【春セミナー】1次試験対策編 セミナーレポート by ばん
![](https://rmc-oden.com/blog/wp-content/uploads/15th_eyecatch_1-1024x576.webp)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
本日は、4/20に開催した「一発合格道場 春セミナー」のレポートをお届けします。
初めてのセミナーだったので、15代目一同テンワヤンワしましたが、無事に開催する事ができました。
ご参加いただいた皆様、有り難うございました。参加者アンケートでポジティブな反応を見てホッとしています。
我々は「あなたの13人の応援団」ですので、これからもドンドン活用して下さいね。
今回、残念ながら参加できなかった方の為に、今日と明日の2日間で春セミナーの内容を「1次対策編」「2次対策編」に分けてレポートしていきます。
![ばん](https://rmc-oden.com/blog/wp-content/uploads/15代目_ばん.png.png)
本日は「1次試験対策編」です
明日は「2次試験対策編」です
![たいしん](https://rmc-oden.com/blog/wp-content/uploads/15代目_たいしん.png)
本日伝えたいこと
不安や疑問は道場を活用して即解決!ドンドン前に進もう!
一次試験対策は、AZUKI、ARE、たいしん、Maki、ばん、一蔵の6名が担当しました。
一発合格道場とは?&1次試験について by AZUKI
1次対策編の司会進行役は、落ち着きと気品あふれる道場15代目最年少のAZUKIが担当しました。「一発合格道場とは?」と「1次試験」についての説明です。
AZUKIの自己紹介の記事はこちら
伝えたいこと
・一発合格道場は「診断士試験合格を目指す全ての受験生」を応援する!
・各科目でカバーし合い、合計420点以上(平均60点以上)をキープするのがカギ!
・「ABC理論」 優先順位を意識して、効率的な学習をしよう!
・「鶏ガラ学習法」 過去問を徹底的に活用しよう!
・「皿回し学習法」 高速でアウトプットして、記憶を定着させていこう!
爆弾科目に注意!
![AZUKI](https://rmc-oden.com/blog/wp-content/uploads/15代目_AZUKI.png)
![ばん](https://rmc-oden.com/blog/wp-content/uploads/スクリーンショット-2024-03-17-232759.png)
爆弾、、、
1次試験勉強法①「一発合格派」 by ARE
次に、ARE、たいしん、Makiから、それぞれの体験を踏まえて「1次試験勉強法」を話してもらいました。
AREからは「一発合格派」の説明です。AREは完全独学、短期、高コスパ(2万円)で1次試験を突破しました。「選択と集中」を極めた1次試験突破法の解説です。
AREの自己紹介記事はこちら
伝えたいこと
・「スケジュールを引こう」 ザっとスケジュールを引いて、まずは早めに1.5週しよう!
・「学習準備を整えよう」 自分の置かれた状況に合わせて戦略を立てよう!
・「選択と集中を心がけよう」 初挑戦で時間のない方は、学習教材を絞り一点突破しよう!
お~ん
![ARE](https://rmc-oden.com/blog/wp-content/uploads/15代目_ARE.png)
![ばん](https://rmc-oden.com/blog/wp-content/uploads/スクリーンショット-2024-03-17-232759.png)
「合格への覚悟」も凄かったんだね
1次試験勉強法②「2次関連科目の強化」 by たいしん
たいしんからは、事前の質問でも多かった「2次試験科目の強化」について、「STUDYing」を活用した勉強法を解説してもらいました。
たいしんの自己紹介記事はこちら
伝えたいこと
・ゴールデンンウィークは気張らず、普段通りのルーチンでいい!
・「2次関連科目の強化」2次関連科目に力をいれて、1次試験の得点源にしよう!
・やる気が起きない時は「モチベーションが~」と深く考えず、しれっと勉強しよう!
まいど!
