模試結果の振り返り方~私の失敗・成功を踏まえて~
一昨日からTACの模試を受けられた方は
お疲れさまでした。
目標点に到達して絶好調の方も、ズタボロで自信喪失している方もいらっしゃるかと思います。
たかが模試です。本番ではないから結果などはあまり気にする必要はありません。
されど模試は自身の反省点や弱点を見極められる貴重な機会でもあります。
本日は、私の模試の経験から、模試の良い活かし方と悪い活かし方をご紹介しつつ、模試の振り返り方のご参考にしていただきたく存じます。
模試の受験経験
まずは、本日ご紹介する私の模試結果と本番結果を下記にてご紹介します。
よがの模試受験
1年目:TAC1次試験模試で380点⇒1次試験合格
2年目:MMC2次試験模試で285点⇒2次試験不合格
3年目:模試は受けず
4年目:LEC2次試験模試で180点⇒2次試験合格
1次試験・2次試験ともに模試で合格点420点(1次試験)、240点(2次試験)に届かなかった時に本番では合格できました。模試での成功に浮かれて不合格となり、失敗を活かして合格した私の経験をご紹介した上で、模試を受けた後に何をすべきなのか、私の考えをお伝えします。
私の1次試験模試
私は1年目にTACの通学コースで勉強していたので、当然TACの模試を受けました。
このTACの模試で必ず合格点420点を取ることを目標に掲げてとことん点数に拘って模試を受けました。生まれて初めて2日間の7科目に及ぶ試験を受けて、もう終わった後はヘロヘロでした。
ヘロヘロになりつつも模試直後にすぐに解答合わせをしたのですが、結果は380点で目標の420点には大きく届きませんでした。
今迄のTACの答練では確実に全科目60点以上は取れておりましたので、合格点に届かなかったことに悔しくてたまらなかったのを強く覚えています。
模試後ヘロヘロで帰りましたが、悔しかったからこそ、その日の内に何で間違えたのかを全科目見直しました。そして、模試前日の行動・試験を受ける姿勢や心掛け・休み時間の行動についても振り返り、反省点をメモしました。
1次試験模試での反省点
・試験前日に眠れず普段と違う行動をしてしまった。
(普段していないランニング・筋トレをしました…)
・今迄の科目の手応えから420点を超えてるものと過信して最終科目で手を抜いた。
(中小企業経営・政策を1度見直した程度で途中退出しました…)
・休み時間にエナジードリンク・コーヒーでカフェインを過剰摂取してしまった。
(1日の内にエナジードリンク2本、コーヒー2本も飲みました…)
こんな感じのメモを10個記載して、試験での対策を考えました。
結果として、本番試験では模試結果から80点伸ばし、460点で合格できました。
私の2次試験模試
2年目の2次試験模試
私は2年目の2次試験挑戦に向けてMMCに通いました。MMCの最後の模試は9月にあったのですが、この模試で必ず上位20%には入ることを目標に1年間勉強に取り組みました。
その最後の模試、合計得点285点で全体2位でした。
もう飛び上がるほど嬉しくて、結果発表を見た電車の中でガッツポーズ(=゚ω゚)ノ
2位として掲載されている画面を直ぐにスクショして妻にLINE。
ここまで実力を伸ばしたんだからもう大丈夫!反省点の分析や書き出しは殆ど行いませんでした。
そして、本番では2位として掲載された画面をお守りに「何百人の内2位なんだから絶対大丈夫」と心の中で唱えて本番に臨みました。結果は事例Ⅳでほぼ毎年出ていたNPV分析が出なかったり、想定していなかった出題傾向に対応しきれず不合格…。模試で成功したイメージしか持ち合わせていなかった私には先日のmasumiの記事の様な頭真っ白からの立ち直りができませんでした。
模試で良すぎたことで過信しすぎた結果、不合格となってしまったのです。
4年目の2次試験模試
私は3回目の2次試験も不合格で、4回目の2次試験に挑戦した時はMMCテキストを基に自宅学習をしていました。ただ、直前に模試で試験の感覚を思い出すために、唯一福岡で会場開催をしていたLECの模試を受けました。
そのLEC模試は事例Ⅰ40点、事例Ⅱ60点、事例Ⅲ40点、事例Ⅳ40点、合計180点の散々たる結果でした。
あまりに低い点数にかなり凹みましたが、模試結果を知ってから本番まで1か月くらいしかありませんので、落ち込んでもいられません。すぐにLECの添削を読み、MMCの考え方と大きく離れていない添削の部分だけ反省点としてファイナルペーパーに書き込み、事例Ⅳの計算ミスを分析しミスノートに書き込みました。
そして、当日の体調変化と摂取した食べ物や当日の行動をメモしました。事例Ⅲで眠くなったとか、事例Ⅳで手が痺れてきたとかを書いて、本番では甘いものやカフェインを過剰に取らないように心掛ける等の対策を考えました。
この反省や対策によって、本番で集中力を継続させ、どうにか2次試験4回目にして合格することができました。
模試の振り返り方
まず、TAKUROの「【模試対応】1次試験のポカヨケ~自分ルール作成のススメ~」を参考に模試を受けましたでしょうか?解く時のルールや見直しのルール等、とても参考になりますので、模試でこのルールができなかったのであれば、このルールを本番で出来るように対策をしましょう!
