2023/09/10 / 最終更新日 : 2023/09/10 さたっち モチベーション 【ゆるわだ】14代目のやる気の上がる曲を紹介! 音楽って不思議な力がありますよね?本日は14代目が勉強中に聞いてモチベーションアップしていた曲を紹介します!
2023/09/09 / 最終更新日 : 2023/09/14 ベスト 息抜き 診断士2次試験に関連する読み物ご紹介 byベスト 中小企業診断士2次試験にも関連する読み物をご紹介!勉強の合間に、ぜひどうぞ。
2023/08/10 / 最終更新日 : 2023/08/10 さたっち 10 二次試験 【衝撃】中小企業診断士の受験を後悔した byさたっち 2次試験の勉強を始めた頃って絶望的な気持ちになりますよね。そんな人はどうすればよいか、昨年の私の体験を元にまとめました。
2023/07/29 / 最終更新日 : 2023/07/28 ひろし 00 一次試験 試験の手ごたえと”+α” by ひろし 今日のテーマは「試験の手ごたえと”+α”」 過去問や模試、他科目の影響で本番中に不安になってくる人がいるかと思います。 でも、大丈夫。思ったより「+α」がついてくるはず。自分を信じて頑張ってください!
2023/06/03 / 最終更新日 : 2023/06/02 ひろし モチベーション 【モチベーション】受験をひとに伝えるメリット by ひろし 今日のテーマは「受験をひとに伝えるメリット」みんな、それぞれの想いをもって診断士試験に挑戦しています。
2023/05/27 / 最終更新日 : 2023/06/05 おのD モチベーション 中小企業診断士は転職市場でモテる!? byおのD 私事ですが、転職しました。診断士合格後の転職活動で感じた「中小企業診断士の市場価値」についてお話したいと思います。
2023/05/24 / 最終更新日 : 2023/05/24 うっかりアッパ 勉強方法 勉強仲間を作ってみてはどうでしょう? by うっかりアッパ 勉強仲間に引き上げてもらって合格したうっかりアッパが、勉強仲間のメリットと作り方を紹介します。
2023/04/28 / 最終更新日 : 2023/04/28 s.t.o モチベーション GWにモチベを上げる方法 by s.t.o 日々の勉強お疲れ様です!本日はGWにモチベーションを上げる方法をお伝えします。
2023/03/16 / 最終更新日 : 2023/03/30 みっきー モチベーション 【14代目スタート!】自己紹介 ~コンプレックスが着火剤の受験生活~ byみっきー あなたの受験勉強のモチベーションは何ですか? 私は「コンプレックス」がスタートでした。その結果、得たものについてお話させて下さい。
2023/03/15 / 最終更新日 : 2023/03/14 うっかりアッパ 2023年合格目標 【14代目スタート!】ご挨拶&自己紹介 by うっかりアッパ 一発合格道場14代目最年長メンバーの「うっかりアッパ」の就任挨拶&自己紹介です。IQよりも愛嬌が勝つ!うっかりしてても合格できる!運が良いは作れる!がテーマです。
2023/03/11 / 最終更新日 : 2023/03/11 はっしー モチベーション 【14代目スタート!】ご挨拶&自己紹介〜ゼロから合格・限界受験生のマインドセット〜by はっしー はじめまして!一発合格道場14代目のはっしーです。初回では自己紹介と私の診断士挑戦へのマインドセットについてお話ししてます。
2023/03/07 / 最終更新日 : 2023/03/07 Takeshi 2023年合格目標 【14代目スタート!】ご挨拶&自己紹介 by Takeshi 14代目、2人目の自己紹介です。 「根拠のない自信」の鍛え方もご紹介します。
2023/03/04 / 最終更新日 : 2023/03/04 あらきち モチベーション 【ラストブログ】感謝の気持ちと自分の進む道 by あらきち 13代目あらきちのラストブログです。 みなさま1年間本当にありがとうございました!
2023/01/28 / 最終更新日 : 2023/01/27 あらきち 2023年合格目標 診断士試験があなたにもたらすもの byあらきち 今日の記事は、診断士試験にチャレンジするあなたを前向きにする内容です。さらっと読めますのでぜひご覧ください。
2023/01/21 / 最終更新日 : 2023/01/22 さろ モチベーション 企業内診断士として資格を生かす byさろ さろです。 今日はついに明日に迫った口述試験とは関係なく、、、私が企業内診断士(登録予定)として、組織の活性化のために何を考えて、どのような行動をしたのか?を紹介したいと思います。 個人的な思いや、私見が色濃くでた記事となってしまいましたが、読んでいただきコメントなどをいただけると幸いです。