【1次試験】13代目全員全力インタビューリレー『勉強に集中する為にどのような方法を取っていましたか?』byまん

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
一発合格道場ブログを
あなたのPC・スマホの
「お気に入り」「ブックマーク」
ご登録ください!
 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

twitterもよろしくお願いします。

夏セミナーの開催が決定しました!
詳細は追ってブログにてご案内します!
迷探偵☆まん
迷探偵☆まん

複雑に入り組んだ診断士試験に鋭いメスを入れ、さまざまな謎や疑問を徹底的に究明する
『13代目インタビューリレー』のお時間がやって参りました!
私が本日の当番、まんです。

当ブログリレーでは、ブログをご覧の皆様からの質問に基づき



ただちに優秀なメンバーを派遣し真相の追求にあたります。
(元ネタ分かる人いるのか?)

浪花のモーツァルト
浪花のモーツァルト

13代目の1次試験情報は以下の通りです😄
勉強スタイルや勉強時間、得意不得意なども合わせて参考にしてみてくださいね😉

受験年度が全員同じでは無いので一概に比較は出来ないのですが、黄色が各項目トップの点数です!

クリックで拡大
迷探偵☆まん
迷探偵☆まん

では、さっそく質問に参りましょう!本日の質問はコチラ!

Question

 勉強に集中する為にどのような方法を取っていましたか?

迷探偵☆まん
迷探偵☆まん

13代目メンバーの回答は以下のように分類されました。
それぞれの回答を見ながら、
良い方法はどんどんパクってカスタマイズしましょう!

勉強する環境を工夫した
メンバー

勉強する環境を工夫したメンバーは6人
それぞれのメンバーの勉強する環境の作り方を見てみましょう!

リット
リット

子供の寝付かせ後に起きてきて勉強をしていました。
だいたいAM2:00-AM5:00だったので、静かで集中できる環境でした。

お子さんとの時間を大切にしつつ早起きして勉強時間を確保するとは、しっかりしているリットらしいな~!

イヤホンや耳栓がダメなタイプなので、デフォルトで静かな環境を求め、朝早く起きて勉強していました。
2次試験は有料の自習室を活用していました。

どらごん
どらごん

どらごんは耳栓が苦手タイプなんだね!だろうね、🐲って耳栓つけるの大変そうだもんね!(ていうか🐲の耳ってどこ?)

まよ
まよ

眠い時は潔く寝ていました(夜中2時ぐらいに起きて、朝型勉強していました)。スマホはすぐに手の届く所に置かないようにしていました。

眠い時は潔く寝るというメリハリも大事!みんな、スマホとマヨは冷蔵庫へ!
(多分壊れるので注意)

なるべく決まった時間に勉強するように習慣づけていました。
集中できないときは一度昼寝をして頭をスッキリさせたり、リアルゴールド(ペットボトル)を飲むことで、勉強のスイッチを入れていました。

さろ
さろ

おぉっと!ここにも幸せの黄色い飲み物愛好家を発見!私はドデカミン派!
さろが勉強部屋にIN。それすなわちサーロイン。

なお
なお

とにかく朝型にシフトすること。
また、仕事と勉強の順序を入れ替えて、頭がしっかりと働く日中に勉強して、急がない仕事は夜に回しました。

勉強のためにまっしぐら!
なおの“す☆なお”さが合格に繋がったんですな!

前日夜orあさイチに今日何をするかを決めることで迷いをなくし、集中する土壌を整えていました。

YOSHIHIKO
YOSHIHIKO

道場どうじょう」と「土壌どじょう」を掛けているとは、さすがYOSHIHIKO!やっぱりYOSHIHIKOのセンスには勝てないわ~w

勉強場所を変えたメンバー

勉強場所を変えたメンバーは私を含め3人
どこで勉強していたのでしょうか??

りいあ
りいあ

勉強場所を自宅以外の特定の場所に決めていました。
私の場合は、図書館orよく行くカフェです。誘惑の多い自宅で勉強するのは難しく、外で学生の受験生等と並んで勉強する方が捗りました。
勉強開始前に、一日のTO DO LISTを作成していました。分量に合わせ、タイムスケジュールもざっくり決めておきます。
集中して早めに終わらせたら、好きなパンを買いに行く時間がとれる!など考え、だらだら勉強しなくて済みました。

りいあのガチガチ感はりいあるRealに凄いわ!学生がいる所で勉強をすると、刺激になるよね!まさに、若さ・力・根性!略してワカチk(略

図書館などの公共施設を良く利用したで!

ブラきち
ブラきち

ブラックあらきち…いや、近所の図書館にブラブラあらきちだから!

わい
わい

TACの自習室に通っていました。
様々な資格の勉強をしている受験生に交じって勉強をすることで刺激を受けながら勉強に集中していました。たまに同じテキストを使っている人を見かけるので、「負けられんぞ!」と思いながら勉強に集中していました。
(片隅では一緒に合格すれば仲間!とも考えていました)

真面目に答えちゃって、す☆まん❤

テクニックを駆使した
メンバー

勉強に集中するためにテクニックを駆使したメンバーは3人
どのような方法だったのか見て行きましょう!

hotman
hotman

周りが騒がしい環境で勉強することが多かったため、ノイズキャンセルイヤホンは必須でした。
また、集中するための音楽をかけて騒がしさをかき消すようにもしていました。
あとは筆記用具や電卓などの勉強道具を“ちょっといいもの”を買って、机に向かうテンションを上げるようにしていました。

どらごんとは対照的に小走りパンク野郎はイヤホン派だったのね!ちょっといい文房具はこの記事のやつかな?

ポモドーロ・テクニックを使っていました。
YouTubeで雨音や焚火の音を聞きながら勉強していました。

くま
くま

出ました「ポモドーロ・テクニック」!くまは自然の音を聞きながら、森にいた頃や冬眠していた頃を思い出していたんだね!

にに
にに

ポモドーロ・テクニックを使い、25分だけ集中するようにしていました。

こちらもポモドーロ!22にになのに25分集中していたのか…!私のポモドーロ・テクニックアプリは、60・80・90分を計る普通のタイマーと化してしまった…。

ポモドーロ・テクニックとは…

1980年代にイタリア人のフランチェスコ・シリロによって考案された時間管理術。

このテクニックではタイマーを使用し、一般的には25分の作業と短い休息で作業時間と休息時間を分割する。1セットを「ポモドーロ」と呼ぶ。これはイタリア語で「トマト」を意味する言葉で、シリロが大学生時代にトマト型のキッチンタイマーを使用していたことにちなむ。

出典:フリー百科事典
『ウィキペディア(Wikipedia)』


いかがでしたか?

朝型シフトなど生活習慣を見直したメンバー、勉強場所を変えたメンバー、勉強時間や勉強道具を工夫したメンバーなど様々な回答がありました。

みなさんも「これは使えるかも!」と思ったものは是非取り入れてみて下さいね!

迷探偵☆まん
迷探偵☆まん

あれ?今日のまんさん真面目じゃね?…って?
バーロー、俺はいつだって真面目だぜ?

明日はりいあです!

テーマは「問題集は何を何回転していましたか?それは横解き?縦解き?」です!

う~ん、4回転・4回転・3回転かな!

羽生ゆずれない!

りいあ
りいあ

☆☆☆☆☆

いいね!と思っていただけたらぜひ投票(クリック)をお願いします!
ブログを読んでいるみなさんが合格しますように。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へにほんブログ村
にほんブログ村のランキングに参加しています。
(クリックしても個人が特定されることはありません)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です