2023/01/27 / 最終更新日 : 2023/01/27 YOSHIHIKO 2023年合格目標 【イメージ記憶】物流戦略まとめ(中小企業診断士試験向け)by YOSHIHIKO YOSHIHIKOです⛵ 本日は運営管理で毎年10点程度出題される『物流戦略』についてまとめました。 図表・写真多めですので、ぜひイメージ記憶で得点源にしていただければと思います!
2022/11/08 / 最終更新日 : 2022/11/07 にに 初学者向け 中小企業診断士の試験を受けようと思っているかたへ by にに 中小企業診断士の試験ってどんな感じ?まず何をやればいい?がわかります。
2022/08/14 / 最終更新日 : 2022/08/13 なお 10 二次試験 8.11.夏ロケットスタートセミナー報告➁。なお☆ふじたのすべらない話。 8/11に開催したセミナーレポートです。 この記事は、2次試験合格者なら誰もがもっている「自分だけのコツを→試験にすべらない話として紹介したコーナー」の報告となります。
2022/07/24 / 最終更新日 : 2022/07/23 YOSHIHIKO 2022年合格目標 【勝手に決定版】論点別道場マスター:R4年度一次対策「中小企業経営・政策」編 by YOSHIHIKO☆ヨシヒコ YOSHIHIKO☆ヨシヒコです⛵️ 道場マスター最終章『中小企業経営・政策』編となります!これで7科目目、マスターも完結です。 本編では、昨年のファイナルペーパーも公開しています👍
2022/07/11 / 最終更新日 : 2022/07/22 YOSHIHIKO 2022年合格目標 【勝手に決定版】論点別道場マスター:R4年度一次対策「経済学・経済政策」編 by YOSHIHIKO☆ヨシヒコ YOSHIHIKO☆ヨシヒコです⛵️ 本日は道場マスター『経済学・経済政策』です! 1次試験のスタート科目で得点源にしたい方も多いと思います☆ 皆さんの復習・理解促進に役立ちますように
2022/06/28 / 最終更新日 : 2022/07/06 YOSHIHIKO 2022年合格目標 【勝手に決定版】論点別道場マスター:R4年度一次対策「財務会計」編 by YOSHIHIKO☆ヨシヒコ YOSHIHIKOです⛵️ 本日は、道場マスター第5弾の『財務会計』についてまとめました。 僕もそうでしたが、毎日財務会計の問題を解いている受験生さんも多いのではないでしょうか?一次はもちろん二次の事例Ⅳの基礎知識振り返りとしてもご活用いただければ嬉しいです。
2022/06/16 / 最終更新日 : 2022/06/19 YOSHIHIKO 2022年合格目標 直前対策10点上がるリレー【中小企業経営・政策】事業継承とM&Aの動向 by YOSHIHIKO☆ヨシヒコ YOSHIHIKOです。直前対策10点上がるリレー第11弾は『事業承継・M&A関連』をお送りします!直近2年間で毎年5問ほど関連のある問題が出題されている頻出論点です。
2022/06/03 / 最終更新日 : 2022/06/04 YOSHIHIKO 2022年合格目標 【勝手に決定版】論点別道場マスター:R4年度一次対策「企業経営理論」編 by YOSHIHIKO☆ヨシヒコ 論点別道場マスター第4弾は『企業経営理論』です。 『企業経営理論』は診断士試験の目玉科目ですので、一次試験のみならず二次試験でも本マスターが皆さんの学習効率向上・理解促進に役立つことを祈っています!
2022/06/02 / 最終更新日 : 2022/08/17 りいあ 永久保存版 【全科目70点超】2次試験攻略!レベル上げ戦略×おすすめ教材×一次試験後の過ごし方 byりいあ 今回は、1次試験の直前期だからこそ、事前に知っておきたい『2次試験の攻略法』について!全科目70点以上獲得したコツをお伝えします。
2022/04/28 / 最終更新日 : 2022/04/30 hotman 10 二次試験 今から始める2次試験対策の準備 by hotman 先日の春セミナーにて受験生の方からいくつか質問をいただいた件について本日はより詳しく記載していきたいと思います。特に2次試験を初めて受験する予定の受験生の皆さんには本日のブログを読んでいただき1次試験合格後にロケットスタートを切っていただければと思います。
2022/04/21 / 最終更新日 : 2022/05/04 なお 00 一次試験 大手予備校の学習ノウハウby元吉本芸人☆診断士(登録予定)なお お陰様で4月16日のセミナーは大盛況となりました。参加いただきました皆様には心よりお礼を申し上げます。今回は予備校での学習についてお話します。
2022/04/03 / 最終更新日 : 2022/04/03 くま 02 財務会計 損益分岐点 (CVP)分析 初心者講座 と 数学科出身者による R3 事例Ⅳ 問3 実況解説 by くま 損益分岐点分析に関しての初心者講座とR3事例Ⅳの解法実況です。 事細かに書いてあるので、お時間あるときにどうぞ!
2021/12/27 / 最終更新日 : 2021/12/23 Ma.sato 初学者向け 中小企業診断士試験は独学?通信?メリット・デメリットとおすすめ教材 これから中小企業診断士試験を受験しようか検討している人は、どのように勉強すればいいか悩んでいたり、少しでも有用な情報がないか検索している人がほとんどでしょう。 それぞれの勉強方法や勉強時間など、これまでの合格者の誰しもが […]
2021/12/23 / 最終更新日 : 2021/12/23 よが 2022年合格目標 【2022年度合格目標】今の時期に知っておきたい勉強の掟 本日は2022年度合格目標に向けて最近勉強をスタートした方に向けて、今知っておきたい勉強の掟をご紹介します。この掟は一発合格道場が12年間伝え続けている大切な考え方です。この考え方を踏まえ、私の考えも少し加えつつ、年末年始のおすすめ勉強法をお伝えします!
2021/12/20 / 最終更新日 : 2022/01/02 なゆた 未分類 【診断士資格を取るか悩んでいる方へ】改めて考える診断士資格を取ることのメリット 余談ですが、最近社内で、「お疲れ様です」禁止令(?)が出ました。 私のチームは、基本出張中か在宅勤務なので、テキストでの情報共有が多くなります。 テキストで発信する際は、基本誰かへの依頼事項がメインになるわけで、「お疲れ […]