【13代目インタビュー】GW直前どうだった? ~byくま~

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
一発合格道場ブログを
あなたのPC・スマホの
「お気に入り」「ブックマーク」
ご登録ください!
 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

twitterもよろしくお願いします。

どうも僕です

みなさま、初夏の香り漂う中、いかがお過ごしでしょうか

ついに、昨日から一次試験の申込開始ですね。

5/31締切なのでまだ時間はありますが、受験される方は忘れずに申し込みしましょうね!

詳細はこちらから確認してください!

さて、今日から世間はゴールデンウィークでございます。

  • 勉強は順調ですか?
  • 現時点で手ごたえはどうですか?
  • GWは勉強付けですか?

そんな皆さんの勉強状況に思いをはせていたところ、ふと思ったのです。

合格者はどのようにGWはどのように過ごしていたのだろうか?・・・

というわけで、13代目メンバの「GW直前の手ごたえ」や、「GW前に考えてきたこと」なんかを聞いてみたいと思います!

13代目メンバは1次合格年度は、GWに「どのようなことを考え」「どのように過ごした」のでしょうか?

ご自身と境遇が似ているメンバを見つけて、今後の参考にどうぞ!

リットの場合

brown rabbit

トップバッターは、ウサギ好きのリットさんです。
リットさんは、経営情報システムを免除するために、
応用情報処理技術者を取得
されたと伺っています。
実際に免除してみていかがでしたか?

得意科目の免除には賛否両論あるとは思います。
ただ、僕の場合は免除で1科目分の勉強を減らせたのが、
1次試験1回で突破できた大きな理由になっていたと思います。

ラジオネーム
ラジオネーム

資源の集中ということで、診断士らしい考え方です!

リットさんは、受験前年の7月から勉強を始められていて、比較的早い時期からスタートかと思います。
GW直前での手ごたえはどうでしたか?

仕上がり具合は70%ぐらいでした。
免除の情報除く6科目の1周目はほぼ完了していて順調でしたが、
3月に2次をちょっとかじったことで、1次試験の内容を結構忘れました(笑)

恋する
恋する

なるほど、1次と2次では頭の使い方が変わってくるので、
そういうこともあるかもしれませんね(笑)

では、GW直前期はどんなことを思っていましたか?

『あかん、法務と中小の暗記系がヤバイ。
 5月までは二次直結の
 経営・財務・運営
 に集中して暗記系は超直前にやろう。』
と思ってました。

うさぎ
うさぎ

暗記系の科目を直前に持ってくるのは、受験生あるあるですね。

今、一次試験勉強を振り返ってみていかがですか?

法務のアウトプット学習を時間短縮のため『過去マス→スピ問』にしたのは正解だったと思います。
また、危険視していた中小も、免除を使った情報の時間でカバーできたのは大きかったです。

ちゃん
ちゃん

なるほど、免除にはそんな効果もあるんですね。
私は科目免除があることを知らなかったので、そのまま受験してました(笑)
それではリットさんありがとうございましたー

hotmanの場合

Clinical Thermometer, Fever, Disease, Health, Ill

熱血記事でお馴染みのhotmanさんですが、
3回目の1次試験で、残り科目は財務、経営、法務の3教科だったんですね。
GW直前での手ごたえはどうでしたか?

残り科目が三教科だった為、
苦手な財務・法務に課題は残しつつも、
多分今年はいけるんじゃないかな?」という手応えは感じていました。
数字で言うと80%ぐらいです。

熱男
熱男

具体的には、初見問題の予備校の答練をマイルストーンに、
仕上がり具合を月次でチェックして、(だいたい6割〜7割程度の正答率だった)
苦手論点は明確化されていたので、あとはそこを強化するだけだと思っていました。

熱男
熱男

かなり、合格が見えてていた状態だったんですね。

そのような状態の中で、GW中はどのように過ごそうと思っていましたか?

