことをどれくらい具体的に想像されていますか?

・いきなり独立することを目標にする

・企業内診断士として昇格してバリバリ仕事をする

・補助金業務をはじめ診断士ならではの仕事を受ける

・道場はじめ受験生支援団体に所属して受験生を支援する

・診断士協会に入会してバッチを貸与してもらってテンション上がる

・さまざまな団体に所属して積極的に勉強会に参加する

・同期や先輩と良好な人間関係を築く

上記は一例に過ぎませんが、

hotmanが合格後に参加したセミナーにて先輩診断士の方が

「診断士の資格は遊園地の入場チケット見たいなもの」と言われていました。

楽しそうなアトラクションがたくさんあるし、どのアトラクションにも自由に乗れるし

なんなら複数人で同じアトラクションに乗ることもできます。

しかし、チケットを持ったまま入り口でぼーっと突っ立っているだけの方が非常に多いそうです。

確かに同期合格者の中にも診断士の資格をとったはいいけど何しよう?って思っている方が少なからずいるような気がします。

せっかくゲットした遊園地のチケット有効活用しない手はないですよね?

なんなら入り口から全力ダッシュでアトラクションまで走りますよね?

そのためにも今から診断士になった自分を想像しておいてください!

診断士になったらやってみたいことをたくさん作っておいてください!!

楽しくなってきますよね?

今年合格するしかないですよね?

全国の中小企業の社長があなたの合格を今か今かと待っています!!

一緒に中小企業を支援しましょう!!

全力で頑張ってください!!全力で応援します!!

それでは今回もやる気が爆上げする一曲をお届けして終わりにしたいと思います。

今日の曲は有名な曲ですね、

楽曲名:できっこないを やらなくちゃ

アーティスト:サンボマスター

君ならできないことだってできるんだホントさ嘘じゃないよ

アイワナビーア君の全て!!

財務・会計が苦手でもやらなきゃです!!

最近hotmanの中で、意外とアグレッシブで色々なところに積極的に顔を出すことが判明した「くま」です

自分が顔を出すところになぜかhotmanもいるだけのこと
明日の記事は「情シス」ですお楽しみに〜〜

☆☆☆☆☆

いいね!と思っていただけたらぜひ投票(クリック)をお願いします!
ブログを読んでいるみなさんが合格しますように。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へにほんブログ村
にほんブログ村のランキングに参加しています。
(クリックしても個人が特定されることはありません)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です