「Webマーケター×診断士」としての副業

【道場からの告知①】
_
合格・不合格問わず!
受験体験記募集中!!
_
一発合格道場の強みは
「積み重ねられた数多くの体験記」です。
道場をつくるのは、あなたの体験記。
また、あなたの貴重な経験が
多くの人たちのために役立ちます。

ぜひ、体験記をおよせください。
※公開先はコチラ
_

□募集要項□

対 象:
2020年度2次試験合格者および筆記試験受験者(未合格者)
→ 年齢・受験年数・学習スタイル等一切不問
原稿量:
自由。目安として2,000字(原稿用紙5枚)程度
ファイル形式:
Word(.docxまたは.doc)
ファイル題名:
合格体験記(HN).docx (例:合格体験記(道場くん).docx)
特典:
「一発合格道場」ブログ上で随時公開。
期限:
2021年1月8日(金)
応募方法:
Googleフォームにて募集(こちらから
問い合わせ:
shindanshidojo1234@gmail.com
※当ブログ運営趣旨に反しない限り、原則応募全員分を公開。
※原稿の著作権は個人上は放棄頂き、当「一発合格道場」に帰すものとします。

□受験体験記テンプレ□

(0)受験生情報 名前(HN)・年齢
(1)お住まい(都道府県)

(2)自分の診断士受験スタイルを一言で表すと(40字目安)
(3)診断士に挑戦した理由・きっかけ
(4)学習開始時の知識・保有資格、得意科目・不得意科目
(5)学習スタイルとそのメリット・デメリット
・独学、通信、○○(予備校)通学
①メリット
②デメリット
(6)合格までの受験回数、学習時間とその作り方
①学習開始時期と受験回数
②1次学習時間
③2次学習時間
(7)合格までの学習法
①1次
②2次筆記
③再現答案の作成有無
(8)学習時・受験時のエピソード及びこれから合格を目指す方へのアドバイス

★:★:★:★:★

 

🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀

【道場からの告知②】

ロケットスタートセミナー
オンラインのお知らせ

【セミナー日】
2021年1月16日(土)午後予定

【募集開始日】
2021年1月5日(火)昼12時~

令和2年2次試験合格者の方限定!
試験合格だけでは資格は得られない?
ロケットスタートを切るにはどうしたら?
同期合格者の皆さんと繋がりたい!
そんなモヤモヤをスッキリさせる
貴重な機会を活かして下さい

🚀★🚀★🚀★🚀★🚀★🚀★🚀★🚀

 

どうも、Tomatsuです。

(前回までの記事はこちら

あらためまして、今年合格された方、本当におめでとうございます!!!!

我が事のように嬉しいと言うとオーバーになってしまいますが、読者の方々から「合格コメント」を頂けると心の底からブログやってて良かったな~と思います。

一方、今年不合格だった方、まずはゆっくり休んでくださいね。

すぐに気持ちは立て直せないかもしれませんが、時が経てばいけちゃんが言うように「もう一年勉強できることができる」とポジティブに捉えられるようになると思います。

まずは思い切って休むことにつかれるまで休んでみるのも手かもしれません。

口述セミナーに参加できなかった方々

べりーの「各団体の口述試験対策”オンラインセミナー”情報」に記載の道場、ふぞろい、タキプロ、政策研は既に口述試験セミナーを実施いたしました。

「枠が埋まってしまい残念ながら参加できなかった」という方は3chの「口述試験に向けて」にも書いてありますが、何も心配することはありません!

道場の口述対策記事を読んで少しでもキャッチアップすることに務めて下さいね。

それから当たり前ですが、口述試験を控えている皆さまは、ぜひ手洗い・うがいの徹底を心がけて下さい。

(難しい方がいらっしゃるのは百も承知ですが、もし可能であれば、今週だけでもフル在宅勤務をさせてもらうこともご検討下さい)

 

HP・ブログの運用方法

さて、本日はHP・ブログ運用についてシリーズ最終回として、「Webマーケター×中小企業診断士としての複業」についてお話します。

もっと口述試験対策の情報書いてくれよという方々は。。。空気読めない感じですみません。。。orz

診断士になったら「Webマーケティングを武器にしたい」という方はぜひ参考にしてみて下さいね。

第1回:「オウンドメディアのすゝめ」

第2回:「HP・ブログの始め方および運用方法

第3回:「HP・ブログの運用方法~その2~

(注)前回、前々回記事をまだ読んでいない方は、そちらを読んでから戻ってきて下さいね。

Webマーケターとしての副業

今回は数件、リクエスト頂いたので、実際に私がWebマーケターとしてどんな副業をしているかについて紹介します。

まずは本題に入る前に「Webマーケティングとは何ぞや?」について軽く説明しないといけません。

前回「マーケティングとは販売を不要にするための仕組みを作ること」と申しました。

そう、あのドラッカー先生の名言ですよね。

この「仕組み」をもう少し具体的に説明するとこんな感じです。

前回はAISASを使って説明しましたよね。フレームワークっていうと難しくなりますが、上記のイメージがあればOKです。

ちなみに顧客を上から下に流していく過程で「サービス・商品」について興味・関心・知識を高めてもらう必要がありますが、このステップを「育成」とか「ナーチャリング」と言います。

