【12代目全員全力インタビューリレー第3弾】合格後の活動でやって良かったことは?

masumi
masumi

こんにちは!masumiです。

今週土曜日27日は『事例Ⅴ』という名の慰労会です。応募は昨日で締切りました。多数の応募ありがとうございました!

みなさんにお会いできるのを楽しみにしています!!ぜひ思い切り飲んでグダグダ言って受験同期と親睦を深めましょう!

さて今日は「12代目全員全力インタビューリレー第3弾」の3日目です。

これから診断士になるみなさんや来年受験予定の受験生が気になること、役立つことというテーマで質問に答えていきます!

個性丸出し、キャラ濃い目の12人の回答をぜひお楽しみください(笑)

第1弾は1次試験での質問、第2弾は2次試験での質問についてでした。気になった方は以下からどうぞ。
(1日1つの質問に対して12人全員が回答しています。それぞれ12日間続いています。)

では早速いきましょう!本日のテーマはこちら

本日のテーマ

合格後の活動でやって良かったことは?

合格後にはいろいろ参加できる機会が増えます。手を挙げればいろいろできるチャンスがたくさんあります。

そんな中でも私たちがやって良かった、ためになったなと思ったことをご紹介していきます。

ぜひ今後の活動の参考にしてみてくださいね!!

ちなみに当一発合格道場の活動以外で、という条件付きです。道場についてはそれぞれ最後におまけでコメントしていきますので、ぜひそちらもご覧ください(^^)!

では、と~しからいってみよう!

※メンバーのコメントより私のコメントの方が分量が多いです。2次試験も終わり、ゆっくり読んでくれる人がいると信じてたっぷり書いています(笑)

と~し
と~し

再構築補助金の執筆
試験で身につけた知識の実務での活用や、まだまだ足りない知見の認識、実際の企業経営に繋がる様子や、社長さんからのありがとうをもらえたことは、今後活動をしていく上での原体験になりました。

事業再構築補助金の申請書を書く仕事ですね。

このような補助金申請の仕事をした、という話を先輩からたくさん聞いていたので、合格したらそんなこともできるようになってるんだ~と思っていたのですが、実際携わってみると・・・キツイ!!!難しい!!!そう簡単にできる仕事ではない!!と驚愕でした(笑)

ですので、と~しの言うように自分ができること、足りないことなどが明確になりとても勉強になりますね。
自分が身に付けたことが企業の役に立つ、とリアルに感じられる良いきっかけだと思います。

と~しはそんな補助金業務をかけもちするほどのツワモノ!!かなりこの1年で力がついているんだろうな~と思っています!

取材の学校」の講義。
勉強になったが、執筆活動が大変だということがよくわかった。

ひでさん
ひでさん

「取材の学校」は診断士に必要とされる能力を鍛え、実際に記事を書く仕事に携わることもできるスクールです。
詳しくはこちらへ→『取材の学校

募集人数に限りがあるのですが、合格と共にどんどん枠が埋まり、昨年は私が聞いていた説明会の途中で募集締めきり、という状態になりました(笑)興味がある人はお早目に!

ひでさんの言うように執筆活動、ほんと大変ですよね。。実際にやってみてそれが身に染みて分かりますね~~。

12代目全員で執筆させていただいた『企業診断10月号』はひでさんにとってもお世話になりました!

今後のひでさんの執筆記事を楽しみにしています!!

ちょっとここで『ひでさんの似顔絵』についてひとこと。

以前セミナーでひでさんを見た受験生から、ひでさんが似顔絵より若い!なぜひでさんだけ”ほうれい線”があるかもっと年配なのかと思っていた、という話を聞きました。

そのワケは、みんなの似顔絵はほぼ私masumiが作成したのですが、ひでさんのはひでさんが自分で作成したものを少し手直ししただけです。なので、私がいじわるして”ほうれい線”をつけたのではないのです(笑)

実際のひでさんはもっと若くて背が高い「イケオジ」でした!(最近ようやくリアルで会いました)

ということで、”ほうれい線”をとってみました!!!!!じゃ~~~ん

どうも、イケオジひでさんです。

newひでさん
newひでさん

い、イケてるwww

男性は年齢を重ねると渋くなって「イケオジ」とか言われていいですよね。。女性は「イケオバ」とか無いですからね。。
「イケオバ」って何?”イケてるお化け”かと思われるくらいですよ。イジイジ

では、次、のきいってみよう!

