【合格体験記】孤独学の不安と立ち向かって鬼速PDCAで合格されたしゅんじさん

2022合格体験記1
Ma.sato

こんにちは。Ma.satoです。

本日1本目は、masumiのような孤独学さながらに黙々と受験対策を進められたしゅんじさんです。

しゅんじさんは、独学の不安を感じつつも有用な情報を得たら即行動・実践して合格をもぎ取られました。

それでは、どうぞ!

========ここから========

受験生情報

ハンドルネーム:しゅんじ

年齢:30代

住まい:埼玉県

職務経験:労務3年、海外営業7年、リサーチ1年、マーケティング2年

自分の診断士受験スタイルを一言で表すと

行き当たりばったりの孤独学

診断士に挑戦した理由・きっかけ

  • 診断士の知り合いが独立したこと
  • 転職して未経験のマーケティング関連業務に携わる中で、学んだ内容が活かせそうだと感じたため

学習開始時の知識・保有資格、得意科目・不得意科目

保有資格

  • 日商簿記2級(2011年取得。完全に忘れてました)
  • ITパスポート(診断士受験の準備のつもりで2020年取得)

得意科目

①1次

得意:企業経営理論

②2次

得意:事例Ⅳ

不得意科目

①1次

不得意:運営管理

②2次

不得意:事例II

学習スタイルとそのメリット・デメリット

学習スタイル

独学

メリット

  • 過去問中心の学習スタイルが取りやすい
  • インプットの時間を最小限にして実践練習に入れる

デメリット

情報収集を自力でする必要があり、不安は多少ありました。

アフィリエイトブログをかき分けて有用な情報を選別するのが大変でした。

合格までの受験回数、学習時間とその作り方

受験回数

受験回数(1次 1回/2次 1回)

学習時間

1年

<1次試験>

400時間

<2次試験>

200時間

合格までの学習法

①1次

【全般】

スピードテキストを読む

⇒スピード問題集を解く

⇒過去問完全マスターを解くを科目毎に繰り返し

直前期は過去問完全マスターの間違えやすい問題に絞るなどしました。

PDF記載の重要度Cは一切やりませんでした。

合計5周程度ずつしたかと思います。(但し後半は間違えた問題だけに絞りました)

【科目別】

  • 経済学

スピテキだけでは理解出来ず、ネットで評判がよかった石川先生の本を買ってYoutube講義を受けながらスピ問を進めました。

  • 財務会計

TACの計算問題集も併用しました。過去問の前に使用。

  • 中小企業政策

この科目は過去問があてにならないと聞いた為、スピテキと過去問完全マスターは使いませんでした。

TBCの特訓問題集2冊+白書で対応しました。問題集を解くのを基本に、復習して白書のグラフと照合して、3周ずつくらいしました。

【使用テキスト】

  • スピードテキスト
  • スピード問題集
  • 過去問完全マスター
  • 特訓問題集 中小企業経営・政策、中小企業白書・中小企業施策
  • 集中特訓 財務・会計 計算問題集
  • 速習!マクロ経済学
  • 速習!ミクロ経済学

②2次

【事例I~IV共通】

  • R2, R1, H30を3周、H29, H28, H27を2周解きました。
  • 解き方が定着するように、順番は基本的に縦解き(同じ事例を繰り返す)するようにし、事例IのR2⇒R1⇒H30⇒H29⇒H28⇒H27が終わってから事例IIのR2⇒R1・・・という要領で進めました。
  • ふぞろいでの採点結果、解いた後の反省点と、ふぞろいやまとめシートを確認した、重要そうな見落としポイント等をOne Noteに記録していきました。見返すということはあまりないのですが、どういう癖があるか、まとめる過程で見えてきた気がします。写経はしませんでした。
  • 模試はMMCで1回受けました。タイムマネジメントの練習と新しい問題に当たるのにちょうどよかったです。

【事例IV】

  • 30日完成全知全ノウ毎日解くようにしました。全知全ノウがメインで、各項目から1問ずつの計4問を目標にしていました。1問しかできない日もあり、平均すると2問/日位のペースだったかと思います。
  • 過去問についてはこの科目のみ、H20まで遡りました。基本2周で、直近6年分を3周しました。(LECの無料講座で、事例IVは傾向がある程度一定なので古い過去問も使えるとアドバイスされました)