試験日程が思っていたより後ろだったこともあり、時間に余裕ができたため、
「確実に苦労するであろう二次試験の事例Ⅳ対策をGWはガッツリやろう!!」
と思ってました。

熱男
熱男

ほう事例Ⅳ対策ですか、では、合格後振り返ってみてどうでしたか?

GWは事例Ⅳ対策に回したことは正解だったと思います。
30日完成をGWで2周しました。

熱男
熱男

2周!結構な時間を勉強に割かれたんじゃないですか?

受験生時代にGWはガリ勉ウィークの略だと思って机にかじりついていました。
学習が順調な方は二次対策を前倒しで、
学習があまり順調ではない方は一気に巻き返しを図る期間として、有効活用してください!
そうすれば来年のGWは何も気にすることなくゆっくりと遊びに行けます!!

熱男
熱男

嬉しい悲鳴ですが、診断士活動や道場ブログに追われてるので、
今年も全然ゆっくり遊びにいけないです。。。
おそらく、hotmanさんもそうですよね。

来年はゆっくり遊びに行くことにします(笑)
それでは、hotmanさんありがとうございました!

どらごんの場合

Dragon, 3D, Fantasy, Legend, Fairytale, Reptile

どらごんさんは完全に独学でしたよね?
昨年は2回目の1次試験で、7教科すべて受験されてますね。
GW直前での手ごたえはどうでしたか?

2年目であったので、仕上がり具合は90%ぐらいでした。
1年目は経営法務を失敗していたので、
経営法務を中心に回していました。

ドクガク桜
ドクガク桜

なるほど、ほぼほぼ仕上がっていた感じですね。
では、かなり手ごたえを感じている状況の中で、
GW直前期はどんなことを思っていましたか?

余裕があったので「2次試験に手を出すべきか」は検討しましが、
まずは1次試験に集中しよう」ということで、見送ることにしました。
また、「経営法務」が意外とおもしろいと感じていました(笑)

ドクガク桜
ドクガク桜

経営法務に目覚めたんですね(笑)
今、一次試験勉強を振り返ってみていかがですか?

経営法務は、過去マスだけでは最新の法改正に対応できないということ、一番覚えています。
スピ問も併用してカバーするのがよいかと。

ドクガク桜
ドクガク桜

確かに、改正があったところは過去問では対応できない上に、出題されやすいですよね。
ちなみに、一年目のGW直前はいかがでしたか?

1年目のGW前は1周目5科目目の情報システムをやっていたと記憶しています。
仕上がり具合は体感30%くらいだったと思います。
でも、勉強のペースや試験の空気感をなんとなく掴めてきて、
結果は不合格でしたが、尻上がりに仕上がっていきました。

ドクガク桜
ドクガク桜

やりながら、勉強の仕方つかんでいくのは大事ですよね!
それでは どらごん さんありがとうございましたー

まよの場合

4人目は、いつも試験の分析記事を掲載してくれている まよさんです!
まよさんは3回目の1次試験で、合格年度は3教科(経営・情報・法務)の受験ですよね。
他の科目は受験しようとは考えなかったんですか?

難しいと言われる経営&法務、難易度が乱高下する情報3科目だけで試験に挑むか申込直前まで悩みました
結果的にR2年度は、3科目とも比較的易しかったので、運が味方してくれて助かりました。

分析調味料
分析調味料

受かるときっていうのは、そんなものなのかもしれないですね。
多分、どちらを選択しても受かったんだと思いますよ。

3教科に絞っての受験となったわけですが、
GW時点ではどのぐらいの仕上がり具合でしたか?

仕上がり具合は50%ぐらいです。
暗記科目(法務・情報)はあまり早く仕上げても試験当日までに忘れてしまうと思い、
3月頃までは、敢えて追い込みのきかない経営の勉強をメインにしていました。

分析調味料
分析調味料

具体的なところで言うと、GW前の時点はこのくらいを終えていました。
・企業経営:過去問 5年分を中心に5~7周?
・情報:TAC問題集×7周
・法務:TAC問題集×3~4周?

