For YOU_超・直前期攻略術:悩む日々にサヨナラ、いまやるべきこと4選

先日は夏セミナーへの参加ありがとうございます。
二次試験に向けて、一つでも多くヒントを持ち帰っていただけていれば幸いです。
今日は今年度合格に向け頑張る方への記事です。

超・直前期

一次試験まで残り一ヶ月を切り、
いかがお過ごしでしょうか?

勝負の夏
ここでもう一段気合いを入れて、
合格を掴み取りに行きましょう!

夏の暑い時期に全力で一つのことに集中するのは、
最後の大会に向けて部活で汗を流したことや、
受験勉強に向けてまっしぐらで勉強したあの時を思い出しますね。

今日は、For YOU:絶対今年合格をしたい人のために、
4つの視点で背中を押させてもらいます。

ここだけCheck

①毎日〇〇以上を積み上げる → 3.
②ゴールから○○する    → 4.
③不安=〇〇〇       → あとがき

1.Four month:4ヶ月だけ、全力疾走

あと4ヶ月
取り敢えず、あと4ヶ月だけ全力疾走しましょう!

中だるみ気味だったり、来年への先送りが頭よぎる方、
あと120日だけ走ってみませんか?

もし来年以降の受験にするなら、
あと1年、2年と追加で時間を投入して、
教材や試験に2重、3重とお金を支払うことになります。

全力であと4ヶ月走り切れば、
この4ヶ月といま手元にある今年度の教材で、
一次試験はもちろん、二次試験の合格まで、
セットで獲得できちゃうかもしれません♪

加えて診断士的視点で見るなら、

①時間的価値を加味してみれば

来年、再来年の合格よりも、
断然、今年の合格の方が価値が大きいです。
(時間的な減衰なく、活動期間も長くなる)

②ROIで考えてみれば

あと4ヶ月の追加コストで合格する方が、
あと1年(12ヶ月)の追加コストよりも、
利益率が大きく、お得です☆

来年以降の長期計画を検討する前に、
あと4ヶ月あなたの本気出してみませんか?

2.Forword:向こう側まで駆け抜ければ。。。

そうは言っても合格の壁が。。

と思う方、合格を目指すあなたにとって、
壁が高いのは、むしろ絶好のチャンスです。

合格するまでの壁は高く見えるかもしれませんが、
合格して乗り越えた後、この壁はあなたを守る盾になります。
VRIOを兼ね備えた貴重な「競争優位
・コンサルやライターとして活躍するあなたの市場を守る「参入障壁

もし勉強無しで受かってしまう資格なら、その価値は薄くなります。

そして、あなたのやりがいも少ないハズです。
第1話でいきなり最強の敵に勝ててしまう主役のストーリーや、
ニューゲームして早々にラスボスを倒せてしまうゲームは、
退屈で仕方が無いんではないでしょうか?

合格後のあなたを守る丈夫な盾として、
そして楽しくするための一つの要素だと思って、
日々のやりがいに変えていきましょう。

既にこれまで勉強してきたあなたは、
身についた知識が積もり積もって、
経営に関して俯瞰する知見を獲得しつつあるはずです。

3.Four Points:4点、これでOKマイ直前対策

 

超・直前期Task、超・具体論。それは、
毎日4点ずつの得点力を積み上げることです。

診断士試験を簡略化してみれば、4択7教科の試験です。

確率1/4で正答するとして、
 25点  (=100×1/4)
そこに4点/日×4日の加算で、
 41点 (=25+16点 >足切り基準:40点)

つまり、4日/教科×7教科=28日(約一ヶ月)
で全教科足切りをクリアできる計算です。

厳密には5択の教科があり、
1問4点~2点の開きがある上に、
「合格する」ことが目標なので、
全教科で「60点以上獲得」が目標です。

4点は、合格に向けた最低限の努力です。
仕事が忙しくても、何だか気がノらない時でも、
日々4点UPするだけの学習を確保しましょう。

・ミスした過去問1つを徹底的に理解するまでやり込む
・うろ覚えの単語・データの暗記カード10枚を理解する etc
ミスやうろ覚えや苦手科目などいま出来ていないことは、全て
合格に向けた伸びしろです。

「マイ直前対策」をつくって、日々実践して、
得点力を一つずつ、合格に向けて積み上げていきましょう。

勉強方法はもちろん、体調の整え方や暗記術など、
12人12色な道場メンバーからパクってカスタマイズも大歓迎です。
気になるもの、ぜひ試してみてくださいね☆

<直前対策>
 ・当日Output:Performance意識 にのみ
 ・過去問に全集中 池やん
 ・試験一か月前の軌道修正 よが

<勉強術>
 ・学習におけるキャズム理論(学習量) のき
 ・過去問メインの勉強方法 アヤカ

<回答時の工夫>
 ・解答順序の戦略 こんちゃん
 ・一次試験のポカヨケ~自分ルール作成のススメ~ TAKURO

<記憶術>
 ・語呂合わせ集 なゆた
 ・イメージ記憶(ラスパイレス・パーシェ) masumi

<ペースづくり>
 ・一次試験当日の過ごし方 Ma.sato
 ・モチベーション維持・毎日コツコツ ひでさん

因みに、私と~しは以下の通りです。
 穴あきオケ理論で、量×質の2要素に分解して攻略する学習を軸に、
 3つの断食で日々の時間を捻出して量をこなして、
 セルフ模試などで、事前対策により当日の想定外リスクを防止する。

