【お土産あり】一次試験まで3週間!悪あがきのHOW TO byはっしー

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
一発合格道場ブログを
あなたのPC・スマホの
「お気に入り」「ブックマーク」
ご登録ください!
 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

twitterもよろしくお願いします。

やっほー!はっしーです!

連日暑い日が続きますが、みなさんお元気でしょうか?

これからの時期は特に、勉強と並行して体調管理も大切です。

水分補給・栄養補給をしっかりして、試験当日を万全の体制で迎えられるように体調を調整して行ってくださいね!

今回は、あと3週間後に迫った一次試験を前に、今の時期から試験中でもできる「悪あがき」についてご紹介します。

はじめに

「悪あがき」を辞書で引くとこのように出てきます。

わる‐あがき【悪足掻き】

してもしかたのないことをあせってあれこれと試みること。

「デジタル大辞泉」「Weblio」より

しかし、根性論にはなりますが、私は試験勉強において意味のない努力はないと思っています。

なのでここでは、「悪あがき」は最後まで諦めないマインドだと解釈します。

一次試験は、4択のマークシートで60点をとることがボーダーラインです。

単純計算で4択の時点で平均して25点は取れることになります。

問題は、ここからどれだけ点数を上乗せできるかです。

試験直前まで「悪あがき」をしていくことで、得点を伸ばしていく機会はまだまだあります。

1問でも多く点数をもぎ取って一次試験合格をその手に掴み取ってください

今回の記事では、そんな「悪あがき」の中から「1. 今からできる」「2. 試験直前までできる」「3. 試験中でもできる」の3つの方法をご紹介します。

今回は例年恒例になっているある「お土産」もご用意しました!
それではお付き合いのほどよろしくお願いします!

【今からできる悪あがき】聞き流しで耳に残す

最初の悪あがきは、動画や音源を聞き流してとりあえず耳に残しておく勉強法です。

慣れ親しんだ講義動画があればそれを聞くのもいいですし、アッパが紹介したYoutubeチャンネルも聞き流しに適したコンテンツがあります。

(私は直前期には「ほらっちチャンネル」の中小企業経営・政策の動画をよく見ていました。)

「ながら勉強」との違いは、ちゃんと理解して暗記するために聞くわけではないことです。

とりあえず音源を聞き流して、何かしらのキーワードが耳に残っていれば解答できる可能性が少しでも上がります。

移動中、食事中、家事をしながら、寝る前など…ちゃんと意識して聞けなくても構わないので、時間が許す限り動画や音源を流しておくことをオススメします。

また、聞き流しをしている間に「よく理解できていないな」というワードがあれば、それが自身の弱みなので、集中して勉強して弱点を潰していきましょう。

早速ですが、ここで今回のお土産です!

中小企業経営・政策は、これから追い込みをかける方も多いのではないでしょうか。

自分は試験直前期に予想問題や頻出政策の勉強と並行して、中小企業白書の聞き流しも行っていました。

しかし、中小企業庁のPDFやホームページをそのまま再生すると、図表や画像のせいでスムーズに再生されません。

そこで、聞き流し用に本文のみを抜き出したテキストデータをご用意しました!

端末の標準機能やWordの読み上げ機能で聞き流しできますので、ぜひこれからの勉強にお役立てください。

22年度版中小企業白書 聞き流し用テキストファイル

「2022年版 中小企業白書(HTML版)」(中小企業庁) (https://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/2022/chusho/index.html)を加工して作成

【当日でもできる悪あがき】長期暗記を諦める

次に紹介する悪あがきは、もう長期暗記して知識として習得することを諦めてしまう方法です。

諦めると言っても得点すること自体を諦めるわけではありません。

私は株式会社の設計機関がどうしても覚えられず、試験直前まで苦戦していました。

こちらの11代目岩塩さんの記事で紹介されているフローチャートも使わせていただいて何度も勉強しても、結局最後まで暗記できていませんでした。

(表とフローチャートを使った覚え方自体はとても明快なので、ぜひご一読ください!)

そこで、試験直前まで図表を眺めておいて、試験が始まったら問題を確認するより先に、とりあえず余白に図表を書き出しておきました。

Takeshiの中小の記事で紹介しているナンバー問題もトロさんの経済指標の記事で紹介している出題予想も、直前の短期記憶にはオススメの内容です。

邪道な方法ではありますが、どうしても覚えられなくて不安がある場合は、こういった保険もあることも念頭に勉強を進めていってみてください。

書き出せる図表は1つか2つかが限度ですし、時間がかかる問題が出題された場合の時間配分とトレードオフなので、ちゃんと暗記することを基本としてあくまで「悪あがき」として考えてくださいね。

【試験中でもできる悪あがき】わからなくても粘る!