![たいしん](https://rmc-oden.com/blog/wp-content/uploads/15代目_たいしん.png)
![ばん](https://rmc-oden.com/blog/wp-content/uploads/スクリーンショット-2024-03-17-232759.png)
安心感のある兄貴
1次試験勉強法③「わちゃわちゃストレート合格編」 by Maki
Makiには「わちゃわちゃストレート合格編」を解説してもらいました。Makiは、多忙を極めるフルタイムのワーキングマザーですが、見事ストレート合格を果たしました。各科目の知識を補完するために活用した、様々な教材を紹介してもらいました。
Makiの自己紹介記事はこちら
伝えたいこと
わちゃわちゃ
![Maki](https://rmc-oden.com/blog/wp-content/uploads/easy-peasy_PUZQUotX7m.png)
![ばん](https://rmc-oden.com/blog/wp-content/uploads/スクリーンショット-2024-03-17-232759.png)
いつも優しいMaki
Q&Aコーナー by ばん
私からは、皆さまから寄せられた質問を「3つ」お答えしました。
自己紹介記事はこちら
伝えたいこと
・時間が限られている方は「選択と集中」が大事!余裕があれば情報収集をして知識を補強していこう!
・セルフ模試をして自分の得意・不得意を知ろう!7科目合計で420点をとる戦略を立てよう!
・道場メンバーと積極的にコミュニケーションをとって、高いモチベーションを維持しよう!
がんば
![合格だるま](https://rmc-oden.com/blog/wp-content/uploads/juken_goukaku_daruma-1.png)
![ばん](https://rmc-oden.com/blog/wp-content/uploads/スクリーンショット-2024-03-17-232759.png)
日進月歩だ
書籍紹介 by 一蔵
一蔵の自己紹介記事はこちら
今回一蔵にはオススメ書籍として、道場メンバーのほとんどが活用していた「一発合格まとめシート」を紹介してもらいました。
実は一蔵は今回、1次試験対策のPM(プロジェクトマネージャー)を引き受けてくれました。初めてのセミナー開催でプレッシャーもあったと思いますが、道場メンバー1人1人の状況に配慮しつつ、丁寧に準備を進めてくれました。
優しく導きつつも完璧に仕事をこなす一蔵には、尊敬の念しかありません。
一蔵、頑張ってたよ
![一蔵の愛猫「ジジ」](https://rmc-oden.com/blog/wp-content/uploads/IMG_7205.jpeg)
![ばん](https://rmc-oden.com/blog/wp-content/uploads/スクリーンショット-2024-03-17-232759.png)
ジジかわいい(一蔵ありがとう)
「一発合格 まとめシート」のHPはこちら
そしてセミナー後半に開催した座談会には、この「一発合格まとめシート」の著者である野網美帆子さん(通称きゃっしいさん)にスペシャルゲストとして参加して頂きました。(実はきゃっしいさんは、この一発合格道場の9代目でもあります)
まとめシートを活用している参加者の方は、きゃっしいさんの登場に驚きを隠せなかった様子でした。私も受験時、毎日「まとめシート」を見ていたので、きゃっしいさんを目の前にすると一受験生に戻ります。
きゃっしいさん、ご参加いただき有難うございました!!!
YouTube「まとめシート流!絶対合格チャンネル」はこちら
伝えたいこと
まとめシートは効率的なインプットに最適!2次試験対策にも有効!
一目でわかる!
![まとっち](https://rmc-oden.com/blog/wp-content/uploads/スクリーンショット-2024-04-10-223446.png)
![ばん](https://rmc-oden.com/blog/wp-content/uploads/スクリーンショット-2024-03-17-232759.png)
覚えてしまう!
おわりに
最後に、1次試験編を担当した我々から受験生に、応援メッセージです。
以上で「1次試験対策編」のレポートは終了です。
私の解説が不足していて、読んだだけでは理解できない部分が多々あったと思いますm(__)m
そんな時は「サイト内検索(Google)」を使ってみてください。15年間蓄積された道場のデータベースが、あなたの疑問を解決するはずです。
改めて今回ご参加いただいた受験生の皆さま、ありがとうございました!
