しくじり先生~本番までウイルスに感染するな!~ by Takeshi

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
一発合格道場ブログを
あなたのPC・スマホの
「お気に入り」「ブックマーク」
ご登録ください!
 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

twitterもよろしくお願いします。

はじめに

Takeshi
Takeshi

Hello, DOJO!
みなさん、体調管理はできていますか?

今日も勉強お疲れ様です!
1次試験まで残り6週間です。直前模試も控え、そろそろ本番のイメージを持ち始めている受験生も増えていると思います。

ところで、今年の試験は去年とまったく異なる点が一つあります。
それは、「新型コロナウイルス感染症が5類に移行され、マスク着用が個人判断になった」ことです。
GW明けあたりから、マスクを着用しないで外出されている方も増えてきたのではないでしょうか?


診断士試験も、昨年までは入場時の体調チェックや、試験中のマスク着用が必要でした。おそらく今年は、マスク着用などの指示は廃止されるだろうと予想しています。
マスクの息苦しさから解放されて、自由に受けられる!と思う人もいるでしょう。

ただ、個人的意見を言わせてください。

本番まで、絶対に病気にならない自信はありますか

Takeshi
Takeshi

制限が緩和された2023年現在も、残念ながらウイルスは完全に根絶されたわけではありません。
ましてや今は1次本番までの追い込み時期。
この時期に、リスクを冒して無防備になるのが本当に正しいのか。
僕としては疑問符をつけざるを得ません。


どうしてこんなに強く主張するのかって?

僕自身が、去年の1次試験直前に新型コロナウイルスに苦しめられたからです。

Takeshi
Takeshi

今日のブログは、去年の自分に起こった出来事を赤裸々に告白します。
そして最後は、同じ思いをして苦しむ受験生が一人も出ないように、自分なりの対策を考えてみます。

ここからはただの自分語りです。
飛ばしたい方は上のボタンをどうぞ。

Takeshi
Takeshi

実録:1次試験直前に感染症にかかったらどうなるか

2022年7月18日(試験19日前)

ニュースで第6波が叫ばれていたころ。1次試験の対策をコツコツと進めていた。
効率性とPDCAを重視したおかげで、(模試の中小の点数が18点だったこと以外は)計画から大きく狂っていないつもりだった。
ただ、いつもの1日と違うイベントが入っていた。そう、大学の友人との飲み会だ。
その日は中小の勉強を終わらせたあと、渋谷で19時から飲み会に参加した。3年ぶりの再会に話が止まらず、結局23時まで続いた。

なぜ飲み会を断らなかったのか?
言い訳は2つある。友人に会うのが3年ぶりで僕も飲みに行きたかったことと、診断士試験を受けていることを誰にも言っていなかったこと。
まだ3週間くらい前だから1日くらい大丈夫だろうという気のゆるみが発生してしまった、というのが真相だった。

2022年7月19日(試験18日前)

その日は体調に異常はなく、いつも通り出社。通勤電車と帰宅後に勉強を進める普通の平日だった。
しかし、友人から不穏なLINEが。「ごめん、今熱がでてきて喉もめっちゃ痛い。みんなに迷惑かけたかも…」
友人に労いのLINEを返信したが、この段階ではまだ他人事だった。

2022年7月20日(試験17日前)

起床後少し体が重く感じたが、平熱だったため出社した。
昼前に、同じ友人からLINE。「陽性でした。」別の友人からも、「ごめん、俺も陽性でした」と送られてきた。
その友人は、飲み会でそれぞれ僕の左隣と真正面に座っていた。嫌な予感がする。

飲み会の席順。×が陽性者(7/20時点)。


その予感はすぐに的中した。
午後2時。起床後のだるさとはレベルが違う、重度のだるさに襲われた。集中力が完全になくなり、パソコンの文字も読めない。
とはいえ、仕事は仕事。その日に作らなきゃいけない資料だけかろうじて完成させ、早めに帰宅することにした。帰宅中もどんどん体が重くなっていくのを感じた。

帰宅後、自宅で体温を測ってみた。
38.9度。


確実にクロだ。終わった。


10日間外に出られないとか、食べ物どうしようとか、そもそも早く横になりたいとか、そんなことに頭が支配された。
診断士の勉強なんて考える余裕は残っていなかった。
その日はすぐ寝ることにした。いつもはエアコンをつけて寝ていたが、その日はエアコンを切っても悪寒が止まらない。冬用の布団にくるまり、無理やり眠りについた。

2022年7月21日(試験16日前)

朝の体温は39.2度。これが一番の高熱だった。さらに、喉の痛みが急に発生した。つばなんて飲めやしない。
病院を受診しようにも、電話をかけてもどこも予約いっぱい。感染者数が指数関数的に増えている時期で、医療体制がひっ迫しているのを身に染みて感じた。
結局熱は治まらず、16時間くらい寝るほかは何もできなかった。

2022年7月22日(試験15日前)

昼には熱は37度付近まで下がったが、喉の痛みが治まらない。
2日目の電話チャレンジで、ようやく病院の予約をすることができた。病院で抗原検査を受けると、

陽性

まあそうだろうな、という感想しかなかった。
当時は陽性が判明したら、発症日から10日間の自宅療養が必要だった。7月20日発症と診断されたので、29日まで外出禁止になった。

