【14代目インタビュー】勉強したくない時、どうしてた? by みっきー(とアッパなゾウさん)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
一発合格道場ブログを
あなたのPC・スマホの
「お気に入り」「ブックマーク」
ご登録ください!
 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

twitterもよろしくお願いします。

試験に向けて、色々と勉強するべきことがあけれど、

今日はどうもやる気が起きない…という日もあるのではないでしょうか。

暑い、暑すぎる。。。
こんな時はブログを書くのもキツすぎる。。。

ぐったりアッパ
ぐったりアッパ
お疲れみっきー
お疲れみっきー

本当に暑いし、それに雨も大変だしで、
実は私も課題が山積みなのに中々勉強に集中できないんだよね。。。

14代目最年長の僕なんかもう夏バテなのか、指先が震えてきちゃって。。。

ぶるぶるアッパ
ぶるぶるアッパ
ダウナーみっきー
ダウナーみっきー

アッパのはたぶん気仙沼バルで飲み過ぎたせいでしょ!
でも、どうしてもモチベーションが落ちちゃう時ってあるよね。

もう、キーボード打つ力も尽きてきたかも。。。
消、消えちゃ、、ぅ、、、。

消えゆくアッパ
消えゆくアッパ

呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン!
シクヨロでーす!

アッパー系のゾウさん
アッパー系のゾウさん
動揺するみっきー
動揺するみっきー

え!?アッパが爆発した!?

今回はアッパが役に立ちそうにないので、
アッパー系ゾウさんである僕がブログを担当しちゃいまっす!

アッパー系のゾウさん
アッパー系のゾウさん
遠い目をするみっきー
遠い目をするみっきー

わぁ、アッパー系なゾウさんが見えるなんて、
いよいよ私も暑さでやられちゃったかしら。

みっきー、安心してオケマルでーす👌
僕ははっしーが生み出した14代目の追加戦士、追加キュア的な存在でっす!
アッパの代わりにアッパーな僕が1次試験前でピンチのみんなを助けにきたんだ!

追加戦士なゾウさん
追加戦士なゾウさん
察しが良いみっきー
察しが良いみっきー

あぁ、追加戦士って私で言うところのジュピターとかビーナスみたいなやつか。
ひろしのおばちゃんおのDのスマ子みたいな一連のキャラね。

そうそう。夏バテと痛風で動けないアッパの代わりに
今回は特別に僕が14代目道場メンバー全員から

「勉強したくない時、YOUどうしてた?」

って、インタビューをしてきてあげたYo⭐️

マイクなゾウさん
マイクなゾウさん

ということで、今回はアッパー系ゾウさんが、実は重要な直前期のモチベダウン対策についてまとめて聞き出してくれてました。

茶番も多めのゆる回ですが、インタビュー自体は結構真面目です。ゆるりと読んでみてください。

それじゃあ、ヒュイゴー!

レッツらゾウ!
レッツらゾウ!

勉強したくない時、どうしてた?

さっそくど真ん中の質問に対して、14代目からはどんな答えが聞けたのでしょう?

ストイック派

まずは、勉強したくない時も、勉強する!
ストイック派」の意見を紹介だ~!

インタビューなゾウさん
インタビューなゾウさん
はっしー
はっしー

自分より頑張ってる人を見て焦るようにしてました
(推しや道場の合格体験記やスタディングの勉強仲間機能など)。

勉強したくない時は同時に焦燥感や不安感を感じてしまいますが、
それを解消するのは勉強をするしかなかったかと思います。

みっきー
みっきー

とりあえず無理をしてでも机について
問題集や過去問等のアウトプットをするようにしていました。

できれば、経済や財務、事例Ⅳ等の計算問題からスタート。
やっているうちに何とか気分が乗ってくることが多かったです。

(※3年目の育児中の試験勉強の時は、
 やりたいのに時間が取れず勉強できないか、
 キャパオーバーでもう無理かのどちらかでした。)

