コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

中小企業診断士試験 一発合格道場

  • ホーム
  • 道場について
    • 執筆メンバー紹介
    • 道場基本理論
  • イベント
    • イベント情報
    • セミナーレポート
  • 一次試験
    • 00 一次試験
    • 01 経済学・経済政策
    • 02 財務会計
    • 03 企業経営理論
    • 04 運営管理
    • 05 経営法務
    • 06 経営情報システム
    • 07 中小企業経営・政策
  • 二次試験
    • 10 二次試験
    • 11 事例 I
    • 12 事例 II
    • 13 事例 III
    • 14 事例 IV
    • 二次試験得点開示
    • 口述試験
  • 渾身シリーズ他
    • 渾身シリーズ
    • 勝手に決定版
    • 永久保存版
    • 道場マイベスト記事
  • 学習ノウハウ
    • 勉強方法
    • 学習計画
    • 直前対策
    • 勉強会
    • モチベーション
    • 生活習慣
  • 合格・未合格体験記
    • 合格体験記(サマリー)
    • 合格体験記(投稿順)
  • 資料・データ提供
  • ゲスト投稿・連載
    • 先代投稿
    • ゲスト寄稿
    • 企業診断連載
    • 応援メッセージ
  • ちょっと一息
    • ゆるわだ
    • 他資格
    • 診断士になったら
    • 実務補習

まる

  1. HOME
  2. まる
2016/05/15 / 最終更新日 : 2016/05/02 まる 未分類

【合格体験記】 「『執念』と『柔軟さ』で合格」~水島さん

こんにちは!まるです。 ゴールデンウィークも明けましたね。 一次試験の学習は順調でしょうか? 本日は、「合格体験記」。 工夫と試行錯誤を重ねながら、 合格を勝ち取った水島さんの体験記をご紹介します!   ↓寄稿 […]

2016/02/09 / 最終更新日 : 2016/02/11 まる 未分類

【合格体験記】~ティーナさん~

こんにちは。まるです。 本日は、ティーナさんの合格体験記をご紹介します   ———————-寄稿はここから—————————- ティーナと申します。 関西地方の地域金融機関に勤務。 営業店で個人、法人営業を経験 […]

2016/01/23 / 最終更新日 : 2016/02/11 まる 未分類

【合格体験記】 ~まなさん~

こんにちは。まるです。 本日は、 受験生活6年をかけて合格を勝ち取った、 まなさんの合格体験記をご紹介します   ———————-寄稿はここから—————————-   まなと申します。(名前の由来は […]

2016/01/08 / 最終更新日 : 2016/01/07 まる 未分類

診断士一年目を振り返って・・・これから診断士になる方へ

口述試験の発表を経て、診断士合格を勝ち取られたみなさま、 おめでとうございます! いまは、 「こういうことをやっていく!」という志や、 「何をしようか」 「どんな研究会に入ろうか」という、 これからの楽しみを胸に抱えてい […]

2015/12/17 / 最終更新日 : 2016/02/11 まる 10 二次試験

口述試験を受けられる方へ、対策アドバイス

口述試験まであと3日。 本番に向けての対策、準備について、 やり残したことはないですか? 「もう完璧!」という方は、モレがないか確認するため、 「ちょっと不安・・・」という方は、 今から何ができるか? チェックしておきま […]

2015/12/02 / 最終更新日 : 2015/11/30 まる 未分類

2次対策を見据えた財務攻略法

本日は、 「2次対策を見据えた財務攻略法」。 1次試験の財務も、2次試験の事例Ⅳも、 問われるのは「財務会計」について。 「1次の財務会計と2次の事例Ⅳって、 何がちがうの?」 「財務会計は2次でも問われるけれど、 どん […]

2015/11/17 / 最終更新日 : 2015/11/14 まる 00 一次試験

この時期にやっておくべきこと

みなさまこんにちは。   今日のテーマは、 「この時期にやっておくべきこと」。  下記の3ポイントからお伝えします。   全体把握 計画立て 科目学習の前提見直し ■全体把握 予備校のカリキュラム的に […]

2015/11/02 / 最終更新日 : 2016/02/11 まる 10 二次試験

【平成27年度2次本試験】事例Ⅳ所感

【今週の道場】 11/2(月) 財務四天王・まるが読み解く今年の事例Ⅳ 11/3(火) 事例Ⅱの男、Nicoが「B商店街」を熱く語る 11/4(水) 財務四天王・myaが解析する今年の事例Ⅳ 11/5(木) 試験が終わっ […]

2015/10/16 / 最終更新日 : 2015/10/12 まる 未分類

事例Ⅳでミスをしないコツ

本日は、「事例Ⅳでミスをしないコツ」。 1点の差が合否を分けることもある2次試験。 事例Ⅰ~Ⅲと異なり、 “答えはひとつ”の事例Ⅳ。 ミスをなくし、手堅く点数につなげたいですよね   さて、 事例Ⅳで解答を導く […]

