2023/01/23 / 最終更新日 : 2023/01/23 にに 02 財務会計 6つの係数を完璧に覚える方法 ~正味現在価値または資産運用~ by にに 1次試験の財務・会計(たまに運営管理)、2次試験事例ⅣのNPV問題で頻出の「○○係数」についてまとめました。
2023/01/10 / 最終更新日 : 2023/01/09 にに 02 財務会計 CVP分析のグラフをいじってみた ~視覚的に覚える(思い出す)~ +口述試験Tips by にに 1次試験の財務・会計、2次試験の事例Ⅳに頻出のCVP分析について、グラフと式を覚えやすくするための提案です。 口述試験のこともちょっと書いてます。
2022/10/27 / 最終更新日 : 2022/10/27 まん 11 事例 I 2次試験3日前!2次プロジェクト!~ファイナルペーパー編~ byまん 2次プロジェクト!最終章はファイナルペーパー編です。使えそうなフレーズがあれば、是非ご自身のファイナルペーパーに書き足して下さいね!微力ですがお役に立てれば幸いです。 12代目からの応援メッセージもあります☆
2022/10/13 / 最終更新日 : 2022/12/22 なお 10 二次試験 事例Ⅳでワンチャンス!文章問題対応by元吉本芸人☆診断士(登録予定)なお 1番対策が難しく、見て見ぬふりをしている「事例Ⅳ・文章問題の対応」について、私めが昨年行った対策をお話させていただきたく存じます。
2022/09/19 / 最終更新日 : 2022/09/21 なお 14 事例 IV 事例Ⅳ・NPVマニュアルby元吉本芸人☆診断士(登録予定)なお 「事例Ⅳ・投資問題のマニュアル」をご紹介されていただきます。残り1月半!事例Ⅳでプラス10点を狙って頑張ってみましょう
2022/09/11 / 最終更新日 : 2022/09/11 YOSHIHIKO 2022年合格目標 【2次試験】事例Ⅳ分析(令和3年度)第2弾~なぜ30点もの差がついたのか~ by YOSHIHIKO☆ヨシヒコ YOSHIHIKO☆ヨシヒコです⛵️ 本日のブログは令和3年度 事例Ⅳ分析②となります! 先日のににブログのアンサー記事、47点だった私の答案と79点だったににの答案を見比べ、30点差がついた理由を探っていきます。 部分点最大化に向け、ご参考になれば幸いです👍👍👍
2022/09/05 / 最終更新日 : 2022/09/05 にに 14 事例 IV 【2次試験】事例Ⅳ分析(令和3年度を例に) ~何が得点につながるか~ by にに 令和3年度の事例Ⅳ、79点だった再現答案を分析!何が得点につながったかを考察しています。
2022/09/04 / 最終更新日 : 2022/09/04 どらごん 14 事例 IV 私ならこう使う! 事例Ⅳの2大テキスト「30日完成!」と「事例Ⅳの全知全ノウ」 by どらごん 事例Ⅳの2大テキスト「30日完成!事例Ⅳ合格点突破 計算問題集」と「事例Ⅳの全知識&全ノウハウ」についてです。書籍を記事ネタにするのも3回目だな…
2022/08/30 / 最終更新日 : 2022/08/30 YOSHIHIKO 2022年合格目標 【2次試験】13代目全員全力インタビューリレー『事例Ⅳの勉強方法』by YOSHIHIKO☆ヨシヒコ YOSHIHIKO☆ヨシヒコです⛵️ 本日の全力インタビューリレー『事例Ⅳの勉強方法』です! 事例Ⅳを得点源とする戦略の受験生さんも多いのではないでしょうか?? これから本番にかけての勉強方法について参考になれば幸いです👍 我々13代目のリアルな勉強方法&道場ノウハウの最大活用で、得点の安定化に繋げていただければと思います😉
2022/08/26 / 最終更新日 : 2022/08/25 なお 10 二次試験 【2次試験】13代目全員全力インタビューリレー『事例Ⅳの時間配分&解く順番』by元吉本芸人☆診断士(登録予定)なお 本日は「合格者の超鉄板!事例Ⅳ対応マニュアル」です。初学者及び事例Ⅳが苦手な方は、最低限守って欲しいルール付けとなるんですな。
2022/04/26 / 最終更新日 : 2022/04/26 あらきち 10 二次試験 なぜ事例Ⅳ39点で退場したか ~合否を分けるポイント~ by あらきち 一発合格道場13代目のあらきちです。本日は事例Ⅳの合否を分けるポイントを紹介しています。
2022/04/08 / 最終更新日 : 2022/08/02 なお 10 二次試験 事例Ⅳ・経営分析マニュアルby元吉本芸人☆診断士(登録予定)なお 一番努力が得点に結びついて・安定化できる。私なりの「試験版・経営分析マニュアル」をご紹介されていただきます。
2022/04/03 / 最終更新日 : 2022/04/03 くま 02 財務会計 損益分岐点 (CVP)分析 初心者講座 と 数学科出身者による R3 事例Ⅳ 問3 実況解説 by くま 損益分岐点分析に関しての初心者講座とR3事例Ⅳの解法実況です。 事細かに書いてあるので、お時間あるときにどうぞ!
2022/01/24 / 最終更新日 : 2022/01/24 と~し 2022年合格目標 企業研究のすゝめ 昨日、口述試験が終わり、一息ついた方や、来年の試験に入れて始動する方、色んな方がいると思います。 資格を手にするタイミングは人それぞれですが、企業の力になりたい、経営のことを掘り下げたいなど、根っこにあるものは共有し […]
2021/11/17 / 最終更新日 : 2021/11/17 と~し 2022年合格目標 今こそSMARTに目標設定 2次試験が終わって、早一週間以上が経ちました。2次試験終わりで一息つく人もいる一方、23年度試験の合格に向けて走り出している人もいると思います。 今日は合格に向けて今やっておきたい、目標設定・管理のコツをお伝えします。 […]