【使用テキスト】※他にも買いましたが、ほとんど使いませんでした。

  • ふぞろいな合格答案 エピソード14
  • ふぞろいな合格答案 エピソード13
  • ふぞろいな答案分析5
  • ふぞろいな答案分析4
  • ふぞろいな答案分析3
  • 事例IVの全知識&全ノウハウ(何周したか不明。とにかく繰り返しました)
  • 30日完成 問題集(2周)
  • まとめシート流!ゼロから始める2次対策
  • まとめシート流!解法実況

③再現答案の作成有無

作成しました。

学習時・受験時のエピソード及びこれから合格を目指す方へのアドバイス

全然余裕がなく、一次試験の自己採点後に慌てて二次試験の対策を始めました。

予備校やTBCテキストの動画講義も検討しましたが、勉強方法を模索する中で次の道場の記事(Ma.satoさんの鬼速PDCA)を見つけ、このカリキュラムで独学で進めることで腹を括りました。

やり始めは全然書けずに途方に暮れましたが、1日1問ペースで75分の縛りプレイで過去問を解いてふぞろいで方向性を修正していくことで、ある程度スタイルを確立することができました。

タイムマネジメントやペンの使い方は色々試しましたが、まとめシートを参考に、以下のようなスタイルで落ち着きました。

しゅんじさんのスタイル

  • 設問文から読み始める。関係しそうな一次試験知識を脇に書いておく。
  • 与件文を読むときは気になるところを黄色マーク
  • 設問毎に与件文を色分けしながら回答骨子を作成
  • 100文字のつき3要素位を目安に出来るだけ①②③の箇条書きで列挙する。可能性ありそうな要素は迷ったら詰め込む。
  • 35分経過時点で書きやすい問題から書き始める

2次試験の勉強を始めた際は1次試験のときから少しでもかじっておけばよかったと反省しましたが、1次試験も手一杯で現実的に難しかったとは思います。

強いて言えば事例IV対策を踏まえて、財務会計の勉強では経営分析・投資意思決定のところを厚めにやっておく位が関の山な気がします。

2次試験の勉強を始めるまでは道場を存じ上げていませんでしたが、あのとき記事を見つけていなかったら同じ結果ではなかったと思います。

過去の記事も含め非常に勉強させていただき、大変感謝しております。有難うございました。

========ここまで========

いかがでしたでしょうか。

しゅんじさんは、独学の不安と闘いつつもで徹底的に有用な情報を調べて、即行動されることで合格をもぎ取られました。

2022年度以降に「独学」で受験に挑む人は、有用な情報ばかりが詰まっている受験体験記です!

これから中小企業診断士試験に臨む人は、ぜひ何度も読み返して受験対策を励んでみてはいかがでしょうか。

Ma.sato

しゅんじさん、合格おめでとうございます!

また、鬼速PDCAの記事をご活用していただき本当にありがとうございます!

しゅんじさんのこれからのご活躍を心より祈念しております!

以上、Ma.satoでした。

☆☆☆☆☆

いいね!と思っていただけたらぜひ投票(クリック)をお願いします!
ブログを読んでいるみなさんが合格しますように。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へにほんブログ村
にほんブログ村のランキングに参加しています。
(クリックしても個人が特定されることはありません)

Follow me!

【合格体験記】孤独学の不安と立ち向かって鬼速PDCAで合格されたしゅんじさん”へ2件のコメント

  1. しゅんじ より:

    駄文ながら誰かの何かしらの役に立てばと思い投稿させていただきました。
    Ma.satoさんに紹介頂けて感動です!!鬼速PDCAの記事は自分にとって本当に勉強方針を決めた神記事といえるものでした。これほど具体的な記事は中々ないと思うので、是非とも今後の受験生の方にも活用いただければいいなと思ってます!!

    1. Ma.sato より:

      しゅんじさん!
      合格体験記を寄稿していただき本当にありがとうございました!
      しゅんじさんのご経験がも今後の受験生の方にとっておおいに参考になると思いますので、重ねて感謝申し上げます!
      これから前途洋々と存じますが、ご無理しすぎずお体をご自愛ください。
      しゅんじさんの益々のご活躍を祈念しております!
      Ma.sato

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です