分析調味料
分析調味料

3教科に絞ったことや、経験の豊富さに基づいた戦略ですね。
戦略家な まよさんですが、GW直前はどのようなことを思っていましたか?

仕上がり率は低いが、3科目だけだったのでGWで巻き返せるだろうと思っていました。
ただ、3科目何れも頻出論点しかカバーできていなかったので、
どれかが爆弾科目になったら終わりだと、ビビッてもいました(笑)

分析調味料
分析調味料

戦略家なんだか、楽観的なんだか、心配性なんだか、よくわからないですね(笑)
結局、どうだったんですか?

企業経営&情報の勉強量は妥当でした。
だた、法務はもう少しやっておいた方がよかったと思いってます。
たまたま、重点的にやっていた民法の改正論点が、
沢山出題されたから助かりましたが(汗)

分析調味料
分析調味料

まよさんは、長期間にわたる受験時代を経験されてますが、
その中で、お子さんが生まれていますよね?
子育てしながらの受験は大変だったんじゃないですか?

2018年から勉強を開始し、2019年は1年間勉強をお休みしていたので、
2020年に勉強を再開したら、だいぶ内容を忘れていて大変でした。

分析調味料
分析調味料

また、育休から職場復帰したばかりで、毎日本当に身体がしんどくて辛かったです。
ベビーシッター等を利用して、なんとか乗り切りました。

分析調味料
分析調味料

本当にお疲れさまでした。
他の皆さんもそうですが、時間がない中で何とか勉強時間を捻出していて、頭が下がります。

それでは、まよさん ありがとうございましたー

さろの場合

Project Management, Planning, Business, Management

続いては、プロジェクトをマネジメントする走り屋こと さろさんです。
さろさんは、7教科すべて初受験だったわけですが、
GW時点ではどのぐらいの仕上がり具合でしたか?

75%ぐらいかなと思います。
過去問2周目は物足りないと思いつつ、企業経営理論は点数が伸びていないとは思っていました。

PMランナー
PMランナー

気にはとめていませんでしたが、
これがTAC公開模試で24点を取ってしまう前兆だったのかもしれません(笑)

PMランナー
PMランナー

TAC模試の企業経営理論は難しかったですよね、
自分も受けたので懐かしいです(笑)

GW直前どのようなことを考えられていましたか?

診断士ゼミナールの動画テキスト2周目を、
5月末のTAC公開模試までに終わらせたいと考えていました。
ただ、もう終わらないだろうなと諦めつつありました。

PMランナー
PMランナー

さろさんは1次試験受験を一度見送られていますが、
そのあたりは今振り返ってみていかがですか?

おっしゃる通り、1年目に感染症による移動自粛要請で受験を取りやめています。
ただ、1年目に受験していたら失敗していたと思います。
2年間じっくり下積みしたおかげで、スムーズに2次試験の勉強に切り替えることがられた思います。

PMランナー
PMランナー

受験を見送るのは、中々勇気がいる決断だったと思いますが、
結果的に合格できているのは、まさしく「人間万事塞翁が馬」ですね。

さろさんは、受験生時代はどのような生活スタイルだったんですか?

平日は毎朝4時過ぎに起きて勉強し、休日は近所の図書館行って勉強していました。
ライフスタイルがおじいちゃん呼ばわりされた約2年間でした。
コロナで自由な生活ができず、運動より勉強に集中できたことも合格の要因かもしれません。
合格のついでに体重を7kgもゲットしました(笑)

PMランナー
PMランナー

規則正しい(?)生活で勉強時間を捻出していたんですね。
これからは存分にマラソンして、体重を手放してください!
それでは、さろさんありがとうございましたー

なおの場合

Man, Bow, Tie, Fashion, Bow Tie, Suit, Men'S Fashion

「実はちゃんとTACで勉強していた」でお馴染みの なおさんです!よろしくお願いいたします!
なおさんは2回目の1次試験で、科目は「財務、経営、運営、法務」を受験されたとのことですが、
GW前の手ごたえはいかがでしたか?

