1次試験直後の過ごし方(スタートダッシュ?一休み?) byごり
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
一発合格道場ブログを
あなたのPC・スマホの
「お気に入り」「ブックマーク」に
ご登録ください!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
はじめに告知です!
1次試験お疲れさまでした!
2日間(1日だった方も)お疲れさまでした!
もう心身ともにへっとへとになって、日曜日の夜はゆっくりと静養された、あるいは我慢していたものを解禁したなどの方が多いのではないでしょうか。
そのくらいいいんです!皆さま頑張ってきたんですから!
そういいんです。いいんです。いいんですが、あと2次試験まで、今日を入れて約80日です!
もしかして、「今週一週間は勉強はお休み!なんなら来週はお盆で仕事も休みだからリフレッシュしちゃお!」
とか思っていませんか~???
そんなあなたに、今日は15代目メンバーが1次試験後、2次試験に向けていつ勉強を始めたかお伝えいたしますね!
最初に申しあげておきますが、、、
企画当初はゆるわだにしようと思っていたのに!!!
15代目の1次試験直後の動き
15代目メンバーに「1次試験の後勉強から離れていた期間は?」とアンケートをとった結果は以下のとおりです!
あれれ!?予想以上にみんな休んでないぞ、、、!
(なんなら2週間以上という枠も作ることを真剣に悩んだ僕って、、、)
…とはいえ、ぴらりんも直後には勉強しなかったんだ!
へへへ~、やっぱリフレッシュしたいよね~★
ん?勉強はしてないよ。勉強はね。
おっと~、おっとっと~
やはり合格する人はスタートダッシュを決める!!!
もうこれは数から明らかですね。
2次試験を突破したいなら、
1次試験直後の1週間でスタートダッシュ!
春セミナーでもご案内しましたが、8月と9月に15代目がしていた勉強や情報収集は以下のとおりです。
特に現時点でいわゆる「ふぞろい」や事例Ⅳ対策の参考書を持っていないよ、という方はすぐに書店、Amazon、それでもなかったらメルカリで参考書をゲットしましょう!
品薄で手に入るのが遅くなってしまうと、良いスタートが切れないことにもなりかねません。
余談(本当は本論だった)
僕は休んじゃいました
1次試験直前はそれはもう大変勉強をしておりまして家族サービスがおそろかになっていてですね、、、
でも家族と過ごすかけがえのない時間って重要ですよね。うんうん、プライスレス。
そんなこんなで私の2次試験対策は、
まとめシート流2次試験対策を購入 2023年8月14日
過去問に初めてチャレンジ 2023年8月15日
事例Ⅳの勉強開始(事例Ⅳの全知全ノウからスタート)2023年8月23日
といった感じでスタートしていたみたいです。1次試験直後の1週間は記憶がございません。
でもどうでしょう。私の個人的な考えですが、2次試験は1次試験に輪をかけて「時間をかければ得点が上がる」という性質のものではない気がします(ただし事例Ⅰ~Ⅲについてであり、事例Ⅳは時間をかければ上がりますので、可能な限り毎日頑張りましょう)。
15代メンバーも先代もほとんどが、2次試験の勉強当初は、雲を掴むような話で勉強法や勉強内容が正しいかわからないという状態になっていたと聞きます。僕も漏れずそうでした。8月中に事例Ⅰ~Ⅲを1.5年分くらい解いたのですが、どう対策してよいかわからず、そのままいくら勉強時間を積み重ねたとしてもどうにも試験当日に合格点を取れる気がしないんですよね。
でも何かをきっかけに、「2次試験ってこういうことじゃないか?」「試験突破にはこの勉強をすればいいのではないか?」という瞬間がやってくることがあります。「開眼」です。僕は10月上旬でした(8月下旬~9月までもやもや期)。
これから10月の試験日まで、僕を含めた15代目メンバーがありったけのノウハウを余すところなく皆様に提供いたします!
汎用的なものから、個人的なものまで、様々なノウハウになるとは思いますが、その1つでも受験生の皆様の「開眼」に資するものになればこんなに嬉しいことはありません。
一緒に「合格」の2文字を掴み取りましょう!
明日は一蔵の登場です!
D★E★N★T★A★K★U★
☆☆☆☆☆
いいね!と思っていただけたらぜひ投票(クリック)をお願いします!
ブログを読んでいるみなさんが合格しますように。
にほんブログ村
にほんブログ村のランキングに参加しています。
(クリックしても個人が特定されることはありません)