ストイックなゆるわだ:3つの断食

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
一発合格道場ブログを
あなたのPC・スマホの
「お気に入り」「ブックマーク」
ご登録ください!
 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

どうも、と~しです。

と~しの名前らしく、診断士学習を投資と捉え、
現在価値や減価償却(除却損)なども絡め、
勉強に時間資本を投下し、診断士合格後という成果を獲得!
。。。という記事を執筆予定でしたが、またの機会に。

というのは、診断士受験生にとって、
またとないボーナスタイムGWがやって来る前に伝えたいことがあるから。

苦手科目の演習や、本番同様の時間でセルフ模試や、
二次試験の先取り学習をするなどなど、勉強のアイデアは様々です。

でも、勉強のほかに、
いやそれ以上に挑戦して欲しい事があり筆をとります。

どんな勉強をするにしても必要になる時間という資源。
この貴重な資源「時間」を生み出すために、「習慣改善」してみましょう。

連休かつ、試験まで日数も余裕があるので、
ここでパクってカスタマイズして、ダメなら止める。
良ければ定着という試行錯誤がやりやすいためです。
今日は、実際に私が実践する3つの断食を紹介します。

先日masumiの記事で爆誕したあのアイドルに、
途中でゲスト出演願ってお届けします。

 

記事のココだけPoint

・時間も健康も生む□□ →1.1
・選択と集中の    →2.2
□□□□使われない習慣→3.2

1.食の断食

ファスティングなどというお洒落な名前で、
色んな所で耳にするようになった断食。
1日一食だけ減らす、「プチ断食」のススメ。

1.1.時間まで食っていませんか?

三度の飯より、飯が好き!というほど食いしん坊な私ですが、
食事という行為には、時間を費やすことにふと気づきました。

つくる→食べる→片付ける

ざっくり考えて3工程。厳密に言えば、
献立を考えて、買い出しして、下拵えして。。。
作った後は盛り付けて、胡椒とかで味変えてみて。。。
食べ終えたら食器を下げて、乾かしていた食器をしまってから洗い、歯磨きして。。
小1時間/食は時間を要するのではないでしょうか?

断食と聞くと、ボクシングで減量する人や、
宗教などの影響で、限られた一部の人が、
必要に迫られてするものという勝手なイメージでした。

しかし、調べてみると断食の事例は非常に多く、
印象的だったのは、
一般的にたくさん食べて体を大きくする相撲取りの例です。
ムスリムで断食期間を挟みつつ、勝ち星を重ねた力士もいたそうです。

断食は苦痛やデメリットどころか、
実はメリットの多い魅力的な習慣かもしれない。

少なくとも、毎日1時間以上の時間を生み出せる。
この上ない可能性を掴み取ろうと思い、
私は、プチ断食にチャレンジしました。

・一日2食にしてみる
→毎日一時間を生み出す
・トップランナーを見習い、まず始めてみる

1.2.断食の効用

個々の体質はあると思いますが、
私の場合は健康面でも大きなメリットがありました。

名付けて、「空腹の向こう側」

通常、血糖値が下がり空腹感を感じると、
イライラや集中低下のネガティブスイッチが入ります。
プチ断食して数週間すると、気持ち良い!?
などポジティブスイッチに突如切り替わります。

口寂しさが時々襲ってくると思うので、
そういう時には、水や素焼きアーモンドなどのナッツでしのぎます。

自分は、朝食カットすることが多かったのですが、
気づけばこれは16時間断食という健康法の一つを実践することになっているようです。

私は飲食店の売上向上の支援がしたいのに断食なんてされたら、
マイナスなんです~
ゆるわださん
ゆるわださん

大丈夫、むしろ飲食にはお金をかけるよ♪

回数が減ってしまった分、一回ごとの食に気を配る様になりました。

主食を減農薬の玄米食に切り替えたり、
模試などで出かけた際には、成城石井やデパ地下で総菜を買って帰ったり、
意識的に良いものを食べるようになりました。

また、食事を単なる食べる時間でなく、
一つの機会と考えて勉強時間を理解してくれている妻と、
食事=会話の時間として、大切にするようになりました。

*あくまで推奨しているのは「プチ断食」
24時間以上の断食は栄養失調や便秘など伴うリスクもあるので、
医療機関など、専門家のアドバイスを得るようにしてください。

・貴重な食の機会にはこだわる
・食事=食+会話の時間
・くれぐれもストレスにならない範囲で

2.情報の断食

情報化社会の現代で、情報の過剰摂取をしていませんか?
必要なものを厳選して摂取する、「情報断食」のススメ。

2.1.情報遮断

知り合いのコンサルの方が、
診断の初めの必ずやることが、この「情報遮断」です。

新聞、雑誌やテレビなどの情報媒体を、禁止します。

曰く、業界全体の動きや、新型肺炎の影響、
その他の色んな情報を取り入れるよりも、
本業で、先にやるべきことがある。からだと。

経営者でさえ、そうした荒療治ができるので、
受験生の私たちは、カットできる情報が沢山あると思います。
SNSやゴシップはもちろん、感染者数を毎日追うことや、
何気なく触れているネットや新聞ニュースの大半は実は不要かもしれません。

