2025/04/26 / 最終更新日 : 2025/04/25 ひでまる 勉強方法 道場AIで受験勉強を効率化しよう! byひでまる AIに道場の記事を読み込ませて、受験生の質問になんでも答えてくれる一発合格道場AIを作り、5,000を超える道場過去記事の活用余地を探ります。
2025/04/25 / 最終更新日 : 2025/04/25 ヒロ 生活習慣 運動のススメ~合格の秘訣は運動にある⁈~ byヒロ ヒロです!今回は運動のメリットと忙しい社会人でも取り入れやすいオススメの運動を紹介します。ぜひご覧ください。
2025/04/24 / 最終更新日 : 2025/04/24 ダイキ 10 二次試験 二次試験は「ゴーイングコンサーン」を意識すれば勝てる byダイキ ゴーイングコンサーンっていうけれど、毎年たくさんの企業が倒産しているこの事実にも中小企業診断士として向き合わなければならない。知らんけど。
2025/04/23 / 最終更新日 : 2025/04/23 まさき 2025年合格目標 1次試験合格した時の5月の過ごし方 by まさき 振り返ると、5月って気を抜いたら中だるみしていたなと思います。自分が5月に取り組んで良かったこと、勉強の反省点をまとめました。
2025/04/19 / 最終更新日 : 2025/04/24 じょにー 2025年合格目標 いつから2次試験対策? byじょにー 中小企業診断士試験は大きく1次と2次に分かれます。 限られた時間で2つの試験をどうやって突破するか・・・戦略的に考えてみました!
2025/04/18 / 最終更新日 : 2025/04/18 なつ 2025年合格目標 【効率化】集中できる環境の作り方! by なつ 試験勉強のスタイル確立とゾーンに入ることは合格への近道かもしれません。わたしの体験談をぜひ活かしてください♪
2025/04/11 / 最終更新日 : 2025/04/11 ひでまる 勉強方法 診断士試験あるある質問、道場の先輩と一緒に答えてみよう! byひでまる 診断士試験を受けるにあたってよくある質問への答えを、道場の過去記事をまとめながら考えていきます!
2025/04/10 / 最終更新日 : 2025/04/12 ヒロ 電卓 1分を生み出せ!電卓の機能と使い方 byヒロ ヒロです!診断士試験をともに戦ってくれる相棒の電卓についての記事です。電卓を使いこなし、1分でも多くの回答時間を生み出しましょう!
2025/04/07 / 最終更新日 : 2025/04/07 まさき 2025年合格目標 初学者でも半年で事例Ⅳ(財務・会計)で8割取れた話 byまさき 合格してから貸借対照表をB/Sと呼ぶようになりました。こんな奴でも事例Ⅳを得点源にできますし、事例Ⅳは努力が報われます。やるか、やるかです。
2025/04/05 / 最終更新日 : 2025/04/05 さくら 2025年合格目標 1次試験科目合格者に贈る春の2次試験対策 ~by さくら 春ですね!中小企業診断士試験の1次試験科目合格者に贈る、2次試験対策をご紹介します。ご参考にしていただけたら、幸いです!
2025/04/04 / 最終更新日 : 2025/04/28 じょにー 2025年合格目標 2次試験の『相対評価』に隠された本当の意味!? byじょにー 2次試験の特徴である「相対評価」。 皆さんこれをどう考えますか? 今回は、私の失敗を踏まえた考え(妄想)についてまとめてみました!