4.Forecast:ゴールから逆算する

やる気になって、あれもこれもやるぜっ!!
と走り出すのは、少し待ってください。

まずすべきことがあります。

一次試験までの残り勉強時間は、
約100時間ほどです
(約3時間/日×28日+αで試算)

時間を有効活用して、最大限の学習効果を得るべく
残り時間と勉強計画を整理してみましょう。
よければ、◆こちらのForm◆を活用ください。

0.左上にあなたの名前を書き込む
 あなたの、あなたによる、あなたのための計画です。

①残りの総勉強時間を視える化する
 試験日や前泊などの試験準備はもちろん、
 出張やプレゼンなどの仕事の予定や、
 誕生日やおでかけなどの家族の予定も記載。
 自分に残された勉強時間を視える化しましょう。

勉強計画を具体的に立てる
 即勉強できるよう、日々何を勉強するか事前に決めます。
 事前にいつ・何を勉強するか?明確化して、後はやるだけです。
 ただし計画倒れは怖いので、予備日を設定しておきましょう。
 (できれば週に1日、難しくても半日はあると安心です。)

実績をつける
 実際に、どれだけの量・内容を勉強したか記録しましょう。
 計画に対して、どれぐらいできているか?確認するのが目的です。

④適宜振り返りをする
 ③の実績で大きく計画と乖離していないでしょうか?
 実績が多くなりがちなら、勉強メニューの補充が必要ですし、
 計画に実績が遅れがちなら、日々の時間捻出や、
 当初計画を、実現可能なサイズにまで絞り込みが必要かもしれません。
 (頻出問題、苦手科目の克服に重点を置いて、優先順位づけしましょう)

~あとがきにかえて~不安に押しつぶされそうなあなたへ

ここまで読んでも不安でたまらない人。
大丈夫。むしろラッキーだと捉えましょう。

私が不安を解消するに至った、
昨年のこの時期に毎朝見ていた、この動画を紹介します。
(6:37~不安の正体)

「不安=可能性
可能性が無いことは不安にならない。

思い出してみてください、
診断士受験を思い立ったあの日、
初めてテキストを手に取ったあの日のことを。

きっと分からないことだらけだったし、
自分が診断士に合格できるかどうか?
人によっては試験に申し込むことさえ、信じられなかったと思います。

あの日のあなたは不安どころか、
「合格」の二文字を自分ごととして。
感じられなかったのではないでしょうか?

もし今、不安を感じているのなら、
それが、あの時から歩んできた成長の証だと思います。
不安が大きいなら、それは「合格」のタネから可能性が育まれている証拠。

大丈夫。

あなたは今日まですごく頑張ってきました。
多くのことを学んできました。
そして今日から本番までは、それ以上の追い込みをかけていく。
それを一番よく知っているのは、他の誰でもないあなた自身ではないでしょうか?

不安になって悩んでも、点数は一点たりとも伸びないので、
一問でも多く、一秒でも長く勉強して自身の自信にしましょう。

「自分史上最高、これだけやったんだから大丈夫」

試験当日に、そう信じて受験できることは何よりも心強いお守りです。
心配性な人こそ、
あと4ヶ月の全力疾走を一緒に駆け抜けてみませんか?

あなたが受けると決めた診断士試験

決意して走っているので、きっと大丈夫です。

Go for it!

今日のココだけ3Point

①毎日4点以上を積み上げる → 3.
②ゴールから逆算する    → 4.
③不安=可能性       → あとがき

合格に向けて日々頑張る中で、

・試験に向けて、気合を入れなおして頑張るぜっ! 決意表明や、
・この論点が分からない。。 なんて相談でも、

道場ブログのコメント欄も、ぜひ一つのアイテムとして活用してくださいね。


明日はMa.satoです。

Follow me!

For YOU_超・直前期攻略術:悩む日々にサヨナラ、いまやるべきこと4選”へ2件のコメント

  1. ロム より:

    先日は夏セミナーお疲れさまでした。
    合格された方の二次試験の解き方のメソッドが凝縮されていて、お土産にもらった資料を使って二次試験の勉強がしてみたい! と思う大変有意義なセミナーでした!

    一次試験も残り一か月を切りました。
    そしてまだ連休の真っただ中なので、一次試験の過去問周回を変えず、よく間違える問題や、足りない知識を補うために今後突っ走りたいと思います。

    二次試験まではもうあと4か月もないんですね……。
    その後中小企業診断士としてがっつり活動するためにも、二次試験までの時間を人生で一番勉強した時間として濃密にしたいと思います!

    1. と~し より:

      ロムさん、コメントありがとうございます。

      あと一ヶ月もしたら、毎日二次対策になりますので、
      一次試験突破していきましょう☆

      いま積み重ねる時間は、後から振り返れば必ずや自信・財産になります。
      ラストスパート、応援していますね☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です