事例Ⅰの解き方を身に付けよう by Takeshi

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
一発合格道場ブログを
あなたのPC・スマホの
「お気に入り」「ブックマーク」
ご登録ください!
 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

twitterもよろしくお願いします。

はじめに

Takeshi
Takeshi

Hello, DOJO!
2次試験の問題、一度は解いてみましたか?

1次試験からはや2週間。2次試験対策を慌てて始めた人も、テキストを準備したり問題を解いてみたりしたと思います。

「何も解けない、分からない」という受験生も、まだ大丈夫です!
僕も去年の今頃は、まだ一文字も書けない状態でした。
この状態から1ヶ月ほどかけて、ようやく解答に近いものを書けるようになりました。

現状の能力に焦る気持ちも分かりますが、そんな時は一発合格道場のブログもぜひご覧ください。
ちょっとしたヒントを教えられたら嬉しいです!

今日は、事例Ⅰの解き方について解説していきます!

Takeshi
Takeshi

企業診断 2023年8月号 発売中!

いきなり宣伝かよ

Takeshi
Takeshi

はっしーのブログにもあった通り、同友館さんから「企業診断 8月号」が発売されています!
テーマは、「今から始める2次試験対策 事例別学習ポイント」です。

その中に、私たち一発合格道場も「道場流!事例Ⅰの学習法」という題で寄稿いたしました。
2次試験の最初に解くことになる事例Ⅰに対して、道場メンバーの視点から攻略方法を解説しています。
これから2次試験対策に本腰入れて取り組む方や僕の本名が知りたい方には、ぜひおすすめです。

店頭では売り切れの場合もあるので、同友館Onlineや各ショッピングサイトからぜひお買い求めください!

同友館Onlineはこちら(試し読みあり)
Amazonはこちら

宣伝終わり

ひろし
ひろし

事例Ⅰではレイヤーを使おう!

診断士試験の案内で、事例Ⅰは「組織(人事を含む)を中心とした経営の戦略および管理に関する事例」と書かれています。
つまり、1次試験の「企業経営理論」のうち組織論とかかわりが深い内容が問われます。

しかし、ご存じの通り2次試験は記述問題。しかも「〇〇理論について答えよ」といった単純な問題ではなく、本文中に登場する事例企業の状況に沿った問題が出題されます。
そのため、「この企業はどのような状態なのか」、「設問で問われていることは何か」を正確に把握する必要があります。

この事例Ⅰの解答に有用なツールが「レイヤー」です。
レイヤーは英語で「層、階層」を表します。ファッションやヘアスタイルでも使われる単語ですが、経営においても何かがミルフィーユのように階層に分かれています。

甘党はスイーツに例えがち

Takeshi
Takeshi

診断士試験におけるレイヤーとはどのようなもので、どのように使うのが良いか、これから紹介していきます!

レイヤーについて

経営におけるレイヤーとは、「企業の目標に向けて戦略を立てる際の視野の大きさ」と言い換えることができます。場合を分けて、時には大きく、時には小さく、ものごとを視る必要があります。

なぜレイヤーが重要なのか?一度、日常生活で例えてみます。
旅行先の相談をしてきたアストロに対して、さやとTakeshiが助言しています。それぞれの助言は適切でしょうか?

アストロ
アストロ

2次試験が終わった来年のGW、どこにいくのがおすすめ?

姫路がおすすめ!全国のお城の中でも一番きれい。

さや
さや

きれいなホテルがおすすめだよ。露天風呂もあると快適。

Takeshi
Takeshi

ここにおけるレイヤーは、「旅行先」です。これに対して、さやは適切に旅行先のレイヤーに基づいて適切に助言できています。
一方Takeshiは、「宿泊先」のレイヤーについて答えてしまっています。このような助言をすると、相談者も「ん?」となってしまうはずです。
このように、視野の大きさ、つまりレイヤーを意識することで、もらった質問に対して適切に答えられることができるようになります。

状況は違えど、診断士の2次試験でも同じです。
何のレイヤーについて問われているかを適切に解釈し、それと同じレイヤーで解答することが重要です。

事例Ⅰにおけるレイヤーは、下の図のようなものが代表例です。これからそれぞれのレイヤーについて解説していきます。

「企業診断」にも同じ図を載せているよ!

Takeshi
Takeshi

経営戦略レイヤー

経営戦略とは、「企業が発展していくうえでの全体方針」のことです。上のピラミッドでは、「ビジョン」に次ぐ2番目のレイヤーに位置しています。
企業は、自由にビジョンを設定することが可能です。口先では「売上1兆円」というビジョンだって言うこともできます。
しかし、現実はすべてのビジョンが達成されるとは限りません。なぜなら、「企業の経営資源は有限だから」です。

経営資源とは「人・モノ・金・情報」です。掲げたビジョンに対して、現実的にこれらの経営資源を有効活用する必要があります。その時に立てるのが経営戦略になります。

診断士試験において経営戦略は、主に2つの手順で分析します。

内部環境、外部環境の分析

「敵を知り、己を知る」ことです。
内部環境とは、「自分たちだけで変えることができる状況」のことです。経営資源と読み替えても構いません。
外部環境は「自分たちだけでは変えることができない状況」を指します。
これらの分析には、1次試験でも学んだ以下の手法を用います。

・SWOT分析
・3C分析
・PEST分析
・5フォース分析

など…

忘れた方はぜひ復習を!

