HP・ブログの始め方および運用方法

アンケートへのご協力のお願い:ブログデザイン変更のトライアル

いつも道場ブログをご利用頂き、誠にありがとうございます。

本ブログでは、読者の皆様により良いコンテンツをお届けできるよう日々努力を続けております。

この度、当サイトの品質向上の一環として11月1日(日)~11月15日(日)の期間中「ブログのデザイン変更トライアル」を実施致しました。

本トライアルについて皆さまからフィードバックを頂きたく、下記アンケートにご協力頂ければ幸甚に存じます。

皆さまのフィードバックは、道場ブログのコンテンツ品質向上に繋がります。

お手数をお掛けして恐縮です何卒よろしくお願い致します。


「アンケート回答ページへ(回答期限:11月20日(金))」

中小企業診断士一発合格道場11代目一同

☆ 🌱 ☆ 🌱 ☆ 🌱 ☆ 🌱 ☆ 🌱 ☆ 🌱 ☆ 🌱 ☆ 🌱 ☆ 🌱 ☆ 🌱 ☆ 🌱 ☆🌱 ☆

受験スタートアップセミナー@オンラインのお知らせ
セミナー日:2020年11月29日(日)20時開始予定(2時間程度)

診断士を受験してみたいが、どのように勉強したらいいの?
合格後はどんな資格の活用方法があるの?
そんな疑問を持つ初学者のみなさまに、合格者や現役診断士がお答えする、
受験スタートアップセミナーを開催します。
参加は無料です。詳細はこくちーずでどうぞ!

☆ 🌱 ☆ 🌱 ☆ 🌱 ☆ 🌱 ☆ 🌱 ☆ 🌱 ☆ 🌱 ☆ 🌱 ☆ 🌱 ☆ 🌱 ☆ 🌱 ☆🌱 ☆

口述セミナー@オンラインのお知らせ
セミナー日:2020年12月12日(土)午後を予定
募集開始日:2020年12月11日(金)昼12時より
当日の時間などの詳細は後日告知いたします。

※今年は新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、
直接対面による口述セミナーは行いません。
あらかじめご了承ください。

 

どうも、Tomatsuです。

(前回までの記事はこちら

だいぶだいぶ寒くなってきました。

コロナがぶり返していおりますので、ぜひ体調管理に気を付けてお過ごしくださいね。

体調管理も仕事の一つ | SAKURA松本センター

 

さて、本日は前回の「オウンドメディアのすゝめ」の続きとして「HP・ブログの始め方および運用方法」について解説致します。

診断士になったら「名刺代わりにブログを持ちたい!」「HPから顧客流入を勝ち取りたい」という方は是非読み進めてみて下さいね。

 

前提条件

まずは前提条件ですが、このような方々向けに発信しております。

  • 名刺代わりとなるHP・ブログを持ちたい
  • Webマーケティングに強くなりたい
  • 多くの読者に読んで欲しい
  • ブログで収益を上げたい

言い換えると、上記に該当しない方は自由なやり方でブログを運営して頂いて良いかと思います。

世の中に「日記ブログ」というジャンルがあるように、趣味として楽しみながら運営していくのも一案です。

一方で、今回は「趣味」ではなく「ビジネス」として運用していきたい人向けに書きます。

HPの立上げ

まずはHPを立ち上げましょう。

初心者の方は「どうやって?」と思われるかもしれませんが、すごく簡単です。

ステップは下記の通り。

  1. レンタルサーバーと契約
  2. ドメインを取得(レンタルサーバーの管理画面から)
  3. ドメインとレンタルサーバー接続
  4. Wordpresインストール(ボタンをポチポチするだけ)
  5. 必要なプラグインを設定(←本日ココは割愛)

以上

詳しい手順は、神ブロガーであるTsuzuki Blog(ブログ月収380万円)の「ブログ初心者でも10分でできるWordPressの始め方」を参照ください。

この手順に沿ってやっていけば誰でもできる化と思います。

注意点として、Tsuzuki Blogでは「Conoha WING」というサーバーをおすすめしておりますが、正直XServerでもロリポップでもなんでもOKです。

また、ドメイン代+サーバー代で年間1万円程度の出費は必要になります。予めご了承ください。

読者を獲得する

ブログを運営する目的として、

  • 自身の認知度を高める
  • 収益を上げる
  • 顧客流入を狙う

などが挙げられるかと思います。

各々の運用目的は異なるかもしれませんが、上記を達成する手段として「まずはあなたのHPに読者を誘導」しなければなりません。

そこで重要になってくるのが「SEOを意識すること」です。

 

SEOとは、簡単に言うと、GoogleやYahooなどの自然検索エンジンにおいて「あなたのブログ記事」が上位表示されるようにウェブサイトや記事構成を工夫・調整する手法を指します。

例えば「キャッシュフロー 覚え方」という検索結果を見ていきましょう。

手前みそですが、私のブログの記事が上位に来ます。

これを獲得するには色んな工夫が必要(企業秘密)なのですが、何よりも大事なのは「記事タイトル」です。

読者の想定検索キーワードを「キャッシュフロー 覚え方」とするのであれば、記事タイトルには同じキーワードを含めておく必要があるということですね。

地道な努力の積み重ねで読者を獲得していければ、信じられないほどあなたのHPの認知度は上がっていきます。

 

ブログ=マーケティング

ブログが面白い理由の一つは、企業経営理論で学んだ「マーケティング論そのもの」だからです。

例えば、上手く言っているメディアは「セグメンテーションがめちゃくちゃ上手」なんですね。

一方、昨年の今ごろ超初心者としてこの業界に参入者した私は「セグメンテーション」を全く意識できていませんでした。

例えば、あなたが筋トレに詳しい方で、ブログでも筋トレについて発信したいと考えていた場合、まずは検索ボリュームが大きそうな「筋トレ」というキーワードで記事を書きたくなってしまいますよね。