仕上がり具合は80%でした。
具体的に言うと、TAC完成答練 (本試験レベルの難しいテスト)の結果が
財務52点/経営53点/運営67点/法務80点と、まずまずの結果でした。

意外と真面目
意外と真面目

そこそこ手ごたえを感じられていたんですね。
GW直前期はどんなことを思っていましたか?

とにかく1次試験だけは「絶対合格」するんだと決めていました。

意外と真面目
意外と真面目

2次はいったん置いておいて、1次に注力されたんですね。
そのあたり、合格した今振り返ってみていかがですか?

結果的にはやりすぎでした。
たった4科目で1100Hもかけたんですが、
仕上がった「力」をずーとキープしてただけで意味なかったな、と感じています。
ホント2次の勉強しとけば良かったわい。。。

意外と真面目
意外と真面目

はやくピークを持ってきすぎると、力を維持するだけになるのでモチベーションが落ちますよね。
その他、受験生時代はどのようなことを思っていましたか?

初の転勤(埼玉→福島)&コロナ禍のスタートで、
「試験が本当に実施されるのか?」と精神的に不安定な状態でした。
どうせなら「試験中止」と言ってくれと思っていました(笑)

意外と真面目
意外と真面目

中止になったら、もう一年勉強しないといけないですが、
そんなに勉強したかったのですか?(笑)
それでは なお さんありがとうございましたー

ににの場合

Chicken, Fried, Food

「にじませ法」と「鶏がら法」を考案された ににさんにお話を伺いましょう
1次試験580点のににさんですが、GW直前での手ごたえはどうでしたか?

仕上がり具合としては90%ぐらいだと思っていました。
また実際にLEC模試(4/10,11実施)で530/700点だったので、
それなりに手ごたえがありました。

にじむ唐揚げ
にじむ唐揚げ

自分の完全上位互換だから、
ブログネタがなくなって困るんだよなぁ(素晴らしい点数です!)

では、かなり手ごたえを感じている状況の中で、
GW直前期はどんなことを思っていましたか?

模試はそこそこ良かったから、2次の勉強もぼちぼち本格的に始めようかと思っていました。
本番と模試でどれくらい難易度が違うかを、もう少し見極めたかったので、
5月末のTAC模試も受けて状況把握してからにすることにしました。

にじむ唐揚げ
にじむ唐揚げ

慎重派ですね(笑)
今、一次試験勉強を振り返ってみていかがですか?

率直に言ってやりすぎですね。
もっと2次対策を前倒しして始めてもよかったと思います。

にじむ唐揚げ
にじむ唐揚げ

昨年度は、オリンピックの影響もあってか受験日程が大幅に変わりましたが、
そのあたりの影響はいかがでしたか?

前年と同じ7月頭を想定していたので、
1か月半後ろにずれて計画が狂いました。。。
8月に入ったあたりは気持ちが切れかかっていました(笑)

にじむ唐揚げ
にじむ唐揚げ

私も直前は気持ちが切れていて、
早く試験日にならないかなぁと思っていたのを思い出しました(笑)
それでは にに さんありがとうございましたー

まんの場合

無邪気に語呂合わせを考える少女こと まんさんですが、
何度目かの1次試験で合格年度は7科目受験でしてたよね?
GW直前での手ごたえはどうでしたか?

仕上がり具合としては60%といったところです。
予備校(TAC)の基本講義7科目が終わり、スピ問2回転目に入ったあたりでした。
GW中にかなり勉強時間を確保し、ほぼ全科目2回転しました。

天真爛漫
天真爛漫

順調に進められていたということですね。
GW直前期はどんなことを思っていましたか?

「ここが踏ん張りどころ!」と思い、自分に発破をかけました。
また、GW中に1回は2次試験の勉強をしようと考えていました。

天真爛漫
天真爛漫

気合いを入れてGWに突入されたんですね!
今、一次試験勉強を振り返ってみていかがですか?

