【ゆるわだ】「資格取得」のメリットを考える

katsuです。

10/30の一発合格道場オフ会参加者のみなさま、ご参加ありがとうございました。

様々なお仕事をされている方とお話ができ、中小企業診断士試験を受けている方には本当にいろいろな方がいるんだなぁと実感しております。

みなさまとまたお会いできることを楽しみにしております!!

 

さて、前回の記事でも2014年度合格を目指す方へ記事を書かせていただきましたが、あらためましてご挨拶をということで・・・

第4期の執筆メンバーのkatsuと申します。

今後ともよろしくお願いします。

合格体験記で簡単なプロフィールは書いてあるのですが、2014年合格を目指す方へ私の自己紹介(資格勉強の経緯)なども兼ねて、「資格取得」のメリットを一緒に考えることで今後のモチベーションの維持につながればと思い、今回は記事にしたいと思います。あえて「中小企業診断士」の資格取得ということに限定せず、これまで私が勉強してきた資格試験全般、まさに「資格取得」のメリットを考えていきたいと思います。

 

◆私の「資格取得」への勉強開始のきっかけ◆

私は、社会人1年目で会社を辞めてしまいました。

そんなとき転職を意識して考えたことは、「資格を取れば履歴書に書けていいな!!」という安易なものでした。

また、「社会人1年目で転職したというコンプレックスを解消したい。資格を取って、社会に認めてもらいたい!」というような意識もあったと思います。

そして、そんな単純な動機で「資格取得」の勉強を開始しました。

 

◆その後の「資格取得」の経歴◆

私は日商簿記検定2級に合格し、その後、税理士を目指して実家の仕事以外に4年間、税理士事務所でパートをしながら実務も学びました。

そしてその間、日商簿記1級と税理士の簿記論と財務会計論に合格しました。

しかし、税理士試験は税法の勉強で理論ノートの丸暗記をするのが苦痛になって挫折をし、途中で公認会計士試験の勉強に手をつけてみたりといろいろ迷走しながら、結局は税理士を目指すことは中途半端なままあきらめました。

そして、今後実家の仕事をしていくのであれば経営の勉強がしたいと思い、前から興味があった中小企業診断士の勉強をはじめ現在に至ります。

以上の経歴をご覧になられると、

資格取得も挫折ばっかりでメリットとか本当にあったのかよ!?

と思われるでしょう。しかし、私なりに感じたメリットはたくさんあったのです。

 

◆「資格取得」メリットって?◆

私の感じたメリット、そして、みなさまがわかりやすいよう一般的なメリットもまとめてみたいと思います。私の感じたメリットは資格取得後というよりはだいたい資格学習中に起きたものが多かったような気がします。

<私の感じたメリット>

・学習を活かすことで、会社の黒字の転換に貢献できた。

・資格取得及び得た知識により会話の時などの自信につながった。

・新たな業務ができるようになり、可能な業務が増えた。

・勉強することが習慣化され、向上心、自己啓発への意識が芽生えた。

・知識がつきその知識の利用によりさらに知識が増えるという好循環を

作り出せるようになった。

・転職活動で有利になった。

 

<一般的に考えられるメリット>

・独占業務への参入が可能に

・自信がつく

・業務に役立つ知識がつく

・知識を得ることへの貪欲さがつく、自己啓発のきっかけ

・勉強の習慣化

・資格自体のブランド効果を得られる

・会社での待遇等の向上

・転職活動に有利

など

 

どうでしょう? 当てはまりそうなものはありましたか?

まだまだ考えられると思いますので、ぜひ皆さんもご自身に当てはめてお考えください。

 

◆私にとっての「資格取得」の一番のメリット◆

私は「履歴書に書ける」とか「人から認められたい」というような安易な理由で「資格取得」を志したわけですが、最初に簿記の資格を取ったことで少しづつ自分に内的な変化があらわれました。

そして、それによって今度は自分の環境も変わっていきました。

さらに、新しい環境がまた自分を育てていくという好循環がでてきました。

こういった一連の変化こそが私にとっての「資格取得」の1番のメリットではないかと今は思っております。

 

私は昨年に中小企業診断士試験に合格しまして、今年10月ようやく登録することができました。そして、実は12月からは新たな職場で「コンサルタント」という職種で働くこととなりました。

