2023/03/28 / 最終更新日 : 2023/03/28 うっかりアッパ 勉強方法 花粉症でも試験勉強を進める方法 by うっかりアッパ 一発合格道場14代目最年長メンバーの「うっかりアッパ」の就任挨拶&自己紹介です。IQよりも愛嬌が勝つ!うっかりしてても合格できる!運が良いは作れる!がテーマです。
2023/01/17 / 最終更新日 : 2023/01/17 くま 今やっておきたいこと 受験体験記を書くメリット by くま 本日は受験体験記作成のすすめです。 受験体験記を作成することで得られるメリットについてお話しています。 もしよかったら、皆さんも作ってみてはいかがでしょうか?
2022/04/28 / 最終更新日 : 2022/04/30 hotman 10 二次試験 今から始める2次試験対策の準備 by hotman 先日の春セミナーにて受験生の方からいくつか質問をいただいた件について本日はより詳しく記載していきたいと思います。特に2次試験を初めて受験する予定の受験生の皆さんには本日のブログを読んでいただき1次試験合格後にロケットスタートを切っていただければと思います。
2022/04/07 / 最終更新日 : 2022/04/07 さろ 00 一次試験 もし診断士試験にPMを導入したら? ~監視・コントロール篇~ byさろ さろです。もし診断士試験にPM(プロジェクトマネジメント)を導入したら?の後半戦として、監視・コントロール篇を書きました。 監視方法として公開模試を受けた結果、試験計画をどのように見直したのか、それによってどのような効果が得られたのかを書いています。
2022/03/26 / 最終更新日 : 2022/03/26 なお 11 事例 I 頭のイイ人は教えてくれない話by元吉本芸人☆診断士(登録予定)なお 「2次試験において使える・機能する1次知識」について。「頭のいい人達はあまりアドバイスしてくれない??」お話しをさせていただいきたいと思います。
2022/01/28 / 最終更新日 : 2022/01/28 TAKURO 資料・データ提供 【お祝い】実務に出た時に著作権法で気を付けるポイント!by TAKURO【経営法務対応】 本日は、TAKUROから皆さまが実務に出た時に著作権で失敗しないためのポイントをいくつかお伝えします!
2022/01/24 / 最終更新日 : 2022/01/24 と~し 2022年合格目標 企業研究のすゝめ 昨日、口述試験が終わり、一息ついた方や、来年の試験に入れて始動する方、色んな方がいると思います。 資格を手にするタイミングは人それぞれですが、企業の力になりたい、経営のことを掘り下げたいなど、根っこにあるものは共有し […]
2021/12/30 / 最終更新日 : 2021/12/29 TAKURO モチベーション 今年1年の振り返りと来年の目標設定 今年もあと2日ですね。 本日は、TAKUROが今年の目標を振り返り、これを踏まえて来年の目標を立てます!
2021/12/23 / 最終更新日 : 2021/12/23 よが 2022年合格目標 【2022年度合格目標】今の時期に知っておきたい勉強の掟 本日は2022年度合格目標に向けて最近勉強をスタートした方に向けて、今知っておきたい勉強の掟をご紹介します。この掟は一発合格道場が12年間伝え続けている大切な考え方です。この考え方を踏まえ、私の考えも少し加えつつ、年末年始のおすすめ勉強法をお伝えします!
2021/12/10 / 最終更新日 : 2021/12/09 よが 10 二次試験 合格発表の迎え方と当日対応 昨年は12月第2週金曜日が合格発表でしたので、ちょうど本日で2020年度合格発表から1年が経ちました。そこで、本日は昨年の私の行動を振り返り、2021年度合格発表に向けたおすすめポイントをお届けします!特に「徳を積むこと」は重要ですので、ご参考に是非!!!
2021/11/30 / 最終更新日 : 2021/11/30 と~し 10 二次試験 12代目全員全力!インタビューリレー第3弾!~筆記試験後、口述試験までどれぐらい勉強していた?~ 今日も引き続き「12代目全員全力インタビューリレー第3弾」として、これから診断士になるみなさんや来年受験予定の受験生が気になること、役立つことというテーマで質問に答えていきます!本日は第7回ということで、いよいよ折り返し […]
2021/11/18 / 最終更新日 : 2021/11/17 Ma.sato 今やっておきたいこと 【事例0】中小企業の診断及び助言に関する実務の真・事例「あなた」 二次筆記試験、お疲れ様でした。 さて、試験から11日経過して、十分に自分のカラダや家族、応援してくれた人たちに感謝を伝えることができましたか? これからという人もいるでしょうが、そろそろ休憩は終わりにしましょう!(鬼!! […]
2021/11/13 / 最終更新日 : 2021/11/13 池やん 今やっておきたいこと 【養成課程修了者インタビュー】独立志望者には超実践的で為になる! 養成課程を修了した方へのインタビューを行いました。どういった入試で、どのようなカリキュラムを行ったのか。気になる実習はどんなことをしたのか。結局、養成課程に行くのは良いのかどうか。実際に体験された方だからこそ答えられる内容をお伝えします。ちょっとした息抜きにご一読ください。
2021/10/21 / 最終更新日 : 2021/10/20 と~し 永久保存版 【勝手に総集編】一発合格を勝ち取る_Ⅳ事例と12人の知恵を活用した二次直前対策 あと2週間ほどに本番が迫ってきました。ここからのラストスパートの先に、合格の扉が開きますように。 一般的に3人寄れば文殊の知恵と言いますが、 二次試験はⅣ事例と、3より1つ切り口が多い ⇒4つの視点から考えれば、文殊の […]
2021/10/09 / 最終更新日 : 2021/10/09 と~し 10 二次試験 Ⅳつの悩みをケロッと解決_と~しのお悩み相談室 先日は勉強会への参加ありがとうございます.試験に向けて励む皆さんの熱に、こちらも刺激を受けました。改めて、診断士活動や受験生支援の品質向上に向けて、なお一層の精進をしてまいります. 本日はと~しのお悩み相談室と題して、4 […]