中間派

続いては、息抜きと勉強を両立して対処していた、
ストイックと勉強から離れる派の「中間派」のメンバー達でっす。

インタビューなゾウさん
インタビューなゾウさん
さたっち
さたっち

平日夜の場合は21時に子供と一緒に就寝。

夏季休暇の時は甲子園をリビングで流しながら、
過去事例や答案分析を行い、
クオリティが低くてもやるのが大事
と自分に言い聞かせ、
気を紛らわせながらやっていた。

結果的に受かったので、効果はあったはず。

s.t.o
s.t.o

基本的には勉強せずやりたいことをやっていた。

その中でもわずかな足掻きとして
診断士試験関連のyoutubeを見ようと意識はしていた。

理由は無理矢理勉強しても時間効率が悪いと考えたため。
余計なストレスがなくなって次回の勉強に集中できたのではないかと思う。

勉強から離れてみる派

次は、やる気がない時は「素直に勉強から離れる派」だね。
なんと今回のインタビューの最大派閥。やってるねー!

インタビューなゾウさん
インタビューなゾウさん
ベスト
ベスト

「あー、勉強しなきゃなー。でもやりたくないなー。」

とつぶやきながら

漫画やアニメなどの趣味に没頭していた。

ひろし
ひろし

勉強したくないときはしない。
気分転換に時間を使うようにする。

性格的(仕事柄?)に事前に余裕をもって動くように計画を立てていたので、
その余裕時間の範囲でサボったり、遊びに行ったりはしていた。

ただ、「勉強しない」が数日以上続くとそのまま流れそうだったので、
勉強モードに戻すときは得意科目や好きな科目を勉強するようにして
モチベーションが下がらないようにしていた。

Takeshi
Takeshi

おいしいものを食べる。
寝る。
やらない。
明日やる。

無理に引きずるより、一回気持ちをリセットした方が効率よく効果的に勉強できた。

おのD
おのD

勉強したくないときは、勉強しませんでした。

自分の趣味に時間を費やしていました

私の場合、サウナに行ったり、ジムに行ってから体を動かしたり、ちょっと凝った料理を作ってみたり、韓国ドラマを一気見したり。

ストレス解消ももちろんですが、
切羽詰まった状態から離れることで、
別視点から物事を見れるようになるのではと思います。

さや
さや

「ちょっとやりたくないなー」程度の時は、散財。
そうすると
「合格もしていないのにこんなに散財しちゃって。。。」
という罪悪感でやる気になりました。

「もう全くやりたくない」レベルの時は、
もう何もしませんでした

数日本当に何もしないで過ごすと
「さすがにやばい。。。わたしは何をやってるんだ。。。」
という罪悪感でやる気になりました

アストロ
アストロ

僕が勉強したくない時は、大抵

①メンタル面が疲れとる時
②身体的に疲れて眠い時🥱
③妻の機嫌が悪い時(したくないと言うかできない。笑)


のどれかなので、

①子供と遊んでリフレッシュ
(余計疲れる場合もあるので要注意です。笑)
②とことん寝る
③家族サービスをする


のどれかでリカバリーしてました。

勉強したくない原因に対処することで、
気持ちの切り替えができて勉強に向かえました

勉強したくない時がなかった派

なんと、そもそも「勉強したくない時がなかった」という
メンバーもいたんだってさ!信じられな~い!

インタビューなゾウさん
インタビューなゾウさん
うっかりアッパ
うっかりアッパ

基本的に試験勉強が楽しかったから、
気持ちとして勉強したくないっていうのはなかった。
らしくない答えでゴメン。

で、できないって思った時は以下のように対処してた。

◆眠い時
寝た

◆頭が回らなくなった時
ゲーム(Fotenite)で脳の別の部分を使ってリフレッシュして勉強に戻る

◆飲み会に行かなきゃいけない時
→合間合間にトイレでスタディング

◆飽きてきた時
→味変で別の科目をやる

◆プライベートがこんがらがって集中できない時
考えなくて済む計算問題をやる

トロオドン
トロオドン

基本的に無理はしないようにしていたから、
やらなければならないときに「絶対やだ」っていうのはなかったと思います。

逆にいうとそれだけ切羽詰まっていたというのもありますし、
そもそも診断士の勉強が他の資格試験の勉強よりも楽しかったというのも大きいです。

僕は夜か朝のどっちかに勉強すると決めていたので、
眠いときは早く起きてやると誓って速攻で寝ていましたよ(2時に起きたことも…)