のき
のき

ふぞろい14の活動、タキプロやココスタの勉強会への参加
ふぞろいではチームで何かを成し遂げることの難しさと楽しさを学んだ。
タキプロの勉強会は知識のアップデートや診断士としての考え方のキープをするとともに、受験生の方との議論を通じて新しい視点を学ぶこともできた。

診断士受験生の支援活動は合格後1年間限定の活動がほとんどで、同期との良い交流の場にもなります。

そんな中でものきは、上記の通り支援活動全部乗せ(笑)とにかくいつも忙しい(笑)そしてまあまあボリュームのある役割を任せられがち(笑)そしていつもその期待を超えてくる(笑)

いろいろ参加すると大変だと思いますが、その分支援活動を通じての学びや気付きも多いと思います。

チームでの作業、フラット型組織での連携、アウトプットに対するフィードバックが直接もらえるなど、これまで本業では経験できなかったことも支援活動を通じて知ることができます

来年以降、支援活動が終わった後にのきがどんなことをするのか楽しみです!

診断士の先輩とともに補助金申請のための経営計画の策定
社長と膝を突き合わせて何度も議論を繰り返し計画を立て、とても感謝していただけた。
先輩診断士と社長のやり取りから学べることも多かった。

こんちゃん
こんちゃん

こんちゃんもと~しと同じく補助金申請業務を挙げています。

やはり補助金申請から学ぶことは多いですよね。
SWOT、クロスSWOT分析などを使いますし、収益予測でP/Lを作成したりするので2次試験で勉強したことがそのまんま使えます

こんちゃんの言うように、与件文中の社長ではなく、リアルで社長との議論で分かることは本当に多いと思います。また先輩診断士と社長のやり取りも相当勉強になりますよね。

こんちゃんはココスタの代表として受験生支援も行い、研究会活動も行い、こうした中小企業支援も同時にたくさん行っているのでいつ寝てるんだ??と疑問に思っています(笑)いや寝ているのかもしれません。。目が開いているか分からないので・・・

何事も積極的に取り組み、責任感も強く、素直に吸収するこんちゃんの姿勢は見習いたいです!

なゆた
なゆた

実務補習
自分の力試しになったし、世界は広いと実感できた。

実務補習は本当に勉強になりますね。実習生とのやりとりもそうですし、ベテランの指導員の先生から教わること、実際の企業訪問で社長の話自分が担当した業務、等々たくさん学ぶことがありましたね。

そんな中でもなゆたは実務補習メンバーとの交流が新しい活動のきっかけにもなっています。

診断士活動は、人とのつながりで色々できることが変わってくるのでひとりひとりとの縁を大切にしたいですね。

なゆたはいろいろと忙しい中、自分の目指すことが明確でそこに向かって進むパワーがすごい!といつも思っています!

会社を設立したこと。創業の仕方や法人を育てる楽しさを知ることができた。また、他の組織に依存しない働き方を実感できたこと。

Ma.sato
Ma.sato

Ma.satoはとにかく行動が早い

2020年4月に診断士の受験勉強を始め、2021年5月には診断士登録される、という圧倒的なスピードです。

そして会社まで設立していました(笑)

実際に自分が創業するとなって初めて分かること、やらなければならないことが具体的になっていくと思うので、やはり行動することが一番ですね。

ただ、医師として活動しながら診断士資格を取得するには様々な思いや考えがあり、しっかりと自分と向き合っていろいろ決めてきたんだと思います。

医師と診断士と2つの強みを持つMa.satoが今後どんな風に進化していくのかが楽しみです。

池やん
池やん

中小企業支援
アナログな仕事をしていたヘアメーク会社に対して、ITを活用した業務プロセスを構築・実施支援できたこと。

池やんは診断士試験に合格する以前からすでにフリーランスで中小企業支援をしてきています。実務補習のリーダーをさらりとこなす姿はさすがの一言。なぜか私が自慢したくなるほど(笑)

IT活用による業務効率化は今最も政府が推進しているテーマですが、中小企業にとってはなかなか自社で取り組みにくいと思うので、私も池やんのように支援できるようになりたいですね。

すでにたくさんの企業支援を行っている池やんの話はとても説得力があり、また池やんの落ち着きと安定感はさすがだな~といつも思っています。

デジマ研究会への参加・補助金の申請・事業承継にトライしたこと(現在進行形)。
全てが自身がやりたい・なりたい姿に繋がる活動でした!

にのみ
にのみ

先日のこんちゃんの読書会の記事でも紹介のあった「デジタルマーケティングラボ」は「中小企業政策研究会」の研究会のひとつです。11代目のTomatsuさんが今年立ち上げ、私も含め12代目も何人も入っています。

にのみはこの研究会でも実際に案件に携わったり、事業承継にチャレンジしたりと、より実践的な活動をしていますね。

診断士に合格してその資格をどう生かし、何をするかは人それぞれですが、にのみはそのビジョンをしっかりと考えていて、とにかく行動力がすごいですね。とりあえずやりながら走りながら考えるところは、みっちり計画派の私と違ってとても刺激的です(笑)

1年後ににのみが何をしているかが楽しみです!