2015/10/01 / 最終更新日 : 2015/09/27 まる 未分類

直前期学習計画とやっておくべきこと

いよいよ10月に突入。 本試験目前、この時期の学習計画を立てるにあたり、 まず前提にしたいのが   本番対応力   そして、 10月25日本番までに「やるべきこと」は、 本試験本番で 「定められた時間 […]

2015/09/16 / 最終更新日 : 2015/09/13 まる 未分類

1次知識の応用~事例Ⅱ編~

本日は、 1次知識の応用~事例Ⅱ編。 事例Ⅱはマーケティング事例です。 そして、 1次知識のなかで親和性が高いのは 「企業経営理論」。 ここで、 「企業経営理論」の主な軸は、 下記3つ。   1.経営戦略論 2 […]

2015/09/01 / 最終更新日 : 2015/08/30 まる 未分類

模試活用法~二次試験編~

二次試験の模試を、どう活用するか?   「本試験さながら(※)」の雰囲気のなか4事例連続解くことは (自分でその機会をつくらなければ) なかなかない機会。  (※)受験校での模試の場合、「いつもと同じ教室」を選 […]

2015/08/17 / 最終更新日 : 2015/08/14 まる 未分類

事例Ⅳの前提

事例Ⅳはいうまでもなく、 財務会計、(アカウンティング&ファイナンス)事例。 けれど、これは 「アカウンティング、ファイナンスが得意であれば楽勝な事例」 ではなく 「診断士2次試験的アカウンティング、ファイナンス対応力に […]

2015/07/25 / 最終更新日 : 2015/07/24 まる 未分類

【直前つめこみ学習法】のヒント。

ここ数日、シリーズでお伝えしてきた「直前つめこみ学習法」も、 本日がラスト。   「直前つめこみ学習法」まとめ 【直前】本試験までの過ごし方+詰め込み勉強法 【直前期詰め込み】日本経済新聞は絶好の中小企業診断士 […]

2015/07/10 / 最終更新日 : 2015/07/08 まる 未分類

【直前期対策】運営管理

■馬車馬、その前に 模試終了から1週間。 直前期の馬車馬思考その前に、 少し自身を振り返り。 まず、2次事例Ⅲにも直結する「生産管理」の1次試験主要論点(※1次試験要項より抜粋)をざっと確認。 「そう、こういう一連の流れ […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

サイト内検索(Google)

Twitter

Tweets by shindanshi_dojo

最近のコメント

  • 中小企業診断士関連資格 ~品質管理検定(QC検定)編~ に アヤカ より
  • テキストには載っていない診断士としての話す力について【後編】 by hotman に hotman より
  • テキストには載っていない診断士としての話す力について【後編】 by hotman に ベスト より
  • じゃない方、のあなたへ byまん に まん より
  • 13代目スタート! ~ご挨拶&試験勉強で大事な3つのこと~ by どらごん に どらごん より
  • 13代目スタート! ~ご挨拶&試験勉強で大事な3つのこと~ by どらごん に しんちゃん より
  • じゃない方、のあなたへ byまん に 蔵人 より
  • 中小企業診断士関連資格 ~品質管理検定(QC検定)編~ に オール殿下 より
  • じゃない方、のあなたへ byまん に まん より
  • じゃない方、のあなたへ byまん に hidetaro より

道場執筆陣の書籍

一目でわかる!覚えてしまう!
↓一発合格 まとめシート↓
前編:好評発売中
 後編:12月中旬発売予定

 

解法実況&事例研究
↓平成30年事例Ⅰ~Ⅳ↓

↓令和元年事例Ⅰ~Ⅳ↓

電子書籍 by 9代目
↓【一発合格】↓

特設ページはこちら

執筆メンバー

 ・ リット
 ・ hotman
 ・ くま
 ・ どらごん
 ・ まよ
 ・ さろ
 ・ なお
 ・ にに
 ・ まん
 ・ りいあ
 ・ YOSHIHIKO
 ・ あらきち

 ・ のき
 ・ にのみ
 ・ TAKURO
 ・ こんちゃん
 ・ ひでさん
 ・ なゆた
 ・ masumi
 ・ 池やん
 ・ よが
 ・ アヤカ
 ・ と~し
 ・ Ma.sato

 ・ かーな
 ・ いけちゃん
 ・ おべんと君
 ・ カワサン
 ・ さとまる
 ・ 3ch
 ・ ぴ。
 ・ 岩塩
 ・ さいちゃん
 ・ CK
 ・ Tomatsu
 ・ べりー

 ・ かわとも
 ・ たっつー
 ・ なおさん
 ・ ブブ
 ・ makino
 ・ いよっち
 ・ ちこまる(仮)
 ・ どいこう
 ・ kskn
 ・ ぐっち
 ・ かもよ
 ・ そーや