インタビューまとめ

  • 勉強したくなくてもやるっていうのは実は少数派だった。
  • やる気が出ないときは素直に勉強から離れてみるっていうのが多数派。
  • 息抜きに好きなことをやってリフレッシュするのは悪くないらしい。
  • 眠い時は素直に寝るのがおすすめ!
  • 診断士の勉強は面白いが、大多数は勉強したくなくなる経験をしている。

みんなこんなに勉強してるなんて、
本当にリスペクトトゥーユー!

インタビューなゾウさん
インタビューなゾウさん

勉強したくない受験生へアドバイス

インタビューを見て、自分と近い属性の14代目メンバー、
気になる答えのメンバーはいたかな?

各メンバーから「勉強したくない」気分の受験生へ贈るアドバイス
実は聞いてきちゃってますよぅ!

インタビューなゾウさん
インタビューなゾウさん

ストイック派

はっしー
はっしー

焦燥感を勉強のモチベーションにつなげる方法は
ある意味劇薬
なので
メンタルをやらないように適度にお使いください。

勉強したくない時はそういう時なんだと割り切って、
別のことに没頭するのも有り
だと思います。

みっきー
みっきー

とりあえずアウトプットから開始してみる、
できれば簡単にサクサクとける基礎問題からぜひ勉強を始めてみてください

やっているうちに、のってきて気分が切り替わることも多いです。

一番大変なのは、机に座ってテキストやアプリを開くところまでです。
何とか頑張って下さい!

それでもダメな時は、素直に休みましょう。

中間派

さたっち
さたっち

これなら絶対解ける!
というレベルの問題を解いて自信を高める
こと、

二次試験に関しては合格者であっても試験直前or試験当日まで、
自分の解答に自信がない人ばかりなので、

皆そうなんだと認識しておくことだと思います。

s.t.o
s.t.o

勉強したくない時はやらない。

スケジュールどおり進んでなくても無理して取り戻そうと思わない。

自分のできる範囲で続けることが大事だと思います。

勉強から離れてみる派

ベスト
ベスト

様々な要因で、
どうしても気持ちが勉強に向かない時は、
無理しすぎる必要はないと思います。

勉強ができない自分をキライになってしまうと、
自分自身を否定してしまうので、
立ち直れなくなってしまうかもしれません。

1年に1回しかチャンスの無い資格試験ですが、
逆に言えば、毎年チャンスはあります。

長い目で見て、諦めずにトライしてください。

ひろし
ひろし

体調不良や家庭の事情などで「勉強できない」日も絶対でてきます。
そして、思うようにうまくいかず「勉強したくない」日も必ず出てきます。

余裕をもって計画を立てる
(余裕をかなり作ることによって、計画を超えていることに優越感も感じれます。)

・「勉強しない」モードから復活しやすいように、
  モチベーションが高くなくてもできる勉強内容を探しておく。

ができると、自分自身をコントロールしやすいのではないかと思います。

Takeshi
Takeshi

100%の力で走り続けられる人なんていません。

一度スパッと止めて、
明日もう一度テキストを開いてみてはいかがでしょうか。

うまくいかなかったときこそ、PDCAを回すチャンスです!