座談会の時間が短く聞きたい事が聞けなかった方は、コメントにて質問いただけると幸いです。また、アンケートを書きそびれてしまった方も、コメントお待ちしています。道場メンバー一同、皆さまからの貴重なご意見は非常に参考になります。
今回参加できなかった方も含め、一発合格道場は「診断士試験合格を目指す全ての受験生」を応援しています。今回の内容に限らず、深堀りして教えてほしい事があれば、気軽にコメントして下さいね。
明日は、たいしんによる「2次試験対策編」レポートです。2次試験対策は説明が難しく、プレゼン資料の作成にかなり時間を費やしていました。
結果、「この内容で参考書が出せるのでは?」と思うほどの濃厚な内容となりました。お楽しみに!
![](https://rmc-oden.com/blog/wp-content/uploads/スクリーンショット-2024-04-10-195054-1021x1024.png)
![ばん](https://rmc-oden.com/blog/wp-content/uploads/15代目_ばん.png.png)
たいしん、よろしく!
まかせとき!
![たいしん](https://rmc-oden.com/blog/wp-content/uploads/15代目_たいしん.png)
コメントについて
一発合格道場は「診断士試験合格を目指す全ての受験生」を応援しています。
皆さまからのコメントは、我々道場メンバーの励みになります!
「記事に対しての感想」「こんな内容が知りたい」「応援のメッセージがほしい」等、沢山のコメントをお待ちしています!
☆☆☆☆☆
いいね!と思っていただけたらぜひ投票(クリック)をお願いします!
ブログを読んでいるみなさんが合格しますように。
にほんブログ村
にほんブログ村のランキングに参加しています。
(クリックしても個人が特定されることはありません)
今回の1次対策セミナーに参加しましたアズリールと申します。遅くなりましたが皆さんお疲れ様でした。田舎暮らしなので周りに中小企業診断士試験の受験者がおらず寂しい思いをしてましたが同士がたくさん、安心しました。そしてまたやる気がメラメラと(笑)
運営の方々もお疲れ様でした。とても参考になりました。はやり合格者の声は心に響くものがあります。
1点、アンケートに応えようと思ったらエラー&時間切れで答えられませんでした。メール等でアンケート回答出来るのであればさせて頂きたく思います。
またブログ等、楽しみに毎日の勉強がんばりたいと思います。目指せ一発合格
アズリールさん
こんにちは、15代目ばんです。
昨日はご参加いただき有難うございました。
同じ受験生や、合格者と接するとモチベーション上がりますよね!
アンケートに関しては、15代目のアズキーヌから再度メールにて送らせていただきます。
アズリールさん、仕事も大変かと思いますが、1日1日コツコツと積み上げていきましょう!
アズリールさん
春セミナーのご参加ありがとうございました。15代目のおーちゃんです。
私も地方の「ぼっち受験生」でした。先代の道場メンバーを「心の友」として、長く険しい診断士受験を戦い抜きました。私たち15代目も、アズリールさんの「心の友」となれれば幸いです!
一発合格されること、心よりご祈念申し上げます!!!
アズリールさん
こんにちは、15代目 AZUKIです。
私も地方の出身なのですが、診断士受験生の都会への集中っぷりには驚かされますよね。(そもそもがマイナー資格というのもあり・・・)
ひそかに、地方の受験生を応援するプロジェクトを画策しているところです笑
また寂しくなったら、ぜひコメント書き込んでください。
15代目一同、全力で返信いたします!
さて先ほど(18:32頃)、アンケートの案内メールを送付いたしました。
今週末まで受け付けておりますので、ぜひご回答ください。
15代目の皆様
先日は1次対策セミナーに参加させていただきありがとうございました!
お忙しい中にも関わらず、企画資料作成や当日の対応本当にありがとうございました!
いただいた情報ももちろんですが、モチベーションもすこぶるあがりました!