私は、「新聞・雑誌・本を読むこと辞めるゲーム」を実施しました。
「一週間40時間の勉強ノルマを達成した時、1時間だけ読んで良い」
自分で決めて、自分でプレイする一人遊びです。

単純ですが、毎日小一時間消費してしまう新聞や読書時間を、
そのまま勉強に使えるのは、大きな時間確保につながりました。

獲得した貴重な一時間の中で、いかに効率的に情報摂取するか?
このゲームで磨かれた情報の取捨選択や読解力は、
制約を外した今、所要時間の大幅短縮で返ってきています。

更に、診断士試験に嬉しい副次効果がありました。
与件文解釈の時間が大幅短縮されました。

試験演習の時間短縮が課題の方、
情報の取捨選択に、「読むこと辞めるゲーム」試してみませんか?

・診断士受験に不要な情報をやめてみる
・やるべきことに集中をする

2.2.情報源の集約

情報収集について時間的制約だけでなく、
試験に関する情報源を集約することも推奨します。

診断士試験に関しては、色んな情報が飛び交っており、
特に、正解が公表されていない二次試験の情報は混迷を極めます。

予備校ごとに回答が違い、
計算で答えが定まるはずの事例Ⅳでさえ、
実は世間の回答が間違っている!?という情報も出てきます。

悩みの種は増やさずに、淡々と決めた勉強をしましょう。

自分は、以下の教材に絞っていました。
まとめシート・ふぞろい・スピ問・全知全ノウ事例Ⅳ
道場・ココスタ・(時々youtube)

過度な固執はいけませんが、
良質な情報源を決めたら、視野を散らす他教材を見ず、
教材をしゃぶりつくす、時尽くす。
なぜそうなるのか自分ならどう解釈して解くのか?
視野を広げるのでなく、深めることが重要です。

思えば、二次試験も公式回答こそ発表されていませんが、
与件・設問は一つで、そこに様々な回答(解釈)が出てきているので、
一つの軸をもとに思考を深めることを、
この試験は求められているのではないでしょうか?

・情報源を集約して、ムダを捨てる
・「なぜ?」と掘り下げる

3.デジタルの断食

便利にしてくれるデジタル機器。
最適な距離を取り直す、「デジタル断食」のススメ。

3.1.時間的制約

突然ですが、あなたは毎日スマホをどれだけ使っているでしょうか?
毎日、スマホを充電する必要があったり、
それでも間に合わず、充電しながら使用する人もいるかもしれません。

この時間の一部を勉強にあてられたら、
どれだけ勉強がはかどるでしょうか?

何でもできてしまう便利なものだからこそ、
気づけば何時間という時間を吸い取られてしまいがちです。

デジタルに自分自身が使われてしまわないために3つの時間制限アイデア

①毎日の使用時間を決める

ゲームは一日30分まで。という懐かしいフレーズの様に、
スマホを毎日使える時間の「量」を決めます。
→アプリなどで時間を測定したり、自動的に制限がかかる様にしても良いです。

量でなく「時間帯や場所」で決めることも出来ます。
→昼休憩時間、通勤電車の中、夕食後、など決めてそれ以外の時に使うことを止めましょう。

②機内モードを活用
SNSやゲームにインターネット、
通信さえできれば何でもできてしまうスマホ。
ならば、その通信を切って不便な道具にしてしまいましょう。

大丈夫、事前に準備をしておけば、
pdfなどの書類閲覧や、電卓に、講義視聴など勉強はできます。
(youtubeも、有料登録すればダウンロード可)

③無駄なアプリをアンインストール
そうは言っても、SNSやゲームが気になるんです。。。
というあなた、わかっちゃいるけどやめられないその子、
アンインストールしましょう。

facebookやインスタもアプリがあると通知が気になりますが、
webブラウザを立ち上げないと見れなくすると、
驚くほどに見なくなります。

それでも見てしまう人、
ログイン情報を端末から削除して、
見たいときは随時ログインを必要にしましょう。

大事な連絡は電話やメッセージで来るので、大丈夫

SNSやゲームなどは、合格した後の楽しみに取っておきましょう。

・一日の使用時間を決める
・機内モードを活用する
・無駄なアプリはアンインストール

3.2.物理的制約

使用時間を制限しようとここまで呼びかけるのは、
私たちは弱い生き物で、スマホの影響は怖いからです。

様々な研究結果で以下のことが指摘されています。
・スマホなどデジタル機器が視界に入るだけで集中力50%減
使わなくても、触りたい欲求が沸き、着信がないか?不安になる