ただ、この方法では上位表示はおろかランク外となってしまうでしょう。

理由は簡単で、あなたと同じように「検索ボリュームの大きいキーワードを狙ってくる競合他社も大勢いる」からです。

競合は何も個人ブロガーのみならず、巨大な資本でゴリゴリのコンテンツマーケティングを展開してくる「企業群」もおります。

 

↑:「筋トレ」で検索すると企業系HPが目立つ。要はレッドオーシャンということである。

 

一方で、ニッチなところを狙ってやろうと思って、例えば

「小指 付け根 鍛え方」

みたいなキーワードで記事を書いたとしても残念ながら誰も読んでくれないでしょう(涙)

「小指 付け根 鍛え方」はブルーオーシャンかもしれませんが、そこには魚(読者)が泳いでないからです。

このように、あなたのブログのターゲットとなる読者のセグメンテーションが非常に重要なのです。

まさに企業経営理論で学んだマーケティングと同じですよね。面白いですね~。

ブログのことだったら永遠に書いていられます。。。。長くなってもしょうがないので、次が本日最後のトピックとなります。

市場調査=検索ボリューム&競合調査

上述の通り、ブログで読者を獲得したければ「上位表示を獲得すること」「セグメンテーションをしっかりやること」が重要と申し上げました。

これには「検索ボリュームの調査」「競合の調査」が必要不可欠となります。

やり方は色々あるのですが、お勧めの方法は「ubersuggest」というキーワードツールを使うことです。

例えば、あなたが「新宿のジム」について記事を書きたいと考えているとします。

そのような場合は、ubersuggestで検索キーワードを打ち込んでみて下さい。

すると

このような結果が表示されます(VOL: 月間検索数、SD:競合の強さ[数値が高いほど競合が強い])

「月間検索ボリューム=10」は少ないと感じるかもしれませんが、初心者であればこのくらいの規模から狙っていくことをおすすめします。

なぜなら100を超えてくると競合が増えて来てしまい勝てないからです(Googleのアルゴリズムでは、立ち上がったばかりの「ドメイン」は評価されません)。

このように3つの検索キーワードの組み合わせを「スモールキーワード」または「ロングテールキーワード」と言います。

  • ビッグキーワード:一つのキーワード(例:筋トレ)
  • ミドルキーワード:二つのキーワードの組み合わせ(例:筋トレ ジム)
  • スモールキーワード(ロングテール):三つ以上のキーワードの組み合わせ(例:筋トレ ジム 新宿)

https://keywordfinder.jp/blog/seo/long-tail-seo/ より

 

ロングテールを積み重ねていけば、読者の方々も増えていきますし、徐々にドメインパワー(HPの強さの指標)が増していきますので、ゆくゆくはビッグキーワードで勝負できるようになります。

本日は以上です。需要があれば続きを書こうと思います(なければ打ち切り涙)。

それでは明日のべりーの記事でお会いしましょう^^

 

       ※画像をクリックすると申込みページに移動します。

 

 


☆☆☆☆☆☆☆

いいね!と思っていただけたら
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村
↑ぜひ、クリック(投票)お願いします!

皆様からの応援が我々のモチベーション!!

 

Follow me!

HP・ブログの始め方および運用方法”へ4件のコメント

  1. TK より:

    Tomatsuさん

    本日もありがとうございました。
    前回記事がとても興味深く、今回記事も参考になりました。昨年からこの業界にとありましたが、もともとHP制作のご経験はあったのですか?Tomatsuさんのサイト見ましたが、とても見やすくこういったサイトを自分も作成したいなーと思うものの、HPはおろかSNSさえ普段から使わない為、ハードルが高い印象を持っております…。(ただ今後を見据え、HP作ったり、SNS始めたりは考えております。)始めるにあたり、この本がおすすめとかあればご教示ください。

    1. Tomatsu より:

      TKさん、
      コメントありがとうございます!そうおっしゃって頂けて大変嬉しいです(涙)
      学生のころに少しだけ記事を書いたことがあるくらいで、本格的にHP作成を始めたのは昨年からですね。
      一見ハードル高くみえますが、最近はステップ毎にブログの始め方を解説している本やYouTube動画が沢山出ているので是非試してみて下さいね。
      読み物としては、記事中で紹介させて頂いたTsuzuki blogやhitodeblog(YouTubeもやってる)がおすすめです。
      本でしたら下記がおすすめです!
      ・沈黙のWebマーケティング
      ・10年つかえるSEOの基本
      ・ブログ飯(こちらはノウハウ本というより心構えを教えてくれる本です)

      1. TK より:

        Tomatsuさん

        ご返信ありがとうございます。
        頑張れば1年間であのレベルのサイトが作れるのですね!!お世辞とかでなく、純粋に見やすいなー、良いなーと思ったので、先ずはTomatsuさんのようなサイト構築できるようご教示いただいたもの等参考に準備を進めたいと思います。
        今の期間は診断士の勉強が一旦区切りがついてることもあり、別の勉強したりと時間もあるので有効に使えそうなネタをご提供いただけたことお礼申し上げます。ありがとうございます。
        私以外、特に二次試験を終えた方々のなかにも今回のような記事を気になっている方はいらっしゃると思いますよ!次回記事も楽しみにしております。

        1. Tomatsu より:

          TKさん、
          ありがとうございます!!そう言って頂けて続けてて良かったな~と思いました(涙)
          2次試験後は無限に時間があるように感じますよね。ぜひこの時間を有効にご活用下さい!
          細かいご質問などございましたらいつでも連絡下さいね。
          次回記事もHP・ブログ系で書かせて頂きます!引き続きよろしくお願い致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です