2024/12/24 / 最終更新日 : 2024/12/23 サトシ 02 財務会計 ビジネス会計検定の世界 by サトシ サトシです。今回は番外編として、私が「ビジネス会計検定」についての魅力を語ります。
2024/12/19 / 最終更新日 : 2024/12/19 かます 他資格 「農業経営アドバイザー制度」について~中小企業診断士を活かせる資格~by かます 専門性で強みを!農業経営を盛り上げたい方にはおすすめの資格です。
2024/12/06 / 最終更新日 : 2024/12/05 せーでんき 他資格 【勉強時間予想】診断士試験合格者が簿記1級に合格するには? by せーでんき 会計士×診断士せーでんきです! 2次試験も終わって、簿記1級に興味が出てきたという方へ! 奥深い会計の世界へようこそ。
2024/12/05 / 最終更新日 : 2024/12/04 たいしん 息抜き 傾聴の勧め ~診断士×キャリアコンサルタント~ by たいしん 本日は診断士とキャリコンの親和性について!「傾聴」について語りたいと思います。
2024/12/03 / 最終更新日 : 2024/12/01 ひろし 先代投稿 レジェンド投稿シリーズ⑮ 応用情報と診断士試験 by ひろし レジェンド投稿シリーズ、今回は14代目ひろしさんです。あのキャラも登場しますよ!
2024/11/26 / 最終更新日 : 2024/11/25 にに 先代投稿 レジェンド投稿シリーズ⑬ 他士業から見た診断士&強みを活かした話 by にに レジェンド投稿シリーズ、今回は13代目ににさんです。社労士や特定社労士の業界から見た診断士という資格の特徴と、受験生支援の経験を強みにした実例のお話です。
2024/11/09 / 最終更新日 : 2024/11/09 ばん 生活習慣 【無料】簿記2級と多読のススメ by ばん 本日は、新たに何かを学ぼうとされる方向けに「簿記2級のオススメ講座」と、「オーディオブック・電子書籍活用法」をお伝えします。
2024/08/14 / 最終更新日 : 2024/08/14 ARE 10 二次試験 君たちはどう臨むか~シャーペン1本で2次試験に臨む挑戦者たちへ~ by ARE 蛍光ペンは本当に必要なのか、シャーペン1本で2次試験に臨むことができるのか、について本気で考えました!
2024/04/15 / 最終更新日 : 2024/04/21 一蔵 05 経営法務 アタリヤンシリーズ ~改正法(経営法務 意匠法)編~ by 一蔵 ノンコア情報(周辺知識)をアタリがつく程度に見聞きしておきましょう! 題して「アタリヤン」シリーズ。~改正法 経営法務編①~
2023/11/04 / 最終更新日 : 2023/11/04 ひろし 他資格 FP検定と中小企業診断士試験 by ひろし 今日のテーマは「FP検定と診断士試験」 診断士試験がひと段落した方が新たな挑戦をされるも良し、FPの勉強をしてきた人が新たに挑戦されるも良し。 その関連性をご紹介します!
2022/12/21 / 最終更新日 : 2022/12/22 かわとも 先代投稿 診断士の必修科目!コーチングの学び方3選 一発合格道場読者の皆さま、お久しぶりです!頑張るあなたの応援団★10代目かわともです。本日は私が、診断士やコンサルタントが身につけておくと役立つスキル「コーチング」についてお話ししたいと思います。
2022/01/07 / 最終更新日 : 2022/01/08 池やん モチベーション 診断士1年目の活動報告by池やん こんにちは、池やんです。 今回は私の診断士1年目の活動報告です。 試験合格後にどんなことやろうかな、とお悩みの方の参考になれば幸いです。
2021/12/11 / 最終更新日 : 2021/12/09 アヤカ 他資格 中小企業診断士関連資格 ~知的財産管理技能検定編~ 今日は中小企業診断士関連資格として、知的財産管理技能検定をご紹介します。 知的財産管理技能検定は、「知的財産管理」という職種に関する国家試験であり、知的財産をマネジメントするスキルの習得レベルを測定・評価するものです。 もし興味があれば挑戦してみてください。なお、診断士試験の勉強中の方は診断士の勉強を優先してくださいね。
2021/11/16 / 最終更新日 : 2021/11/16 アヤカ 他資格 中小企業診断士関連資格 ~品質管理検定(QC検定)編~ 今日は中小企業診断士関連資格として、品質管理検定(QC検定)をご紹介します。 QC検定とは、品質管理に関する知識を評価する民間の検定試験です。製造業の方はどの職種でも取っておいて損はない資格だと思いますので、もし興味があれば挑戦してみてください。なお、診断士試験の勉強中に方にはおすすめしません。