 ・ きゃっしい
 ・ よこよこ
 ・ きゃず
 ・ zenzen
 ・ ヒロちゃん
 ・ ゆう
 ・ へんりー
 ・ たかじん
 ・ 桃ちゃん
 ・ chika
 ・ だいまつ

 ・ 世界の畠ちゃん
 ・ ゆっこ
 ・ たっしー
 ・ ITO
 ・ たけぴょん
 ・ TOM
 ・ なが
 ・ その
 ・ ルナ
 ・ ロック
 ・ ますけん

 ・かおりん
 ・たきも
 ・とり
 ・フェイマオ
 ・ 碧
 ・ 細川泰志
 ・ nori
 ・ こば

 ・岡崎教行
 ・おはとも
 ・うみの
 ・おと
 ・きり
 ・紫雲和尚
 ・なご
 ・ぽらーの
 ・まる
 ・Nico
 ・mya
 ・tomo
 ・Xレイ

 ・butao
 ・u-ta
 ・フォルゴーレ
 ・Oz
 ・まさや~ん
 ・ハーン
 ・オーケー
 ・U2
 ・3215
 ・マイマイ

 ・katsu
 ・イラサム
 ・マイスター
 ・お薬ハック
 ・平平
 ・せんせい
 ・まっすー
 ・まっきー
 ・ひろいん
 ・はんた

 ・うちあーの
 ・コニケン
 ・ひめ
 ・こぐま
 ・を〜
 ・アンドロメダ

 ・Wacky
 ・きょくしん
 ・aki
 ・くれよん
 ・らいじん

 ・JC
 ・ふうじん
 ・ハカセ
 ・ZonE
 ・アックル
 ・WATATA

この道場について

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月

受験に役立つ診断士ブログなど

  • 診断士の人気ブログ
  • AAS鷺山はるこのSi.Eccolo
  • ふぞろいな合格答案
  • タキプロ
  • ほらっちチャンネル(youtube)
  • アール博士の合格ラボ

受験指導関連

  • TAC診断士講座
  • LEC診断士講座
  • 大原診断士講座
  • マンパワー診断士講座
  • TBC診断士講座
  • MMC
  • AAS
  • 4dan4
  • スタディング
  • 診断士ゼミナール
  • あお先生道場
  • 和泉塾・マンガde講座
  • EBA中小企業診断士スクール
  • 寺子屋遠藤塾

診断士になるまで

  • 試験から登録まで
  • 試験概要&合格発表
  • 試験合格率・統計資料
  • 過去問オンライン閲覧
  • 過去問PDFダウンロード
  • 道場執筆陣の二次試験『再現答案』
  • 合格後の実務補習
  • 養成課程実施機関一覧
  • 法政大で診断士+MBA
  • 東洋大で診断士+MBA
  • 名商大で診断士+MBA
  • 合格から登録までの流れ
  • 資格取得後の資格更新
  • 理論研修実施機関一覧

道場メンバーの執筆書籍・雑誌・ブログ

  • 診断士受験の達人が教える「合格の秘訣」88
  • ビジネスで本当に使える超 統計学
  • 売り上げを上げるのに最強のツールはやっぱり統計学だった!
  • 小さな会社を「企業化」する戦略
  • クラウド時代を勝ち抜く「モバイル」革新戦略
  • 一目でわかる!覚えてしまう! 一発合格 まとめシート
  • ITによる「経営革新」の実践
  • 月刊『企業診断』2011年1月号(10カ月連載)
  • 月刊『企業診断』2014年10月号(巻頭特集)
  • ブログ「6代目のあとがき」
  • その他、連載実績多数

Copyright © 中小企業診断士試験 一発合格道場 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 道場について
    • 執筆メンバー紹介
    • 道場基本理論
  • イベント
    • イベント情報
    • セミナーレポート
  • 一次試験
    • 00 一次試験
    • 01 経済学・経済政策
    • 02 財務会計
    • 03 企業経営理論
    • 04 運営管理
    • 05 経営法務
    • 06 経営情報システム
    • 07 中小企業経営・政策
  • 二次試験
    • 10 二次試験
    • 11 事例 I
    • 12 事例 II
    • 13 事例 III
    • 14 事例 IV
    • 二次試験得点開示
    • 口述試験
  • 渾身シリーズ他
    • 渾身シリーズ
    • 勝手に決定版
    • 永久保存版
    • 道場マイベスト記事
  • 学習ノウハウ
    • 勉強方法
    • 学習計画
    • 直前対策
    • 勉強会
    • モチベーション
    • 生活習慣
  • 合格・未合格体験記
    • 合格体験記(サマリー)
    • 合格体験記(投稿順)
  • 資料・データ提供
  • ゲスト投稿・連載
    • 先代投稿
    • ゲスト寄稿
    • 企業診断連載
    • 応援メッセージ
  • ちょっと一息
    • ゆるわだ
    • 他資格
    • 診断士になったら
    • 実務補習
PAGE TOP