[Notion活用法] 中小企業診断士試験 RDB勉強法 by YOSHIHIKO☆ヨシヒコ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
一発合格道場ブログを
あなたのPC・スマホの
「お気に入り」「ブックマーク」
ご登録ください!
 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

twitterもよろしくお願いします。

YOSHIHIKO☆ヨシヒコ
YOSHIHIKO☆ヨシヒコ

おっはモーニング🌞
週末いかがお過ごしでしょうか?
本日は万能ツール「Notion」を用いた、RDB勉強法を伝授します!
Notion公式さん、アンバサダー任命お待ちしております!!(笑)

はじめに:Notionとは?・RDB勉強術とは?

本日のターゲット

【コスパ重視の1次試験受験生さま】
予備校は高すぎる…来年の1次試験を独学でコスパ良く突破したいです!
勉強を始めたのですが、漠然と解くだけだと管理が不安。。

【まとめ好きな道場読者さま】
2次試験も落ち着いたし、新しいことをしてみたいな~
Notion(ノーション)、気になっていたんだよな~

YOSHIHIKO推し(存在する?!)コアな道場読者さま】
YOSHIHIKOの合格体験記を見ました!
完全独学のRDB勉強法を詳しく知りたいです!!

※RDB:Relational Data Base(リレーショナルデータベース)

Notionとは?

Notion 」とは、あらゆる情報を一か所に集約できる「多機能ツール」です。
ツール上に、メモ・ToDo・データベース・ブックマーク等をまとめることができるため、社内Wikiやプロジェクト管理、読書記録などなど広く活用のシーンが考えられます。

■テンプレート事例

  • お気に入りのレシピ記録
  • 大掃除スケジュール管理
  • 就活情報管理 等、いろいろ

上記の通り、公式にテンプレート活用事例が沢山あるため、いきなりゼロイチで構築する必要はありません!!ご自身のニーズに合うものを、パクってカスタマイズしていただければ半日~1日くらいで自分だけのオリジナルまとめを作ることができます。
僕のように、診断士試験(特に1次)に特化したページを作るのもよし!
2次試験を終えられた方は、他の試験勉強やご自身のスキルセットを整理することにも活用の余地があるツールだと思います。ぜひ興味が沸いた方は触ってみてください😊

※個人利用は無料です!

RDB勉強法とは?

~さかのぼること2年前~
この時期、1次試験の経済から勉強を始めていました。
完全独学の私YOSHIHIKOは、
「普通に過去問や問題集を解くだけでは予備校生に後れをとるよなぁ…」
と漠然とした不安を抱えながら演習に取り組んでいました。
(結果的には、そんなことはなかったのですが。。)

YOSHIHIKO☆ヨシヒコ
YOSHIHIKO☆ヨシヒコ

そこで、
強みの「まとめることが好き・得意」を活かして
進捗管理論点管理を徹底するべく、
当時話題沸騰中だったNotionを使ったRDB勉強法を思いつきました。

活用イメージ

  1. 「TAC市販 過去問題集」巻末の出題傾向分析表をベースに論点をまとめる。
  2. 過去問演習後、選んだ選択肢やキーワードをDBに記入する。
  3. 1日の学習実績を記録。
  4. 論点ごとの補足情報をDBに追記する。

メリット

  • Excelでは保管が難しいデータ(スクショ)の構造化が可能
  • どこでもスマホ・タブレット・PCでアクセス可能
  • 1度作成すればずっと使える(1次→2次→受験生支援/実務)
  • 無料!

デメリット

  • 作成に時間がかかる
  • 活用にインターネット環境が必要

詳しい活用方法は後述しますが、使用感はこんな感じです。
①サマリ→②論点→③過去問と、数階層に分けてRDBを構築・記録しました。

クリックすると、Gifアニメーションが動きます!
YOSHIHIKO☆ヨシヒコ
YOSHIHIKO☆ヨシヒコ

それでは、早速本編に参ります!⛵⛵⛵

***************************************************************

必要なツール

まずは、YOSHIHIKO直伝のRDB勉強法をセットアップする際に必要なものです。

  • PC
  • iPad(あれば超オススメ)
  • Notionのインストール@PC、iPad
  • GoodNotes5のインストール@iPad(あれば超オススメ)