最後はもう精神論になってしまいますが、もし試験にわからないことが出てきても試験終了まで粘ることです。

4択からの正答率は25パーセントですが、明らかな誤答を選べれば正答率は上がっていきます。

わからない問題はスキップが鉄則ですが、もし最後まで解き終わった後に時間が残ったなら、最後の最後まで粘って問題に食らいつきましょう。

最後の最後まで粘って、鉛筆コロコロは封印しよう!

私の場合、R4の財務・会計の下記の問題で

第17問

以下の資料に基づき計算したサステナブル成長率(内部留保のみを事業に投資した場合の純資産の成長率)として、最も適切なものを下記の解答群から選べ。

【資 料】

〔解答群〕 ア  2 %  イ  3 %  ウ  8 %  エ  12 %

サスティナブル成長率…?なにそれ……?

と、捨て問にしようとしました。

しかし、最後まで解答し終わって時間が余っていたので、なんとか得点にしようと粘ることにしました。

よく問題文を読んでみると「内部留保のみを事業に投資した場合の純資産の成長率」とあります。

内部留保は、当期純利益から配当を引いた残りなので120万円になりそうです。

ここまで計算したところで、問題文中に「純資産」の文字があったので120万円を純資産1000万円で割った12%を山カンでマークし、なんとか正答することができました。

ちなみにサスティナブル成長率ROE×内部成長率で計算するよ!
内部成長率は1-配当性向だから
この場合だと、(200/1000)×(1-(80/200))=0.2×0.6=12%になるね!

このように、「覚えていない」「今まで勉強していない」分野が出てきても、問題中にヒントがある場合も多くあります。

初見で捨て問だと思っても、最後には立ち戻って、少しでも正答率が上げられるように粘っていくことをオススメします。

最後に

最後までお読みいただきありがとうございます。

今回は試験までにできる「悪あがき」を3つご紹介しました。

最後まで諦めずに「悪あがき」をすることはオススメですが、無理して勉強することは禁物です。

睡眠、栄養はしっかり摂って体調管理して、試験まで万全なコンディションを作っていきましょう!

明日はひろしが、一次にも二次にも役立つ論点の解説をしてくれます
一次試験の受験を控えた方にも、二次試験に専念している方にもオススメの内容です!
お楽しみに!

☆☆☆☆☆

いいね!と思っていただけたらぜひ投票(クリック)をお願いします!
ブログを読んでいるみなさんが合格しますように。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へにほんブログ村
にほんブログ村のランキングに参加しています。
(クリックしても個人が特定されることはありません)

記事へのコメントについて

記事へのご感想やご要望があれば、下部の入力フォームから是非コメントをお寄せください!
執筆メンバーの励みになりますので、よろしくお願いいたします。

※コメント送信後、サイトへ即時反映はされません。反映まで数日要することもあります。
※コメントの内容によっては反映を見送る場合がございますので、予めご了承ください。

Follow me!

【お土産あり】一次試験まで3週間!悪あがきのHOW TO byはっしー”へ2件のコメント

  1. ぴーすけ より:

    はっしー様

    いつもありがとうございます。
    今は後3週間弱しかない…という焦りと孤独感の中、無茶苦茶悪あがきしています(^^)

    そんな中、今回の記事は、試験が始まってからでも出来る悪あがきなど、とても参考になりました。

    また、試験に向けて、準備完璧みたいな人ばかりでなく、悪あがきしてるのは自分だけじゃないんだ!と思うと、少し気が和らぎました。

    試験直前まで、はっしーさんはじめ、一発合格道場の皆さまを頼りにしております…。頑張ります!

    1. はっしー より:

      ぴーすけ様
      いつもコメントいただきありがとうございます!
      私も去年のこの時期は焦燥感と緊張で精神的にかなりキツかったですが、
      気を紛らわすためにも悪あがきしていた内容を今回の記事にさせていただきました。
      少しでも参考になったら嬉しいです。
      14代目の中でも、ラスト数週間で伸ばせた点数がかなりあったという声が多いです。
      ここまで頑張ってこられたぴーすけ様なら、これからの期間でさらに伸ばしていけると思います。
      試験までの期間、体調に気をつけながら全力で頑張ってくださいね!
      我々も全力で応援しています!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です