アサエル的に言うと「ブランド間知覚差異」が大きくてかつ「関与」が高くなる製品・サービスほどナーチャリングフェーズが長くそして重要になります(必要に応じてF2Fも交える)。

ちょっと脱線しましたが、上記の「仕組み」をつくる際に「Web・デジタルメディア」を活用することを「Webマーケティング」と言います。

なんだか目がチカチカしますねw

それぞれのツールはマーケティングフェーズ毎に使い分ける必要がありますが、この道場ブログでも使っているWordPress(というかブログ)は全領域をカバーしています。

ここまで読まれていた方ならイメージ付いたかと思いますが、上記のツールを全て使いこなせる人はいません(組織レベルでもむずかしい)。

なので、企業は広告代理店やWebマーケターにアウトソースすることで上記の売れる仕組みを作ってもらっているわけですね。

(細かい話ですが、2019年にWeb広告費はテレビ広告費を抜いて名実ともに広告手段の王者に輝きました。この流れを受けてWebマーケターの需要が激増しております)

Webマーケターは売れる仕組みを作りたがっている企業様から仕事を頂いているわけです。

どんな仕事があるのか?

ではWebマーケターにはどんな仕事があるのでしょうか?

以下に挙げてみました。

本当に色んな仕事がありますね。

最近はグロースハッカーと呼ばれる職業の方々もおり、Webマーケターに求められる機能も多角化してきていると言われているようです。

ちなみに、私は診断士試験に合格してから1年間、下記の領域に集中してノウハウを蓄積していくことを目標としました。

 

もちろん、この領域に決めたのには紆余曲折がありますが、ポイントを絞るとすれば

  • 初心者からでも参入可能であること
  • ある程度、自分自身で勉強できること(広告代理店に入ってOJTで学ぶ必要がない)
  • フリーランス向けの需要も多いこと(クラウドソーシング経由で仕事が頂ける)

が挙げられます。

個人ブログの運営である程度上記の知見を獲得した段階でクラウドソーシング経由で仕事を受けるようになりました。

個人的に今一番やっていて楽しい仕事は、大企業の新規事業部門向けにキュレーションサイトを運営しているお客様向けの仕事です。

このお客様は社員数は18名程度と小さいですが、直近の資金調達でマーケティング予算が潤沢に確保できたことから、クラウドソーシングサイトに上記の仕事で募集されたようです。

具体的な仕事内容は、サイトへの流入数、会員登録の成約率(CVRと言います)を上げるための戦略を練ったり、施策の効果検証をしたりする仕事です。

正直言うと中小企業診断士が思い描くような総合経営診断はやれていませんが、お客様との会話の節々で診断士で学んだ財務やら運営やらの知見が役にたっています(また、この仕事を取れた背景にはプロフィール欄に「中小企業診断士」と書いてあったことが大きいようです)。

当面の目標は、運用型広告(リスティング、リマーケティング)の知見を身につけて、マーケティング戦略設計まで領域を広げることです。

最終的にはマーケティングを起点に診断士として「経営戦略」や「オペレーション戦略」に繋げたいと考えております。

ちなみに気になる副業収入は月約10万円程度(内訳:クライアントワーク8~10万円、ブログ1~2万円)で、完全に診断士取得の費用を回収できました。

青色申告で経費控除受けるために開業届も出し(屋号:グロースハックラボ)、収入が伸びていったら法人化したいとも考えています(スマホで確定申告できるFreeeも導入)。

ただ、完全独立診断士と異なり、自分の時間を切り売りすることにも限界がありますので、資産性のある事業の構築を目指して試行錯誤しています(越境ECサイトの構築など)。

こういったことが出来るのもWebの持つ強みですね。

「診断士×○○」の○○を埋めることの意義

このように私は「診断士×Webマーケター」という領域に決めましたがその理由は下記です。

この1年間動いてみて再認識しましたが、やはり、見ず知らずの中小企業診断士から「いきなり経営総合診断をやらせて下さい」と営業を書けるのは至難の業です。

一方、まずは「来月の売上を向上させたい」と考えている顧客候補はたくさんおります。

こういった需要を拾い、一つずつ実績を上げていくことが出来れば、「じゃあTomatsuさん、今度は経営診断もやってよ」とお願いされるようになるわけですね。

良い相談相手になる前には実績を上げることが重要ということです。

ちなみに、私の場合はWebマーケティングとの掛け合わせでしたが、○○に入る要素はなんでも良いと思います。

岩塩の「中小企業診断士の強み」でも説明がありましたが、11代目であれば「財務会計のおべんと君」「ITの3ch」「統計の岩塩」といったイメージです。

皆さまも診断士になられたら「どの領域で勝負するか?」を「動きながら」考えてみて下さいね。

最後に「全知全ノウ」のPR

一昨日いけちゃんが「全知識・全ノウハウ執筆者大募集!」という記事をアップしておりましたが、タイトル通り全知識・全ノウハウの執筆者を絶賛募集中です!