よが
よが

事業再構築補助金の経営計画策定
社長の意向を汲みながら作成するので、リアル2次試験の様な活動が楽しかったです!

よがも補助金申請を挙げています。

経営計画策定において、2次試験で使ったSWOT分析を行いますが、先日のよがの記事であるように、しっかりと強みを認識している経営者さんは多くないのかもしれません。

私はなかなか明確な強みを生かす計画書が書けなかったな~と思っていたので、よがから「強み」を発見してあげる、という話を聞いて、そうか私が発見しなければならなかったのか!と、とても勉強になりました。

強みを発見してあげて、機会と掛け合わせて事業再構築をしていくというプロセスはまさにリアル2次試験で、とてもやりがいがありますね。

診断士としてのセミナー開催ノウハウを伝授してくれるセミナーの受講
これまで我流で行っていた企業研修講師のノウハウを体系立てて教えてもらえた。
その実践の機会に、こんちゃんとmasumiとよがが来てくれたのもあって印象深いです。

TAKURO
TAKURO

診断士の活動としてセミナー開催の機会もあると思いますので、そのノウハウを体系立てて学ぶのは今後の活動にとても役立ちますね。私も今後学びたいなと思う分野です。

元々TAKUROはセミナー講師自体は行っていましたがさらにパワーアップしたことでしょう!

いつも道場の記事で見せている、難しいことを分かりやすく親しみやすく伝える技術はトークでも十分に発揮されていました。いや、いつも以上にキレッキレでした(笑)

TAKUROに出会って「弁護士」のイメージがだいぶ変わりましたね~(←良い意味です。もちろん(笑))

アヤカ
アヤカ

ふぞろい14の活動。ものすごく忙しかったけど、楽しかった。

のきも挙げていましたが「ふぞろい」の活動はチームでひとつのことをやり遂げるので、本業でこのような機会があまりない場合は特に新鮮で勉強になりますね。

「ふぞろい」は再現答案の分析、執筆などを合格から3か月程度で一気に行うためメンバーと密度の濃い時間を過ごすことになるのでしょう。

アヤカの言う「忙しかったけど楽しかった」がまさに、ですね。

ふぞろいはブログ執筆もあるので、道場のブログとも平行して行っていて本当にすごいな~!と思っていました。

Tomatsuさんのデジタルマーケ(デジマ)の研究会に入ったこと。スピード感があって楽しい。
マーケティング力が鍛えられ、HP制作にも携わることができてとても勉強になっている。
当初からの目標だったデジマと本業のコラボ企画を実施でき、本業にかなり生かされている。

masumi
masumi

にのみも挙げていたデジマ研究会です。

代表のTomatsuさんがとにかくすごい!!行動力、勉強量が半端ないことは分かります。まだ全容が見えていないです(笑)
また人柄もいいんです。(べた褒めw)

現在私は事務局として運営に関わらせていただいたり、HPを作る作業を行っていたりします。

あと本業がらみの案件の依頼が多いので営業部長です(笑)

研究会のHPはこんちゃんがリーダーとなって一から作成しました。ロゴは私が作りました。

いつも使っている道場のブログと勝手が違うので最初こんちゃんと二人で固まりましたね。。マニュアルを読んでも分からず、(読む気もしないですが・・)

zoomでつないで作業するも3時間くらい全く進まず疲弊するばかり、、、いや~あの時は途方に暮れました(笑)

その後と~しや11代目ベリーさんなどが支援で入ってくれてだいぶ進みました。

まだまだ手直しが必要なのですが、ひとまず公開しています(笑)

本業とのコラボは、研究会に入った時に「私の業界の中小企業でもデジマはとても重要だ!」と思ったので、本業でセミナーができないかな、、と考えたのが始まりです。

※私の本業はメーカーですが中小企業の支援をする部署に所属しています。

以下の流れで実施に至りました。

<デジマセミナー開催まで>※セミナーはweb開催です

①4月:会社で上司や同僚ににデジマの重要性といかに中小企業がその対策が遅れているか毎日のように話す
(Tomatsuさんの受け売り)同時に中小企業診断士についても説明
※私は4月に異動しています。

②5月:同僚にセミナーの主旨や企画を説明、企画をブラッシュアップすると共に仲間にする

③上司にデジマの重要性が十分伝わり、私への信頼度も高まったため「支援している中小企業にはこんなセミナーが必要です、知り合いの診断士にセミナーができる人がいます。」というパワポ資料を作成、プレゼンする

(プレゼンまでの下地づくりが大事!!!)

④これにより「そんなのお願いできるならやった方がいいね~」と上司の合意(=予算確保)

⑤6月:Tomatsuさん含む事務局メンバーにセミナーの相談、快諾いただく。
 その際、自社の業界説明、日ごろの業務、企画の目的等を説明したパワポを作成してプレゼンする。

(プレゼンまでの下準備が大事!!!)