Notion活用法:1次試験編

🎄1次セットアップ編🎄

(親DB)科目ごとに論点を一覧化したサマリページを作成する。

STEP
1

(子DB)問題ごとに出題年度・正答率などをまとめる。

STEP
2

RDB化!親DBと子DBのリレーションを組む。

なんのこっちゃですよね…😭
経営情報システムを勉強したアナタ!
RDB(リレーショナルデータベース)の内容を思い出してみてください。
→ 親DBで入力した論点「例:費用関数」を子DBでもう一度書くのは面倒だし、お互いのDBを行ったり来たりできたら便利ですよね。

◆◆リレーションの組み方はYouTubeがオススメ!◆◆
※鬼門ですが、リレーションを組めるとNotion沼にハマります☆
(リレーションの組み方解説:①公式 ②てくてくテックさんによる解説

(再掲)クリックすると動きます!RDB化によってお互い行ったり来たりが可能に!
STEP
3

(子DB)1問ずつ、問題と過去答案のスクショを保管できます。

スクリーンショットをRDBの中に保管できるのがNotionの強み
STEP
4

STEP

🎅1次演習編🎅

過去問をiPadのGoodNotes5上で解く。答え合わせを行う。

STEP
1

選んだ選択肢と、①のスクリーンショットをDBに記入する。

子DBの一覧画面に演習回数やキーワードを記入
Notionへ過去答案をすべて保管で同じミスの発覚を!
STEP
2

間違えた問題で理解できていないキーワードをDB上で補足する。

唐突なポーター先生の登場、失礼いたしました。
STEP
3

手順①に戻り、n+1周目の演習を行う。

※2週目以降:同じミスをしていないかDBで確認する。

STEP
4

STEP
YOSHIHIKO☆ヨシヒコ
YOSHIHIKO☆ヨシヒコ

自己流すぎる…
果たして参考になる方がいるのか不安になってきました…😂
さぁ、2次試験編です!

Notion活用法:2次試験編

🎄2次試験セットアップ編🎄

(親DB)事例を一覧化したサマリページを作成する。

STEP
1

(子DB)事例ごとに、設問解釈と答案を保管。

やっぱり、スクリーンショットを構造化して保管できるのが神!!
STEP
2

RDB化!親DBと子DBのリレーションを組む。

この連動感がたまらないですな~~
STEP
3

2次試験向けRDBの使い心地はコチラ!

クリックすると、動きます!
STEP
4

STEP

🎅2次演習編🎅

過去問をiPadのGoodNotes5上で解く。答え合わせを行う。

STEP
1

事例ごとの点数と、①のスクリーンショットをDBに記入する。

コツコツ成長を実感・・!
過去の答案をDB上ですべて見られるように。
STEP
2

減点となってしまった要因(考え方・キーワード)をDBに記入する。

たくさん事故って、血を流しながら改善していく。
STEP
3

手順①に戻り、X周目の演習を行う。

※2週目以降:同じミスをしていないかDBで確認する。

STEP
4

STEP
YOSHIHIKO☆ヨシヒコ
YOSHIHIKO☆ヨシヒコ

2次はスクショをDB保管、過去答案を見比べていました。
見比べると案外、同じキーワードを書き漏らして点数がとれていなかったりします。。

まとめ

いかがだったでしょうか?
多くの人にとっては、ちんぷんかんぷんな内容だったと思いますが、無料ツールで診断士試験をHackできることを少しでもイメージしてもらえたら嬉しいです。

できればテンプレートを全公開したかったのですが、著作権絡みで断念しました。
当ブログを参考に、ご自身でNotionを組んでいただければ幸いです。

本日は Notionの活用方法を伝授させていただきました。
なんといっても無料!ですし、業務やプロジェクト管理に使えるツールですので、一度試してみるのもオススメです!合わなかったらすぐ次に行けばOKですしね😉
(診断士活動用のおしゃれなページも作ってみました☆)

特に完全独学で1次試験を受ける方へ向け、

中小企業診断士試験は一旦卒業された方へ向け、

新たなアイデアとなれば幸いです。

YOSHIHIKO☆ヨシヒコ
YOSHIHIKO☆ヨシヒコ

それでは!良い週末をお過ごしください~😊

 ☆☆☆☆☆

いいね!と思っていただけたらぜひ投票(クリック)をお願いします!
ブログを読んでいるみなさんが合格しますように。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へにほんブログ村
にほんブログ村のランキングに参加しています。
(クリックしても個人が特定されることはありません)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です