新型コロナウイルスの新規感染者数。第6波のピークに差し掛かるあたりで発症した


夜に体温を測ると、ようやく36度台に。あとは喉だ。処方された葛根湯を頼りに、眠りについた。

2022年7月23日(試験14日前)~

体温的には平熱だが、だるさが消えない。喉はもちろん痛いまま。
ここでようやく、診断士試験のことを思い出す。しかし、勉強の意欲はまだ持てなかった。
在宅勤務で仕事を再開している間も、勉強は全くできなかった。

2022年7月30日(試験7日前)~

喉の痛みは少しはやわらぎ、自宅療養期間も終了した。
ここからようやく、診断士試験の勉強も再開できるようなモチベーションになった。
しかし、勉強時間は10日で0時間
予定が大幅に狂った。それまでの計画から大きく方向転換し、基本問題を落とさない方針を取ることに。

2022年8月6、7日(試験当日)

そして試験当日
ところが、体調は絶不調。喉の痛みが完治していないことに加え、謎の頭痛に襲われるようになっていた。後遺症なのか、脳にエネルギーが行き渡らずボーっとする感じ。
試験前に飲料ゼリーを飲むなり仮眠するなり試したが、どれも効果なし。
結局、2日目の最後の科目が終わるまで、頭痛と喉の痛みは完治しませんでした

原因

新型コロナウイルスに感染した原因は?それは言うまでもなく、飲み会に参加したことでした。
大学の友人8人中、4人が発症。席順を見ても分かる通り、僕を中心に広まりました。

最終的な陽性者の飲み会での席

その他の要因は?手洗いうがいは人一倍しましたし、日常的にマスクもしていました。ワクチンは3回も接種しました(現在は4回)。
それでもウイルスは、人が隙を見せた瞬間に襲ってくることを思い知らされました。

しくじり話にお付き合いいただき、ありがとうございました。
あの時は、勉強しなきゃいけないという焦りすら起きないつらさでした。

Takeshi
Takeshi

体調万全で本番に臨むための対策

試験直前までの対策

これから試験に臨むみなさんは、どのような対策をすればよろしいでしょうか?
僕は、この対策しかないと思っています。

手洗い、うがい、マスク!
・当日までの飲み会、会食には極力参加しない

当たり前の話しか書いてない…

さたっち
さたっち


手洗いやうがいは、何百年も前から実践されている基本的な衛生管理方法です。やらない理由がありません。

マスクは?個人判断なのは事実ですが、着けるなとも言われていません。
さすがに無防備でいるよりは着けていた方が感染リスクは下がります。1次試験までの6週間くらい、もう少し我慢してマスク着用した方が良いのではないでしょうか。

飲み会は非常に危険です。万が一感染してしまったら、僕みたいに後悔します。

感染症対策は、1次試験対策と同じ。基本的なことを当たり前にできることが重要です。

試験会場での対策

試験当日。会場では体調検査などはないと予想されます。また、マスクの着用指示もないことが予想されるため、無防備で試験に臨む受験生も増えると思います。
ここでの対策は少し悩ましいですが、僕ならきっと以下の通りするだろうと思います。

・会場到着後、科目ごとの休憩時間、とにかくこまめに手洗い、うがい!
・試験開始5秒前まで、試験終了5秒後からはマスク着用
・試験本番中は自己判断だが、全面的にマスクなしで受けるのは最終日の最終科目のみ
昼食は黙々と食べる

1次試験は2日間あります。潜伏期間はあるものの、1日目にウイルスを取り込むと2日目に悪影響がないとは言い切れません。
さらに大勢の受験生が一つの教室に集まっています。リスクを回避するためには、試験時間外はすべてマスクを着けておいた方が無難だと思います。

逆に試験時間中のマスク着用の有無は、僕の口からは言及しません。
ただ僕が今年受けるなら、すべてを解放するのは最終科目のみだろうと思います。7科目受験の方であれば中小企業経営・政策ですね。

さすがにビビりすぎじゃない?

上に挙げた対策は、あくまで個人的意見です。何の対策をどこまですべきかは、ぜひみなさん自身で考えてみてください。

まとめ

感染症を含め、みなさんの周りの環境は時々刻々と変化していきます。
重要なのは、正しい情報の収集を怠らないことと、万全の状態で本番に臨めるように今から対策することです。
僕の失敗を糧にして、100%の状態で試験当日を迎える準備をしてくださいね!

Takeshi
Takeshi

後悔なく勉強ができるよう、心より応援しています!

明日はさや姉が担当です!

私の会社が合併した話の続きだよ!

さや
さや



※巻末ゴゲン講座は今回はお休みです。次回をお楽しみに!

☆☆☆☆☆

いいね!と思っていただけたらぜひ投票(クリック)をお願いします!
ブログを読んでいるみなさんが合格しますように。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へにほんブログ村
にほんブログ村のランキングに参加しています。
(クリックしても個人が特定されることはありません)

記事へのコメントについて

記事へのご感想やご要望があれば、下部の入力フォームから是非コメントをお寄せください!
執筆メンバーの励みになりますので、よろしくお願いいたします。

※コメント送信後、サイトへ即時反映はされません。反映まで数日要することもあります。
※コメントの内容によっては反映を見送る場合がございますので、予めご了承ください。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です