⑥対象となる中小企業へのアンケート調査を実施、セミナー内容を検討

(ニーズをしっかり確認するの大事!!!)

⑦7月:セミナー内容の打合せを定期的に行いながら資料作成を分担して行う。

⑧8月:セミナーの案内、チラシを作成、対象企業へメルマガで案内の他、同僚の力を借りて電話や訪問にて動員活動

⑨社内の営業にも定期的に動員の呼びかけ、上司のさらに上司に企画内容を説明してトップダウンの力技も使う。

(動員のためにできることは全部やる!!!)

⑩8月下旬:セミナー開催。約35社が参加、セミナーは社内外から大変好評で第2弾も要望される。

ということで研究会に入った時の目標は半年後に達成されました。
唯一の心残りは司会をした私がカミカミだったことです( ;∀;)・・・

(ここで練習不足。詰めが甘い・・・)

研究会と本業のつながりはまだまだ続きます。また機会があればご報告していきます!

masumi
masumi

いかがでしたでしょうか。みんなそれぞれ色々なことをしていましたね!
道場のブログを書きつつ、勉強会などの支援もしつつ、自分の将来のための活動もしつつ、と大忙しですがとても充実しています!

***

おまけ

一発合格道場12代目になって良かったことは?

第1位 道場12代目メンバーに出会えたこと

様々なバックグラウンドでありながら同じような勢いで必死で勉強してきた向上心の塊のような12代目との出会いは一生の宝物です。最近リアルで会って話す機会も増えてきましたが、話せば話すほど様々な発見があって面白いです。
ブログの執筆はあと3か月で終わりますが、みんなとはこれからも良い刺激を与えあう仲間として付き合っていきたいです。

第2位 ブログ執筆の知識とスキルが付いたこと

当初私は『IT後進国』の代表でした。全く知識がなく、最初のブログ投稿、Twitter投稿は勝手が分からな過ぎて半泣きでした(笑)

まだまだですが、簡単なHPを作れるくらいにはなり、SEOの基礎知識や解析ツールなども基本的なことは分かるようになっているので、だいぶ進歩したなと思います。

第3位 自分の強みが分かったこと

12代目との日ごろのやりとりの中で、同じ職種の人の中にいると気付けない強みに気づけました。自分では当たり前にやっていたことがそうではないと分かったことがありました。

また、みなさんからのコメントでブログの文章やデザインなどについて褒めていただくことがあり、そんなことも得意だったんだな~と気付けました。ありがとうございます!!!!

masumi
masumi

上記以外にも先代とのつながりができたこともありがたいですね。
ということで、道場でのブログ執筆は大変なことも多いですが、その100倍くらい得られるものが大きいです。
13代目として活動したい人は今後募集する合格体験記を提出してくださいね。その中から選考させていただく予定です。
明日は池やんです!どんなテーマかお楽しみに~~!

 

★★★★★
いいね!と思ってもらえたらぜひ投票(クリック)をお願いします!
にほんブログ村のランキングに参加しています。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村

クリックしても個人が特定されることはありません

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
一発合格道場ブログを
あなたのPC・スマホの
「お気に入り」「ブックマーク」
ご登録ください!
 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

twitterもよろしくお願いします。

Follow me!

【12代目全員全力インタビューリレー第3弾】合格後の活動でやって良かったことは?”へ2件のコメント

  1. ロム より:

    masumiさん、合格後の活動記事をありがとうございます。

    皆さんの活動を具体的に知ることができて、モチベーションが爆上がりでした!

    自分も取材の学校について興味を持っていたので、今度機会がある時にひでさんにお話を聞いてみたいなぁと思うのと、今度の記事で取り上げていただけたらと思っていますw
    話がそれますが、イケオジひでさんが確かにかっこいいのですが、今までの似顔絵に慣れてしまっているので、自分の中での違和感がすごかったですw

    またmasumiさんの活動も、まさに中小企業診断士として大活躍されて、セミナーを開催することができてすごいですね……!
    私も試験に合格したら絶対にデジマ(最初、出島って何だ?と思いましたw)に入りたい……!!

    1. masumi より:

      ロムさん

      コメントありがとうございます!
      みんなそれぞれ活動の幅が広く、資格を生かして活動していますね!
      イケオジひでさんwww確かに。。だいぶ以前の似顔絵に慣れてますからね。

      ぜひ合格したら「デジマ」への入会お待ちしています!!!
      それまでにSEO対策やライティング、WEB広告など、デジタルマーケティングの本を読んだり、YouTubeを観たり、
      実践してみたり、といろいろ勉強をしておくといいですよ!(もうやってますかね)
      楽しみですね!

ロム へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です