そして、私の経験を踏まえ「模試の振り返り方」の私の考えをご紹介します。
1次試験模試の振り返り方
①模試の間違えた問題・答えに悩んだ問題すべてを出涸らし法でしゃぶりつくす
模試の間違えた問題・答えに悩んだ問題を一つ一つ潰していくことこそが合格への近道です。前にもご紹介した「ヘンリーさんの出涸らし法」を参考に、正解以外の選択肢も理解し、次に同じ論点が出たときに必ず出来るようになるまで繰り返しましょう!
②点数の悪かった科目の原因を考え、本番までの勉強計画を見直す
点数の悪かった科目には今までの勉強方法に必ず原因があります。そもそも暗記・理解が全然できていない、暗記・理解はできているけど問題に慣れ切れていない等、原因は様々かと思います。点数が悪かった科目こそ、これから本番までに一番伸びる科目です!点数が悪かった科目の原因を考えたうえで、本番までに力点を置かなければならない科目を見極め、勉強計画を見直しましょう!
2次試験模試の振り返り方
①模試の添削を読み、対策を立てる
模試の結果には因果関係の書き方や切り口の考え方等、添削が記載されて返却されると思います。普段はできているけど4事例を1日でやりきる本番環境ではできなかった反省点、そもそも知らなかった知識やノウハウが必ずあるはずです。それこそが本番で必要な力のはずですから、反省ノート等に記載するなど本番前に振り返ることができる形で欠けている力を補強していきましょう。
②ミスの原因を分析する
特に事例Ⅳでは、事例Ⅰ~Ⅲの疲労の蓄積から思いもよらぬミスをしがちです。体力・集中力が低下しているときにしてしまうミスにこそ潜在的なミスの原因が隠れています。間違えてしまった問題から、何故間違えてしまったのか分析し、ミスノートに記載するなど本番前に振り返ることができる形で対策を立てておきましょう。
(参考:ミスノート作成のすすめ①、ミスノート作成のすすめ②)
1次・2次試験模試で共通の振り返りポイント
1日の内に4科目や4事例を一気に解く異常な1日を体感する訳ですから、普段は感じたことのない体力・集中力の消耗を感じるはずです。本番ではその上に緊張感も足されるので、もっと消耗します。そのため、体力・集中力を持続させる対策を今から考えていきましょう。
例えば、私の場合は体力・集中力を持続させるにあたって「前日に眠れない問題」や「糖分・カフェイン過剰摂取問題」がありました。そんな問題がわかった時にこそ、道場記事からヒントを探してみましょう!私と同じような問題でしたら下記の記事がヒントになるかもしれません。
前日に眠れない問題:「やるべきこと」② 睡眠のススメ!睡眠時間を削るデメリット5選
糖分・カフェイン過剰摂取問題:お昼ご飯と糖質の話 ちこまる(仮)ファイナルペーパーのおまけ付き
これから本番に近づくにつれて、12代目メンバーからも本番前・当日の対策記事が出てくると思いますので、是非チェックして自身の対策を立てていきましょう!
さいごに
最後に、これだけはお伝えしたいことを記載します。
「模試の結果は本番の結果に直結するものではありません。」
「模試の振り返り方こそが本番の結果に直結します。」
私は模試の結果に浮かれて反省しなかったことで4年間も受験生活を引き延ばしてしまい、模試の結果に凹みながらも対策を考え続けて本番を迎えたからこそ4年目にして合格できたと思っています。
そして、模試の結果は気にしないで!と散々言ってきましたが、TACの模試は本番よりも高難易度の問題が多く、例年よりも模試から本番の期間が少し長いこともありますから、300点台であれば射程圏内かと思います。私が通っていたTAC講座の方で、本番1か月前の模試の結果が300点ちょっとでも1次試験を合格された方がいました。
逆に、TACの模試で420点を余裕で超えていても、1次試験が不合格だった方もいました。そして、私の様に模試で全体2位になって浮かれたからこそ足をすくわれる例もありますから、模試の結果で受かった気になってはいけません!兜の緒を締めて本番までの準備を着実に行っていきましょう!
明日はアヤカの2次試験対策記事です!お楽しみに~♬
私も先日LECの模試を自宅で受験し自己採点を行ったところ、企業経営理論の問題がなかなか解けずに総合点で不合格でした。
ただ、模試を受けたことで自分の弱点に気付き対策を取り始めましたし、中小企業経営政策はとにかく幅広く初見問題を解いてみたかったので非常に得られるものが大きかったです。
模試の結果は気にしないですが、自分の取り組み方や今の実力は十分反省し、本試験に向けて勉強法を再考して取り組みたいと思います!
ロムさん
コメント頂きまして誠にありがとうございます。
弱点の気づきや初見問題の経験など次に繋がる模試の活用で大変素晴らしいですね!
きっとこの取り組みが本試験で活かされるかと思います。
勉強法を再考しながら頑張ってください!!!