おのD
おのD

勉強したくないときは、しなくて良いと思います。

スポーツの世界で「スランプ」って言葉があります。
なかなか成長できず停滞してしまうことです。

これの解決策となるのが、適切な休息をとることです。

スランプが明けは、さらにパフォーマンスを発揮できるようになると言われています。

勉強の世界も一緒で、勉強したくないときはスランプの状態にあると思います。
無理に勉強せず、ひと休みすることも大事かと。

一つ上の段階に行くには、沈む必要があると考えて、
無理に勉強せず、リフレッシュするのも大事かと思います。

さや
さや

受験を決意した皆さんは、
もともと学習への意欲は高いはずです。

そんな皆さんですらやる気が出ないなら、その時は仕方ないです!

「そういうときもあるか」と開き直って
やる気が出るまで何もしないのも一つの手だと思います!

どうしても乗らない時は、
なぜなのかを突き止めて原因がわかるといい
と思います。

遊ぶなど勉強を離れることが対処方でも、
原因を対処できれば気分を切り替えられるので
ダラダラ勉強したくない…が続かないと思います。

また、その時は対処できなくても、
原因を知ることで自分を理解して今後の予防に繋げられれば
無駄な時間にはならないのではないでしょうか。

勉強したくない時がなかった派

うっかりアッパ
うっかりアッパ

無理にしなくても良いと思います
そのうちやろうって思います。
思えなかったら、たぶんいま診断士の勉強をする時期じゃなかったんだと思います。

でも、それだとアイスマンだと思われちゃいそうなので、
アドバイスするなら「したくなくてもやっちゃう習慣づけ」をすることです。

ご飯を食べることや寝ることみたいに、
生活や人生の中に勉強が当たり前にあるようにすることだと思います。

最初は大変ですが、3週間くらい毎日やってるとだいたい習慣になります

あとは、スタディプラスのような
勉強時間や内容を記録できるアプリなどを利用して
習慣化をしやすくるのも良いと思います。

誰かと一緒にやると張り合いがでます
僕はスタプラとスタディングと両方使っていました。

トロオドン
トロオドン

なんでこんなに勉強をやりたくないのか?
を考えてみる
のも良いと思います。

正答率が低いから?
情シスがつまらないから?
過去問解きすぎて飽きたから?

その理由によっては立ち止まることも必要かもしれませんし、
一歩進むための答えも見えてくると思います。


それはあなた次第!

アドバイスまとめ

  • 勉強をやりたくないって時は、素直に休むのはアリよりのアリです。
  • 立ち止まってやりたくない理由、原因を考えてみましょう。むしろPDCAを回すチャンスです。
  • 適切な休息をとった後は、より勉強の効率、パフォーマンスが上がります。
  • 無理をしすぎないで自分のできる範囲で続けることが大事です。

おわりに

みっきー
みっきー

今回の14代目からのアンケートは以上となります。

行動は違いますが、メンバー間で考え方の共通点等があり、興味深く感じました。
もしモチベーションが落ちてしまった時は、記事を参考にしてみてください。

うぇ~い!みんなお疲れちゃ~ん!
これからも、14代目一同、読者の皆さんの合格を
心よりお祈りしちゃいますよー!!!

アッパー系のゾウさん
アッパー系のゾウさん
うっかりアッパ
うっかりアッパ

おお!戻った!

ということで、明日はトロオドンの登場です!
経済学のヤマをよむ記事みたいですよ。
トロちゃん、よろしくね~!

レポート読むの楽しみながら記事を書いてるよ。
お楽しみに!

トロオドン
トロオドン

 

☆☆☆☆☆

いいね!と思っていただけたらぜひ投票(クリック)をお願いします!
ブログを読んでいるみなさんが合格しますように。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へにほんブログ村
にほんブログ村のランキングに参加しています。
(クリックしても個人が特定されることはありません)

記事へのコメントについて

記事へのご感想やご要望があれば、下部の入力フォームから是非コメントをお寄せください!
執筆メンバーの励みになりますので、よろしくお願いいたします。

※コメント送信後、サイトへ即時反映はされません。反映まで数日要することもあります。
※コメントの内容によっては反映を見送る場合がございますので、予めご了承ください。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です