【多年度生向け】1次試験の保険受験は必要か?

こんにちは、今日も元気にKKD、手相観診断士のかおりんです。
子どもの風邪をもらって全く元気ではありません・・・
GWは道場の春セミナーに始まり、仕事と嫁業と母業に追われて終わりました。皆様も季節の変わり目、体調にくれぐれもご留意くださいませ。春セミナーにお越し頂いた方、改めてありがとうございました。
(ご返信出来ていない方、ホントにスミマセン。今しばらくお時間下さい。。。)

tsukare_girl


さて、言い訳がましくお詫びから始まった今回ですが、去年の今頃最も悩んでいた「1次再受験するか否か」問題について書きます。
今年初めて診断士試験にチャレンジされる方や、科目合格の方はもちろん1次試験を受けられると思います。
しかし、悩ましいのは「去年1次合格したけど、2次再チャレンジになった」方。2年目の私がそうでした。

試験制度からすれば、1次の合格は2年分有効なのだから受験する必要は全くありません。
しかし、正答が公表されず、手応えのない2次試験に今年合格する自信があるかといえば、YESとは言い切れない・・・。

師事していた予備校の先生は、「無駄だから受けなくていい」とのアドバイスでした。
何人かの先輩に伺うと、受けた人と受けなかった人と半々くらい。

結局、私は保険で受けることにしました。
その決め手になったのは、ご自身も保険で受けた大先輩の一言でした。
「受けても受けなくてもいいと思うけど、僕は受けました。二次試験を受けている時に“わからない!”ってなった時、もう一度7科目ゼロからやるのか―、ってなるのが嫌だったから。」
mokuhyou_mitatsu_man

たしかに、二次試験で絶望的に解答が書けないような問題に出会った時、「ゼロから7科目・・・」と、「まあ、今年ダメでも合格してるし大丈夫」って思えるかは、私にとっては大きい。

omamori_goukaku

自分のメンタルの弱さを踏まえ、13000円+αを保険のために費やしました。1次試験の科目合格が1つでもあればお守り代わりになる・・・程度の受験動機だったので、実際の対策は直前1週間の復習(1日せいぜい2~3時間くらい)+法務の改正論点ゼミ受講のみ。

結果、保険受験は456点で1次通過でした。問題の相性に多分に助けられた結果だと思いますが、私は保険受験してよかったと思っています。
2次試験で何度も追い込まれた時、「ま、来年もあるさ・・・」と思えた心強さは私には相当ありがたかった。
「試験中に“かおりん、(来年1次ナシで)いいなあ”と思った」と、終了後の打ち上げでぼやいていた仲間(1次を受験しなかった)もいました。

ちなみに、3年目以降で1次免除の方は、保険受験はいらないんじゃないかと個人的には思っております。
1次試験は、基本的に知識を問う問題。
諸先輩方も口をそろえて仰っていましたが、「1次試験は1回受かった人は何度でも受かる」。私もそう思います。
(そして、だいたいのかたは「もう一回二次受けて受かる気がしない」とおっしゃる・・・謙遜だと思いますが・・・(笑))

つまり、保険受験は1度で十分。

そして、受けると決めたら1次の申込はお早めに!
あまりに遅いと、家からかなり離れた会場になってしまうことも。あまりに遠い会場は、当日のコンディション作りにちょっと不利かも。

1次まであと88日。
2次まであと166日。

残りの日々も、体に気をつけて悔いなく走り切ってくださいね。

今日も診断士を目指すみなさまに、幸あれ☆

ほな!
かおりん

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です