あの時、勉強貯金しておいてよかったと思います。
GWのおかげでだいぶ勉強が進みました!

天真爛漫
天真爛漫

まとまった時間を確保しやすいGWは受験生にとって重要な時間ですよね!
ちなみに、まんさんは他に受験時代の思い出とかはありますか?

勉強はTACの自習室を使っていました。
ですが、17時に閉まってしまうので、
17時以降は「延長戦」と称して予備校近くのカフェで続きの勉強をしていました。
あと、毎日ドデカミンを飲んでいました。

天真爛漫
天真爛漫

唐突なドデカミングアウトありがとうございます。

今、スタバでこの記事を書いていますが、
ドデカミンを飲んでる受験生はいなそうです。
なぜだか安心しました。

それでは まん さんありがとうございましたー

りいあの場合

Argument, Conflict, Controversy, Dispute, Contention

受験年の2月から勉強を開始し、12代目を仮想ライバルに置いていた、
りいあさんですが、GW直前での手ごたえはどうでしたか?

仕上がり具合としては、まだ30%でした。

闘争心爆発
闘争心爆発

TAC出版「みんなが欲しかった教科書・問題集」の
①経済学・経済政策
②財務・会計
③企業経営理論
が1周したところでした。
残り4科目は未着手で、もちろん過去問も未着手でした。

闘争心爆発
闘争心爆発

勉強開始時期が遅めなので当然ですが、まだまだこれからって感じですね。
GW直前期はどんなことを思っていましたか?

5月末の模試までには基礎を1周して、
戦うためのスタート地点に立つぞ!と思っていました。

闘争心爆発
闘争心爆発

さすが熱血の女王です。
今、一次試験勉強を振り返ってみていかがですか?

GW前までは毎週末子供と公園で遊んでいました。
我ながら緩やかに進めていたな、と今なら思います。

闘争心爆発
闘争心爆発

5月末の模試をマイルストーンとして設定したことで、GWから本気になれました。
ここから、試験直前に向けてどんどん加速していきました。

闘争心爆発
闘争心爆発

短期間での受験勉強でしたが、不安とかはありましたか?

3月に勉強開始してから4月までは、
「半年弱で7科目を合格レベルに仕上げられるような試験なのか?」
と内心疑問がありました。

闘争心爆発
闘争心爆発

でも、GWから加速することができたおかげで、
5月末時点では、8月の試験までに合格ラインに到達できる自信がありました。

闘争心爆発
闘争心爆発

ちなみに5月末に模試を受け375点でした。
そこから試験本番では134点UPし、509点です!

闘争心爆発
闘争心爆発

GWから本気を出せば、まだまだ間に合うということですね!

伸びしろですねぇ。

それでは りいあさん ありがとうございました。

YOSHIHIKOの場合

Boat, Ocean, Sunset, Sailing, Ship, Sea, Water, Sail

ヨットの上で勉強していたYOSHIHIKOさんですが、初の1次試験だった伺っています。
GW直前での手ごたえはどうでしたか?

仕上がり具合としては45%といったところでした。

チャラヨット
チャラヨット

過去問5年分演習(初見:1回目)と全テキスト流し読みは完了していて、
科目ごとのヨコ解き(論点ごと)を始めており、経営法務の途中でした。

チャラヨット
チャラヨット

計画上では5月末のTAC公開模試までに残るタスクは
・過去問1周
・スピ問1週
・間違いABC問題の復習
となっており、若干の遅れを感じていました。

チャラヨット
チャラヨット

若干の遅れがある感じていたとのことですが、
GW直前期はどんなことを思っていましたか?

計画と照らし合わせ、
「経営法務」のヨコ解き(論点ごと)が、
終わっていないことを把握していたので、
GW中にキャッチアップしようと思っていました。

チャラヨット
チャラヨット

また、5月末のTAC公開模試に向けて、
過去問5年分のタテ解き(年度ごと)の2周目も、
GW中にを進めたいと考えていました。

チャラヨット
チャラヨット

流石、緻密に計画を立てていただけのことがありますね!
今、一次試験勉強を振り返ってみていかがですか?