Takeshi
Takeshi
STEP
1

経営環境の中で有利に戦いを進めるための分析

環境分析が終わったら、企業が戦うべきフィールドが少しずつ見えてきます。このフィールドで有利に展開を進め、売上拡大やシェア確保を狙います。
これらの分析は、以下の手法を用います。

・クロスSWOT
・ポーターの3つの基本戦略

など…

STEP
2

組織戦略レイヤー

組織戦略とは、企業内部にある組織の編成方針のことです。ピラミッドの3番目にあたります。
組織とは、具体的には「〇〇部」や「〇〇営業所」のことです。これを上手に組み合わせて、上述の経営戦略につなげる役割があります。
ここに代表的な組織戦略を挙げました。まずは、それぞれの組織の特徴を理解しましょう。

・事業部制…主要な事業ごとに独立した組織(事業部)をとり、それぞれの組織のトップが意思決定を行う。意思決定が迅速化するメリットがある。
・機能別組織…営業、生産など、企業の各機能に特化した組織をとること。各部門の専門性が活かせるメリットがある。
・マトリクス組織…事業部制と機能別組織を融合して、
・カンパニー制…社内の事業を独立させる形態をとり、意思決定も個別に行う。事業部制よりさらに独立性を高めている。

人事戦略レイヤー

人事戦略とは、「企業に所属する個々人の活用方針」のことです。これはピラミッドの基礎となる部分になります。
会社が目標を達成するためには、社員を馬車馬のように働いてもらう必要があります。 さらには経営規模を拡大したい場合、新たな人材が必要になることもあります。
しかし、社員だって当然人間であり、人権や自我があります。社員をこき使って捨て駒のようにしていては、ブラック企業と呼ばれて誰にとっても得にはなりません。

人事戦略には、受験生界隈でも有名な語呂があります。ここでチラッと紹介しちゃいます。

茶化…普段は「茶化す」という使われ方をしますが、それとはまったく関係がありません。
それぞれの漢字をよく見てください。実は、カタカナが5文字隠れています。
サ、ホ、イ、ヒ。残り一つは……
あの屋根の部分!これを無理やり切り離すと、ハが出てきました。
これを並べてサ、ハ、ホ、イ、ヒ。これらはそれぞれ、「採用、配置、報酬、育成、評価」の頭文字を表しています。
上に挙げた5つのキーワードが、人事戦略で重要な要素になるんです。

幸の日も毛深い猫…これもただの言葉遊びです。
カタカナに分解してみましょう。サチノヒモケブカイネコ。
それぞれ、「採用、賃金(報酬)、能力開発、評価、モチベーション、権限移譲、部門設置、階層化、ネットワーク、コミュニケーション」の頭文字を表しています。

モチベーションまでの5つのキーワードは人事戦略に、権限移譲以降のキーワードは組織戦略に位置付けられます。
茶化と同様、助言を答える問題ではこれらのキーワードを使います。


これらの知識を解答に活かす方法は、今後のブログで紹介します!

Takeshi
Takeshi

ビジョン

ビジョンとは、「企業の経営理念、経営目標」のことです。
この部分については過去に出題実績もありますが、レイヤーとして対策する必要性は低いと思われます。

なぜなら、ビジョンはほとんど与件文に書いてあるからです。
与件文の1段落目、社長自らの言葉などに、企業に対する思いが書かれています。
これらを上手に読み取り、解答に活かしましょう!

これらの知識を解答に活かす方法は、今後のブログで紹介します!

Takeshi
Takeshi

最後に

事例Ⅰのレイヤーについて、理解できましたでしょうか?
「レイヤーってものがあるんだなー」と分かるだけでも、今の時点では十分な成長です。

まずはレイヤーを理解し、レイヤーを使ってみるぞという意気込みで過去問などを解いてみてください!
設問の要求から大きく外れない解答になることを願っております。

Takeshi
Takeshi

下にもう一度、レイヤーの図を載せています。問題用紙の端に書く練習をしてみてはいかがでしょうか?
See you!



明日はさや姉です!

解答が一文字も書けないお悩み受験生へ。
去年の私がどうしていたか教えます!

さや
さや

☆☆☆☆☆

いいね!と思っていただけたらぜひ投票(クリック)をお願いします!
ブログを読んでいるみなさんが合格しますように。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へにほんブログ村
にほんブログ村のランキングに参加しています。
(クリックしても個人が特定されることはありません)

記事へのコメントについて

記事へのご感想やご要望があれば、下部の入力フォームから是非コメントをお寄せください!
執筆メンバーの励みになりますので、よろしくお願いいたします。

※コメント送信後、サイトへ即時反映はされません。反映まで数日要することもあります。
※コメントの内容によっては反映を見送る場合がございますので、予めご了承ください。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です