また、グループ座談会では、15代目の方々だけでなく、自身と同じ状況の方々のお話も聞けたので非常に参考になりました。
今後もお忙しいところだとは思いますが、コメントでも凸させていただきますので、宜しくお願い致します。(笑)
※最初AREさんの動画無音で流れてしまったのはとてもシュールで一人で爆笑してしまいました。
テセさん
15代目一蔵です。
先日は春セミナーにご参加いただきありがとうございました!
せっかく時間を割いて参加していただく受験生の皆さんに有益なセミナーとなるべく
メンバー一同一生懸命準備してまいりました。
かかる中、ZOOMでの動画再生ではご迷惑をおかけしてしまいました。
(でも、爆笑していただけて嬉しいですw)
テセさんのモチベUPにつながったとのこと、とてもうれしいです!
参加いただいた皆さんの真剣な姿勢に、私たちもエネルギーをいただくことができました。
今後もセミナーを開催していきますので、是非またご参加ください。
また、コメントも引き続き大歓迎でございます!
テセさんの受験勉強をメンバー一同応援しています。
何かありましたら、お気軽にコメントください♪
テセさん
こんにちは、15代目ばんです。
昨日はご参加いただき有難うございました。
テセさんのモチベーションが上がったとの事、嬉しく思います!
「受験者同士のコミュニケーションも大事」という事が、勉強になりました。
音声トラブルの件、「どんなに準備をしてもトラブルは起きる、という事を実演してくれた」と、捉えていただければ幸いですm(__)m
コメント凸、いつでも大歓迎です。
これからも、一緒に頑張っていきましょう!
テセさん
春セミナーのご参加ありがとうございました!
モチベーションが上がったとのお知らせ、我々の目標が達成できたようで安心いたしました!
AREの動画が無音で流れ、一蔵は冷や汗だらだら流れ、午後は着替えての再登場でした(笑)
土曜日のセミナーに参加させていただきありがとうございました!
Eブロックで話が出てきました、AREさんのゴロプロ、早速身体に叩き込もうと思います。
毎日執筆大変だとおもいますが自分の勉強のリズム作りも兼ねて楽しみにしていますので、頑張ってください!
かるぼさん
春セミナーへのご参加ありがとうございました!
今回は参加できませんでしたが…、またの機会に皆さんと交流できることを楽しみにしています。
そして、ゴロプロについてのコメントもありがとうございます!
ゴロプロでは、道場の他記事や、他サイトでは取り扱ってなさそうなテーマを中心に語呂合わせを作成していく予定ですので、
ぜひ他で紹介されている語呂と一緒に活用いただけると良いかな、と思っています。
いただいたコメントを励みに頑張っていきますので、かるぼさんも勉強頑張ってください!
かるぼさん
こんにちは、15代目ばんです。
昨日はご参加いただき有難うございました。
変なゴロほど記憶に残りやすいので、面白いですよね。
かるぼさんも、何か良いゴロが浮かんだら、ぜひ共有くださいね♬
一緒に頑張っていきましょう!
かるぼさん
先日はセミナーのご参加ありがとうございました!15代目が使ったゴロ合わせなども今後ゴロプロとして登場予定です。今後ともぜひ道場ブログをご活用ください♪
昨日の一次セミナーに参加しました、座談会Aグループだった「ばや」です。内容の濃い、そしてわかりやすいセミナー、ありがとうございました!とても参考になりました。準備のご苦労も相当あったかと思います。大変にお疲れ様でした! アンケートが受け取れませんでした。もし今からでも間に合えば宜しくお願い致します
ばやさん
こんにちは。春セミナーにご参加いただきありがとうございました。
ご参考にしていただけたということで、私たちもとても嬉しいです^^
アンケートについてはAZUKIに確認して改めてご連絡しますね。
今しばらくお待ちいただけますでしょうか。
これからも引き続き応援しています。頑張ってください!!
ばやさん
こんにちは、15代目 AZUKIです。
こちらこそ、昨日はありがとうございました!
私たちの経験が、ばやさんの後押しになれば幸いです。
先ほど17:56頃、アンケート案内メールを送信いたしました。ご確認ください。