やらなすぎでした。
計画を立ててたのに頓挫したのが恥ずかしい笑
(GWのブログで謝罪予定です)

チャラヨット
チャラヨット

え、そうなの???

5月1週目の実績は45分です・・・

チャラヨット
チャラヨット

もともとR1年度の試験日程に合わせて計画していたので、
想定の試験日よりも1か月遅れで気持ちに緩みが出てしまいましました(笑)

チャラヨット
チャラヨット

褒めて損したよ。

っていうか、今回の記事は、

GWにみんな勉強を頑張ってました! 今年の受験生も頑張ってください

って記事にしたかったのに、台無しだよ。。。

診断士試験はいかに学習を継続できるかのメンタル勝負だと思います。

チャラヨット
チャラヨット

「メンタル勝負だと思います」じゃないんだよ!!!

こっちはメンタルとか関係なく、やることないから一日中勉強してたんじゃ!このリア充め!

もう、おしまいっ!!!

あらきちの場合

Golf, Bunker, Sports, Golf Course, Sand, Man

さぁ、気を取り直して、最後は あらきちさんです。
複数回の一次試験合格者である あらきちさんには、2回分語っていただきましょう!

ゴールデンウィーク直前の仕上がり具合はいかがでしたか?

パーセンテージで言うと、初回30%、2回目50%です。

優しい銀行員
優しい銀行員

初回合格時は、やっと7科目中4科目のスタディングのカリキュラム(講義+問題演習+過去問セレクト)を終えた状態でした。

優しい銀行員
優しい銀行員

2回目はスタディングのカリキュラム1周と問題演習
+過去問セレクト2周目を2科目終えた状態です。

優しい銀行員
優しい銀行員

やはり2回目の方が進捗具合が芳しいんですね。

そうですね。
初回のときは、進捗が遅いからここから巻き返そう!と思っていましたが、
2回目は、1回合格レベルまで覚えた分進捗が早いと感じていました。
そのため、あとは問題を回しまくれば合格レベルまで戻るだろうと思っていました。

優しい銀行員
優しい銀行員

1回目、2回目では気持ちの面で違いなどはありましたか?

初回受験時は、長男が生後半年で、マイホーム建築も重なっており、
時間を見つけながらの学習だったが、新しいことを覚えるのが新鮮で楽しかったです。

優しい銀行員
優しい銀行員

2回目は、一度勉強して見覚えある内容のため、
あと少しで2次合格に届かなかったことの不甲斐なさがこみあげてきて
モチベーション維持に苦労しました。

優しい銀行員
優しい銀行員

合格後に振り返ってみて、受験勉強はいかがでしたか?

1次試験は勉強開始が遅く、詰込みで乗り切ったため、
もっと早くからスタートして2次を見越した学習ができたのかな、というのは反省点です。
ただ、GW直後の段階で完成度は低くてもなんとかなるなというのは、受験生に伝えたいです。

優しい銀行員
優しい銀行員

長きにわたる受験は本当に大変だったと思いますが、
最終的に合格しきったところに信念の強さを感じます!
それでは、あらきちさんありがとうございましたー!

さいごに

いかがでしたでしょうか?

これからGWにあたって、参考になりそうなメンバーはいましたか?

すでに仕上がっている人も、まだまだこれからの人も、1次試験へむけて駆け抜けていきましょう!

明日は阿〇寛みたいなあの人です。

中小企業診断士試験ではよく多角的な視点を問う問題が出題される。
それはつまり、あらゆる立場にいる人間の気持ちが想像できる、
そんな人間がほしいという中小企業庁からのメッセージだ

☆☆☆☆☆

いいね!と思っていただけたらぜひ投票(クリック)をお願いします!
ブログを読んでいるみなさんが合格しますように。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へにほんブログ村
にほんブログ村のランキングに参加しています。
(クリックしても個人が特定されることはありません)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です