・何かを始める時に、脳のエネルギーが多く消費される
スマホいじりを挟むと、①スマホ触る②やめると決める③再開する、と3回浪費する。

スマホを便利な役立つ相棒としていてもらうために、
仕事や勉強空間には置かないようにしましょう。
離れたテーブルや、カバンの中に閉まっておかないと、
視野に入った瞬間に、彼らは牙をむきます。

また寝室に持ち込むのは危険です。
ブルーライトや、情報刺激で興奮状態になり寝つきが悪くなり、
そもそも一日分の疲労が蓄積した正常判断できない脳なので、
ついつい衝動買いをしたり、ダラダラしようして夜更かしをしてしまったりします。
(Amazonでポチったり、夜な夜なゲームした経験はだれしもあるはず..)

ブルーライトカットのフィルムを貼ったり、眼鏡を付けたり、
更に睡眠の質を高めるには、就寝前(出来たら風呂上り)には、
パソコンやスマホ画面を見ないのが得策です。

見たいけど対策をしたい!そんなワガママなあなたには、
Amazon kindleのような電子インク端末も良いかもしれません。

ブルーライトカットの頼れる端末ですが、
処理性能が低いため、日常のWeb閲覧には適しません。
ただし、書籍を読んだり・電子メモ残したり、ちょっとした調べものには便利です。

・勉強・仕事スペースに置かない
・寝室に持ち込まない

 

今日のまとめ

・時間も健康も生む断食
・選択と集中の情報
デジタルに使われない習慣

 

取り敢えず、合格までのあと数か月だけ。
更に短くするならこのGWが終わるまでの期間。
そう決めて、騙されたと思って上記の断食を試してみませんか?

自分も最初は一年のつもりで、
短期集中勉強・習慣改革を進めましたが、
今となっては、それが日常になりました。

自分でも不思議なのですが、
勉強をすること自体が楽しく、勉強が趣味の一つになりつつ、
プチ断食も習慣になりつつあります。

自分が好きな、言葉の一つを以下に記します。

あなたの信念が思考となり、
思考が言葉となる。
言葉が行動となり、
行動が習慣となる。
習慣があなたの価値となり、
あなたの価値が運命となる。
Your beliefs become your thoughts,
Your thoughts become your words,
Your words become your actions,
Your actions become your habits,
Your habits become your values,
Your values become your destiny.

受かりたい想いで、時間を作りたいと考え、勉強すると宣言し、
愚直に勉強をはじめ、毎日続けて勉強を実施して、勉強が習慣になった。

まだ自分は価値や運命というところまで言えませんが、
これからも企業のために知識を深めたり、
少しでも分かりやすく役に立つ記事を書くために、
まだまだ勉強して、実践をしていこうと思います。

誰もがみな受験生の期間を経て合格しているので、

全てはあなたの思い、
そしてやるかどうか次第

先ほどの言葉はガンジーの言葉ですが、
〆に彼の言葉をもう一つ記します。

永遠に生きるかのように学べ。明日死ぬかのように生きろ。
Live as if you were to die tomorrow.
Learn as if you were to live forever.

明日はMa.satoがECRSをに基づく記事を投稿します。

お楽しみに♪


☆☆☆☆☆☆☆

いいね!と思っていただけたら
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村
↑ぜひ、クリック(投票)お願いします!

皆様からの応援が我々のモチベーション!!

ko

Follow me!

ストイックなゆるわだ:3つの断食”へ2件のコメント

  1. ロム より:

    私も色んな資格試験に挑戦し、合格してきましたが、資格試験については日々の勉強と同じく自己管理の徹底は本当に大事だと思っています。
    自分が決めたスケジュールをどれほど淡々とこなしていけるか。
    最後までそれを続けられた人が成功するものだと思っています。

    自分もあとはどれだけ淡々とできるか……頑張りたいと思います!

    1. と~し より:

      ロムさん

      コメントありがとうございます。

      これまでの資格試験同様に、今回も合格まで無事に至れますように。
      引き続き色んな情報やアイデアを綴らせて頂けたらと思うので、
      ぜひ役立てれそうなものがあれば、活用してくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です