こんなことになるなんて今年の初めに一発合格道場執筆陣になった時には全く想像していませんでした。今年、一発合格道場メンバーとなって素晴らしい仲間や受験生の方々との活動を通して、いろいろと勉強させていただきました。また、実務補習などでもとても良い経験を得ることができました。

私は今後自分の人生がどのように変わっていくのかとてもワクワクしています。

 

◆ ま と め ◆

私が通信で孤独を感じながら勉強していた時に、よく周りの人に

「中小企業診断士?ふーん。聞いたことない。」

「その資格とって何になるの?」

なんてことを言われました。

 

また、それにショックを受けて「中小企業診断士」についてネット上でいろいろ調べなおしていると

食えない資格 だとか

2級の詰め合わせで使いものにならない とか

書かれていました。

 

通信生の方などは特にこういった情報に惑わされることもあるかと思います。

資格の学校などでは、具体的な目的をもつことをよく薦められますが、私の過去の経験ではその目的が少しでもゆらいでしまうとモチベーションがぐんと低下してしまいます。

そこで、実際は資格を取得してみないとどんな変化が起こるかはわからないのだから、無理に資格取得の目的の設定するよりも資格取得のメリットについて考えておくことでモチベーションを維持する!というぐらいのスタンスもありなのかと思います。

特に中小企業診断士試験を「なんとなく自己啓発に良さそうだから」など具体性が少し弱い目的を設定されている方は、ぜひ具体的な「メリット」をたくさん考えておくことをオススメします。また、「中小企業診断士」に登録した方が身近にいれば話を聞いてみるのもよいかもしれません。そしてぜひこの先、広がるであろう楽しい世界を想像してみてください。

私は資格取得を目指し勉強すること自体人生を変えるきっかけとしての一つとしてものすごく価値があることだと思っております。

 

とあるTACの有名講師の方は、「早く合格してコチラ側に来なさい。世界が変わるから!」とよくおっしゃっていました。

私は中小企業診断士試験に合格して本当にいろいろな刺激がありました。中小企業診断士の試験勉強中にも様々な発見や楽しさがありましたが、合格後はさらにいろいろな発見や楽しさがありました。そして今、転職もすることとなって人生の転機を迎えております。さに・・・世界は変わったのかなと思います。

 

最後に、皆様にとってこれからの中小企業診断士の勉強、資格取得が人生において実り多きものとなることを祈念いたします。

 

それでは、また。

by katsu

Follow me!

【ゆるわだ】「資格取得」のメリットを考える”へ4件のコメント

  1. katsu より:

    おと様

    ご報告ありがとうございます。
    来年、おと様の合格体験記を読める日を楽しみにお待ちしております。
    きっと今年書く予定であった体験記よりもっともっと素晴らしい中身になっていることだと思います。
    私は取得するだけが資格学習のメリットではなく、そのプロセスの中で磨かれていくものも今後の人生において重要なものとなるものと信じております。
    今後の診断士学習がおと様におって素晴らしいものになるように心からお祈り申し上げます。

    今後ともよろしくお願いいたします。

  2. おと より:

    katsuさん

    本日、銀座まで発表を見に行きました。

    結果は、ダメでした。

    せっかく、2次試験の合格体験記を寄稿しようと思っていましたが、来年まで持ち越しです。

    もう1年よろしくお願いします。

    おと

  3. katsu より:

    おと様

    コメントありがとうございます。
    合格体験記読ませていただきました。
    長い通勤時間を機会と捉え、強みであるデジタル機器をうまく利用したというところがスゴイと感じました。

    キンコーズの裁断によるPDF化、書き込み可能なアプリ、ノートアプリの活用など様々なところに工夫が凝らしてありますね!
    オフ会でiPadも見せていただきましたが、勉強していても楽しいだろうなと感じさせられる勉強法だと思いました。非常に面白い体験記でした!
    ご紹介ありがとうございます。

    2次試験合格にして寄稿していただける日をお待ちしております!

  4. おと より:

    katsuさん

    先日の、一発合格道場オフ会でご一緒させて頂いた、おとです。

    その時のアドバイスに従って、1次についてのみですが、合格体験記を書いてみました。

    中小企業診断士(一次試験)合格体験記
    http://4d4.hatenablog.com/entry/2013/11/06/165755

    2次試験の発表まであと3週間ほどですが、3週間後には2次試験の合格体験記を書きたいと思っています。
    合格した際には、このブログにゲスト寄稿させてください。

    おと

katsu へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です