2023/05/29 / 最終更新日 : 2023/05/29 さや 勉強方法 どうする対策 ~第5回「平日にたくさん勉強する方法」~ by さや 平日勉強するにあたり、「仕事や家事・育児で手いっぱい」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。 今日は「平日の勉強時間をどう確保するか」について、わたしのとった方法をご紹介します!
2023/05/25 / 最終更新日 : 2023/05/31 みっきー 04 運営管理 勉強法紹介【暗記編】 空間記憶術とQC7つ道具 by みっきー 今回は勉強法紹介として、「空間記憶術」で「QC7つ道具」を暗記した話を紹介します。 QC7つ道具の詳細も解説しています。
2023/05/24 / 最終更新日 : 2023/05/24 うっかりアッパ 勉強方法 勉強仲間を作ってみてはどうでしょう? by うっかりアッパ 勉強仲間に引き上げてもらって合格したうっかりアッパが、勉強仲間のメリットと作り方を紹介します。
2023/05/01 / 最終更新日 : 2023/05/12 さや 07 中小企業経営・政策 出題予想つき:どうする対策 ~第4回「中小企業政策の勉強方法」~ by さや ないがしろにされがちな科目「中小企業経営・政策」の援護記事、第2弾! 今回は政策パートについてお届けします。 今回も公式情報をフル活用!!
2023/04/26 / 最終更新日 : 2023/04/26 うっかりアッパ 勉強方法 やる気を本気に!GWのオススメ勉強法5選 by うっかりアッパ 量は質に転化するが口癖、うっかりアッパによるGWのオススメ勉強法5選の紹介です!
2023/04/24 / 最終更新日 : 2023/04/24 アストロ 勉強方法 【いろんな勉強に使える】iPad活用勉強方法 〜実践編・1次試験〜 byアストロ 一発合格道場14代目の8番バッター、アストロのiPadを使った勉強方法の実践的な使い方の手順を伝えます。
2023/04/22 / 最終更新日 : 2023/04/22 ひろし 勉強方法 タテの意図とヨコの意図 by ひろし 今日は過去問の使い方についてお話します。「タテ解き」と「ヨコ解き」って皆さんご存じですか? それぞれの特徴を知って、得点を着実に稼いでいきましょう!
2023/04/17 / 最終更新日 : 2023/05/12 さや 07 中小企業経営・政策 どうする対策 ~第3回「中小企業白書の勉強方法・暗記方法」~ by さや 7科目の中で、何かと後回し・ないがしろにされがちな「中小企業経営・政策」。 今日は、「中小企業経営・政策」が得点源だったわたしの勉強法をご紹介します。
2023/04/15 / 最終更新日 : 2023/04/15 おのD 勉強方法 スマホ・マネジメント・テクニック ~勉強時間を最大化したい受験生へ~ by おのD 試験勉強をする上で、何が重要か。それは、スマホの誘惑に勝つこと。 無意識のうちに触ってしまうスマホ。その原因と対策について、お話します!
2023/04/09 / 最終更新日 : 2023/04/08 アストロ 勉強方法 【いろんな勉強に使える】iPad活用勉強方法 〜準備編〜 byアストロ 一発合格道場14代目の8番バッター、アストロのiPadを使った勉強方法のメリット・デメリットと必要な物を伝えます。
2023/04/07 / 最終更新日 : 2023/04/06 はっしー 勉強方法 ゼロベースから一次突破!暗記が苦手でもできる記憶術 byはっしー 今回は一次試験を想定した記憶術と勉強メゾットについてです。暗記が苦手な私が一次合格までに実践した診断士試験の勉強法について解説しています。
2023/04/03 / 最終更新日 : 2023/04/03 さや 10 二次試験 1次試験対策でお腹いっぱいのあなたにも”今”伝えたい:どうする対策 ~第2回「教材をどうする!2次試験編」~ by さや 14代メンバーの使っていた教材紹介の第2弾! 今日は2次試験向け教材をご紹介します。
2023/04/02 / 最終更新日 : 2023/04/01 Takeshi 2023年合格目標 1次試験を300時間で突破した勉強法②超速PDCA回転術 by Takeshi 1次試験を300時間で突破した勉強方法の第2弾。独学者が気になる、計画の修正方法を教えます。