診断士としての最初の実績にもなりますし、出版の流れも一通り学ぶことができます。

執筆の実績が欲しい!過去の執筆陣とのコネクションが欲しい!単純にいけちゃんと仲良くなりたい(ついでにTomatsuとも。。。)!という方は奮って応募下さい。笑

応募フォームはいけちゃん記事から ⇒ こちら

以上、Tomtasuでした。

では明日のかーなの記事でお会いしましょう^^

 


☆☆☆☆☆☆☆

いいね!と思っていただけたら
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村
↑ぜひ、クリック(投票)お願いします!

皆様からの応援が我々のモチベーション!!

Follow me!

「Webマーケター×診断士」としての副業”へ6件のコメント

  1. 通りすがり より:

    >青色申告で経費控除受けるために開業届も出し

    継続的なサービス提供による同程度の副業収入があり、本業と比較した自己の危険という観点からこれまでは雑所得として申告していました。診断士の知見では事業所得として差し支えなさそうということが分かり大変参考になりました。

    1. Tomatsu より:

      通りすがり様、
      コメント頂きありがとうございます!「雑所得 or 事業所得?」に関しては私も不安になっていた時期がありますので、大変よく分かります。
      通りすがり様の申告の参考になったとのことで大変嬉しく存じます^^

  2. Saku より:

    Tomatsuさん

    今回も興味深い内容ありがとうございます。
    私自身もWebマーケの領域については、書籍等を読んでいても多岐に渡るなぁと思っており、
    とはいえ、自分がどこの領域でスキルを獲得していくべきか迷っておりました。

    Tomatsuさんの場合、①初心者でも参入可能で、②(ブログ運営通じて?)自身で勉強でき、③フリーランス需要があるということで、3領域に絞ったとのことですが、3領域にたどり着いた「紆余曲折」の所を可能な範囲で教えて頂けますと幸いです。

    僕自身も今後、試行錯誤してみようと考えておりますが、恐縮ながら、Tomatsuさんの「紆余曲折」がとても参考になりそうな気がしております。

    1. Tomatsu より:

      Sakuさん

      コメント頂きありがとうございます!Webマーケの領域ほんと広いですよね。

      紆余曲折といっても大したものではありませんが、私の場合はこんなイメージで考え方が変わっていきました。
      ①マーケティングフレームワークを使って戦略立案を提案する立場になりたい ⇒ 診断士といえど実績が無いマーケターに需要がないことが分かる。。orz
      ②実績作るにはどうすれば良いんだろう?広告代理店勤務じゃないと厳しいかな? ⇒ (ブログで勉強したし)SEO・Web解析・コンテンツマーケティングならできる
      ③SEOやコンテンツマーケの力を企業向けに実践してみたい ⇒ クラウドソーシングに出会う(WorkshipはWebマーケ系の仕事が多い) ⇒ 広告機能のマンパワーが足りていない状況を知る(フリーランス需要多し)
      ④SEOで仕事を受けてみる ⇒ ついでにディレクションもやってくれませんか?という依頼を受ける
      ⑤ディレクションをやっている内にクライアント側でマーケティングを管轄している方が誤った考え方でオウンドメディアを運営しようとしていることが分かる ⇒ やっぱりマーケ戦略重要だな~と再認識。いまは戦略面に関してもアドバイスさせて頂いている。

      この辺りは年明けのロケットスタートセミナーでも話したいなと思っているので、もしご都合よろしければぜひ!
      Sakuさんの診断士×マーケターとしての挑戦を応援しております!

  3. TK より:

    Tomatsuさん

    本日も興味深い記事ありがとうございます。
    毎度勉強になります。

    ブログで稼ぐのはやはり難しそうと思う反面、どういったコンテンツなら興味を持ってもらえそうか考えたり、また記事にする事で自身の知識の定着したりと学べる事も多そうなので、一息ついたら私もブログ運営に乗り出したいと思います!

    今日もありがとうございました( ◠‿◠ )

    1. Tomatsu より:

      TKさん、
      いつもコメントありがとうございます!そうおっしゃって頂けるとブログ継続の励みになります(´;ω;`)ウゥゥ
      TKさんがおっしゃる通り、ブログを始めたことで四六時中「どんなコンテンツがニーズがありそうか?」という視点を持つようになり、知識の幅が狭かった自分も多少は成長できた気がします。
      今後、診断士として活動されていく上でも役に立つと思いますので一息つかれたらぜひ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です